端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2015年8月23日 13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月23日 02:52 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年8月22日 03:31 |
![]() |
54 | 12 | 2015年8月21日 18:36 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年8月18日 13:57 |
![]() |
4 | 1 | 2015年8月18日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
本日までsoftbank契約iPhoneを使用、softbankを解約し、mineoのsim(シングルプラン)をSOL26に差し込み、使用し始めました。
しかし、設定を進めるうちに日常一番よく使うLINEをダウンロードできないことに気づきました。
症状としては最初からLINEアイコンを押し、ダウンロード画面からダウンロードしようとすると反応がありません。
auIDの設定を求められます。しかしauIDを持ってないのでキャンセルをするとダウンロードはできません。
auIDを設定しようにもauとの契約はありませんので、設定はできないです。
対策としてやってみたのは、
ブラウザからPlayストアに飛びダウンロードをしてみる、sol26の初期化、auの名がつくアプリの削除orアンインストール、などです。
とても困っています。
詳しい方、もしくは同じ経験がある方いらっしゃいましたら情報提供お願いいたします。
1点

下記のFacebook認証を試してください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/line.html
書込番号:19069160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すいません、S,Tさんと丸被りでした(^_^;)
恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19070928
0点

>おびいさん
ググると最初に出てくるのでしょうがないっ
す(^_^)
書込番号:19071066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S,Tさん
そうですね(^_^;)
ありがとうございます。
書込番号:19071380
1点

「ダウンロードできない」とは
アプリ自体の話ではなく、認証できなくて使えないということですね。
au端末は良くわかりませんが、LINEを使うのにauIDの設定が必要、特殊仕様なのですかね。
プリインの特殊仕様?LINEではなく、Playストアからインストした通常の?LINEから入っていければ良いのですが。。。
iPhoneで使っていたIDを引き継ぐのであれば、その情報を入力すればOKですし(LINEのIDは使用端末とは無関係)
新規に始めるのであれば、固定電話(050は不可)の番号を使うか、Facebook紐付けでOKです。
書込番号:19072432
0点

おびいさんの以下の説明を参考にしてみましたら無事解決できました!
ご協力ありがとうございました。
>>恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19074835
2点

>サバイバル!さん
無事解決して良かったです。
書込番号:19074853
0点

au IDでの認証が必要なのは年齢確認をしないとLINEのid検索ができないからだと思います
Facebook認証でLINEを使用できますがid検索はできないと聞いたことがありますね
書込番号:19075864
1点

>もうひとつの土曜日さん
au端末にプリインストールされているau Market版LINEアプリは、Google Playで公開されているLINEと異なります。
au Market版LINEアプリは認証の簡便化を図るため、auIDとの認証を必要とします。
ですのでauIDが無いMVNO利用の場合、プリインストールされているLINEアプリは使えません。
一旦、プリインストールされているLINEアプリをアンインストールし、最後Google Play版LINEアプリをインストールすることにより利用が可能になります。
書込番号:19075983
1点

auのIDとLINEのIDは無関係ですが、
LINEのID取得方法がFacebook紐付の場合は、
ID検索以外にもフリーコインの一部などの制限が掛かります。
書込番号:19076035
0点

