端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年4月4日 20:59 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年4月2日 00:31 |
![]() |
13 | 23 | 2015年3月20日 11:52 |
![]() |
36 | 17 | 2015年3月20日 00:33 |
![]() |
8 | 5 | 2015年3月8日 00:21 |
![]() |
9 | 9 | 2015年2月11日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
静止画も綺麗ですが動画も綺麗です
特に他機種と違うのは低レートの動画です
BRAVIAengineのおかげでしょうか
例えばYouTubeの動画でAKB48のフライングゲット
今までの機種では低レート特有のざらつきがあってイマイチだったのがざらつきが無く綺麗です
動画をよく見る方にはオススメの機種です
あと、本体スピーカーはステレオですが低音がほとんど出ていません
設定でイコライザーのclear bassを最大にするとかなり聴きやすくなると思います
書込番号:18645959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルブラビアエンジンはソニー特有の盛った色になるのでぱっと見はビビッドに綺麗に見えますね。
http://pocketgames.jp/blog/?p=41526
YouTubeに関してはビットレートを上げることによって綺麗になります。
フロントスピーカーに関しては音量、低音の再生能力、共にHTL23の方が上です。
書込番号:18648403
0点

おびいさん 返信どうもです
BRAVIAengineの色合いについては賛否両論ありますね
最初はドギツイなと感じてましたがXperiaZ3をメインで使っているうちに体が順応してしまったのか、最近iPhone6plusを手に入れたのですが色合いが物足りないです(笑)
高レートな動画があれば他の機種とあまり変わりませんが、低レートの動画しか無い場合ですね
XperiaZ3はブロックノイズを処理してるみたいでかなり良くなってると思います
書込番号:18648510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今まで、スタミナモード等を駆使しても、だいたい3〜4時間しか電池が持たなかったのですが
「360 Security - アンチウイルス & ブースト」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qihoo.security
これを導入して数日したら、平均して2日程持つようになりました。
なんでか分かりませんが、一気にこの機種がまた好きになりました。Xperia Z3 SOL26と360 Securityの相性がいいのでしょうか、それとも360 Securityを使えばどの機種でも同じようになるのでしょうか。というか、そもそも360 Securityに出来ることがスタミナモードで出来なかったのでしょうか。360 Security(もちろん、ウイルススキャンは除く、一番左のタブの動作管理の面のみで。)とスタミナモードは全く別物なのでしょうか。
書込番号:18639278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今まで、スタミナモード等を駆使しても、だいたい3〜4時間しか電池が持たなかったのですが
もしもし↑これが異常ですよ〜(笑) 今が普通でしょう!(笑)まあ〜結果OK!ということで良かったですね。
書込番号:18639325
1点

>ニコニコのパパさん さん
ありがとうございます。多分私の使い方に問題があるのかもしれませんね。今まで、IGZO&エコ技搭載のシャープ機以外では、持って5時間くらいでしたので。Xperiaも、SOL23とSOL25も2〜4時間くらいの持ち時間でした。特に、キャンペーンでお試し利用してた、SCL23では、モノクロのモードでも1時間〜2時間しか持たなかったのです。
実は、SHV31に変えるしか無いかなと、格安で端末だけ手に入れていたのですがそれより持つようになったので、AQUOS SELIE miniは無駄になってしまいましたが、このままXperiaを愛用できそうなので良かったです。
書込番号:18639361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 端末はドコモの「Xperia Z3 SO-01G」ですが以下のサイトでバッテリー持ち時間などを検証していますのでご覧下さい。
『最新スマートフォン徹底比較(2014年冬モデル編):ドコモおすすめ5機種レビュー(第2回)――バッテリー持ち&ベンチマークはどう? (1/2)』参考サイト:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/20/news154.html
書込番号:18639401
0点

