端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年3月20日 13:33 |
![]() |
40 | 16 | 2015年3月20日 12:24 |
![]() |
33 | 16 | 2019年3月30日 17:31 |
![]() |
20 | 16 | 2015年3月17日 11:37 |
![]() |
7 | 4 | 2015年3月14日 00:37 |
![]() |
55 | 26 | 2015年3月10日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ONKYOのhfプレーヤーのアンロックキーとはどういうものなのでしょうか?スマホ(xperia)単体ではDSD再生できないので購入しない方が良いのでしょうか?
書込番号:18596420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外部DACへDSDを含むハイレゾ音源をネイティブに
デジタル出力するための機能を有効にするための物です。
単体再生しかしないのであれば必要ありません。
書込番号:18596521
0点

SONYのヘッドフォン1Adac買わなければ意味なしなのでしょうか?
書込番号:18597210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1ADACでももちろんいいですが
Z3で使えるハイレゾUSB DACなら他の物でも大丈夫です。
SONYならPHA-2やPHA-3も該当しますし
他のメーカーの物でも。
書込番号:18597674
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
このところ話題も少ないようなので
先日、最新ファーム23.0.B.1.38でルート化したので投稿してみます。
ルート化してやったこと
定番ではありますがカメラのシャッター音の消去
フォントの変更(英語&日本語)
次期OS Android 5.0 Lollypopに限りなく近づける
ルートアプリの導入
Xposed installerからステータスバーのアイコンの変更&ナビバーの変更
自動的に生成されるBaiduフォルダの削除&ブロック等々
いいですね!ルート化は
端末を快適にしてくれますね。
3点

アプリの自動生成を止められるの良いですね
ユーザーが保険蹴らないと出来ないとか
何故公式がやらないのか(アプリの自動生成防止)
書込番号:18581655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート化しちゃうとドコモで修理できないと聞きますがもし端末が故障した時又はバッテリー交換の
時はどうすればいいですか?
書込番号:18582469
1点

基本的に自分でなんとかします。ショップに持ち込む事はまずしないですね。
書込番号:18582568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

恋くんさん
返答ありがとうございました 自分にはできないのでルート化はやめときます
書込番号:18582660
0点

わっちはホロさん
仰るとうりだと思いますよ。
rootを取るのはメリットもありますが、デメリットも多くあります。確たる目的があるならともかく、興味本意や面白半分でrootを取る事はお薦めしません。
書込番号:18582721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>定番ではありますがカメラのシャッター音の消去
盗撮でもするの?
>フォントの変更(英語&日本語)
見づらくなってますね
>次期OS Android 5.0 Lollypopに限りなく近づける
4.4の方がまだ安定してるでしょう
>ルートアプリの導入
どういったメリットが?
>Xposed installerからステータスバーのアイコンの変更&ナビバーの変更
配色のセンス悪いですね
>自動的に生成されるBaiduフォルダの削除&ブロック等々
具体的にはどういったメリットがあるのでしょうか?
自分はroot化出来るスキルがあると自慢したいのでしょうかね
そんな自慢は某掲示板でやって下さい
あ、某掲示板だとその程度でドヤ顔するなと言われそうだからここに書き込みしたのでしょうかね?
2.3年前の機種で、引退したので文鎮覚悟でroot化してキャリアアプリ削除したら快適になったとの書き込みなら面白そうですが、
キャリアアプリもそこそこ無効化できるし、まだ保証もあるので、rootしなくても快適に使える機種にroot化勧めるのはどうかなと思いますね。
書込番号:18582747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日本でカメラシャッター音ならないやつと言うと
iPodナノが日本販売でも海外仕様?でカメラの音ならないので
危険だと思いました
書込番号:18583014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にも同じようなクチコミがあったような。でも今回はプロフィールに教師って書いてないから別人か...
書込番号:18583367
4点

