Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(16463件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にボリュームが下がる現象?

2015/02/14 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

昨年12月にXperiaZ3(ドコモ)に機種変して使っておりますが、ほとほと困っており、ここに相談いたします。

ウォークマンアプリや、Radiko、Podcast(ザ・ボイスそこまで言うか)などを聴いていると、突然ガクンとボリュームが小さくなってしまいます。それもかなり頻繁に…・orz
3分以上ボリュームが下らない状態を維持することが全然出来ません。
ひどい場合、下がったボリュームを上げて0.5秒で下がったり、ボリュームスライダーを右にずらしている最中に下がったりで、ハッキリ言って使い物になりません。
こんな症状に悩まされている方は他にいらっしゃいませんか?

ネットで自分なりに調べたところ、このような記事があり(http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32421495.html)、AVGや他のアプリが原因の可能性があるとのことで、私もAVGをインストールしていたものですから、削除してみましたが、症状は改善されませんでした。
ほかにも、「もしかしたら?」と思えるアプリ(Advancd Task Managerや、イコライザーアプリ、通話レコーダー、画面ロックアプリ)などもいくつか削除しましたが、それでも直りません。

買った直後はこのような現象はありませんでしたし、買い替えてから日も経っていないのでハード的な不具合ではないような気がします。

最終的にはもうリカバリ(出荷状態に戻す)しかないかな?と思いますが、いろいろ苦労して自分なりに設定をしたので、できればリカバリは避けたいです。

なにかアドバイスやお知恵を拝借できればとても嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18477172

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/14 23:10(1年以上前)

勝手にボリュームが下がる現象に悩まされる日々



リカバリによる手間

どちらが幸せなのか考えれば、自ずと答えが ...

書込番号:18477206

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2015/02/14 23:52(1年以上前)

移動中など、振動が生じたときに切り替わっているようであれば、イヤホンが原因です。主にオーディオ用の3極イヤホン使用時に発生します。
上記に該当しなければ、あとからインストールしたアプリを疑ったほうがいでしょう。

書込番号:18477423

ナイスクチコミ!27


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/14 23:58(1年以上前)

「セーフモード」で起動してWalkmanアプリにて症状を確認すれば、後入れアプリが悪さしてるかどうか?切り分けになるような気がしますが。

書込番号:18477448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 00:01(1年以上前)

>最終的にはもうリカバリ(出荷状態に戻す)しかないかな?と思いますが、いろいろ苦労して自分なりに設定をしたので、できればリカバリは避けたいです。
アプリの削除など既に対策済にも拘らず改善出来ていない現時点で初期化するしか他に選択肢は無いでしょう。
※大切なデータのバックアップを行ってから初期化して下さい。
その後、万一改善出来ない場合は、端末不良の可能性がありますので速やかにショップへGOです。

書込番号:18477462

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/15 01:44(1年以上前)

私はSO−01Fを使用していてスレ主さんと違う状況でボリュームが下がる現象があります
以下のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18285808/#tab
いろいろアプリなど削除しても改善しないようならばやはりドコモショップに持ち込んで
不良品として交換してもらったほうがいいと思いますが。
ただしドコモショップに持ち込んで担当の方とその場で同じ現象が確認出ないと預かり修理になるかと思います

書込番号:18477733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2015/02/15 11:48(1年以上前)

皆様、多くの回答をありがとうございます。

>りゅぅちんさん
セーフモードがあることを初めて知りました。勉強になります!
早速セーフモードで起動して試してみたところ、音量が下がる現象は出ませんでした。正常に機能しています。
やはりハードの問題ではなく、アプリが悪さしているようですね。

>ありりん00615さん
私はノイズキャンセリングではない普通のイヤフォン(SONY MDR-EX100LP)を使っておりまして、こちらは3極イヤフォンなのですかね…
ただ、さきほどイヤフォンを外してスピーカーで鳴らしてみましたが、症状は改善されませんでした。