>ニコニコのパパさん さん
ありがとうございます。おそらく、キャリアも販売店も、メディアも仰る「使い方や使用環境により差があります」の範疇になるかと思います。
なので、検証や記事が嘘をいっているとか言うつもりは全く無いですし批判や反論もありません。また、今までのメーカー問わずいろんな機種を使用してきて、一部のシャープ機以外減りが早かったので、機種のせいではないかと思います。(昔はよくキャリアにクレームを言ったり、同じ機種で修理に10回以上出したり、新品交換や他機種への交換なんかもしてもらったことがあります)
ですので、同じZ3でも、私のような結果が出ている者も世の中にはいるということ、知っていただければ幸いです。また、そんな人間が今回おそらく、360 Securityを導入したことで電池が持つようになった事、一つの事例だと思っていただければと思います。
まあ、全く心当たりが無いわけではなく、キャリアの某愛用サービスが、私のような使い方をしていると、非常に電池に影響する、と、au Shinjukuさんで言われていたので、それが360 Securityでうまくコントロールされるようになったのが一つの改善点なのではと予想しています。
キャリアの方も仰ってましたが、同じ機種でも、使う方によって使い方や環境、入れるアプリも全然違うので、使ってみないと、どの機種もどうなるか分からないので、カタログに掲載の値や、ネットのレビューは、一つの参考程度にしてくださいと。まさにその通りかなと思います。
もちろん、信じてくれとは言いませんが、嘘やデマを書いても仕方ないので、私も事実のみを書いていますので、その点はご理解頂ければ幸いです。
書込番号:18639439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん ご報告の内容は全て了解致しました。また詳細なご報告ありがとうございました。
書込番号:18639477
1点

>ニコニコのパパさん さん
良く拝見しているメディアの方にお話しいただいて感激でした。ありがとうございます。私も検証などは憧れですので、ぜひこれからも期待及び楽しみにしてます。
あ、ちなみに、愛用しているサービスだけに、悪い噂になるきっかけが出来ると嫌だと思って伏せてしまいましたが、電池に影響する可能性のあったものの一部ですが、au cloudで、普段通信料節約で通信はW01もしくはNAD11のルーターを外出時は一緒に持ち歩いて使用していて、Wi-Fi通信もほぼ一日中されています。が、それを使用しても、360 Securityのおかげか、1〜2日持つようになりました。
書込番号:18639528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
他のAndroid 4.4搭載端末には以前から降っていたEメールアプリVer.43がやっとSOL26にも降ってきました。
なぜSOL26だけ旧バージョンのままだったのか気になりますけど、以前のバージョンがVer.41だったのでかなりの進化です。
HTMLメールの表示改善や、電話帳に登録してあるプロフィール画像のアイコン表示も可能になりました。
3点

あ、来ましたか。
まあキャリアメールのプライオリティが下がりっぱなしなので個人的には微妙なとこです。
そういえば、以前アナウンスされていたクラウド化は結局auクラウドにバックアップできるようになっただけに止まるんでしょうかね?
PCでも見られるようにするって言っていたような…
書込番号:18587738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCでも見られるようにするって言っていたような…
PCからは以前から閲覧、送受信可能になっていますよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/
書込番号:18587765
0点

あ、そうなんですね。失礼しましした。
書込番号:18587771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにPC表示にすると以前のメール履歴も閲覧できますので、ある種のクラウド化ですね。
会話モード表示の吹き出しの大きさが横に大きくなって見やすくなりました。
これはなかなか良いですね。
書込番号:18588245
1点

こんばんは。
Eメールアプリのアップデートをしましたが、アイコンの表示はしますが、アドレス帳に登録されている人の画像が表示されません。
これは、仕様なのでしょうか?
それとも、画像が表示させる設定とかが有るのでしょうか?
書込番号:18589163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のでは表示されました。
おそらくauのことですからfriendsnoteへの同期(サーバーへのアドレス登録)が必要なんじゃないでしょうか?
私は端末へのアドレス登録はしてません。
SORA11220905 さんがGmailアドレスを同期していて表示されないとしたら、その線の可能性が高いと思いますよ。
書込番号:18589308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に何の設定もしていません。
本体の連絡先アプリに登録されている画像が表示されていますよ。
書込番号:18589309
0点

機種変更する前のXPERIA ZL2のEメールアプリをアップデートしたら、アイコンに画像が表示されました。
ZL2から、Z3に赤外線アプリを使用してアドレス帳を送信して、Googleに保存したら、表示される様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18589489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決して良かったんですけど、Xperia Z3もZL2も赤外線には非対応ですね。
書込番号:18589534
1点

