端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2015年2月14日 06:10 |
![]() |
8 | 19 | 2015年2月13日 08:11 |
![]() |
17 | 6 | 2015年2月12日 09:39 |
![]() |
51 | 15 | 2015年2月9日 16:03 |
![]() |
35 | 36 | 2015年3月8日 10:58 |
![]() |
6 | 0 | 2015年1月28日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
これでしょ(=゚ω゚)ノ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01g/index.html
書込番号:18473320
1点

旧のXperiaの時は大きなアップデート
(Androidバージョンアップとか)はまだか?と
お客様サポートの更新時間に確認する機会
は多かったのですが
最近はあまり見なくなったので
後で気がつくことが多いです。
書込番号:18473849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容は他の機種も同じ感じでしたけとVoLTEの
呼び出しとか別にって?その日に築きましたけど
微妙。
書込番号:18473894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いや、どうでしょう?
引用先にもあるとおり、A2クラスベースになるというのが、 専らの噂ですが。
引用先の筆者が言っているのはこういうボトム端末が選択肢にあってはどうかという趣旨ですが。
書込番号:18465812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
ありがとうございます。
確かに低スペックですが、価格からすれば十分じゃないかと
思ったりしています。
おしゃられるとおり、こういう選択肢も日本で欲しいですよね。
書込番号:18465839
0点

可能性は高いでしょうね
と言うか何故、Eシリーズが日本市場に投入されないのか以前から不思議でしたけど
書込番号:18465846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A2ベースが有力じゃないです? まだ分からないですけど。
Z4のスナドラ805というのも濃厚ですし、810は2016年だという…。
終わっちゃった感、強いですよね。
これ、新興国向けですよね?
書込番号:18465850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、確かに低価格ありきで、これくらいで良いやというユーザーも多いでしょうね。
個人的にどちらを選ぶかはともかく、こういう選択肢もあって良いと思います。
これがSony Mobile反撃の一手になれば良いですが。
書込番号:18465889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
「売れる」ということに絞ればやむ無し、ということなんでしょうね。
いいところまで行きかけて何故そうなる? と思います。どんだけ商売下手なんだか。
私は空白の時期を挟んで、最も縁遠いと思っていたSHARPユーザーですよ(笑
「スゲー」と「ダセー」がいい具合にブレンドされていて楽しいです。
こっちは会社そのものが飛びそうで綱渡りですよね。
書込番号:18465980
0点

良かったら以下は類似スレです。
『ソニー「エクスペリア」を格安スマホに投入へ』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=18411541/#tab
書込番号:18466316
1点

イオンのXperiaは3万円台を想定している話でしたし
もしEシリーズだったら高すぎですね・・・
海外では2万円前後で販売されているシリーズなので。
海外と同水準の価格でSIMフリー端末が置かれるならいいかもしれませんが
それでも日本の白ロム市場をみて価格帯性能比を考えると微妙ですね。
値段しか見ない人はそれこそブランドすら気にせず
同スペックでより安価な中国メーカー端末を買いそうですし。
書込番号:18466390
1点

冒頭リンクがキャップレス防水USBと思われるのが気になるのは私だけでしょうか?
書込番号:18466785
0点

>シャープ
iPhoneに救われた!というニュースを聞いたかと思ったら、iPhoneだけに頼ったらダメだー!というニュースを聞く…なかなかお忙しい経営陣のご様子(苦笑)
現場大変だろうな…
最近の日本企業って経営のための経営で風見鶏のように向きを変えている印象ですね。
モノづくりの精神はどこに行ったんだろ(泣)
>キャップレス防水USB
あ!本当だ。
でもこれ、そもそも防水なんですかね??
余計な隙間を無くしてある形状なのでそうなのかな?
そういえばZ4から採用される噂がありましたね。
いよいよ実現かな?
書込番号:18466803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
> でもこれ、そもそも防水なんですかね??
突っ込みあると思ってました。(笑
今時どうなんでしょう?
ガラケーのイヤホン平型端子もソニエリが引っ張っていて最後に外部接続端子化。
パターンが似ている様な?
いずれにしても、ゴミ垢が溜まり易い感じが嫌なんですよね。。。
(新興国って取り扱いがラフな感じですが、発煙発火も問題にならなのか?と思ったり)
書込番号:18466820
0点

