端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年5月22日 08:20 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月21日 13:56 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月21日 13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年5月18日 20:28 |
![]() |
11 | 13 | 2016年5月17日 22:41 |
![]() |
67 | 13 | 2016年5月13日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
困っているので、わかる方がいましたらお願いします。
連絡先から削除したのに、メール作成で宛先の選択で電話帳で見ると表示される。
連絡先には、1件しか登録していないのに(ダブってはいない)、メール作成で宛先の選択で電話帳で見ると複数表示される。
このようなことの、直し方をお教えください。
ちなみに、連絡先のフィルターはgmailのだけにしています。リンク先も解除してダブっていたものは削除しました。
PC Companionで本体のアドレス帳は削除しました。
よろしくお願いします。
1点

表示される以上、Gmailの連絡先として、1連絡先について複数のデータがあるということになりますね。
パソコンで、Googleにログインして、Gmailの連絡先を「統合」されると良いです。
http://www.appsupport.jp/gmail/contact-integration/
スマホ、タブレットでは、Googleに同期していれば、パソコンで整理した連絡先を利用できます。
書込番号:19887326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信がおくれました、すいません。
Gmailの連絡先で統合のチェックを行いましたが、重複はしていませんでした。
スマートフォン側でも「リンク先の解除」を行って重複したものは消しましたが、それでもメール作成側での電話帳の宛先で複数表示されます。
それと、スマートフォン側の電話帳から削除したのに、メール作成側での電話帳の宛先で複数表示表示されます。
PC Companionに接続して「アドレス帳」→「携帯電話アドレス帳エディター」で、表示されたアドレスを消して見ましたがかわりません。
よろしくお願いします。
書込番号:19895341
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
今月購入したばかりですが、購入して3日後に電源が入らなくなって修理となり
基盤とアンテナを含めた外装を交換されて戻ってきました。
OSは、修理に出す前は4.4でしたが、返ってきたら5.0になっていました。
本題ですが、修理から戻ってきた後、
おさいふケータイのロックパスワードを設定したのですが
ロックをかけると『SIMのNFC機能はロック済みです』と出て、
ロックを解除すると『SIMのNFC機能がロック解除できませんでした』と出ます。
そしてロック解除中は『NFCの一部機能が利用できません』という通知がずっと出ています。
どの機能にロックがかかっているのかがわからず、ロック解除の方法もわからないので困っています。
現在の状況ですが、
まず最初に説明書を見ましたが載っておらず、
web検索をしてもわかりませんでした。
次にSoftBankショップに持っていきましたが、
「何に制限がかかっているかわかれば設定でどうにかなるかもしれないが、
端末の不良の可能性もあるかもしれない。
わからないので製造メーカーのSONYに問い合わせて欲しい」というような回答でした。
帰ってからSONYの問い合わせ先を調べたのですが、
SohtBankの携帯のことはSoftBankに聞いてくださいとなっていました。
仕方ないのでSoftBankのカスタマーサポートにメールで問い合わせたら、
スマートフォンテクニカルサポートセンターに電話するように言われたので電話しましたが、
音声案内ばかりで一向にオペレーターに繋がらず、
やっと繋がったと思ったら月額500円のケータイなんでもサポートに加入しないと案内できないと言われ、
保留にして電話を切った。
というのが現在の状況です。
どの機能にロックがかかっているのか、どうしたらロック解除できるのか、
もしくは、このまま放置しても支障はないのか、
わかる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
0点

私の場合、xperia z3ですが、まず本機でNFCロックした状態で、違う同機種にsimを入れ替えこちらで、NFCロックを解除。あとはsimを本機に戻す。これで表示がきえました。
書込番号:19887489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
質問を投稿してからも何店舗かショップに行って相談したのですが
結局原因はわからなかったです。
ただ、SIMのNFCロックが…という表示が出るので、
もしかしたらSIMに問題があるのかも?ということで
別のSIMに交換してもらったら表示が出なくなりました。
SIM交換の手数料もかかりませんでした。
別の同機種でロック解除するというのは考えもしませんでしたが
そのような方法もあるのですね。
身近に同機種を持っている人がいたら、
ショップに行くより簡単で良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:19893330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
2カ月ほど前に0Sがver5になり
電池の消耗が使い方によって尋常でないほど早くなり
その都度再起動をかけると良くなる
これはもう慣れたが
朝(5月20日)から突然タッチ感度が良すぎるほど困ってます。
触れてもないのにクリックして
見る必要もないページへジャンプ
その際、クリックになる時に必ず直径3〜4cmほどの
薄い紫のサークルが出来てクリックされジャンプします。
メチャ使いにくくなりました。
どなたか同じで状況やならない方法をご存じの方
教えて下さい。
書込番号:19893175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶくろモードがオンになっていませんか?
手ぶくろモードはツールバーを全部下げたクイックツールに表示されているのでそちらで切るか、設定-画面設定-手ぶくろモードから切れます。
書込番号:19893186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のご回答ありがとうございます。
てぶくろモード ONになってました
OFFにしたら直りました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19893295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
もうあまり、Xperia Z3の背面の保護フィルムをみないので、Z5の背面フィルムを使いたいと思うのですが、可能でしょうか?
形状も似たような感じなので、使えると凄く助かるのですが...。
書込番号:19883957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z5の価格comの画像とZ3の実物を比べてみると、Z3のカメラレンズのほうがより外側(左側)に配置されています。
当方が貼っているレイアウトのフィルム程度の隙間なら無理です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OPIG4R6
レンズとフィルムの隙間が2mmくらいあるものなら使えるかもしれません。
書込番号:19884030
0点