電脳城さん>
前回の人は名前以外全部削除されたみたいですね
書込番号:18583469
1点

>わっちはホロさん
そうなんですね。前代未聞の不祥事でしたので当然かと。
ルートチェカーの画像などが前回と同じなので、たぶん今回も同じ方でしょうね。
私も理由があって、ルート取得はAndroidで2回、iPhoneでの脱獄を1回した事がありましたが、デメリットも多いです。
私の場合は海外ですがroot取得した端末は、買取り価格も大幅に安くなってしまいました。
だから、ちゃんとネガも説明した方がいいです。
書込番号:18583667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40代で東京...前回と似てますね。
そろそろacro HDをroot化と考えですが、第一線を行く端末ではちっとデメリットの方が多そうです。
書込番号:18584703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROOT取得はSIMロック解除しやすくなるのかな?🌠
書込番号:18585292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルート化のメリットはたくさんありますよ,AutorunやXprivacy,Adblock,Titanium Backup,Greenifyなどのプラグイン・アプリが使えます.自分はグローバル版なので,保証はそもそもありません.唯一気になるのはbootloaderアンロックした時にカメラ画質が劣化することですね.
アンロックせずにルートできる方法があるらしいのですが,一旦ダウングレードしないといけないし,Lollipopもすぐ出そうだから,まずはLollipopを待って見ます.
書込番号:18585773
0点

グロ版でrootを取ってるなら、待たなくてもLPを入れられるのでは?
書込番号:18586033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いいですね!ルート化は
>端末を快適にしてくれますね。
↑本当ですか?
過去の端末では、内蔵メモリの小さな端末で使わないプリインストールアプリを削除して容量を確保することがユーザーにとっては深刻な問題だったため、root化は積極的に行われてきました。私も過去にはやむを得ずroot化した経験はあります。
例えば、RAMが512MB/ROMが1GBしか搭載されていないモデルに数十個もの消せないアプリが入っていた場合、全容量の60%近くを専有されており、新たにアプリをインストールすることが困難となる状況などが頻繁に発生していました。
しかし、今の端末では、メモリ容量も余裕あり、深刻な問題はありません。
使わないアプリケーションは無効化する程度で充分です。
あとは、root化したと言う自己満足の世界でしょうか。フォントが変えられるとか、シャッター音が消えるとか、見栄えがいいとか、後は、カスタマイズした端末を持っているぞと自慢したいだけ。
root化した後の最悪のデメリットを考慮すれば、root化は推奨したくありません。
個人情報がたくさん入ったスマートフォン、自己満足で改造した結果、万が一の情報漏洩で、アドレス帳やSNSのお友達や大切なご家族の情報が、第三者に漏洩するリスクもあります。
携帯電話各社も、そのために、規制をかけているというのもあります。
自己責任と言う言葉だけでは足らないリスクを伴うroot化には反対の意見です。
この口コミをご覧の皆様へは、『root化 デメリット』のキーワードで、情報を検索なさる事をお勧めしたいと思います。
書込番号:18595900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改造もなにもスマホ使ってる時点で個人情報とか、語らない方がいいと思います。
スマホ 個人情報で調べてみるのをおすすめします。
まぁ自分はroot化しないとやってけないので5機種ともやっていますが...
XperiaはFlashModeがあるので大したことはありません。
他の機種に比べたら敷居が低いものです。
Googleはroot化は個人の権利だと主張しています。
書込番号:18597497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
土曜日にウエストホルダーをネットで探してて、一目惚れして注文したら日曜日なのにもう届きました
価格は本体とベルトで5,500円程度と割といい価格ですがデザインに惚れちゃいました
色とデザインが選べますから
ビジネスにもカジュアルにもイケる感じです
本体は4・5・6インチ用があり、5にするか6にするかな悩みましたが、Z3は縦は6インチ級なので6インチ用にしました
多少幅はゆるいですが問題ないです
Z3だけを入れるのなら5インチ用がいいと思います
自分はiPhoneと背中合わせで2台入れられるのでこのゆるさもオッケーです
(3枚目の写真)2台入れてます
上着を着る今の季節なら、2枚目の写真のようにガンホルスタータイプとして使用してもイイカンジでした
書込番号:18580953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
それ、スマホしか入らんやろ?それだけの為に5500円とか(呆)ダサいわ(笑)
ショルダータイプなら、スマホだけじゃなく、長財布やらタブレットやら、沢山入るシザーバッグの方が便利だぞ(笑)
書込番号:18581471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