ついにキャップレスなんですね。
(SHARPに追い付いた)
ゴムキャップが外れたとかちぎれた、浮いた
のトラブルはなくなるが
ホコリ等異物が入るかもの心配がありますね。
書込番号:18467067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおよそゴムキャップが「外れた」「ちぎれた」「浮いた」は有線通信か充電で、頻度的には充電でしょう?
そこでWi-Fi共有を行い出すと有線通信などはやらなくなる?
あと残るのは充電ですが、コレって防水にて別専用電極の卓上ホルダとなれば、キャップやカバーを開けることも無く、実用上のベスト?
(Qiは発熱が微妙)
そこで頑ななまでのマグネット端子充電可って好感だったんですが。。。
USB端子発煙発火の状況はPSPからPSP Vitaでも微妙に悪化した感があるのですから考えてもらいたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=16207643/#16207643
これにてNITEやユーザを蹴散らしても市場で信頼を得られると考えているかの状況が個人的には極めて遺憾ではあります。。。(涙
http://slashdot.jp/story/12/07/26/0840251/
元記事はここしか無い?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343183734/1
書込番号:18467249
1点

ソニーモバイル、バッテリーが“2日もつ”「Xperia E4」発表
ソニーモバイルコミュニケーションズは2月10日(英国時間)、Xperiaシリーズのミドルレンジモデル「Xperia E4(以下E4)」を発表した。2月中旬にグローバル市場で発売する計画。
販売地域や販売価格はまだ発表されていない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/12/news054.html
書込番号:18467708
0点

皆さんZシリーズがリリースされる様に想像してるみたいだけど、キャリアで過去リリース済みモデルが廉価版で出す日本メーカーってシャープだけだしね
ソニーは富士通と同じで既に有るシムフリー機を持ってくるんではないでしょうか
書込番号:18467812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの方に返信いただきありがとうございます。
舞来餡銘さん
そうですよね、いくら旧機種でも「Z」を持ってくることはないと私もそう思います。
書込番号:18467874
0点

蛇足ですが、、
>>Z4のスナドラ805というのも濃厚ですし、810は2016年だという…。
未確定機種ですがSony製でS810を搭載した端末がベンチマークに登録されています。
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/1873705
スレチ申し訳ありません。
3万という低価格ですし、Xperia A世代でも良い様な気がします。
書込番号:18470398
0点

いいえ、情報ありがとうございます。
こういう情報
http://smhn.info/201502-xperia-z5-has-snapdragon-810
があって、流出した社内情報と符号しちゃうんですよ。
本体が揺れているから不確かなんでしょうけど。
トピずれしちゃってすみません。
書込番号:18470608
0点

ありがとうございます。
各社登載の声明とやらを出しているようですが、やはり時期は不透明ですね(-_-;)
またしても逸脱申し訳ありません。
書込番号:18470746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
愛用していたXPERIA Z1とZ1f。
最近のトラブル続きとdocomoショップ対応の悪さに限界がきて、
ちょうど更新月だったこともありauでZ3を二台MNPしました。
Z1もZ1fも機種自体は満足してましたが、やはりZ3は画面・カメラ・音すべてに進化が感じられます。
相変わらずキャリアのアプリはウザイですが・・・。
6点

キャリアのごり推しは仕方ないですね
外せれば良いのにな…
書込番号:18457464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

綺麗なシルバーグリーンとカッパーを
選んだのですね。ナイス。
書込番号:18465035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトとブラックを購入予定してましたが、契約時に何故かシルバーグリーンとカッパーに変更しました。
MNPで悩むより色が一番悩みました(汗)
書込番号:18465828
1点

>相変わらずキャリアのアプリはウザイですが・・・。
ドコモ電話帳やメディアプレーヤー、画面上を動き回る羊(笑)がいないだけでもまだマシですよ。
それよりもメーカーのプリインアプリが多いですね。
書込番号:18466287
2点

おびいさん
お久しぶりです。(少しの期間書き込みがなかったので心配してました)
131を利用されているのかと思ってましたが
Xperiaを購入されていたとは...
au系のアプリ、ソニーのエンタメ系のアプリ、写真系のアプリ、確かに多いですね。
最近はLINEはもちろんグノシーまで入っているとは。まだ容量が32GBあるので心配はないですが。
書込番号:18467041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
お気遣い有難うございます。
家庭の事情とそれと最近のこの掲示板にちょっと辟易していた部分がありまして、書き込むのが億劫になっていました。
au系のアプリはまだ消せたり出来るのでマシなんですけど、ドコモの場合電話帳すら自前で用意したり、NOTTVと言ったハードにまで手を加えているので面倒なんですよね。
書込番号:18467349
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3キャリア版の、Android5.x対応に期待していましたが、auに確認したところ計画に無いと回答が有りました。
今までiPhoneを使っていて、今回初めてAndroidにしました。
iPhoneの場合良し悪しは別にして、最新版にupできましたが、Androidの場合はこんなもんなんですね。
がっかりです。
次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
書込番号:18454233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
私もiPhoneに飽きて先月Androidの別機種にに移行しましたけど、まだ不安定なAndroid5に何を期待しているんですか?
iOS直近の8とて不具合ばかりでアップデートを躊躇している人は多いんじゃないですか。
書込番号:18454320
3点