Amazonならまだそれなりに有りますよ。
書込番号:19886200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Smart Connectアプリを使用し、スピーカーとBluetooth接続した時に、
音楽再生をする設定をしていますが、再生されたり、されなかったり、安定しないです。
何か設定が間違っているのでしょうか?
■Smart Connectアプリの設定
●アクセサリー
接続対象のスピーカー(SRS-X33)
●開始アクション
1、Bluetoothオーディオ接続(SRS-X33)
2、ClearAudio+ OFF
3、音量設定
4、曲を再生:再生
●終了アクション
1、音量設定
2、曲を再生:一時停止
3、ClearAudio+ ON
また、PowerampアプリをインストールしているとPowerampアプリで再生されてしまう。
Powerampアプリの設定で接続時の自動再生はOFFにしています。
ミュージックアプリで再生したいです。
2点

>ミュージックアプリで再生したいです。
下記をお試しになってみてどうでしょうか? 項目名などはOS4.4の場合です。
1 Powerampアイコン長押し/アプリ情報/標準で起動/標準設定をクリア
2 曲ファイルをタップ/「アプリ選択」の中からミュージックを選択/「常時」をタップ
書込番号:19327785
2点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
> 2 曲ファイルをタップ/「アプリ選択」の中からミュージックを選択/「常時」をタップ
この方法では、100曲以上ある場合、大変ですね。。。
> また、PowerampアプリをインストールしているとPowerampアプリで再生されてしまう。
こちらですが、自己解決しました!!
ヘッドセット/Bluetooth - 接続 の設定でチェックを外していましたが、ボタン - ボタン応答 のチェックを外す必要がありました。。。
Smart ConnectアプリのBluetooth接続で再生されたり、されなかったりする件は、解決できていないです。。。
書込番号:19341474
2点

当方は、音楽再生に関するBluetooth機器は所有しておらず検証できません。
出来ましたら、下記確認をお願いいたします。
上記提案の 「常時」をタップ の操作は1回やったら終わりで、2回目は不可能です。
で、この操作を行った上で、Powerampの 「ボタン応答」 をONにした場合、ミュージックアプリではなくPowerampが起動するか?
書込番号:19346333
1点

誤解があるといけませんので、一応補足します。
さきに提案した1と2の操作は、どちらかではなく両方とも行ってください。
Smart Connectについての私見ですが、
当方のZ3では、充電の開始と停止時に(充電器の脱着時) ONになった画面をすぐOFFにする設定にしていますが、そうならないこともあります。
多分、充電器からの電圧の検出とSmart Connectの動作のタイミングなどが上手く合わなかったりするのだろうと推測しています。
Bluetooth接続の検出についても同様だったりするのかも。
書込番号:19346439
0点

>こえーもんさん
回答、ありかとうございます。
> さきに提案した1と2の操作は、どちらかではなく両方とも行ってください。
Powerampで再生されてしまう件は、解決したので、試す予定はないです。
> Smart Connectについての私見ですが、
充電の開始/停止でも、動かない時があるのですね!!
Bluetooth接続も同様にタイミングかと思います。
Smart Connectのバグのようですね…。
書込番号:19352289
2点

Poweramp常用への変更でSmartConnect設定も変更なさったと思いますが、再生されたり・されなかったりはそのままでしょうか?
知り合いがちっこいBluetoothスピーカーをくれましたので、少し試して気付いたことを。
(1) Powerampの設定をONにして自動再生させるだけなら、SmartConnectのイベントを作成する必要がない
(2) (1)により、SmartConnectのイベントに追加する開始終了アクションは音量とClearAudio+だけで良い
以上より、Powerampを使用する場合は、一番最初に提示なさいましたSmartConnectの設定のうち、開始アクションの(1)(4)、終了アクションの(2)は不要。
ミュージックアプリの場合は、開始アクションの(1)が不要ですね。
こちらでは、Powerampの「ボタン応答」が自動再生には関係してないようでしたので、機器により何か違いがあったりするのかもしれませんね。
また、当方が提示した「アプリの標準設定」は自動再生に全然関係ないようで、大変失礼いたしました。
こちらでは、ミュージックアプリで問題なく再生されますし、再生されたり・されなかったりも再現出来ず、原因を探ることが出来ませんでした。上記の内容も、その改善に寄与するか分かりません。
すでに解決済み、試行済み、参考にならない、などでしたらスルーしてください。
書込番号:19382478
0点

