端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年11月21日 16:56 |
![]() |
22 | 25 | 2017年11月7日 18:49 |
![]() |
4 | 0 | 2017年11月2日 14:45 |
![]() ![]() |
200 | 82 | 2017年10月3日 17:45 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2017年10月3日 17:41 |
![]() |
2 | 6 | 2017年10月3日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
2ヶ月ほど前からの出来事です。
タイトルの通り、スクロール中や画面に触れていない時(何かを見ているとき)等に画面が一瞬暗転します。
何と表現したらわかりやすいか、、、考えていたのですが。
まるで『ページをめくる』様な感じです。
不規則に、その減少が起きます。
またまたタイトルの通りですが、
画面をスクロールしている最中にいきなりタップ扱いになり、思いもよらない所へ飛ばされます。
はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。
どの現象も、不規則にやってくるので何をどう改善したらよいか全く分かりません
(´;ω;`)
どうか、御伝授のほど宜しくお願い致します
m(_ _)m
書込番号:21368735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決策ではないのですが…
私も
>はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。
ブラウザでサイト閲覧中に同じ現象が起きて困っております。
機種変してしばらく(1年以上)はそのようなことはありませんでした。
Android6にアップデートして以降に発現したと思います。
地味に不便ですよね…
書込番号:21369853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アリス3231さん
こんばんはm(_ _)m
確かに、アップデートしてからこんな感じかもしれないです!!
地味に不便なのですよね。
一瞬の暗転の最中に、画面に触れていると(スクロールしているなど)タップ扱いになってしまったり、届いたメール等を読んでいる最中なんかにはバビョーンっと上下に飛んでいってしまう事があります。
本当に地味に不便です(泣)
書込番号:21374783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初心者です。
未使用品をフリマ(ネット)で購入しました。(リフレッシュ品や交換品ではないとのことでした。)
本日、受け取り、商品確認のため、開封すると、電池の残量が100%でした。
充電できるか確認のため、Wi-Fiにつないで、40分ほど動作チェック等しました。
40分ほどたつのに、電池残量は100%のまま。すごく持ちがいいと感動してたのですが、、、
そのあと、2〜3分ほど、放置して、再度スマホを見ると、3分前まで100%だったところが、92%になっていました。
今も使っているSOL23でも、そのようなことはなく、いきなり初日に、不具合?がおこり、驚いてます。
auにきくと、通常は1%ずつ、減っていくので、100→92は、 通常の動作ではないと言われてしまいました。
フリマの出品者に連絡をとったのですが、まだ、お返事はなく、困ってしまいました。
上記の様な100→92にいきなり、電池残量が変わるような事は、よくあることなのでしょうか?
問題がないレベルのことなら、そのままつかいたいのですが、今後不具合のでる前触れの様なものでしょうか?返品した方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21325450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い始め、特に初回起動後だと色々なアプリが動きっぱなしになりバッテリーを通常よりも喰う事があります。
それについては正常とも異常とも言いにくい所。
これも2,3日様子見をした方がいいです。またそれでも収まらないのなら、設定にあるバッテリー情報を開き何かアプリが異常にバッテリーを喰っていないか確かめて原因を掴む必要があります。
一つ気になるのは、アップデートをする前の本体のバージョンはどうだったか、ですね。
Android 4なら未使用品の可能性高し、Android 5なら未使用品と言いつつ実は修理品の可能性高し。
まあXperiaならAndroidのバージョンを戻せるので何とも言えませんが、そこまで小細工をして売る輩も中々いないでしょうし・・・
書込番号:21326375
2点

>あゆコロ11さん
> アップデートをする前の本体のバージョン
そうそう、sky878さんのおっしゃるコレ重要ですよ。
コレが最新近くになっているとすれば、未使用とは言い難いです。
製造年月にもよりますが、普通未使用なら製造年月のあたりのままのはず。
それが古くて新しいなら、かなり弄られている可能性もあります。
「出品者側で上げた」?とか今言われても少々苦しいでしょうね。
動作確認やそういったことは事前に告知しておくべきで、それを行っていなかったとしたら、杜撰さは否めません。
> 電源のみつけていました
この意味が微妙で、表示消灯のスリープなら、よほどかバックグラウンドで何かが動作していない限り、問答無用でほぼおかしいです。
(万が一、表示点灯?であれば、消灯で見てどうかでしょうが、、、)
> 電源オフの状態でフル充電→強制終了→
強制終了で何を行うのかイマイチわかりませんが、単に電源オフからオンしただけで良いのではないかと思います。
表示の保護シートはアリだったのでしょうかね?
無いとかヨレヨレとかでしたら微妙に思いますが、その状態では外装交換品を偽ってもわからないと思いますね。
その先の元のオーナが偽って流れる可能性もあるでしょうし。
そうなると、ショップ等でIMEI等の機器の管理番号から登録の履歴が無いかどうか確認するのがベターでしょう。
既にユーザレベルのオンライン調査でグレーなデータが出てきたら最悪だと思いますが。。。
書込番号:21326513
0点