あと、さきほど気づいたことなのですが、スリープ(2分に設定)に入った直後に音量が下がるようです。
スリープ設定の時間を変更しても変わりはないようです。

いろいろ試してみて、また気づいたこと等がありましたら、追って書き込んで行きたいと思います。
最終的には、ニコニコのパパさんさん、Milkyway1211さんのおっしゃるように、初期化しかないとは思いますが、も少しあがいて見たいと思います(笑)

書込番号:18478911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2015/02/15 11:50(1年以上前)

>わっちはホロさん

コメントありがとうございます。
TrackIDも削除してみましたが、やはり症状は変わらないようです…

書込番号:18478921

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/15 12:59(1年以上前)

>スリープ(2分に設定)に入った直後に音量が下がるようです。

省電力関連の設定が怪しいように思いますので、その辺をチェックしてみては。
(例えばSTAMINAモード等で動作制限が掛かってるとか)

書込番号:18479172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2015/02/15 13:00(1年以上前)

下記の写真はSonyの両対応ヘッドフォンで、左側がスマホ用(4極)で右がオーディオ用(3極)です。
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2014/10/1016z10.jpg
試すなら、左側の端子のものを使用してください。
プリインストールアプリが関係ありそうなのは、スマートコネクトぐらいです。ヘッドセットやヘッドフォンに関する設定を行っている場合には無効にしてみてください。このアプリはNFCも対象にすることができるので、わっちはホロさんの原因もこれである可能性があります。
また、AVG以外にもPlayストアから入れた着信音設定アプリ、通話アプリ等も原因である可能性があります。

書込番号:18479178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2015/02/16 12:29(1年以上前)

りゅぅちんさん、ありりん00615さん、コメントありがとうございます。

ご指摘いただいたカテゴリーのアプリをひとつずつ検証していった結果、悪さをしている“犯人”が判明しました。

省電力アプリの「Battery+」(https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus)が邪魔をしていたようです。
これを削除した結果、音量が下がる不具合がなくなりました。
念のため、もう一度インストールしたところ、また音量が下がるようになったため、間違いないと思います。

なお、「バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール」(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool)というアプリについても検証しまして、設定の「画面ロック中Wi-Fi無効」をONにすると、やはり同様の症状が出ました。

原因はケースバイケースでしょうが、私の場合は、どうやら省電力系のアプリがダメだったようですね。
AVGは、今回の不具合には関係ないような感じです。
一応、GooglePlayのアプリのレビューで不具合を報告しておこうと思います。

ありりん00615さんのイヤフォンのご指摘についても、今回の不具合の直接の原因ではなさそうでしたが、イヤフォンを指してすぐに音量が下がる不具合は以前あったような記憶があります(今は解消されていますが)ので、
またなにか不具合があった際は疑ってみたいと思います。いま私が使っているのは3極のものなので、近々4極のイヤフォンを購入したいと思います。

りゅぅちんさんのご指摘で解決出来ましたこと、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

他の皆様もコメントをくださり、ありがとうございました!

書込番号:18483033

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

マグネット充電について。

2015/02/11 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 雨宮 仁さん
クチコミ投稿数:26件

以前のXPERIAシリーズでは、マグネット端子で充電すると、本体から端子が取れた。となる記事を見たのですが。Z3でも同じ症状ってでてるのでしょうか??
それと、皆様はマグネット充電していますか?意見を聞きたいですm(__)m

書込番号:18466010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/11 22:27(1年以上前)

マグネット充電しかしていませんが、いまのところ取れそうな気配はないです。

クレードルの中には、結構、純正に比べて強力に感じるもありますが大丈夫そうです。

書込番号:18466064

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨宮 仁さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/11 23:08(1年以上前)

ご意見有難うございます。マグネットが取れるか心配で、使うのをこばんで、ましたけど大丈夫そうなんですね。

書込番号:18466268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/11 23:08(1年以上前)

>本体から端子が取れた。

それはZ2だけのようですね。
私もマグネット充電台でしか充電をしていませんけど、問題無さそうです。
当然Z2で言われていた端子のぐらつきもありません。

書込番号:18466270

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨宮 仁さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/11 23:09(1年以上前)

端子を、さわると動くのですが、こんなものなんでしょうか??