naw-kUne(笑)さん
自分は職業が営業マンで、しかも車でドサ回りです
今の季節は上着を着るのでホルダーは無くてもかまわないけど問題は夏なんですよね
季節を問わず、スマホは同じ位置にあって欲しいのです(探したりとかはストレスなので)
買う前はいろいろと危惧もあったけどほぼ理想通りの商品でした
XperiaZ3は大き過ぎてジーンズにはキツイですよね
この商品はファッション性が高いのでそういう方には少々お高いけどオススメですよ
XperiaZ3を選ばれてる方の中にはファッションにこだわる人も多いと推測します
書込番号:18581528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ビジネススタイルには、ベルトにつけるホルスターの方が合うように思います。
書込番号:18585368
2点

あき1あき1さん
自分はiPhoneとXperia両方入れてますが、2台入るベルトホルダーって意外と無いです
この商品は本体とベルトの接合部が180°回転するのと、全体に柔らかく、シートに当たると斜めになったり、車に乗っても邪魔になりません
6インチ用は5インチ級が2台入りますので2台持ちの方にはオススメです
書込番号:18585522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

腰ホルダーだと座席に座る時にお尻に敷きそうになったり、横に逃げられずに圧力がかかったりすることがあるので確かに2枚目のような使い方ができるのは便利ですね。
ただ、斜め掛けはちょっと…本当に刑事みたいにショルダーベスト式ベルトとか無いもんですかね。
アメリカじゃ、迂闊に手を伸ばせなくなりそうですけど(笑)
2台入れてのホールド性はどうでしょう?
飛び出したりしませんかね?
書込番号:18587714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
Z3のみの時やZ3とiPhone5Sの両方入れてる時は落下の危険は無いです
Z3を抜いてiPhone5Sだけになった時はホルダーが6インチ用なのでさすがに4インチのiPhoneはサイドの隙間からずり落ちることが稀にあります
リール式の落下防止具を付けてるので落ちませんけど
自分はウエストホルダーとして腰に付けてますが
車に乗っても全然問題ないです
本体とベルトのジョイント部分が180°回るのでシートに押されるとジョイントの角度が変わってホルダーが上に上がります
腰から下げてる時はジョイント部の角度が135°くらい、車のシートに座ってシートに押されると90°くらいになります
書込番号:18589117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像をアップします
改めて客観的に見るとZ3ってデカいですね(笑)
自分はウエストは70cmしかないので・・・
iPhoneにもZ3にもリール式の落下防止具を付けてるのでみた感じは随分変わってしまってます
書込番号:18589274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、とてもスッキリしてますね。
私も仕事上預かっている鍵を同じタイプのリールに付けているので流用できるかもしれません。
端末に傷がつくかなぁ?
私もウエストが73なのでとても参考になります(喜)
書込番号:18589748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このリールはダイソーで108円のやつです
安いけどリールは切れないですよ
丸い輪っかもバリが無くて傷がつきにくいしベルト部分に通してもなめらかに移動します
輪っかをslipinのベルト部分に通すとベルト部分で移動できます
自分はiPhoneの輪っかをベルトの前側に通してるので身体の真ん前まで移動できるので使いやすいですよ
書込番号:18589819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、書き込みから時間がたっておりますが、slipin使い勝手について質問させてください。
ちょっとした小走り程度ではスマホが飛び出したりしないでしょうか?
裸のZ3のみをこのSlipnにそのまま入れて使いたいと考えておりますが、
やはり、落下防止などの対策をしないと不安でしょうか?
小走り程度とは通勤電車に駆け込むために、階段をかけおりる、など。。。です。
書込番号:18647155
1点