お返事ありがとうございます。
アドバイス感謝致します。
スマホに疎く、助かります。
もともと、到着時から、Androidは5.0でした。もしかしたら、未使用品ではないのかもしれませんね(T-T)
保護シートなどはなにもありませんでした。携帯電話のみ送られてきました。見た目は、新品という感じでした。出品者に購入前に、交換品やリフレッシュ品ではないと説明がありましたが、、、、(T-T)
おっしゃっている、ユーザーレベルでのオンライン調査でグレーな情報とはどんな情報をいうのでしょうか?携帯が使えなくなったり、私の個人情報が漏れたりするのでしょうか?
なんだか、怖くなってきました。
ちなみにIMEM番号では利用制限○でした。
ちなみに電池残量ですが、昨日の夜、23時で100%→翌朝7時で81%→10時80%→17時80%で、今18時現在は、79%になっていて、今はほとんど減ってません。
書込番号:21327042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3の場合、SIMスロット内に薄いシート上のトレーが別に入っていますが、そちらにロット番号と製造年月が記載されています。
引き出したシートに◯◯W◯◯と記載されていますが、Wより前者が1月1日から数えた週(weak)で、後者が西暦となっています。
https://xperia-freaks.org/2014/12/31/check-serial-number/
もし、Android 5アップデート前の製造年月だったならば未使用品とは言い難いですね...
販売業者がアップデートしてしまっている可能性も捨てきれませんが...
またバッテリーについてもまた表示がおかしくなっている可能性もあります。
長期放置と共に、暫く負荷の掛かる動作をしてみてバッテリーの減りがおかしくないかの確認をオススメします。
書込番号:21327118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。トレイの中にある紙のようなものあります。あれを、引っ張り出したら、確認できるのですね。
ただ、引っ張りだしたら、引っ込めることはできるのでしょうか?閉まらなくならないですか?
書込番号:21327200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
引き出したあとも戻せないということはなく、普通に戻せます。
そこまで気を使わなくても大丈夫ですよ。
書込番号:21327535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
先程、確認しました。製造月日は2015年1月でした。
これは、Android5.0が入っていても、自然なのでしょうか?
あと、IMEM番号では、ネットワーク制限○でした。
スピードアートさんのおっしゃられたグレーな情報というのは気にしなくてもいいのでしょうか?
また、auにこのIMEM番号を伝えると、リフレッシュ品や修理品か正規で購入したものかは、しらべていただけるのでしょうか?
色々お聞きして、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:21327600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
すみません、私の先の書き込みで○○W○○の説明で"前者が週で後者が西暦"と書きましたが、正しくは前者が西暦、後者が週でした。
2015年1月との事で正しい方を認識されていると思いますが、申し訳ありませんでした。
で、本体のバージョンについてなんですが、SOL23にAndroid 5が配信されたのは2015年11月24日になります。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20151124-02/
それよりも前に製造されたであろうZ3にAndroid 5が入っているわけがありませんので、かなり怪しい感じでね・・・
もし私が同じ立場らならば、ショップに返品の意を伝えます。
特に"未使用"として購入しているのにバージョンが最新の物になっているのは通常あり得ないし、勝手にバージョンアップしていたのだとしたら"未使用品"とは一体なんだろうとなりますし(^^;
>>スピードアートさんのおっしゃられたグレーな情報というのは気にしなくてもいいのでしょうか?
また、auにこのIMEM番号を伝えると、リフレッシュ品や修理品か正規で購入したものかは、しらべていただけるのでしょうか
すみません、IMEIについての知識はな〜んにもありませんので、IMEIで利用制限が分かる程度の事しか知りません。
スピードアートさんの書き込まれた内容については、追々スピードアートさんから補足があると思います。
少なくとも、auでIMEI番号をユーザー情報と紐づけて保管しているでしょうから、auなら分かると思います。ただ以前使用していたかどうかは教えてはくれない気がしますが・・・
また、使用状況や履歴を問い合わせて教えてくれるかは私では分かりません。すみません。
物は試し、157へ一度相談してみるというのも手だとは思います。教えてくれるかは別ですが・・・
書込番号:21327703
0点