書込番号:18466277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/11 23:19(1年以上前)

動きますね・・・でもグラグラっていう感じじゃないので、心配になる動きじゃないから、私は大丈夫だと思います。

書込番号:18466320

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨宮 仁さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/11 23:28(1年以上前)

マグネットが、少しぐらつくはた端末によって、当たり外れがあるかと、思ってました。

書込番号:18466362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/11 23:49(1年以上前)

当方、押せば数ミリ中に沈み込むような感じはしますけど、すぐに元に戻ります。その程度です。
ぐらつくとは抜けそうな歯がぐらつくような感じでしょうか?
Xperia Z3では充電端子が抜けるという話は聞かないので大丈夫だとは思うんですけど。

書込番号:18466457

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨宮 仁さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/12 06:01(1年以上前)

おびいさんと、同じような感じです。Z3では端子が抜けるような話は、ないのですね。安心しました(^-^;

書込番号:18466955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/02/14 06:28(1年以上前)

ZL2でもとれてましたね、Z3は大丈夫そうですね。

書込番号:18473919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/16 01:36(1年以上前)

ぐらつくというよりは

可動することにより磁力で端子を密着させているのだと思いますよ

書込番号:18481992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 01:41(1年以上前)

Z3では可動(動かすことができること。また、動く仕掛けになっていること。)はしないですね。

書込番号:18482002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/16 01:48(1年以上前)

可動と言うのは語弊がありました

僅かに動くのは磁力で端子をより密着させるためにわざとそういう設計になっているのではないか

だから「ぐらつく」という表現はソニーには失礼な表現ではないかと感じた次第です

まぁ、本体の隙間はひどいので端子のぐらつきも疑われても仕方ないかもしれませんが・・・

書込番号:18482007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スタミナモードについて

2015/02/12 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 yoayuさん
クチコミ投稿数:9件

バッテリーの持ちが、思ってたほどよくないなーと思い、スタミナモードをオンにしてみました。
画面の省電力設定にチェックを入れたのですが、これって具体的にどんなバッテリーの節約になるのでしょうか?
高画質設定を制限するみたいなことが書かれてますがこれに設定をする弊害などありますか!

書込番号:18467155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/12 08:34(1年以上前)

いつでも高画質で視聴したい場合は
ONにすればと言いたいですが
OFFにした状態でも画質が良いので
私の目では違いをそんなに感じません。
高画質モードのOFFとONでどれだけ電池持ちに
差が出るか?でしょうね。

書込番号:18467213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/12 09:40(1年以上前)

動画の高画質化機能(X-Reality for mobile)をオフにする、ということでしょう。
したがって、動画を見なければ関係ないです。
彩度を上げたり、シャープネスを効かせて、ぱっと見、きれいに見せる機能です。
本体の設定から手動でオフに出来ますから、見比べてみてください。

書込番号:18467351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoayuさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/12 10:06(1年以上前)

せっかくのポテンシャルを制限してしまうのもなんかもったいないすね!
まあこまめにアプリをオフにするくらいしか節電する方法はないみたいですね。

書込番号:18467409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/12 10:15(1年以上前)

Xperia Z3のバッテリーを2倍長持ちさせる裏ワザ
http://news.livedoor.com/article/detail/9475782/

書込番号:18467433

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/12 10:20(1年以上前)

この端末のバッテリーってそんなに持たないですか?
当方、ここ最近色んな端末を使いましたけど一番持つほうですね。

STAMINAモードは指定した任意のアプリの通信等を制限してバッテリー消費を抑える機能です。
また、画面を表示するフレームレートを落としてバッテリーをセーブするので、動画だけでなく静止画やブラウジングなど表示するもの全てにちらつきや残像が残ると言ったデメリットも考えられます。