バージョンアップに何を期待しているのでしょう?重くなったり、バグが増えるリスクは考えているのでしょうか?私は安定していれば今のままで良いかな。ちょっとWi-Fiが不安定ですが、それ以外には満足しています。
ちなみに、パソコンも未だにWin7です(^^ゞ
書込番号:18454325
2点

あと1回はアップデートの対応を
してくれるでしょうが(予想)
それ以降は厳しいかも知れないですね。
やはり不便になるか便利になるかは不透明でも
面倒をみてくれるAppleを選んだら良いでしょうね。
書込番号:18454365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも公式発表前に、いくら問い合わせたところで、「現時点でお知らせできる情報はない」「するかどうかも答えられない」という回答しか返ってこないことぐらい、普通にわかりそうなものですが。
もしかして、自分だけこっそり先に教えてもらえるとでも思ったのですかね。
4.4のときも、アップデートの発表があったのは、半年以上たってから。
今回も同様なら、もう数ヶ月すればわかるでしょう。
書込番号:18454381
10点

ios8からios7に戻した私が通りますよ!
書込番号:18454554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外版は時期がメーカーや機種によってまちまちになりますが、一応ボチボチとバージョンアップしてくれます。
ところが日本の国内で販売されているものは、完全売り切り型。
一度買ったらあとは知らねー方式です。
稀に、一回程度バージョンアップすることはありますが。
それもこともある程度。
世の中舐めきった商売です。主にキャリアがガンだと思いますが。
それが気にくわないので、もっぱら海外産のスマートフォンを使っています。
書込番号:18454854
5点

そんなに最新のバージョンにしたいのなら、Nexus6を買えばよかっただけ。
俺はNexus6だから最強!
Android5.0使いやすいよ。
書込番号:18454936
3点

Nexus 5とLG G3で5.0 Lollipop使ってますがかなり快適ですよ。
au Z3についても、いくらドコモと比べてアップデートは余りやらないとはいえ一度くらいはやると思いますよ
それよりVoLTE対応予定なしのほうがちょっと...
書込番号:18455772
5点

5.0自体は良いと思いますが
対応アプリの確認は大丈夫ですか?
4.4で使えても対応してないアプリまだまだ多いですよ
書込番号:18455823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このネガ的なスレの共通ワード
・iPhone
・最新(アップデート)
・機種変
もうご自身の好きなよ〜にすれば〜!!
書込番号:18456031
1点

>次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
MNPと言わずに機種変というところで終わってる感がする
書込番号:18456043
2点

>稀に、一回程度バージョンアップすることはありますが。
稀というか大多数は一回に限りバージョンアップしてますよ。
書込番号:18456321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何を考えているのやら。
自分の好きなようにすればいいのでは?
書込番号:18456512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉auに確認したところ計画に無いと回答が有りました。
公式発表前に一個人が問い合わせしたところで、期待する答えなど返してくれるはずがありません。
「5.0にUPしますよ」と回答しておいて、実際はしなかったらユーザーに叩かれます。
「5.0はありません」と回答しておいて、実際なUPされれば得した気分になり、叩かれることは少ないでしょう。企業としては後者を選ぶのでは?
Iphon6ならまず間違いなく最新版にはなると思うけど、同じようにiphonについてもどういう回答があるかauに聞いてみれば?
書込番号:18457157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、キャリア版アンドロイドの宿命でしょう。
すでにグローバルZ3は、案内がリリースされています。
まあ、一括0円+キャッシュバックで手に入れたものだから、諦めましょう。
いやだったら、お金出してグローバルZ3をかえばいいだけで、何を怒っているか、当方は察知しません。
書込番号:18457205
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本機にカメラの不具合が散見されることなどつゆ知らず、先月22日に購入。
数枚撮影後、機種変前まで利用していたGalaxy Note 3とのカメラから履き出る画像に対し違和感を覚えPCにて確認したところ、紫ともピンクとも取れるようなにじみが。
そこでドコモショップにて確認していただいたところ、返品新品交換していただきました。
ちなみにドコモ店舗内の見本のSO-01Gで撮影し確認したところ、同様に紫っぽいにじみがw。
交換後の機種では大丈夫だろうと撮影したところ、相変わらずの症状です。
店頭で十分隠したつもりでしたが。
ドコモの店員の方は大変丁寧にご対応いただき不満はありませんので、もうこういうものだと諦めることにしますw。
この不具合の起因がセンサー等のハードウェアではなく画像処理エンジン等のソフトウェアによるものだと、アップデートでの改善も望めるのですが。。。ちなみに交換前は11月製造のロット、交換後は在庫にあるものでできるだけ新しいものを用意してくださり12月製造のロットのものです。
プレミアムオートでの撮影で散見されることから、マニュアルでホワイトバランス等変更したところ幾分緩和されました。また動画の撮影でも同様白背景になると、環境によっては紫っぽくなります。
ドコモの店員の方は「このような不具合は報告がありません。メーカーからの連絡もありません」とおっしゃってましたので、「ソニーの社員の方に届いて欲しい」と思い、書込させていただきました。
0点