>sky878さん
大変ご親切に教えていただき、ありがとうございました。一度、Auに問い合わせてみます。ありがとうございました。
書込番号:21327761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
わかりにくくてスミマセン。
グレーとは、利用制限ならびにショップで確認した時の『下ろした履歴がある』とかです。
OSのバージョンも怪しげですが、上記後者で下ろした履歴がある場合は中古が決定的です。
書込番号:21327902
0点

>スピードアートさん
お返事ありがとうございます。
下ろした履歴があるとはどういう意味でしょうか?
修理に出したとか、代わりにリフレッシュ品を渡したとかそういう履歴のことでしょうか?
初心者ですみません。
書込番号:21328203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
『下ろす』とは契約や機種変で端末がキャリア(au)の管理上で登録になった時で、メーカ等の保証開始となるタイミングです。
『未使用』のレベルの参考とでも申しましょうか。
一番いい未使用は、その登録が為されていないキャリア在庫ですが、いわゆる『登録・未使用』とかなると、登録自体はかなり以前で、使われないまま放置されていたという物が二番目。
その二番目ですと、動作保証はともかく、製造年月が古く、起動・登録されていないのですから、OSのバージョンも古くなるのが当たり前です。
OSのバージョンアップとか、ショップの端末でアップデートしたでも無い限り、使用状態にしてネットに接続しないといけませんから、OSがアップデートされた状態と言うことは『未使用』とは言い難い訳です。
ただ、一長一短で、オークションや白ROM販売での動作保証をする場合は、その確認で使用されることになります。
一長一短と言うのは、動作保証以外に、上げてもらっていないと既にアップデートできない状況になっている場合があることです。
本件でこのあたりがどうかですね。
書込番号:21328843
0点

>スピードアートさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。今日157に聞いたのですが、過去の状況はおしえていただけませんでした。後は、電池の消耗状況をみつつ、auショップで相談してみます。親切に対応してくださり、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21329120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
> 今日157に聞いたのですが、過去の状況はおしえていただけませんでした。
あれ?
教えてくれないレベルにもよりますが、それはおかしい様な?
何故かと言えば、少なくとも初期登録を告知しなければ、終わっているにしても保証期間を言えませんから。
もっとも、実は登録が無い社内の簿外品の横流しとか出所が物凄くグレーなら辻褄が合わないことも無いですが。。。
書込番号:21329229
0点

>スピードアートさん
お返事ありがとうございます。
157に電話して、状況を説明すると、違う部署に回され、IMEM番号だけではネットワークの利用制限しかわからない。他の事はわからない。下ろしたことの情報はわからない。修理品や、リフレッシュ品等かもわからない。購入したお店できいてほしい。みたいな事を言われたと思います。
確かに、スピードアートさんのおっしゃるように、保証期間がおわってるかどうか位わかりますよね?
明日、auショップか157に聞いてみますが、何て聞けば、こちらのスマホの経緯をおしえていただけるのでしょうか。お知恵をお貸しいただければ、助かります。
書込番号:21329639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
未使用がどうのこうのとくどくど説明するより、単刀直入「前所有者が物凄く近年に購入したとか聞いているので、1年保証の期限内かどうか知りたい」のすっとぼけでダメですかね?
キャリア保証を反故にして来たことで有名なauですからw、もし、『登録済・未使用』なら、「お客さまのは切れています」と言いたい根拠となる使用開始のサーバ登録データが存在するはず?
もし、それが明示できない様なら、グレーないしはブラックではないかと言う気がするのですが。。。
まさかですが、、、もし仮に既にその端末の何らの記号や番号を伝えた上でのおっしゃる様な回答だったとすると、オペレータがグレーなことに気付いたとか無いですかね?
書込番号:21330436
1点