書込番号:18467447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yoayuさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/12 10:26(1年以上前)

どうなんでしょ?
朝五時半にバッテリーが100%、それからネットやFacebookの閲覧がちょこちょこと合計一時間程度で10時位までには70%あたりです。
それからまた休憩時間などにちょこちょことネットなどをすると夕方五時半頃までに40%あたりになってしまいます。
なので期待してたほどバッテリーもたないかなーという印象でした。

書込番号:18467460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/12 11:01(1年以上前)

>ネットやFacebookの閲覧がちょこちょこと合計一時間程度

この辺り人によって使用感が変わってくるんでしょうけど、iPhoneではFacebookアプリがバッテリーを多く消費するなんて話があります。
http://smhn.info/201404-your-iphones-battery-is-killed-by-facebook-app-2

>夕方五時半頃までに40%あたりになってしまいます。

ここまで持てば御の字かな?とも思いますけどね。

書込番号:18467559

ナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2015/02/12 12:29(1年以上前)

以前使っていたXperiaVLと比べて、バッテリー残量が20%切ってもサクサク動いてくれるし、その後も結構長く使えるように思います。
(^^ゞ

書込番号:18467777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/12 13:29(1年以上前)

Xperia Z3 ベンチマークを比較してみる
http://ameblo.jp/caelumst/entry-11931186149.html
XperiaがZ2以降非常に優秀だという事です。iPhone6Plusも歴代iPhone最長のバッテリーを持っていますが、それでもXperia Z3などに大きく離されています。

書込番号:18467929

ナイスクチコミ!6


kumaAMDv2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 16:55(1年以上前)

Xperiaのスタミナモードや省電力設定は基本的に待機時の消費電力削減に重きを置いていると思われます
但し、Z2からCPUのクロック制御、Z3から高画質モード制限とディスプレイ自体の改善が入りました
あまり使わない方は劇的にバッテリー持ちが良くなったように感じ、使い倒す方がそうでもないと思われるのはこのへんが原因かなと思います
って、当たり前ですね^^;

書込番号:18479936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスメディア転送設定

2015/02/14 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

ワイヤレスメディア転送ですがPCとペア設定して便利に使っていたのですが突然、接続の項目が消えて接続できなくなりました。心当たりといえば、ウォークマンの曲名とアルバム画像の都合でメディアストレージを削除したことです。

再度PCとペア設定しようとしても、既に設定済です 解除して下さいとのメッセージが出てペア設定できません。
過去スレ見たところ、PCとのペアは1対1なので一旦解除を、と見ました。

その解除の仕方がわかりません。どなたかわかる方、ご教授お願い致します。

書込番号:18474871

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2015/02/14 17:47(1年以上前)


設定
>Xperia接続設定
>USB接続設定
>ワイヤレスメディア転送のペアされたPC名をタップ

でいかがでしょう

書込番号:18475820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/02/14 20:40(1年以上前)

TOMO58さん レスありがとうございます。

ペアされたPC が消えてしまっているのです。で、もう一度ペアしようにも、登録済なので削除して下さい、となります。

過去スレによると、PC側でのペアを一旦解除しなければ、との事。(認識が1対1なので)

で、そのPC側でのペアの解除の仕方が知りたいのです。

書込番号:18476439

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2015/02/14 20:58(1年以上前)


内部ストレージのルートにペアされたPC名でファイルがあると思います

あれば削除して、再度ペアリングしてみてください

書込番号:18476519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2015/02/14 21:40(1年以上前)

機種不明

>で、そのPC側でのペアの解除の仕方が知りたいのです。

こういう質問をする時は、使用しているパソコンのOSを書くべきだと思います。
Windowsだと、コントロールパネルにデバイスとプリンターがあるので、そこにアクセスすればXperia Z3を削除できます。

書込番号:18476735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/02/14 21:40(1年以上前)

TOMO58さん

仰られた通り、内部ストレージにPC名のファイルが、?状態でありましたのでそれを削除したら無事、再ペアリングできました。

本当に助かりました!ありがとうございました。

書込番号:18476736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

通話録音アプリに対応してますか?