たるーと さん
走っても全然落ちそうにはないです
サイズはXperiaZ3ならば5インチ用が無難です
あと、ホルダーが柔らかいので入れたつもりがズボンとホルダーの隙間だったということがありました
自分はリールを付けているので良かったですが裸だと落ちてました
背広の内ポケットに入れそこなう感じと似てます
リールを付けないならオススメではないかも?
入れそこなわない自信があるなら、この商品は色や材質、穴の形とか選べますし、他のダサい商品と比べてファッション感覚はとても良いですよ
書込番号:18647363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い勝手のご連絡ありがとうございます。
これで、購入する決心がつきました。
デザインがいろいろあるので、これから悩みます。
書込番号:18649909
2点

Slipin6を使用されている方いますか?
当方、Z3を使用していますが、バンパーを使用しており、ケース下方で8.4m程度幅があります。ほんの一部ですが。。。
メーカーのサイトでは、格納サイズが、幅8.3mまでとなっていますが、余裕のある感じなのでしょうか?
ちなみに、バンパーは、http://deff.co.jp/product/dcb-xz3a6ca/ です。
サイトでの寸法が、8.65mとなっていますが、それは、上部なので、収納には関係ないと考えています。
購入して、入らなかったなんてことになるのが困ってしまうので、お教えください。
ご質問内容として、不十分な部分があればご指摘ください。
よろしくお願いします。
書込番号:18726730
1点

6インチ用はかなり大きめです
なのでバンパーを付けても入るのは間違いないです
しかし、ブカブカよりはタイトな方がいいですけどね
たぶん5インチ用でも入ると思います
勘ですけど(汗)
書込番号:18727170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです
早いもので購入から一年6ヵ月経ちました
毎日のように使ってますが経年劣化はほとんど無いです
最近はZ5又はiPhone6splusを入れてます
落下防止リールは使わなくなりました
(落ちそうにないので)
iPhone5Sは胸ポケットに入れてます
書込番号:20120745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです
購入から2年半経ちました
相変わらず使い続けています
機種はXperia XZ2に純正ケースでかなり大きくなりましたが6インチ用なので
問題なく使えています
書込番号:22568489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

こんなのが出てくるんですね?
私は速攻無効化したのでこの画面を見ることもないですけど(^_^;)
書込番号:18579847
2点

おびい さん
自分も無効化してたんですけどいつの間にか立ち上がっていたのでめんどくさいのでちゃんと設定しちゃいました
かなりキャッシュ喰ってます(笑)
au版XperiaZ3のキャッシュクリアでアプリをスキャンすると500近いアプリをスキャンします
Nexus5が200足らずなのでau版XperiaZ3はキャリア&ソニーのアプリが途方もなく多いです
メモリ3Gの恩恵でちゃんと動いてますが3Gが相殺されちゃってますねぇ・・・
書込番号:18579870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勝手に起動します?私は無効化してから立ち上がることはないですね。
元々auは「3LM Security」がプリインストールされていましたけど、去年の冬モデルから「Lookout for au」に切り替わりましたね。
どちらも紛失・盗難対策アプリなので常駐します。多少なりともRAMは消費するでしょう。
でもGoogleならデフォルトで端末を捜索出来ますので、敢えて使う必要はないですよ。
>キャリア&ソニーのアプリが途方もなく多いです
色々と端末を使いましたけど、特にソニーのシステム系アプリが多い気がしますね。
書込番号:18579887
1点

家族のZ1も私のZ3も以前からの流れでlookoutをインストールしています。
前機種(ISW16SH)は、当初インストールしていましたが、メモリー不足に悩まされ、結局アンインストールしていました。
先日、家族のZ1がシグナルフレアの通知が出て、私が帰宅早々に「Z1の画面に変なのが出た。もうZ1からZ3(私のが羨ましいのか冷やかし半分かで)に変えなきゃ」と言ってきましたorz
その後説明して渋々納得してたんですけどね。
書込番号:18580705
2点

おびい さん
そうなんですよね〜 グーグルとキャリアとメーカーでダブるアプリが多いので多少ストレスがあります
ホームアプリも最近はバズホームしか使わないので
キャリア、メーカーの消せないホームアプリが邪魔です(笑)
書込番号:18581049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すけぽんさん
Xperia Z3に最初からプリインストールされている「Lookout for au」と、Google Playで公開されている「Lookout」とはやや趣が異なります。
「Lookout」はウィルス対策などのセキュリティーアプリですけど、「Lookout for au」は紛失・盗難対策にだけ特化したアプリなので一緒にしない方が良さそうです。
書込番号:18581057
2点