>スピードアートさん
お世話になります。
今日、もう一度、157に電話して、IMEM番号は伝えずに、最近、第3者から購入したが、メーカー保証期間が残ってるか調べてほしいと言いました。オペレーターの方は、「IMEM番号には、紐づけされてない。こちらのわからない。メーカー保証なら、メーカー側が管理しているから、きいたらわかるはず。」といってメーカーへ電話するように言われました。
ソニーモバイルに事情を伝えましたが、「こちらでは、わからない。通常、端末情報は、auさんが管理してるはずなのに、、??」との返答でした。
結局、出所や経緯は不明です。
最初にご相談させていただいた電源の件は、0%→100%にすることで安定してきましたので、一安心してますm(__)m
なので、このまま安定しそうなら、使おうと思っています。
ただ、アドバイスを頂くなかで、出所が不明な点が不安でしたので、一旦、スマホを初期化することにしました。その状態で持ち込もうと思ってます。
初期化ははじめてしたのですが、初期化したままで、電源だけつけてると(最初の言語を選ぶページのまま電源をつけた状態です。)、ある程度の時間(10〜20分くらい?)放置していると、勝手に電源が落ちるのですが、そういうものでしょうか?(初期化前は勝手に電源が落ちる事はありませんでした。)
書込番号:21332581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆコロ11さん
> オペレーターの方は、「IMEM番号には、紐づけされてない。こちらのわからない。
> メーカー保証なら、メーカー側が管理しているから、きいたらわかるはず。」といってメーカーへ電話するように言われました。
「保証についてはユーザがメーカに電話せよ」ですと?
目からウロコと言うか、、、それはメチャクチャでしょう。
メーカ名が入っていようと、ハードウェアサポートは全てキャリアが行うことになっていて、メーカへ確認するなど全くのお門違いというのが正規の運用です。
クルマのメーカオプション等でクルマメーカ以外のメーカ名が入っていても、お尋ねするのはディーラやクルマメーカであって、クルマ以外のメーカへお尋ねするのが非常識なのと同様です。
キャリアのオペレータがその外れたことを言うとは信じ難い事実ですね。
私なら確実に、「たとえ使い方にしてもユーザがメーカへ電話せよなど、キャリアの窓口が言うのは極めて非常識で論外はないか?」と食い下がって受け付けませんが。。。
もしかして?、多数グレーなのが出回っているのがわかって、火消しで逃げ回っているのではないか?って思ってしまいますね。。。(苦笑
そうそう、キャリアから購入する新品で無い限り、初期化は必須です。
初期化すれば絶対に安全かと言えば、何らかクラックされている場合、その限りではありませんが、特に個人からの入手の場合、昨今の話題では内臓カメラを外部から操作する罠が仕掛けられていたりする可能性がありますので。。。
書込番号:21333211
1点

auってたまーに???となる回答される場合があるみたいですねぇ(^^;
私自身はauを使っていないのでまだ体験したことがありませんが。。
>>初期化ははじめてしたのですが、初期化したままで、電源だけつけてると(最初の言語を選ぶページのまま電源をつけた状態です。)、ある程度の時間(10〜20分くらい?)放置していると、勝手に電源が落ちるのですが、そういうものでしょうか?(初期化前は勝手に電源が落ちる事はありませんでした。)
ここの部分ですが、私の手元にあるXPやXC、XZ Pも同じ仕様です。
またSO-01GのQ&Aを覗くと同じ仕様である事から、au版も同じ機能が備わっているのではないでしょうか。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1505017016752/?p=Xperia+Z3+SO-01G&l=ja&c=OutputCategory%3Amobile_docomo&fs=Search&pn=2
SOL26のQ&Aには記載されていないモノなのなんですが(^^;
書込番号:21333265
0点