>1985bkoさん
>auのIDとLINEのIDは無関係ですが
仰る通りです。
プリインストールされているau Market版LINEの場合、このau Marketを使うのにauIDが必要になってきます。
書込番号:19076183
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日android5.0にアップデートしたところ、cloudaroundでm4aデータが再生できなくなりました。mp3は再生できます。エラーが表示されます。android5.0に対応してないのか、設定なのか、クラウドの問題か、わかるかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。エラーは下記2種類が表示されます。よろしくお願いします。
Error(sendto failed EPIPE(broken pipe))
Error(sendto failed ECONNRESET (Connection reset by peer))
クラウドはbox.comを使用。
書込番号:19073998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず問題の切り分けとして、他のクラウドサービス(Googleドライブ,OneDrive等)でお試しになってみては。
『box』については過去、アップロードしておいたファイルの一部が消失した経験がありまして…個人的には信頼性に欠ける印象があります。
書込番号:19075130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にAndroid 5.0環境がなく当方で確認出来なくて恐縮ですが。
無料版はクラウドアカウントを1つしか登録出来ないですね。失礼しました。
アプリ名が『CloudAround Music Player for Android Lollipop』となってますので、最新版1.7.5でしたらAndroid 5.0には対応済みかと思います。
またアプリ紹介文に「m4a対応」の記載もあるので問題無さそうに思います。
http://apklollipop.com/APK-App_CloudAround-Music-Player_Android-Lollipop.html
端末の5.0アップデート後に不具合が発生する場合、アプリを一旦アンインストールして再インストールすると改善するケースがよくありますので、Playストアから入れ直してみてはいかがでしょうか。
(作成したプレイリストも消えてしまうので作り直しになりますが…)
書込番号:19075219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
位置情報のON・OFFをステータスバーに表示させる事は可能でしょうか?
バッテリー節約のため地図アプリの時だけONにして普段はOFFにしていますがOFFにするのを忘れる時がよくあります、以前使っていたスマホはステータスバーに表示されたので解りやすかったのですが・・本体の設定で表示させる方法があれば教えて下さい宜しくお願い致します。
書込番号:18670120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末とOSが異なります。違っていたらスルーして下さい。
(ホーム画面上部から通知パネルを引っ張り出して)「通知パネル」に「現在地」←ここをタップで「ON/OFF」できます。
書込番号:18670240
0点

試したわけはないので可能かどうかはわかりませんが
「個人設定」の「通知の管理」のリストに「位置情報」が無いでしょうか。
取説157頁を御参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01g/download.html
書込番号:18670244
0点

追加です。ステータスバーに位置情報を表示できる端末は製造メーカー独自機能かと思います。
書込番号:18670250
0点

皆さん早々にお返事ありがとうございます
ON・OFFは出来るのですがステータスバーに
色々ONの時にマークが出てますので(wife・NFC・Bluetooth)等々と同じ様にマークが出ればなぁと思いましてアプリでウィジェット表示させれば良いと思うのですがあまりごちゃごちゃさせたくないので
ステータスバーにマークが出れば良いのにと思います。
書込番号:18670376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リストに「位置情報」が無いということですか?
有ればステータスバーにマークを出せると思いますが。
書込番号:18670456
0点

スレ主さん
1985bkoさんのカキコミ内容は
XperiaにおけるAndroidアプリ考察
http://xperia-freaks.org/2014/03/21/c6833-kitkat/
【Z Ultra】KitKat(4.4.2)にアップデート!進化してる点をまとめてみた
■待ち受け画面
設定>個人設定>ステータスバーアイコンからステータスバーのアイコン表示を選択できるようになり〜
画像付きで説明されています
この一覧表に載っている、「場所」という項目はないですか?
(残念ながら、私の所有しているSO-02Eには載っていなかった)
書込番号:18670655
0点

お返事ありがとうございます
Androidは4.4.4です
下記確認しましたが場所の表示は有りませんでした
設定>個人設定>ステータスバーアイコンからステータスバーのアイコン表示を選択
Android4.4.2から4.4.4で無くなったのでしょうか?
でも出来ない事が判明してすっきりしました
アイコン表示の写真張っときますこれで全部です。
書込番号:18670818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位置情報 に関しては、GPS以外だとドコモの位置情報サービスにそのような項目があります。
書込番号:19072069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して半年程度経つのですが、最初は2日は電池が持っていましたが、
最近電池持ちが悪くなったため、アプリの使用量を確認したところ、
セルスタンバイの使用量が大きいのですが、どのような時にこのような事が起きるのでしょうか?
特に3G通信が支配的ではありません。
いつもLTEで繋がっています。
ドコモ契約です。
8点



>スマフォー貧乏さん
>HANOI ROCKSさん
セルスタンバイが上の方になる事もあるんですね。
今まで目立ってなかったのと家族も上の方にはなかったので質問させてもらいました。
書込番号:19063528
1点