スピードアートさん
私の今の率直な想いをすべて代弁していただいたようで、とても嬉しく思います。
仕事柄、北米と東南アジアに駐在・出張が多く、ソニーが苦戦している状況を目の当たりにする機会が多く、
やはり日本人として忸怩たる思いをすることもしばしばあるわけでしてw。
今こそ起業時の経営理念に立ち返りソニースピリッツを見せていただきたいものです。
追伸:RX100→RX100 M3とコンデジ利用していますが非常に満足しておりますw。しかしデジイチはマウント変更を検討しています。きっとα7は良いカメラなんでしょうが。
書込番号:18525841
1点

スレ主さま、はじめまして。
私も初期不良で4台目のZ3なのですが(泣)、やはしピンクカメラと暗闇で撮ると日の丸のようなスポットのような影が出ます。
いつも行っているショップでは、その不具合で修理を受けた事がないとの事でしたので修理もどうしようか悩んでおります。
ソニーは初めてではないので、修理等何回か経験済みなのですが、
いつも、店頭で確認取れた不具合でも、「確認出来ませんでした」と、基盤交換もなしで返ってきておりました。
今回、修理に出しても、スレ主さまのように、
良くて基盤交換か、何もせず返ってくるだろうなと思っております。
カメラが売りのXperiaなのに、本当に残念ですね。
一眼レフもコンデジも持っていますが、
サッと撮るのにスマホカメラは便利ですよね。
過度な期待を、スマホカメラには持っておりませんが、
ピンクカメラだけはやはり残念です。
一度修理に出してみようかと思い始めました。
治るといいんですけどねぇ。。
書込番号:18526596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★様
ご投稿ありがとうございます。
真鍮お察しいたします。
皆様からの情報ですと他機種では突然のファームウェア更新などで改善されたケースも有るようですので、
ソニーのサポートに期待することにしましょう!
あとドコモショップでの対応ですが、私が長年懇意にしているショップでさえ、ある担当者は「SO-01Gに関してはその不具合で修理を受けた事がない」と回答した者がおりました。数日前に私が足を運んで、修理を依頼しているにも関わらずです。所詮フランチャイズですので、信頼できるショップ、店員さんを見つけつことが先決なような気がします。
顧客がこんなことに気を使わなきゃいけないなんて本末転倒ですよね。「こっちは客で高いかね払ってんのになんなんだ!」と感情的になったことも過去有りましたが、いい結果になったことは一度もありませんでした。お互い人間なので、譲るべきところはこっちも譲り、主張すべきところはきちんと主張できる、そんな店員さんと長いお付き合いができたらいいですね!
ソニーが今後何の対応もしていただけないのであれば、消費者側ができることといえばソニー製は二度と買わないということしかないですね。いちファンとしては悲しいことですが。特に ウォークマンの開発プロジェクトリーダーを務めた黒木さんは私の親友の父親ということも有りソニーには長年強いこだわりがあっただけに。。。
12★様が納得のできる対応をしていただけることを祈っております。
書込番号:18527287
2点