>sky878さん
>スピードアートさん
色々とアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
その後、電池の残量については、安定し、1%ずつ減ってます。
お品ものは、新品・未使用品かはauに聞いても、謎のままで、、、
購入先のコメントでは、未使用品を購入して売っているようですので、出所はわからないみたいでした。
まあ、未使用品か、もしかしたら、リフレッシュ品かもしれませんが、送料込みで15000円位でしたので、使っていこうと思います。
今一番心配してるのは、何かスマホに良からぬものが入っていたら、、、ということですが、初期化して、カスペルスキーなどのウィルスソフトを入れれば、ほぼ安全ですよね?
書込番号:21339558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3 SOL26とPS4コントローラ(CUH-ZCT2)とのbluetooth接続がうまくいきません。
一瞬接続されるのですが、そのあとすぐに切断されてしまいます。
(一瞬入力が反応し、アプリもボタン操作が反応します)
ソニーのサポートサイトを見ると、Xperia の本体ソフトウェアを最新版にアップデートしてください。
とありますが、端末情報 > ソフトウェア更新は最新になっています。
http://www.sonymobile.co.jp/support/sony/dualshock/
また、Xperia Z3 Tablet Compactでは、正常に使えています。
Xperia Z3 SOL26でPS4コントローラと接続するために、本体ソフトアップデート以外になにか必要なことがありますでしょうか。
ソニーのなにかのアプリを削除してしまったかもしれません。
よろしくお願いいたします。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
au、ソフトバンクを含め全XperiaZ3のユーザーに調べて欲しいことがあります。
私はdocomoのXperiaZ3のユーザーです
docomoのXperiaZ3は
再起動など電源オフをしたあとに、電源ONにし3分30秒〜4分10秒の「40秒間」にスマホを操作すると画面や文字がビリビリと点滅や文字ずれをします
(操作しないなら気付かない)
docomoインフォメーションセンターに電話してdocomo保有のXperiaでも2台確認しました
センターの人に頼んで実験しました。部署は別々の2名に、2台です。3回目は拒否されましたがdocomo保有でなりました。
で、本題ですがauとソフトバンクもなると聞きました
(これは不明です。嘘かも知れない)
docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
九万円もして、ただ電源ONにするだけで画面ビラビラなんて安物すぎる。
改善を強く言うために情報が欲しいです!力を貸してください、お願いします。
実験してください!
やりやすい手順を書いておきます
@まずセキュリティを解除設定にして再起動をしてもすぐに使える状態に設定します
パターンロックなどを設定せずにロックされないようにしておきます
A次は照明の時間を5分にしてスリープにならないようにします。
BホームはXperiaホームです。ホームは設定項目にあ ります。スマホの雰囲気って言いますかデザインですかね?Xperiaホームしか使ったことがありませんよく知りません
C設定終わったら再起動です!防水の説明などが始まります、そしてアイコンが出てきます
Dアイコンが出ましたら「設定」項目から「アプリ」を選び、スマホに入っているアプリがみれる画面にします
そこで「実行中」を見れますので見てください
使用中のメモリや動いているアプリが確認できます。
その動いているアプリの右を見ると使用容量と電源ONにしてから何秒経過したかが表示されます
それを目安に3分30秒〜の40秒の不安定化のタイミングをさがしてください。
※アプリは一つ一つ時間が違いますが一番長く動いているのが電源ONからの時間です
それを目安にし3分30秒になったら画面右下にある使ったことのあるアプリが出るところをタッチしてください
ミニアプリの場所がビラビラとなります!ならなくてもすぐにまた同じ右下の「使ったことのあるアプリ」が出るとこをタッチしてください!一秒間隔でタッチを連打してください
ビラビラなりましたら40秒間メールもアイコンもブラウザも影響されて不安定を見れます。
なぜ右下のとこをタッチするのかはビラビラ発生が確認しやすいからです。
再起動→設定→アプリ→実行中のアプリを見る→3分過ぎたらタッチの連打をしても大丈夫です
3分40秒からですが正確にわからないので「3分」過ぎたら連打OKです。
※症状は夏に気付きました
※三回修理に出しました
※基板、液晶は交換しました
※画面不安定中に操作した場合のリスクが不明、万が一はアプリなど破損の可能性も。現在不明です
※知らぬ存ぜぬ許しません
皆さんの力を貸してください。色々な情報よろしくお願いします
書込番号:19514602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新の情報
※超重要※
わたしのここに書いたことは全て「わたしだけが確認したことであり、私ではない人に当てはまるのかは確認できない。」
上記により、私のスマホだけの話である可能性も極めて高く「何もわからないが正しい」を正式にここに記します。
書き方が悪く、同じ機種ならおなじと思い込んで書いていますが間違いであることをここに最新の情報としてしるし、この書き込み以外は全て私の勘違いの可能性があります。
理由は「私のスマホと私が関わったことしかわからないので」他の人の迷惑にならないよう厳密に限定します。
書込番号:19908763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除依頼を出した方に質問
私のアップした投稿は問題ありましたか?
無いはず
書込番号:19934029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除依頼を出しても問題が無いと判断すれば一方的に聞き入れるわけでも無いですし、運営が自主的に点検して不適切だと判断した書き込みを削除して回ることもあるようです。
誰かの依頼しては削除のタイミングが素早すぎることもままありますから。
利用者目線からは良し悪しありますが、いずれにせよ断を下すのは運営なのでそういうことです。
大人だったら呑み込んでください。
あ、私は削除依頼は出してませんよ。念のため。
というか、そんな画像あったかすら既に記憶の彼方です(笑)
書込番号:19935788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ…ね。なんか最近YouTubeの動画貼ったのですかね?
今そっちのお知らせメールを見ましたが。
明確に禁止とYouTubeを名指しで明文してはいないようですが、スレ主さんが意図していたかは別にしても"アクセス稼ぎ宣伝目的は禁止します"とはルール化してますし、価格.comに帰属し得ない画像や動画の投稿は是としないのでは?
ここも商売ですから。
"画像や動画をクチコミ掲示板やユーザーレビューに直接投稿する機能もご用意しておりますので、当機能をご利用ください。"
とも書いてあるので、つまるところ投稿の仕方が拙かったのでは?
試しに直接動画を投稿し直してみればよろし。
が、もっともこのスレの空気感が投稿削除云々以前の状態だと推して知るべしだと思いますけどね。
書込番号:19935807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
うー、文字だと箇条書きで終わるんですが気持ちとかが動画だと伝わりやすいんですよね。不具合も見せれたし
容量を工夫してやってみます。ありがとうございました
書込番号:19935972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
顔を洗って目覚めました。
テンペストさんが最後に書かれたことが気になります。スレッドの空気感?
私に対する超しつけーな、いいじゃねーの細かいことは!何をガタガタ言うんだよめんどくせー!ってゆー空気感ですよね?それは感じますが萎縮してたら馬鹿をみるのはユーザーですよ。
どんどん情報を出して共有する、共有することができるってのがネットじゃないっすか!
ってことで出すことは大事です!空気感などと仲間意識を強めて初めましての人が入りにくい掲示板って息苦しい。
私は読むだけだったんですが書き込みを今回しました。読むだけの人もいます!
情報は必要です!!小さいと思うのも人それぞれですし情報は必要ですよやっぱ。
こんなレアな回答ないでしょ?意味わからない。
XPERIAのハードが不具合と言うドコモもあれば、改善する方向ですとソニーから回答きました。お客様に報告いたしますとゆードコモもいます。
そして改善ですか?いや〜無いですよ…、厳密には技術的ななんたらのためにゴニョゴニョと案内するドコモも
(OS、ハードなどの最適化、技術向上訓練の材料になると理解しました。私の勘違いかも知れないが)
で、全てを否定する何も起きていません。お客様の言うようなことは確認されていません。ですな。
店長とやり取りをしてるのになぜ?ってことでこれは嘘が確定。店長はやり取りをしたとの話だから
うー何回も書いたな、
この問題で半年以上だもん。書いてる本人も嫌になるんだから読む人はもっと嫌になりますよそれは!こーゆーのに興味がないんですもん。自分でも書くの嫌ですもん
だけど私は言いたい!
ドコモはドコモショップ店長とやり取り確認し、何もないです。これがドコモの最終回答と言い放ちあとは無視。
良いのこれ?
皆さんは自分が一ヶ月スマホを預け、三回修理に出して確認もして店長も確認して店員さんも確認して修理センターも表示不良確認し液晶交換し直らない。基板交換し直らない
疑問でるでしょーよ。XPERIAの問題の大小より注目はドコモの回答です。そこが不具合みたいなものです。そこを、含めてのふざけんなです
そこを含めての不具合の書き込みです!ドコモの3つの回答。3つの対立したおかしな回答
書込番号:19936237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラに布をかけてアップしました。
この問題にかかわって気付いたこと直さないといけない不具合があります!
情報がハッキリしたならドコモショップで案内し預かり修理なんてするな!です。現在もドコモショップで預かり修理になる。
ドコモの情報共有がないのでユーザーが困るのが今回発見した不具合!!
直らないとハッキリしたら素早く動かないと困るのは俺たちだよって話です。不具合の種類や大小、気になる気にならないは別問題でユーザーが来店し聞いてきたら案内出来るようにすること。情報をおろしてこないのが欠陥です!預かり修理はなかなかの負担になりますものね、直るなら問題はまったくないけれど直らないのにってのは勘弁です。修理センターの修理してる人も知らないからテストだって毎回したでしょうから
以上。
書込番号:19943708
0点