今回のバージョンは、他の機種では既にアップデート提供されていたのですね。知らずに、SHV31みたいに表示改善してよ、とサポートセンターに日中メールしてしまい、今気づいたらアップデートされて変わってたので、auさんには悪いことしちゃいました💦💦
表示領域が広がったのや、アイコン出るのは、すごい進化ですね。今でも私の場合はEZwebアドレスが最重要アドレスなだけに長文仕事メールもするので、すごく助かります。通常モードにすると、やり取りの経緯がわからなくなるのと、あとこれはauに以前から要望してますが、SOL26に限らず、スレッドモードと通常モードを切り替えると、ストレージ容量も十分あるし保存可能件数の5分の1〜4分の1しかメール保存されてないのにメールがなぜか一部嫌がらせのように規則性のない消え方をしてしまい、解決も出来ていなかったので、極力スレッドモード固定にしたかったので、すごく嬉しかったです。(長文を打つときに表示領域が少ないと、動作がおかしかったりして煩わしかったので、その時だけ通常モードにしていました。)
あと、迷惑メールの機能も便利ですね。私なんかはよく届いてしまうので、結構拒否して手動削除して、なんて作業が面倒でときどき放置してしまうほどでしたが、長押しで報告と削除を一気に出来るので、早速どんどん処理してます。
あとは、以前のバージョンからありますが、背景が変わるのも良いですね。
贅沢は言いませんが、ドコモのようにうまくクラウド化してくれると嬉しいんですけどね。ドコモの方も、逆にドコモメールになって、フォルダロックがなくなったとか、振り分け設定が難ありだとか、良し悪しはありますが、カードを差し替えてもメール移行しなくて済むとか、PCや他のスマホからでも設定がそのまま活かされてるとかはいいですよね。
auもau oneメールを廃止してからだいぶ経ってひっそりとクラウドサービスを始めてましたが、なんか重くてまだまだ改善が必要そうですしね。今回の件で、頑張ってくれてる嬉しさで良くなっていくだろうと期待しちゃいます。
書込番号:18589719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
ZL2もZ3も赤外線通信は非対応ですが、PLAYストアで赤外線通信アプリを、見つけてインストールして使用しています。
今回も、そのアプリを使用して通信しました。
書込番号:18589973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいすけ+さん
私も数日前にauお客さまセンターに、同じ日に発売になったGALAXY Note Edgeは元より、Xperia Z1、Z Ultra、ZL2にまで対応しているのに、なぜZ3に降ってこないのかと問い合わせたところでした。
今回、かなり大がかりなアップデート(Ver.41→Ver.43)で使い勝手は頗る良くなりましたね。
友人とのやり取りは未だEZwebメールが健在です。auからのメールマガジンもこちらを使っています。
このアップデートでauモールからのメールマガジンが、受信ボックスではなくインフォボックスでの受信になって、わざわざフォルダ分けする必要もなくなりました。
会話モードでインフォボックスで受信したメールが自動的に詳細メールに切り替わるのも便利です。
何より会話モードでの読みやすさと書き込みやすさが向上したのは有難いです。
あとは添付ファイル容量をドコモ並み(10MB)にしていただけると更に便利になると思います。
迷惑メールに関してはauの場合、迷惑メールフィルターが優秀で、このフィルターに掛かった迷惑メールを受信せずサーバーに預かって、翌日にアドレスとタイトルだけを知らせてくれるので、一通も迷惑メールを受信したことはないですね。
他のAndroid4.4端末では既に利用されていたと思うとちょっとジェラシーですけど、結果オーライとしておきましょう(^_^;)
完全クラウド化は今はGmailで我慢しておきます。
>SORA11220905さん
例えそう言ったアプリがあったとしても赤外線機能がないと働かないと思います。
今後何かの役に立つと思いますので、良ければそのアプリを教えていただけないでしょうか。
書込番号:18590319
0点