>こえーもんさん
ご回答ありがとうございます。
Powerampに切り替えましたが、SmartContactの設定は、変えてません。
Powerampの使用ですが、SmartContactだけだと、SRS-X33のスピーカー接続で、スピーカーのBluetoothをオンのまま、XperiaのBluetoothをオフ、オンすると、再度、再生されないです。
ミュージックアプリでは再生されたり、されなかったり、不安定だったような…。
XperiaのBluetoothをオンのまま、スピーカーのBluetoothのオフ、オンは大丈夫そうです。
私の方はSRS-X1、SRS-X33を使用していて音量が全然違うので、音量調節の目的でSmartContactを使用しています。
SmartContactで再生しないで音量だけ変えるようにしても、XperiaのBluetoothをオフ、オンした場合、音量が反映されないです。
その為、Powerampの設定でBluetoothの制御を有効にした状態で、SmartContactでもClear Audio+と音量、再生をすると今のところ、期待通りに動作してます。
書込番号:19382752
0点

そうですか。
こちらでは、スレ主さんのZ3とはかなり違う挙動になってますが、期待通りの動作になっているなら問題ないですね。
一応、こちらの自動再生に関する設定状況をスクショで提示しておきます。
今後、設定変更などする為の予備知識として、下記は知っておいたほうが良いと思います。
・Powerampの自動再生にSmart Connectは不要 (検証済)
・Smart Connectの「再生」の項目はミュージックアプリを起動させる為のもので、他のアプリには無関係 (検証から推測)
書込番号:19383293
1点

書き忘れ。
Smart Connectの「再生」の項目は、こちらでは音量の反映には関係していなかったですが、こちらはOS4.4ですので、5.0になるとスレ主さんのZ3のような状態になり、ミュージックアプリ起動用だけの項目ではなくなるのかもしれません。
書込番号:19383308
0点

>こえーもんさん
ご回答ありがとうございます。
この質問では、バージョンについて記載してませんでした…。
OSは5.0、SmartContactは5.7.20.432です。
OS4.4とOS5.0のSmartContactでは、別物というぐらい違いますね。。。
OS5.0では、アプリの起動指定は出来ますが、どのアプリで再生するかの指定が出来ないので、どのアプリで再生されるのか、良く分からないです。。。
Powerampをインストールし、Powerampの自動再生を無効にしていても、Powerampで再生されます。
書込番号:19387600
1点

色々と了解いたしました。
こちらはOS4.4で申し訳ない。5.0にアプデしたら再度検証してみます。今のところバージョンアップする気にならなくて…
書込番号:19387694
0点

期待通り動いてると思っていましたが、たまに動いていませんでした。
SRS-X33では、Bluetooth接続後にスピーカーから音量の通知があるようで、Smart Connectと競合していそうです。
スピーカーから音量の通知と音量の設定で競合?
Smart Connectで、Bluetooth接続の1分以内に接続先から想定外の音量通知などがあった場合は、救済処置として開始アクションを再度 実施して欲しいです。
また、Powerampの接続自動再生でも、まれに再生されませんでした。
保険としてSmart Connectでも再生をしています。
なので、スピーカーから音量の通知があるのでタイミングを後ろにずらす為、ホーム画面へ移動を追加しています。
■Smart Connectアプリの設定
●アクセサリー
接続対象のスピーカー(SRS-X33)
●開始アクション
1、Bluetoothオーディオ接続(SRS-X33)
2、ClearAudio+ OFF
3、ホーム画面へ移動
4、音量設定
5、曲を再生:再生
●終了アクション
1、音量設定
2、曲を再生:一時停止
3、ClearAudio+ ON
書込番号:19400315
0点