内容に全く関係のないことで恐縮ですが…
スレ主様はご自分のお書きになった文章をサブミットなさる前に、もう一度読み返していただくのがよろしいかと思います。
スレ主さんの日本語は難しいです。
書込番号:19945324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷいちゃんさん
動画をアップしたのです。ただ、スマホからは見れないのか表示されていません。
わからないのは布ですよね?
顔出し禁止かもと考えてカメラに布をして音声だけにしました。自分のWebカメラの映像をOFFにする設定がみつからずに
他の内容は破綻はしてないです。不具合はドコモのユーザーサポートシステム!これがぶっ壊れています。
スマホのトラブルからユーザーサポートシステムを考えるまで関わってしまったと書いていますね。
日本語の意味としてはスマホが使える生活の便利さと、ユーザーサポートのサービスを同じ意味で考えています。
ドコモに支払う支払ったお金で得る便利な生活を全て同じ意味で考えて、ユーザーサポートシステムの不具合を話しました。
ぶっ壊れています!ユーザーサポートシステムがぶっ壊れています!!
ながくなりますが、説明します
ドコモ@XPERIAに画面の表示不良は起きません
ドコモAソニーが改善する方向とご案内します。直るか直らないかいつなのかわかりません知りません、またソニーに問い合わせなどの業務もしていません。だいたいこんな感じでとりつく島無しで同じ話では電話してこないでくださいね、ソニーに問い合わせする業務はいたしませんし案内も済みましたから。
ドコモB改善ですか!?無いですね〜、ハードが問題の…ゴニョゴニョ
え?改善の話がある?なんですかそれは、無いですね〜ハードがゴニョゴニョ
記憶だから多少は変化してるかもしれません。が、ぶっ壊れています!回答がぶっ壊れています
ってわけですぐに改善しなきゃならない不具合はドコモのユーザーサポートシステムです。
書込番号:19945390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私に対する超しつけーな、いいじゃねーの細かいことは!何をガタガタ言うんだよめんどくせー!ってゆー空気感ですよね?
もう…なんというか。それすら読みちがえてますよ。
周囲はもはや反感どころか、ただただ引いてます。
ですから敢えて手間をかけてまで削除依頼すら行わないだろうと申し上げているのです。
なんだかよく解らないヒロイック感出して肉声動画を上げれば尚更余計にです。
書込番号:19945429 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぷいちゃんさん
書き忘れた!すみません一番大切なとこを書き忘れました。
ドコモ@ABがあるのに、まだ預かり修理してる状態です!そこが大問題なんです!
そこが一番問題でしてハードがゴニョゴニョ言ってるしソニーも認めてるが、預かり修理するんですね。直らないのに
修理センターの修理する人も知らないんですよきっと。だからユーザーを困らせるのでシステムがぶっ壊れています。
>ACテンペストさん
私は言うことは言う、他人を気にする余裕は裕福な人に任せます。大事なお金で買った大事なスマホ
空気を読むより情報を出して参考になれば誰かには役立つ。
同じ問題で修理に出そうとした人がいたとして、ここの掲示板を見ずに知らずに出してしまう場合、見て出さない場合が生まれる、情報は選択肢。
auでも発生してまして残念ながら預かり修理に出されたそうです。直らないのに
情報は選択肢、大小などはなく情報にすぎない。情報が人の行動に影響します。人の選ぶって動きは二つ以上からです。だから大切なんです!
あとは情報を扱う人が自由にしたらいい、口論するもよし、改善願うもよし、何をしてもよし。自由に扱えばいい
書込番号:19945486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京本社が消費者センターにこう話した。
お客さんがやたら速く操作するからついていけないんですよと。
で、消費者センターから私に「◯さんはスマホをものすごい速さで操作するんですか?」と言われ頭がとても痛い。
違いますよ!と主張。しかし東京本社で消費者センターの特別回線ですからね…と。
イライラ、このやり取りを読んで誰がおかしいかわかる人はわかるはず。
とりあえずまた消費者センターに事実確認、あと法律相談に行く。
なめんなよ!
同じことで修理にださないようにね!直らないから!認めてるからソニーもドコモも!
ただ、東京本社は消費者センターにお客さんが素早い操作するからと言いましたが
これでドコモが出した回答は4つになりました。
同じ問題に4つも中身が違う回答です。
書込番号:19961803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