すけぽん さん
自分と一緒で家族のスマホの御用達係を一手に引き受けている感じでしょうか(笑)
娘も初代Zを使っていて電池持ち以外は不満は無かったのですが(電池持ちは最重要ではありますが^^;)
24ヶ月経って料金が上がるのでしかたなく乗り換えた感じです
書込番号:18581070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
プリインストールされたauのアプリは無効化していてもauMarketがアップデートを拾うの癖があるので困ったもんです。なので、他のアプリを更新した拍子に再インストールしてしまったのではないでしょうか?
あとau関連のアプリで、Googleplay storeでも提供されているアプリをGoogle側でインストしてしまった場合auMarket側でも更新表示が出ますが、auMarket意外でインストールしたアプリは更新できませんとエラーが出る場合があります。
更にGoogle側では更新が来ていないという困った癖が出ることもありますね。
書込番号:18586469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
なるほど、よくよく考えてみればおっしゃる通りですね
auアプリは使ってないので更新は必要になったらするようにします
キャリア&メーカーアプリの便利さと、逆にストレスを天秤にかければいっそ断捨離で無いほうがスッキリしそうですが無効化、アンインストールできないものも多いですよね
ASUSが本格参入を始め、レノボも本気を出すみたいなのでアスペルガーまる出しのキャリアや国内メーカーは厳しい戦いになりそうです
書込番号:18586563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auのアプリは無効化していてもauMarketがアップデートを拾うの癖があるので困ったもんです。
通知を無効にすれば問題無いと思いますよ。
書込番号:18586934
2点

おびいさん
ありがとうございます
早速通知を無効にしました
書込番号:18586946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通知を無効にすれば問題無いと思いますよ。
auMarketのってことですか?
すみません、どこを無効にするのでしょうか?
書込番号:18587121
0点

auアプリのアップデートの通知です
au関係の設定にありました(アプリの中だったような)
書込番号:18587228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
auスマートパスアプリを開いて右上にある歯車マークをタップすると「アプリ設定」という項目が出てくるので、その中の「アプリアップデート通知設定」のチェックを外すだけで大丈夫です。
書込番号:18587602
1点

なるほど!
お二方サンクスです。
あとは必要なアプリを更新するときの勢いで余計なアップデートをしないようにしないとですね。
特に歩きスマホ防止アプリは。
いまさらそんなこと世話されんでもええちゅうに…
書込番号:18587670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>特に歩きスマホ防止アプリは。
>いまさらそんなこと世話されんでもええちゅうに…
時流でしょうね。実際に事故も起こっていますし、アメリカの一部の州では歩きスマホは罰金刑のある規制条例も発布されています。
ドコモは2013年冬モデルから同様の機能が搭載されていますよ。
書込番号:18587718
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日アップデートされたNFCメニューとNFCタグリーダーの詳細を見てみると…なんと「Android 5.0対応」の文字が。
さらにヘルプを見てみると今度は「Android 5.0.1」の文字。
この時期にauがプリインアプリのlollipop対応をしてきている、という事は恐らくlollipopアップデートを既存機種に対して実施するという意味だと思いますが、さあ果たしてZ3も対応してくれるのか…。というか、lollipop対応を願ってこの機種を選んだので是非対応してほしいなぁ。。。
書込番号:18570690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au XPERIAが過去に一回もメジャーアップデートされなかったことはないので(acroは2.3.2から2.3.4でしたが)私はZ3に関しては全く心配していません。
寧ろdocomoのZ以外は二度アップした例はないので、SOL23&24がそれに続いて先例を破れるのか?と、
グローバル版はSony Mobileの関係者が5.0を提供するのはZシリーズのみと証言したとの情報がありますので、ZL2はそれに入るのか?が心配ですね。
書込番号:18571805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね〜
シャープや富士通、京セラといった、国内向けに力を入れているメーカーの機種となるとまだ不安ですが、仰る通りSONYは積極的にアップデートを行ってくれているので少し安心感があります!(と見せかけてアップデート打ち切りも多々ある日本キャリアのことだからまだ分かりませんがw)
何より、前使っていたLGL21がドコモ版は4.1に上がったのにau版は4.0止まり…というトラウマがあるので公式発表が待ち遠しいです(´・ω・`)
書込番号:18572219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寧ろdocomoのZ以外は二度アップした例はないので
auではHTC J One HTL22(4.1.2→4.2.2→4.4.2)がありますね。
春に発売が予定されているGALAXY S6 Edgeが5.0を搭載されているので、そちらへのもある対応でしょう。
アプリ側が先に対応しておかないとOSのアップデートもままならないですし。
書込番号:18573557
0点