迷惑メールに関しては、多分私が16〜17年程前からアドレスを変えていない、一時期仕事メールの関係でうまくフィルタリング設定を使えなかった、とある時に検証ジャンキーになっていて取り憑かれたように怪しいサイトに登録しまくっていた、といった関係で、いくらフィルタリングを駆使しても拒否しきれないのだと思います。ただ、とある時を境に急に迷惑メール自動拒否の機能が一気に向上して、ほぼ毎日拒否しても最低50〜100通来ていたのが、ほぼ来なくなりました。いたちごっこだと思うのですが、今は忘れた頃に急に迷惑メールが来だして、報告や放置をしながらしばらくするとまた来なくなる、といった感じになってます。ドコモもサブで持っていて、こちらもアドレスを10年近く使ってますが、それこそauと違って有料だし、全然拒否しきれていないので、auがいかに頑張ってくれているか実感しています。なので、たまに急に来る迷惑メールの対処にすごく今回の機能が便利です。丁度来だしている時期でしたので(笑)
インフォボックスも便利ですよね。たまに来る貸し金融や出会い系の公式お知らせといった内容は別として(笑)受信ボックスで邪魔な存在にならなくて良いですね。
会話モードの読みやすさ、確かに本当にいいですよね。ちなみに、昨日の22時頃にお詫びと担当部署に伝えますとメールが入ってました。SHV31のように横幅が、と伝えていたのですが、サポートセンターにはバージョンアップの情報は無かったのですかね。とはいえ、もちろん責めるなんてことはせず、私の方からのお詫びを伝えておきました。自動的にメールが消えちゃう現象は、今回のバージョンアップで治ってくれてたら嬉しいのですが、どうなのですかね。
クラウドの方も、まあ関連付けちゃうと厄介な事も出てくるでしょうし、何かいずれドコモとは違う良いサービスが出ることを楽しみにしたいと思います。
書込番号:18591152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っているアプリはZeelteというアプリです。
PLAYストアから、赤外線通信で検索するとダウンロード出来ます。
アドレス帳や画像の転送が出来ます。
赤外線ではなく音を送信するのですが。
送信・受信の両方の端末にダウンロードする必要が有ります。
書込番号:18591197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいすけ+さん
私は1年半前にauに出戻ってきた(笑)ので、アドレスはまだ新しいです。
しかし、友人にMobageに入ってくれと言われ嫌々入った途端に数通の迷惑メールが来たと、迷惑メール通知メールが来ました(^_^;)
それ以降忘れた頃に数通来ます。アドレスとタイトルだけの通知で本文の受信はしないので特に迷惑でもないです。
私はアドレスやドメイン指定拒否は一切使用していないので、この辺りauのフィルタリング機能は有効に機能していると思います。
ドコモの時には考えられなかったですね。
>SORA11220905さん
情報ありがとうございます。赤外線機能は使わないアプリですね。
赤外線非搭載端末のデータ移行には有用なアプリだと思います。
書込番号:18591445
0点

そうですよね、フィルタリングの差はありますよね。
迷惑メールおまかせ規制(無料)
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-16/
迷惑メールおまかせブロック(月額使用料:200円)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/omakase_block/index.html
あんしんネットセキュリティ(月額使用料:200円)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/
むしろ、ドコモは有料なので、何とかしてほしいものですね。
書込番号:18593441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいすけ+さん
ドコモは有料だったんですね。
どうりでドコモユーザーの知り合いがフィルタリングって何?って聞いてきたわけだ(^_^;)
これくらいは無料にして欲しいですよね。
書込番号:18593471
0点

そうなんですよね、まあ、auよりクオリティが高ければ、もちろん有料で良いですが、全然機能してないので私も不満です。とはいえ、全くというわけではなく、一日迷惑メールが200通程来ていたのが100通前後にはなったので、仕方なく付けてはいます。ちなみに、auのようにレポートは来ず、単純に多分拒否されているのだろうな、という感じなので、オプションを付けたり外したりしてみないとあまり実感がわきません。私の場合、たまたま機種変更端末販売の条件になります、とドコモショップであんしんネットセキュリティを加入させられ、後日、そう言えば、説明もなく入らされたけどどんなサービス?とお伺いして、初めて知りまして。で、一旦いらないやと思い外した途端に、加入前以上に迷惑メールがわざとかと思うくらい来だしたので、仕方ないかと思い再加入して効果を実感しました。ただやはり、auほどの力はないです。
もちろん、普通のドメイン拒否とか、おまかせ以外のフィルタリングはほぼ両社共に同じようなものが無料であるようです。あと、迷惑メールの端末からの報告機能は、削除までしてくれるのは今回のauが初めてかと思いますが、報告機能はドコモの方が以前からありました。それこそ、ガラケーにも登載されてます。
また、必要性を今のところ感じてはいませんが、あんしんネットセキュリティの中にもありますが、ウイルスメールのブロックサービスなんかはドコモの方にしかないですね。
書込番号:18594056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいすけ+さん
>ウイルスメールのブロックサービスなんかはドコモの方にしかないですね。
一応、auもEメールの設定で「ウィルスメール規制」の設定はありますよ。
無料なのでどれほどの機能があるか分からないですけど、まぁタダですし…(^_^;)
書込番号:18594715
1点