疑問も何もあれですが、ここまでおかしな回答をし改善する予定と案内があるが改善できるかわかりませんよね?とも言われ、消費者センターにお客さんの操作が速すぎるので処理が追いつかないと答えたドコモ。どんな速度でスマホ操作してるんだそりゃ。
さあ冷静に考えてみよう!改善作業なんてしてるの?してるのにこの状態なの?
していないだろ?こう思っても不思議じゃないだろ。改善無いとも案内されてるし。
絶対に修理に出してはいけない!!時間の無駄
書込番号:19962078
0点

表示不良の動画を価格どっとこむさんにアップしましたが劣化して判断しにくいです。
ですが参考に動画アップのスレッドにへ→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/#19984623
書込番号:19986234
0点

参考にどうぞ→ 価格ドットコムさんにアップしました→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=19984623/MovieID=11188/
ただしかなり劣化しています。三割くらい画質が悪くて判断が難しい。ですが参考にはなると思う
書込番号:19986302
0点

今日ソフトを更新、最新だしガンガン言っていたから改善を期待したがダメでした。やはりハードの問題なのかな。何にしても期待して更新したんだけど残念
書込番号:20034441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新情報でも書いておくか!
起動後10分超えても30分でもなるべさ。あと7時間後もなったような記憶あるべさ、ここらはあやふやだけど30分までは確実。
でだ、ドコモの起動直後は負荷が強いからって説明はダメずら!俺は素直な説明が欲しいだけずら、不誠実な対応に怒ったべ。派閥の長老A○電源にもからまれて気分わりーずら。
A○電源は自分からからんできて意味がわがんね!でも毒を吐くと自分もきつい。。。A○電源にも理由があるはず。
そこはやはり毒は吐くのは自分もきつい、きっと心理的になんかあるんやろな。からむくらいだもん。俺を嫌な人はからまないもん
書込番号:20037967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…相変わらず空恐ろしい妄念MAXっぷりですね(苦笑)
公共の掲示板で被害妄想満載の独り語りは余計に周囲に垣根を作るばかりですよ。
老婆心からですが、なんぞ個人的なSNSで存分にやられることをお勧めします。
それと、無意味な伏せ字は禁止はしないが文章の意味が伝わらなくなるので控えるように。
と運営からのお達しですよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
実際何言ってんだかさっぱりですし。
書込番号:20048604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Android6になったら画面ビラビラを見なくなりました。報告書き込み
書込番号:20137204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>ぷいちゃんさん
>kouBNNNETWORKさん
>亀の子わたしさん
>ばかてんぽさん
>FE-203Σさん
>形而上さん
>I.M.さん
>こえーもんさん
>kaosaiさん
解決済みなので、解決を。皆さんありがとうございました
書込番号:21248843
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この動画はドコモ版Z3ですがソフトバンクでも画面が乱れると聞きました。
電源ONや再起動の5分以内に起きます(操作中)
見たことありますか?
アプリで動画再生がない場合ブラウザだと再生できるかもしれません。パソコンなら普通に動画再生あるんですが
3点