京セラが国内向けに力を入れている?
そんなことはありませんよ。
京セラは北米ではソニーより大幅にシェアが上です。
脱線失敬。
書込番号:18575480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18540441/#18550241
上記にあるソフトウェア更新後の不具合(?)やその他諸々があったので、サポートプラスを利用して交換機を送ってもらいました。
すると私がZ3を入手した時には見掛けなかった紙が一枚。
「Xperia Z3をお買い上げのお客様へ」
お買い上げとあるので、つまり交換機だけでなく、購入用の端末にも封入されているものだと思います。
で、実際に注意喚起シートを剥がすと、なんと表裏に最初から保護フィルムが貼ってありました。
何らかの仕様変更があったのかもしれません。
10点

>あさぴ〜 auさん
新品交換前の端末はあさぴ〜 auさんと同じ355709063******でした。
恐らく最近製造分は仕様が変わったのかもしれませんね。
しかし。コストのかかる保護フィルムを貼り付けるなんてなんなんでしょうね?
ズレも無く当然埃も気泡も入っていないですし、フィルム代も掛からないのでお得と言えばお得かな?と(^_^;)
でも普通の保護フィルムなので気に入らなければ簡単に剥がせます。
ここは飛散防止フィルムと違うところですね。
書込番号:18557433
0点

おびいさん。
私のはおびいさんの3のところが2なんで更に古いです。
私はガラスフイルムを使わないので嬉しいサービスかも、私も剥がさないでそのまま貼っておくと思います。
書込番号:18557682
2点

>あさぴ〜 auさん
期待していたほど良いフィルムではないようです。
指紋がベタベタ目立って指滑りもあまり良くないです。
これだと素のままの方が良いです。今までもフィルムを貼らずに使ってきたので、このフィルムは剥がすかもしれません。
書込番号:18557735
2点

残念ですね
自分のレビューに画竜点睛を欠くと書きましたが
これが今のSONYなんでしょうね
お客様に満足してもらえて次がある、他社より満足してもらうからこそ次も使ってもらえるという発想が欲しいです
書込番号:18557856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『It's a SONY』頑張れ〜!
書込番号:18557938
1点

>アークトゥルスさん
すいません、このスレにおいて何が残念なんでしょうか?
今のソニーと言うよりは、今までのソニーもと言った方が良いかもしれませんけど(^_^;)
書込番号:18557951
2点