>スレ主さん
スリープ時間が長いので、相対的にセルスタンバイの割合が高くなっていると予想しますが、いかがでしょうか?
電波については、LTEと3Gのどちらが支配的かよりも、切替が頻繁に発生する場合に電池消費が悪化するかもしれません。
3G受信で安定している場所では、電池消費の悪化は起こらないことを確認済みです。
それよりも、あんしんスキャン9%っていうのは、いつもこうなんでしょうか?
バックグラウンド動作のみだとするなら、えらく多いのですが。
当方は、アンインストール済みで一度も使ったことがなく、そのアプリのことは分からないのですけども。
とりあえず、BatteryMixをインストールして、バックグラウンド動作の多いアプリを洗い出してみてはいかがでしょう。
書込番号:19063611
4点

>こえーもんさん
スリープだとセルスタンバイが増えるんですね。
よく理解出来ていませんでした。
なんとか、2日持った状態の各アプリの使用量の画像をアップしました。
セルスタンバイで19%になっています。
あんしんスキャンは恐らく1日一回スキャンしているので少し多目になっていると思われます。
バッテリーミックスで調べましたがsmartnewsの割合が大きいですが、バッテリーの消費量は問題ありません。
WiFiの自動接続を切ったらなんとか、2日持つようになったので様子を見ようかと思います。
セルスタンバイは妥当なんでしょうか?
書込番号:19066017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
Z3+キャリアSIMで、電池持ち2日なら平均的な値と思います。
常駐してないアプリは気にしなくてよいと思われますので、ここまでで気になるのは、Yahooのアプリだけですね。
17.29%がフォアグラウンド動作によるものなら、気にする必要はありませんが。
Yahoo関連は無駄に常駐しますので、当方は多少の注意を払っています。
Yahooカーナビ由来の不要なGPS動作によるバッテリードレインを、一度だけ経験しましたので。
セルスタンバイについては、当方もあまり理解してませんが、妥当と思えます(根拠は薄いです)。
本来こういう値は、変化を観察しないと意味がなく、断言はできませんけども。
LTE機では、セルスタンバイによるバッテリードレインは起こらない、との記事を見たことがあります。
Z3のセルスタンバイ関連での話題は、OS5.0のものしか見たことがありませんし、それについても現在は真偽不明です。
私見ですが、OS4.4においては、余程の変な値でない限りは気にしなくてよいと考えます。
OS4.4+キャリアSIMの方が、セルスタンバイの値を提示してくれるのを待ちたいですね。
当方のZ3では、20%前後をよく見かけます。MVNOのSMS付データSIMで、圏外時間0%です。
超ライトユーザーで、スリープ時間がメチャクチャ長い端末です。
電池持ちについてですが、
“スリープ状態の待ち受け時間”を常々観察しておくと、電池持ちの変化は一目瞭然です。
数値で示されていますので、「〜な気がする」という曖昧なことにはなりません。
当方の検証では、この値がかなり正確であるという結果が出ており、端末を放置すれば、この日数に極めて近くなると予想されます。
青文字の日数は大して役に立ちませんが、こちらは大いに使える値です。
あれこれ設定をいじった効果は、この値で確認するのが簡単ですし(少し時間が掛かります)、他人の端末との比較も容易です。
書込番号:19066829
4点


>アールベクスさん
当方のZ3も、充電完了後に全く使わずに放置していると、セルスタンバイが30%台で最上位に来ます。
通常の状態とは言えないので言及しませんでしたが、他のZ3も同様であることが確認できて参考になりました。
そこからどんどん下がっていき、当方の使用頻度では20%前後で安定します。ガッツリ使ったときはもっと下がると予想していますが、今まで確認したことがありませんでした。
このスレをきっかけに、今後は気にしてみることにしました。
ただ、上述の理由もあり、セルスタンバイがどんな値であっても、電池持ちには無関係と考えてはいるのですけども。
書込番号:19067586
5点

>こえーもんさん
放置時間が長ければセルスタンバイが上位にきますよね。
がっつり使うとそのパーセントが下がりディスプレイ等が上位にくると思います。
自分も電池持ちには関係が少ないと思います。
>ichiro31さん
なので、スレ主様のような25%は正常だと思いますけどね。
書込番号:19067662
5点