横から失礼します。
eメールアプリがアップデートとのことですが、皆さんにきてるんですか?
私のはまだversion4.1なのですが?
皆さんには4.3がきているのでしょうか?
どこから確認したらいいですか?
書込番号:18595696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
最新のEメールバージョンはVer.43ですね。
確認はau Market→マイアプリから確認できますよ。
書込番号:18595858
0点

>おびいさん
ありがとうございます!
au marketを無効にしてました 汗
早速アップデートしました。
ありがとうございました。
書込番号:18595907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんと!auにもいつの間にか付いたのですね!知りませんでした・・・。
同じ機能なら両社無料で、ドコモは有料だとさらに色んな関連機能が使えるようですね。
確かに、どちらもどこまで機能するかはわかりませんが、色々やってくれるのは嬉しいですね。
書込番号:18597421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
グローバルモデルでは、Android 5.0.2 Lollipopへのバージョンアップが配布されはじめたようですね。
ドコモでももうすぐ始まるそうです。
バージョンアップする価値がある?メリットは大きいのでしょうかね?
まあ、バージョンアップしないわけにはいかないんですけれど(笑)。
3点

「ドコモでももうすぐ始まる」
はどこ情報なの?
書込番号:18593179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん タイトル「良」マークなのにお顔の涙はもしかして「嬉し涙」ということでしょうか。
先の人と同じ質問ですが「ソース」を添付して下さい。利用中の皆さんの為です。
書込番号:18593279
0点

こちらで見ました。
検索すると出てきますよ。
http://s-max.jp/tag/XperiaZ3Compact
このサイトの信頼性までは、私には分かりません。そこは、ご了承下さい。
書込番号:18593300
3点

もうすぐとは書いてありませんね。
まぁ来るとしてもあと半年とかでしょうね
書込番号:18593378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の良識のあるサイトでは以下のように表示していますね。
※ グローバルモデルに対しての提供です。
※ バージョンアップ提供時期は地域により異なります。
※ 日本の通信キャリア販売モデルとは関係ありません。
※ 日本でも同型のモデルが幾つかドコモや au から発売されていますが、今回のアップデートは関係ありません。など
書込番号:18593408
3点

出来ればAndroid 5.1.1がきて欲しいな。
書込番号:18593603
4点

Androidのバージョンアップ、いつもグローバルモデルへの配布情報が先に明らかになり、日本国内各携帯電話会社への配布は、グローバルモデルと比較すると数ヶ月後になるものです。
私は確実な情報のソースや根拠の無い『噂』に踊らされない(笑)様に携帯会社からの公式発表を待ってます。
書込番号:18593949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
やっぱり5.1.1の方が安定しているのですかね?
5.0.2はWi-Fiも安定していないと聞いて。
書込番号:18594104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
>やっぱり5.1.1の方が安定しているのですかね?
XPERIA Z愛用者さんからリクエスト入りましたので「ご回答」のほどよろしくです。
書込番号:18594493
0点

>XPERIA Z愛用者さん
Android 5.1でも5.0で問題になったメモリリークが解消されていないと言う話なので、それを解消した5.1.1以降がリリースされれば良いですねって私の希望です。
http://mobilelaby.com/blog-entry-android-5-0-memory-leak-issue.html
http://juggly.cn/archives/143572.html
わざわざ問題のあるAndroid 5.0.2が来たとしても正直微妙です。
>ニコニコのパパさんさん
あなたのように一日中貼り付いていられないので、そうそうすぐには返答できません。
書込番号:18594601
9点

ご苦労様! 因みに私はわざわざですが暇をみつけておりますよ。
書込番号:18594765
0点

〉おびいさん
なるほど。来るなら5.1.1がいいですね
書込番号:18594894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(笑)ご苦労さんは、貴方でしょう
書込番号:18595956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か親近感あるよね〜ニコニコ(^^♪
書込番号:18595971
0点