赤字のソニーはモデルチェンジの度に品質が劣化しています。
今後の主流は中華メーカーに代表される安価モデルです。ソニーは体力的に持たないでしょうね。
書込番号:18528075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ご返信ありがとうございました。
やはり気になり、早々に本日修理に出してきました。
いつもお世話になってるショップに、指名で行く信頼出来る店員さんがおりますので、そちらに行きました。
でもやはり、初めて受ける修理だと言われ、
ピンクカメラの画像を見てビックリされてました。
私はスマホと相性が悪いのか、とことんハズレを引くタイプのようで、
昔はあまりにもひどい個体、修理しても変えてもダメな時は特別に別機種へ変えていただけたりしましたが、
この頃はそれも厳しくなってるようで、使用に困るほどだったものが多々ありましたので、
その都度買い替えで携帯貧乏です。。
主さまは、別の機種に変えていただけたんですね、良かったですね!
差し支えなければ、何に変えていただけたか教えていただけますか?
色々使ってきましたが、国産スマホもそうでないスマホも、もう不具合ばかりでどれを選べばいいのか…
電話として使えないものばかりでした。
ちなみに、こちらのピンクカメラですが、
蛍光灯無しでもすごいです。
他のカメラアプリで撮っても、ピンクでした。
皆さんの投稿を見てると、直って返ってくるのは、期待薄ですね。
また報告させていただきますね。
書込番号:18528839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★さん
懇意にされている店員さんがいらっしゃって心強いですね。
人間、一度気になったらずーっと気になってしまうのが性です。
同僚でZ3 Compactを使用している者がいるのですが、「写真が綺麗、動画綺麗!」と彼は満足して使ってます。兄弟機ででカメラの検証をしたい衝動にかられ、ちょこっと借りて「白壁」「暗所での高感度」と数枚撮影し確認すると。。。やはり綺麗なピンクの円が写ってしまいました。ただ私の初代Z3ほどではなかったですが。
ピンクが目立つ写真を取るためだけに、それを再現しやすい条件をねらって撮影してしまうという始末。もう病気ですw。実際その頃の私のZ3のアルバム内はピンク検証写真だらけでしたし。
友人にはピンクカメラのことは伝えず、「綺麗だね」って返しました。彼の携帯のアルバムには子供の写真や思い出を写した素晴らしい写真でいっぱいでしたから。
ですから、気になってしまったらご自身の納得のいくまで担当の店員さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私も何故かよく「ハズレ個体」をつかむ星の下に生まれたようです。今までの経験と仕事柄、なんとなくここまでは「工業製品の仕様内」でまいっか、いやこれは明らかにおかしいぞ、初期不良だなって、自分で判断して対応してきました。最近では某メーカーの新車を購入したのですが、納車後1ヶ月、高速走行中エンジンが故障し、メーカーで修理となりその後リコール対象車として発表されました。ほんと笑えないっすw。
以前10年ほどバンコクに駐在しておりまして、その際はNokiaばかり使ってきました。当時Nokiaブランドは海外では絶対的なものでした。しばらくするとNokiaのSymbian OS搭載機が登場してプチスマフォデビュー。WindowsCE機の「HTC Hermes」、初代iPhone2G、日本本帰国後は国内では「Galaxy S→S3」とサムスン、海外出張時は「シムフリーのiPhone4S」を利用してきました。会社からの支給でしたので。しかし今回初めて自由に端末を選んでも良いという許可がでたものでXperiaを購入した次第です。
交換して頂いた別機種はGalaxy Note Edgeです。
もうどれを選んだらいいのかわからないということでしたら、これはあくまで私の意見ですが、はやり「iPhone」がよろしいかと思います。apple care+にも加入されることもおすすめします。初期不良での新品交換はもとより、結構神対応していたいたこともありましたので。ただキャリアではなくappleでの対応となってしまいます。
あと個人的に一番欲しかったのがはパナの「Lumix CM1」です。次回のヨーロッパに出張時に購入するつもりで、Xperiaは本来購入する予定ではなかったのですが、ヨーロッパ出張がおしゃかになり、カメラを売りにしているXperiaを購入したという経緯がなおさらショックを増幅させた次第です。
その後日本でも限定2000台で発売されることが発表され、更にショックですw。
なんだか取り留めもなくだらだらとすみません。
どうかいい方向に向かうよう願っております!!
書込番号:18529466
2点