>こえーもんさん
>アールベクスさん
いろいろとありがとうございます!
とても参考になります。
スリープが多いとセルスタンバイの割合が多くなるのですね!
特に問題ないとのことなので様子をみたいと思います。
みなさんありがとうございました‼
書込番号:19069205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
機種変をしようと思っていますが、
◆Xperia Z3 SOL26
◆isai vivid LGV32
◆HTC J butterfly HTV31
の3つで迷っています。
バッテリーの持ちとカメラの性能重視。
インカメ性能、音の良さもあれば尚可。
大きさや簡易留守録有無については気にしていません。
迷っている点としては、
◆Xperia Z3 SOL26
○カメラ約2,070万画素、3,100mAh
×インカメ約220万画素
(?VoLTE非対応だが、VoLTEをよく理解していない)
◆isai vivid LGV32
○夏モデルでオクタを使用していない(発熱がない?)、電池パックの取り外し可能
×インカメ約210万画素
(?カメラ約1,600万画素だが一眼レフに近づいた高性能カメラと言われている)
◆HTC J butterfly HTV31
○カメラ約2,020万画素、インカメ約1,300万画素、デュアルフロントスピーカー
×2,700mAh
(?発熱するらしい、夜景が綺麗に撮れないらしい(比較サイト参照))
この3つから絞れません。
Z4も候補に入っていたのですが、あまりいい噂を聞かないのでZ3かなと思いました。
皆さまのご意見よろしくお願いします。
ちなみに、今使用している機種はSHL22です。
3,080mAh、カメラ約1,310万画素、インカメ約207万画素
0点

既存機種がSHL22なら、SOL26(以下Z3)がベストじゃないでしょうか?
SIMサイズは違えども変換アダプターに通せばSIM使い回しが可能ですし、万が一Z3が修理等で入院した場合でも補欠として使えますので。
※SIMサイズ SHL22:Micro、Z3:nano
電池持ちも3機種の中では最も良いですし、3機種の中ではバランスの取れた機種です。
VoLTEはLTEの通話で、3Gに比べて音質が良いです。
弱点としてはauの場合3Gを完全に断っているので僅かに残っている3Gのみエリアで使えないことと、以下の機種でしか完全に活かせないことです。
URBANO V01、V02、TORQUE、INFOBAR A03、au版Z4、au版Galaxy S6 Edge、SHV31、SHV32、LGV31、LGV32、HTV31、au版iPhone 6、6plus、BASIO、SHF32(ガラホ)
(VoLTEに対応していない機種&他社のVoLTE対応の機種の場合、通話音質が少し落ちます。)
書込番号:19062188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、HTV31板にも同様の内容を投稿されているようですが、ルール違反ですよ。
なので、気をつけてくださいね。
本来は削除依頼しないといけませんが、有力な回答が付いているので残しておいてください。
(削除依頼してもたまに有力な回答があるという理由ではねられる場合があるので)
※アドバイスなので、気分を悪くしないでくださいね。
書込番号:19062198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
回答ありがとうございます。
SIM使い回しができるという選択肢もあるんですね。
以前のスマホで普通に行えていたので、使い回しができないものがあるとは気づきませんでした。
VoLTEが何か理解できました、ありがとうございます。
また、スレ重複の件申し訳ございません。
削除ができないので解決ボタンを押します。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:19062251
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アプリを強制終了させるための画面にいく簡単な方法ご存知ありませんか?(Xperiaホーム使用。)
アップデートする前はアプリ履歴から長押しで簡単に行けたのですが。
書込番号:19061807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お探しの方法ではないと思いますが、アプリ(設定>アプリ>ダウンロードのタブ)のショートカットを試してみては如何でしょうか。
「画面長押し」→「ウィジェットとアプリ」→「ショートカット」→「設定」→「アプリ」でショートカットを作成できます。
あるいは、アプリのBattery Mixを使用されているなら、「稼働プロセス」のタブでアプリを長押しすれば、「強制終了」をできる画面になります。
同様のことができるアプリは他にもあると思いますが、ご参考までに。
書込番号:19061884
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)