今のSONYはとても残念だ。
これからのSONYはもっと残念だ。
キャリア版で満足出来る製品レベルはもう期待できない。
とことんコストカットして中華の格安スマホのよきライバルとなって欲しい。
日本人が求めている品質レベルはもうSONYには作れない。
というか、作る金がない。
書込番号:18558041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルムの原価などたかがしれていると思います
手間をかけて前後に貼るならある程度の品質のものを貼ればユーザーに喜ばれるのにそれを理解できないSONYが残念です
今までと同じことをやってたら浮上できないかも?とは考えないんでしょうかね〜
考えたから一応フィルムは貼ったのかも?
画竜点睛を欠いてますが(笑)
人も企業もサービス精神が無ければそのうちそっぽを向かれるでしょう
書込番号:18558262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三ッ田和彦さん
今、これからだけでなく昔からそうですよ。
鳴り物入りのQUALIAシリーズも早早に撤退。CoCoonなんてのもありましたね。
日本での工場をどんどん閉鎖して海外への製造委託へと舵を切った時点で終わっていたんですよ。
今や立派なファブレス企業です。
簡単にクラッカーに侵入を許してしまう脆弱なネットワークも問題ですし、企業モラルもあまりよろしくないようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E4.BA.8B.E4.BB.B6.E3.83.BB.E5.95.8F.E9.A1.8C
>アークトゥルスさん
今まで無かったものが親切丁寧に付けてくれているんですから、別に残念ではないですよ。
私のように気に入らなければ剥がせば良いことですし。
今まであったものが無かったとなれば、それはそれで残念と言うより問題ですけど。
書込番号:18558379
0点

おびいさん
背面側のフィルムはそのままが良いかも知れません。理由はZ3自慢のカメラですがレンズはプラスチック製の様です。最近気がつき(というか傷つき)ました。
出べそのiPhone6ばかり注意していましたが、こちらの方は、サファイアガラスの様で心配無用でした。
書込番号:18558602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
お気遣いありがとうございます。
背面側も指滑りが良くない(笑)のが幸いして滑り止めになるのでこのままにしようと思います。
一応、ケースを付けているので、机などに置いても直接傷が付くのは防げそうです。
書込番号:18558713
2点

おはようございます。
昨年12月購入の私のにも、今月に入って購入した娘のにも貼ってありませんでした。
交換機限定ですかね?
サービスとしてはアリかとも思いますが、途中からこういうことされると、やっぱり割れやすいからか?と訝ってしまいますね。
背面はウインドウフリップケース使うつもりの人には余計なことかとも思いますけどね。
書込番号:18559095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
>交換機限定ですかね?
冒頭にも書き込んだように「Xperia Z3をお買い上げのお客様へ」とあるのでそれはないと思います。
私は2月に入手した分ですけど、入っていませんでした。
店頭によっては在庫を抱えている場合もありますから、いつ購入したかではなくて製造番号で認識した方が良いと思います。
書込番号:18559915
0点

先週修理から帰ってきたのですが、同様のものが貼られていました。結局すぐはがして別のフィルムを貼りましたが。
書込番号:18560150
1点

『ソニーとデジタルの未来:敗北を認めるのか』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310244/
ソニーがスマートフォンとスマートTVを放棄するかも知れない(ReadWrite Japan提供記事)ここまで参考サイト引用。
書込番号:18560371
0点

>ニコニコのパパさんさん
全てコピペの書き込み、もうお腹いっぱいです。止めてください。
書込番号:18560397
9点

>かわさきしみんさん
修理に出しても実際は修理せず在庫品との交換対応なので、私と同じようになっていたのかもしれないですね。
書込番号:18560404
0点

こんばんは。
昼間はZ3を持って出なかったので(娘から却ってきたZLを集中評価中)銘板で確認できず失礼致しました。
私のカッパーが35570906-2
娘のシルバーグリーンが35570906-3です。
仰られるとおりうちの入手した個体は、おびいさんのどちらの個体より古く、あまり参考になりませんね(汗)
やはり新しい製造分から追加されたのかな?
ショップに行くことがあったら最近販売した中にそんな変化があったか聞いてみたいですね。
書込番号:18561089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店にある在庫も新しい番号の改良版
と古い仕様とがあったら
2台同時で購入した時に細かい
違いがあるかも知れないですね。
ついでにいろんな不具合点も改善しといて
ほしいですね。
書込番号:18561159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
店頭にあるものが最新ロットとは限らないので何とも言えないですね。
>スマフォー貧乏さん
交換機と交換前機とではカーネルバージョンも、ビルド番号も全く同じ(当然と言えば当然ですね)、ですけどディスプレイの色味や明るさは違いますね。
交換機は画面下部の黄色味が少なくなり若干暗めでした(^_^;)
見比べるとその差異がハッキリ分かりますね。
書込番号:18563374
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)