おはようございます。
ご丁寧な返信をありがとうございます。
私も自分で、これは仕方ない不具合だな、など、
自分で判断してからショップに相談持ち込みをしています。
たまの再起動やフリーズなどは致し方無いかな、など。
iPhoneは一度使っておりました。
おサイフケータイ必須なのと、
キャリアメールがまだ必要な為、プッシュ通知ではないので子供の学校からの連絡メールが届かなくて困ったのもありました。
15分おきにメールがくるとはいいますが、1時間以上来なかった時が多々ありましたので、
本当に閉口しました。
あとは、修理等、不便なところに住んでますのでもうiPhoneにする事はないかと思います。
アドバイスいただいたのに、申し訳ございません。
色々調べてみると、ピンクカメラも仕様だとソニーから言われてる方もいらっしゃるようですが…
それでは私は本当に困ります。。
私の場合は、黒、茶、グレーなど、色んな色のものを撮ってもピンク、スポット現象が出てますので、
本当に本当に直る事を祈るばかりです。
主さまは、エッジに変えていただけたのですね、
快適に使用出来ているならば良かったですね(^-^)
それではまた報告させていただきます。
書込番号:18534143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さま、連投申し訳ありません。
主さまも仕様だと言われてたんですね。
申し訳ありませんでした(T-T)
書込番号:18534150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
iPhoneがダメだということになりますと、Galaxyシリーズがやはりいいですね。
海外でも日本でも長年使ってきましたが、Android端末では群を抜いた安定感です。
サムスン純正の「TouchWiz」ホームはiPhoneのようにアイコン左上に表示される「未読バッジ」に対応しているアプリが豊富だということも私的にはポイント高かったです。「LINE」等の未読件数も赤文字でiPhoneライクにきちんと表示されます。これ案外Android機では常識ではないんですよね。「Xperiaホーム」にかぎらず、ほとんどのメーカーの純正ホームアプリでは残念ながら対応されていませんので別途「Nova Launcher」をアドオン購入して利用してきました。
私がなぜgalaxy note3(すみません前投稿ではGalaxyS3からいきなりXperiaへ購入と誤記いたしました)からXperiaへ機種変したのかというと、カメラの画角です。Note3の画角はかなり狭く(感覚的に31,2ミリ)、どうしてももう少し画角が欲しかったからです。近接でのさつえいでは画角を稼ぐのに大変でした。S3までは結構広角寄りで良かったんですが。
あと標準カメラアプリの出来もあまり良くなく、アクティブ手ぶれ補正を「オン」にするとシャッタータイムラグが発生してしまい、シャッター切った後もしばらくカメラを動かせないという仕様。。。手ぶれ補正をオフにするとシャッター切って直ぐ保存されますので、標準アプリでは事実上手ぶれ補正は使えませんでした。
Edge本体は店頭在庫がなく、取り寄せをお願いしておりますので、edgeでのカメラ検証は未だ十分しておりません。店頭展示品で確認したところ、手ぶれ補正オン時のシャッタータイムラグは確認できませんでしたが、画角は狭めに感じました。
でも「電話機」としての機能、androidのチューニング安定性、トータルでは国産機を未だリードしていると感じます。Xperiaでの今回のカメラの不可思議な仕様を経験して、なおそう感じました。
しかし国産の他社製品を所有したことはございませんので、これはあくまで私の所感です。
ご参考までにとどめて頂ければ幸いです。
今日Edgeを受け取りに行きますので、改めてご報告いたしますね。
Xperia Z3。本当によく出来た端末で、ウォークマンアプリでのヘッドフォン装着時の音質にも驚かされ、さくさくぬるぬるきびきびと動きますし。なおさらカメラのこの仕様が残念です。。。カメラ画質にある程度妥協できれば、これでも有りなのかな?なんて今頃思い始めましたwww。
書込番号:18534283
1点

すみません。防水も必須ということであればgalaxyもアウトですねw。
たしか「S5 ACTIVE」だけでしょうか?防水対応は。
書込番号:18534325
2点