2015/02/13 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

ドコモのXperiaZ3は通話録音アプリに対応してますか?
アプリのレビューを見る限り、対応してない場合もあるそうで…

アプリとは通話レコーダーや通話録音ACRとかです。

とても悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:18471153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/13 11:36(1年以上前)

こんにちは。

通話録音-ACR

を使っていますが、これまで一度も問題はおきていません。

書込番号:18471259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/13 17:39(1年以上前)

これを使用しております。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appstar.callrecorder&hl=ja

書込番号:18472055

ナイスクチコミ!1


himadayoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 11:33(1年以上前)

はじめまして

僕は zSuperRecorder 通話録音 を使っています。
有料ですが、トライアル版もあるのでぜひお試しください。

設定で自動録音や必要時に録音など選択できるのでお気に入りです。

書込番号:18474655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au純正のカバーの使用感

2015/02/09 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

これらのau純正のカバーを使用している方、使用した感想を教えてください。


Xperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4874

Xperia(TM) Z3 ソフトカバー(TPU) R04F021K
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4861&dispNo=

書込番号:18457554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 18:51(1年以上前)

自分はブックスタイルのカバーを本体購入の時に進められて購入しました!現在は自分自身の使用環境ではポッケトに入れることがおおいのでブックスタイルは引っかかることがあり!使いづらい事がありました!製品自体は結構高級感がありスーツ姿のかたには合いそうですね〜(笑)自分は結局両面ガラスフィルムを貼り周りをアルミバンパーを付けてます!参考になれば幸いです!

書込番号:18457633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/09 20:13(1年以上前)

suraimu129さんこんばんは

昨日本体と一緒にこの商品 Xperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K を購入しました。

パッと見は手帳風で内側ポケットにカードが一枚か二枚程度入れられます
また外側は多少汚れても拭き取り易い様な材質で内側は起毛風になって居ますので

約3500円の価値が有るかどうかは分かりませんが・・
私的には”まあまあかな ”と思いましたが

気になるようでしたらお近くのauショップに行けば在庫が有ると思いますので
見せてもらっては如何でしょうか。

参考になれば幸いです(^^♪

書込番号:18457899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度1

2015/02/10 09:12(1年以上前)

suraimu129さん こんにちは

私はソフトクリアケースの使用者です。
とても手に馴染んでフィット感がよく、使いやすいですよ。

しかし、注意点もあります。
購入時に、純正反射防止タイプ保護フィルムを貼りましたが、強めに握ったり、ボタン操作の際にソフトケースの細い部分が動いてしまい、フィルムが何度も浮き上がる症状があり、ガラスタイプに変更しました。
また、クリアケース装着の状態では、付属の卓上ホルダからは充電出来ません。
別売XPERIA(TM)用マグネットコネクタ充電ケーブル(R04Q00w)1.944円が便利ですよ。

書込番号:18459660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/10 10:27(1年以上前)

ルチルストーンさん ありがとうございます

ケースを装着したままSDカードスロットやUSBは使用できるのでしょうか?

書込番号:18459860

ナイスクチコミ!1


スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/10 10:39(1年以上前)

o t uさん 参考になります

ケースを装着したままXperia付属の充電台で充電できるのでしょうか?

他に、不満な点はありますか?