画質が劣化してる…うーん。。。。。。なんとか100M以内でアップしたが劣化してる。判断しにくいぞー
せっかくだから価格コムさんオリジナル画質で再生できるようにして、、、いやわがままは言うまい。
書込番号:19986223
0点

SoftBankの戦士はすでに他機種に移動したのか。残念だ
書込番号:20008442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のZ3でも、電源を入れた直後、画面が乱れます。
micro usb端子の故障で修理を出したときに、この画面の乱れの故障も申告しましたが修理工場で再現しなかったため修理されていません。
micro usbの故障でメイン基盤の交換をしてもらいましたが、この不具合は治りませんでした。
書込番号:20237151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kf0225さん
操作案内してくれる部署に電話して実機でテストしてもらったんですがauとDocomoはなります。そしてソフトバンクは確認できなかった。しかしなるんですね。電話で指示して確認してもらったんですがソフバンは空振り。
Docomoと一年口論して今はandroid6になり症状は起きません。
説明おかしくて頭にきたんですよ、起動直後はそーゆーものなんですよーみたいな。実際は十数分後にもなるし、毎回100%発生なんだけど。
気にするだけ疲れました。消費生活センターに相談しようが何しようがDocomoの場合はそーゆーものなんですよーだったです。
不具合と認めるとauもソフトバンクも困るから認めないでしょうね!アンドロイド6にするか改善パッチで消滅させるか、とにかくコストかかるから嫌でしょうきっと。なめられたもんです。
バグならバグと言って説明し問題ありませんとか説明したら怒らないのに、思いっきり故障と思って4回修理に出しましたよ。あほくさ
書込番号:20350905
0点

>kf0225さん
解決済みにせずに放置しておりました。これはドコモはandroidのメジャーアップデートで解決しました。ソフトバンクとauは残してるかもしれないけれど。わからないや
回答ありがとうございました
書込番号:21248834
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
似た内容でスレッド作りましたが削除依頼だします。
ーーーーーーーーーーーーー
さて本題!
Android6になり明るさ調節機能がダウンしたりカメラが横向きのまま固定されたり、マップのコンパスも機能しない。そんな症状があります!まるでXperiaXのような現象です。
再起動で復活はしますが何が原因で「センサー固定に突入」するのかわかりませんが、1日に数回突入します。
皆さんのZ3はどうですか?カメラを使ったりしないと気付きにくい現象です。縦にスマホを持っているのに横向き固定されていて気付きました。あと外でやたら暗いからなんだこれは?って感じです
書込番号:20340657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
私のz3は6.0にアップデートする前に画面の自動輝度調整がおかしくなり屋外でも真っ暗になりました。(再起動で直る)1日に2回ほど発生。(タイミングは不明)
修理に出したが、異常無しで帰ってきました。その後、2日目に同症状が発生。再度修理に出したところセンサー類を制御するチップに不具合が見つかり交換となりました。
書込番号:20347245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
ありがとうございます!私もそうかもしれません
書込番号:20353683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
画面回転固定し動かない、スマホを縦に持っているのにカメラが横向きに勝手になっていて固定されている、とかはありましたか?
書込番号:20353740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してみた。基本的なツイッターとかFacebookとかを入れてパスワード入力作業していたら「再発」した。が、今のところ24時間で一回だけ
シャットダウンで回復!
精密検査ってのに出すべきか悩むところです。3週間預かるらしい。バグなら俺だけに起きてないはずだからセンサー周りが怪しいとは思う、うーん、初期化後一回だけしか起きてないからなー
書込番号:20363445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェですさん
2017.10.1
別の異常が発生し基板と液晶交換でこのトラブルは終わりました。はぁ〜終わった!
回答ありがとうございました
書込番号:21248823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)