スレ主さま
本日修理から帰ってきました。
レンズ部故障、外装交換との事でした。
ショップで試し撮りして大丈夫そうだったので安心して持ち帰りましたが、
家で撮影すると、変わらずピンク…。。
ショップのようにかなり明るい、沢山の光量があると大丈夫みたいですが、
家では明るい所でも、ショップのようにはいきませんね。
またショップまで出かけ、再度修理に出しました。
他機種交換か返品かを出来ないかと相談しましたが、
ドコモ上層部がOKを出さなかったとの事で。。
有料の、お客様相談室にも電話をし、相談させていただきました。
詳しく検査するため、普段より長く修理がかかるとの事ですが、
どうせ直らず返ってくるんだろうなぁと思ってます。
サムスンはよく使ってきました。
変更出来るなら、私もedgeしかないなぁと思っております。
携帯貧乏ですが、このままピンクカメラでも困るので、
機種変しようかと悩んでおります。。
とりあえずご報告まで。。
書込番号:18549484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★さん、心中お察しいたします。
> 他機種交換か返品かを出来ないかと相談しましたが、
> ドコモ上層部がOKを出さなかった
「仕様」で乗り切る方針なのでしょう。
(情け無い話です)
12★さんの思いっていわゆるクレーマ的な物では無く、極ありふれたユーザの要望でしょう?
で、docomoが対応するのは正等なのですが、、、近年こういうのを見ているソニー等OEMメーカ(関係者)のスタンスが非常に疑問なのです。
私がOEM元の関係者で、少なくともOEM先で問題が起こっていてこの様な対応をしているのを見つけたら、これによりいずれ会社が傾くかもしれませんので、「をいをい、待ってくれよ」的なアクションを取ります。
ところが、昨今そういった動きになって改善している話をサッパリ聞いたことが無いのですよね。。。
ソコへ来て、ソニーの経営不振。
当たり前でしょう。
こういった会社を揺るがすかもしれない問題が起こっているにも係わらず、ノーアクションなのですから。
誰が買います?そんなメーカの物?
応援したいですが応援できます?
「聖域無きリストラ」なんてアホかいなと思います。
その前にやることが多々あるでしょう。
「今一度お客を見なさい」と言いたいところです。
過去の経営者の名前を出すとそのことほど無能とするレスでナイスが付きますが、それこそ井深大さんや盛田昭夫さんがこの事実を認識したとしたら、当たり前に雷を落としていたのではないでしょうかね。
(最近の経営者には見習うべきそういう意識が全く無く、経営不振でも株主総会では引責意識希薄な毎回変わり映えしない悪決算の繰り返し、有名であればむしろグレーな話の方が微妙に気になったり?)
当たり前さえできなくなったことが経営不振の根源と考えるべきでしょう。
この品質に対する問題意識の現れ。
少なくともソニモバで悪化した感があるかと。。。
2009年のau機において、お読みいただければわかるのですが、当時キャリアがすっとぼける中で、ソニエリが問題を確認して問題意識を持って動いてもらえました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=9310322/#9313603
(ここにリンクアンカーの件の顛末はありませんが、改修されています)
ある意味、こういったことが「真の物作り」の様に思います。
書込番号:18551828
1点

スピードアートさん
ご返信ありがとうございます。
いつも拝見しております。
的確なご意見で感心させられてます。
高いお金を出して買ったスマホ、
普通に使いたい、ただそれだけの事なのです。。
以前、Z2を使った時は電波の入りがどうしても悪く、通話に支障が出てる状態でした。
交換、修理を重ねましたが、常套句の「現象が確認出来ませんでした」と返ってきており、
買ってすぐでしたが泣く泣く機種変しました。
国産スマホ、ましてや大手ソニー、応援もしたくてまた今回買った訳ですが…
買うのではなかったと、本当に後悔しております。
これだけ、ピンクカメラが騒がれているのに、何も動いてくれないソニーに愛想が尽きました。
以前なら、そうではなかったのですね。
もう落ち目でしょうか。。。
カメラ部品を変えてもなお出るピンクカメラ、
一体何が悪いのでしょうね?
直らないなら、返品か他機種交換出来るようにするためにはどうしたらいいのでしょうかね??
ずっと修理を出していればいいのでしょうか?
本当に疑問ばかりです。
ショップ店員さん曰く、
ショップから上層部には直接問い合わせ出来ないとの事でした。
そのシステムもおかしい話ですよね。
たまたま機会があったので、今回は聞けたという感じでした(答えはNOでしたが)。
3キャリアで一番親切な対応をしてくれるのはドコモだと思っておりますが、
年々、色んな制限が出てきて厳しくはなっているようです。
直らない不具合のある端末を持っている消費者はお金をまた出して機種変するしかないのであれば、
それは本当におかしな話ですよね。
詳細修理となり、約1ヶ月かかるそうですが、
どうなりますかね。。
慣れない代替品を壊さないよう使い続けるのも、結構なストレスですね。
ソニーが、この事に真摯に取り組んでいただけたら、と思います。。
書込番号:18552111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12★様
良い結果が得られず、残念です。
ご投稿を拝見する限り、私がたどった経緯と全く同じです。
私の場合、その1ヶ月ほどかかるといわれるメーカー点検でも、結局「不具合を確認することが出来ませんでした」で終了でした。逆を言えば、メーカー側であらゆる点検を行って、尚且つ念のため基盤交換まで行い、それでも「問題なし」とお墨付きを出した挙句の果てがこれだということですから、今のソニーの限界を正直感じざるを得ませんでした。
それとドコモ上層部云々の話はかなり胡散臭いです。恐らくそのFC店が体良く断るための口実だと思います。ある程度の決済はFCに与えられているはずで、現に私の場合は、「ちょっと待って下さい。上司に確認してきます」と裏に消えて2,3分でOKをもらって下さいました。そんなことでいちいちドコモの上層部に確認するほうが、コストが掛かりますし、ありえない話です。ソニーの対応が最悪でも、FCショップの店員の方々の誠意ある対応で私は納得したのです。機種変更していただたのはたまたまだ運が良かっただけだということも重々承知していますし、仮にそうでなければヤフオクで白ロム価格が下落しないうちに売りさばいて、別機種を購入しようと思っていました。
Glaxy edgeのカメラはピンク現象は問題なしですw。ですが画角はやはり狭いので、料理の写真を取る機会の多い私にはちょっと使い辛いです。edgeはともかくiphone然り、galaxyシリーズ然り、sonyのcmosセンサー積んでるスマフォで問題ないのに、本家本元のxperiaがこれじゃあ。。。正直今回の一件で、ソニーモバイル事業を応援する気にもならなくなりました。今後ソニーのスマフォは購入しないと思います。当然周囲にも正直勧めません。私にできることはそれしかないですので。他のソニー製品も購入を躊躇することと思います。っていうか恐らく当分買わないですw。
1.自分なりの納得の行く妥協点を定める(私の場合はこの”ピンクカメラ現象”が仕様かどうかをはっきりさせる)
2.「仕様だと」の回答の場合、FCの対応が少なくとも溜飲を下げてくれるかものだったかどうか。
3-A.そうでなければ別のFCを探して納得の行くまでとことんいく。
3-B.(私は余計な時間的コストとしょうもないことで精神的な苦痛を味わうわずらわしさから逃れたかったので)高い値のつく内にとっとと売りさばき、オサラバして、定評のある別機種を購入。
4.そしてソニーモバイル製品は今後一切買わない。ドコモ(FC)の対応によってはMNPも考える。
もうこれしか無いと思っています。悲しいですが。
「ピンクカメラ?そんな不具合報告は一切ございません」と初っ端にハッタリをかますという報告も多々ありますので、もうドコモ自体、終焉にまっしぐらなのかもしれません・・・。AU、ソフバンでのZ3不具合での直営、FC店での対応に逆に興味があります。MNPを検討する上での参考にしたいとも最近思うようになりました。
12★様が少しでも納得のいく自体の進展に私も期待しています。
顛末のご報告を後学までに頂ければ幸いです。
書込番号:18552272
1点