私はXPERIAz3の硝子割れは仕様ですか?等とかは
書き込まないですけどね。
書込番号:18596063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行機種のアップグレードを待つより、今後発売される搭載済みの新機種買った方が早いでしょうね。
書込番号:18596512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今朝,アップデートが走りました。その結果,私の使用環境においては以下の2点が改善されたっぽいです。
・Wi-Fi接続
公共のau Wi-Fiとの接続では最初から問題はなかったのですが,自宅のBuffalo製無線ルーター経由での通信に問題がありました。接続はするのですが,かなりパケットロスしているようで,SNSなどで写真が貼り付けられている記事を読むと写真が表示されないことがしばしばありました。
今回のアップデートで,どうやらこの不具合が解消されたようです。
・メモリー消費量
私の使用環境において,残容量がほぼ500MB程度になっていました。これが700MB程度に増えました。メモリーの使用効率が上がったようです。
今のところこの2点です。画面の砂嵐には遭遇したことはありません。たぶん他にもいろいろ改善しているのでしょうが,今のところは分かりません。他に何か改善したと思われる事象を確認された方はいらっしゃいますか?
4点

着信音が小さいと思っていましたが、アップデート後、設定に対して以前より音量がUPしたと思います。
それとおっしゃるように、メモリの最適化がされたのか、幾分端末の処理速度が上がったように思います。
これで快適になりました。
書込番号:18544768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
道理で、今朝目覚ましのアラームがうるさく聞こえたのはそのせいですか。なるほど。 (^^ゞ
書込番号:18544903
1点

私の環境でですが、
Wi-Fi時での読み込みで延々読み込みのままになる症状が改善
ただ、いつもこの時間で72〜74%でしたが昨日今日と66・68%です。
まだ2日なのでなんとも言えませんが減りが速い気がします。
書込番号:18545738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、メモリは元々常に1.2〜1.3GB空きがある環境なので特に変化はないです。
Wi-Fi接続時にブラウジングの読み込みが遅くなる、若しくはなかなか読み込まなくなるのは変わらず発生しています。
試しに初期化したら、アップデート前は「ソフトウェア更新」で表示されるプリインストールアプリの更新が9個近くあったのに、アップデート後は2個に減っていました。
書込番号:18545987
0点

確かに、メモリー消費量が変わったように思います。
アップデート前
開放前300MB〜400MB
開放後700MB〜800MB後半
アップデート後
開放前500MB〜600MB前半
開放後1GBオーバー
書込番号:18554534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
この度、Xperia Z3ホワイトを購入しました。
カメラの具合が気になり所有しているペンタックスK-30と比較してみました。※手入れしてない庭です。
一枚目がk-30、二枚目がz3です。k-30のほうが色を盛りすぎのような気がします…。
一眼レフでもまだAuto撮影しかできない素人が言うのもなんですが、素人から見ると満足できる写真が撮れそうです。
書込番号:18095017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


室内で高感度撮影は、いつものソニーらしくノイズが酷いですね。。。
書込番号:18095137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るい屋外はさすがに良いですね。
あとは暗い場所などの撮影具合が気にかかります。
オートやマニュアルで撮った場合にどの程度かわってくるのかとか。
書込番号:18095159
0点


どなたも、ペンタ党から物言いが付かないんですね(>_<)
なにか、設定が変になってたんでしょうけど。悲しすぎる結果だわ
デカい重い一眼レフは、衰退していくんでしょうな…
スマホ欲しい〜
書込番号:18147367
0点

10358548さん
たぶん、設定ミスですね!笑
なかなか使う機会がなく使い慣れていない素人が使った結果がこれです笑
使いこなせればスマホとなんて比較できないはずなんですが…
どちらにしろ写真を撮ることが楽しくなってきたので、使いこなせるようになりたいです!
書込番号:18148672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k-30の方が色盛りすぎ
でも此がPENTAXらしさでもありますよね^_^;
元々SONYはPENTAXと比べれば落ち着いた発色だし…f(^^;f(^^;
書込番号:18462127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実家の近所の公園と、最近できたパンケーキカフェの夜景です。
どちらもプレミアムおまかせオートで、パッと撮っただけです。
書込番号:18464582
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)