書込番号:18459889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度1

2015/02/10 15:23(1年以上前)

別機種

suraimu129さん こんにちは
>ケースを装着したまま、SDカードスロットやUSBは使用できるのでしょうか?

microSDカードスロットは使用できません!
蓋が大きいので、カバー強度を保てないことが理由と思われます。
microUSB端子は、添付写真のように蓋を開き、使用可能です。(蓋の開閉が不便でなければ、こちらで充電可能)
尚、別売マグネット充電コネクタは、USB端子なので、AC100Vコンセントで充電するには、USB→AC変換アダプタも必要になります。

その他として、ソフトケースはグリップ感と衝撃吸収には優れていますが、徐々に変色黄ばみは避けられないと思われます。

書込番号:18460591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/10 17:11(1年以上前)

ルチルストーンさん ありがとうございます

確かにソフトケースでは、装着したままSDカードスロットが使用できるケースはあまりありませんね

ケースを装着したままマグネット充電コネクタが使用できるのは良いですね!
ところでマグネット充電コネクタは外れやすくないのでしょうか?

書込番号:18460879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度1

2015/02/10 17:54(1年以上前)

suraimu129さん こんにちは

>マグネット充電コネクタは、外れやすくないのでしょうか?

細長いマグネットのため、横方向からの負荷に弱く簡単に外れます。なので、本体を操作使用しながらの充電には向きませんよ。

本体を操作使用しながらの充電は、microUSBプラグが無難だと思われます。

書込番号:18460992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/10 18:28(1年以上前)

ルチルストーンさん ありがとうございます

やはりマグネット充電コネクタは、本体を使用しながらの充電には無理があるのですね

書込番号:18461103

ナイスクチコミ!1


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/10 19:13(1年以上前)

suraimu129さんこんばんは

充電に関しては、私はUSBケーブルを使ってPC経由で充電していますので
Xperia付属の充電台は使用した事は有りません^_^;

でもPC経由のUSBケーブルだとXperiaのマイクロSDカードとのデータ交換や
ウォークマンの曲の追加なども出来るので何かと便利ですよ(^^♪

AU純正カバーの使用感は・・今度内側のポケットにスイカを入れて改札で使用して
みようと思って居ます・・今のところ不満は有りません。

書込番号:18461229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/11 10:29(1年以上前)

suraimu129さん

サンワサプライ製のAD-USB21XPなどのマグネット充電用ケーブルは外れにくいように
クリップが付属するようになったので、マグネット充電中でも本体の操作可能ですよ。

2014年の12月出荷分くらいからクリップが付属するようになったようです。
Amazonのレビューを参考にしてみてください。

私もこの商品を購入したらクリップが付属しており、非常に重宝しています。

書込番号:18463386

ナイスクチコミ!3


スレ主 suraimu129さん
クチコミ投稿数:14件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/13 12:06(1年以上前)

o t uさん ありがとうございます

結局、au純正のXperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047Kを本体と一緒に購入しました。
家電量販店では手帳タイプの良いものがなく、auショップに行ったところ良さそうだったのでこれに決めました。
安っぽいこともなく、使いやすそうなので購入してよかったと思っています。
また、Xperia付属の充電台(付属のアッタチメントと交換)で充電できました。

>充電に関しては、私はUSBケーブルを使ってPC経由で充電していますので
充電はACアダプタでする方が速くて良いですよ。
ちなみに、au純正の共通ACアダプタ05で8%からフルまで2時間ちょっとくらいで充電できました。

書込番号:18471343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/14 09:23(1年以上前)

こんにちは。

私もXperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K 赤 を使っています。
ブックタイプのケースを色々店頭で物色した結果コレになりました。

【良い所】
・質感はまずまず
・純正充電台が使用できる
・カードケースがある(Tカードを一緒に持ちたくてブックタイプ探してました)
・FeliCaのタッチも問題なし

【イマイチなところ】
・結構厚みがある。Z3の薄さが薄れてしまいます。
・内側のスエード生地の手触り良い分、汚れが目立つ
・色が・・(もう少し明るい赤が良かったなぁ)
・上下のカバーが大きく開放しているので、側面のアルミ調の部分に傷が付きやすい

個人的にはもう少し薄いほうが良いので、よくiPhone6 Plusのケースにあるようなペランペランのケースがあるといいんですけどね。

書込番号:18474297

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)