当方のZ3もOS5.0になりましたので再検証しました。
通常モードではミュージックアプリでの自動再生が全くできずセーフモードで行いました。
ミュージックアプリでの自動再生に必要なアクションは「再生」のみ、終了アクションはなくても一時停止になります。
音量もアクションなしで元に戻るので、終了アクションが必要なのはClearAudio+のみです。
●開始アクション
1、ClearAudio+ OFF
2、音量設定
3、曲を再生:再生
●終了アクション
1、ClearAudio+ ON
開始アクションに音量設定を追加しない場合に音量が強制的に1になるというバグが見つかりましたが、スレ主さんの環境での影響は分かりません。多分、OSではなくSmart Connectのバグと思います。
通常モードでミュージックアプリの自動再生できない他に、音量設定を追加していてもその値を無視して強制的に1になってました。
これは元々のバグに加え他のアプリの影響によるものと考えられ、まあ無茶苦茶でまともに使えません。
どのアプリの影響かは調べていません。
Powerampの検証にはセーフモードは利用できず、当方の環境では音量変更できないという有様ですが、スレ主さんの環境では一応できるようですから書いておきます。
ちなみに、Taskerを併用し音量変更させることは可能でした。
●Poweramp設定
Bluetoothでの再生再開ON
●開始アクション
1、ClearAudio+ OFF
2、音量設定
●終了アクション
1、ClearAudio+ ON
必要な設定はこれだけです。ミュージックアプリの場合も加え、これらの設定で想定通りの動作をしない場合は、何らかのアプリが悪影響を及ぼしていると思われます。
また、スピーカーからの音量通知とはどのようなものか分かりませんが、その影響もあるのかもしれません。
尚、自動再生可能な状況での検証中に(20〜30回)、再生不能は一度も発生しませんでした。
以上、SRS-X33のように多機能ではなく、単純にBluetoothで接続して再生するだけのスピーカーにおける検証でした。
書込番号:19883977
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
そろそろZ3がヘタってきた方も多いかと思いますが皆さんはSOV33 Xperia XPerformance購入予定ですか?
一番心配なのは大幅に減ったバッテリー容量(2570mAh)なのですが・・・
これじゃあバッテリーのヘタったZ3とあんまり変わらないんじゃないかという気がしてなりません
3点

電池交換修理したらいいのでは?
書込番号:19864420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

謳い文句的には、改善されてるみたいだから、期待出来るかも、、、
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov33/performance.html
書込番号:19864635
1点

バッテリー自体の性能が向上しているのに、1年半前のものと単なる数字上で比較するのは意味がない、と個人的には思いますが…。
それよりも、au版のZ3 は Android 6.0 に「ならない」ことの方が、未だに釈然としません。
書込番号:19864770
14点

正直今回のXperiaは勧めません。Z5の延長線上ですし、同じCPUのギャラクシーは4ギガですから、敢えて言うと防水もそちらも付いてるしSDも仕えます。中華の同じCPU搭載でも6ギガとかですから。アップデートもグローバルと違ってキャリアアプリ等が邪魔をしてます。アップデートもキャリアがやる気が無い=2年で買わせたいのがミエミエです。
Xperia買うならギャラクシー勧めます。バッテリーも容量が無いのもあります。ギャラクシーより1000近くバッテリー少ないのは。。
書込番号:19865127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

技適問題も在りますが、グローバル版購入予定です。
格安sim運用(docomo)。
ドコモの周波数帯もband21(1.5G)無いだけなので、
使えるでしょう!。
書込番号:19865268
3点

>小米シャオミさん
スペックだけだとそうなりますが、Galaxy S7 / S7eはRAM4GBでも実際には3.5GBと表示され、0.5GBは予備領域扱いです。
それにSAMSUNGはAndroidに独自UIを被せてあり、メモリーの使用量は多めです。
書込番号:19865336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3でも確かに実効値は2.8あたりですが、細かいところで中身が時代遅れだそうです。さらにグローバル版と異なりバッテリー容量が減らされてます。Xperiaという知名度だけでインパクトがなさすぎます。ギャラクシー程のサクサク感はないと思います。
書込番号:19865492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実効値というか、2進数か10進数かの違いです。
それにRAMは搭載したらした分だけ速くなる、なんて便利な代物ではありません。使用領域がカツカツにもなってくればパフォーマンスは落ちるでしょうが、3GBでも4GBでも余力があれば変わりありません。
ただ、足りない可能性も捨てきれませんね。
別スレッドでも上がっている書込みですが、結局の所グローバル版のXperiaも実使用可能量は2570mAh。搭載されているバッテリー容量が2700mAhだったというだけでした。
書込番号:19867087
2点

今回は見送ります。
バッテリー対策は魅力的ではありますが…、
あまり新機能に惹かれませんでした。
冬モデル辺りでなら買うかもしれません。
書込番号:19867667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小米シャオミさん
偉く、ネガキャンされていますが、実機をさわるというか買うことをお勧めします。
私自身ガジェット好きなので数十台(もちろん銀河6も)持っていますが同等の世代でも特別いいとは感じません。細かい話はしませんが...
書込番号:19868784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここでギャラクソ勧めても叩かれるだけですよ。次はソニーは買わないかもだけど、韓流買うことはないですね。中華の方がおいしそうです。
書込番号:19869832
10点

もしかしてレイシスト?
書込番号:19871857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)