スレ主さま
私も同じように考えております。
この詳細修理の後、
仕様と言い切ってしまうのか。
その時ショップはどう動くのか(今の時点では、修理を繰り返す事しか出来ないと言われてます)
他店舗を回ってみる。
MNPも、割賦を払いながらでもやろうかと考えているところです。
今現在、修理に出しているので何とも出来ませんが、
他店舗に相談してみました。
修理を繰り返すとは、それはダメな話ですね…と同情されましたが、
詳細修理に出すという事はいい事なので(ここまでやったと履歴に残る)、
それでもダメならきっと、また案を出してくるだろうと言っておりました。
FCなど、本来なら私達ユーザーはわからない事ですもんね、
ドコモという看板を掲げているなら、
どこでも同じ、お客様が困らないよう対応をしなければならないんだと、そこの副店長さんが言っておりました。
約1ヶ月、代替で頑張って乗りきろうと思います。
またご報告させていただきますね。
スレ主さま、スピードアートさま、気にかけていただきありがとうございました。
書込番号:18553104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の不具合満載の富士通スマホやNECスマホも同じ対応です。
ドコモショップの対応は、他のキャリアよりも上です。
MNPしたら分かると思います。
書込番号:18553257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ツ田 和彦さま
やはり、ドコモの対応が一番いいんでしょうね。。
この後、どうにもならないようならばショップを変えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18555061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、お名前を間違えてしまいました。
三ッ田さま、申し訳ありませんm(__)m
書込番号:18555064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12★さん
傍若無人なauなどの影響でか着々と悪化して来ている様には思いますが。。。
書込番号:18555584
1点

スピードアートさま
そうですね、私は長年ドコモユーザーですが、
少しずつ悪化しているようにも感じます。
初期不良交換が10日になったり、
プレミアクラブの改悪もあったり、
スピードアートさまのご意見に同意します…。
書込番号:18555711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
電源ついてる時に何も操作しなかった状態で耳を当てた時にジージーと異音が聞こえてきます。これは、不良なのでしょうか? 皆さんも同じ症状の方いますか?
書込番号:18414176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)