端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 12 | 2015年3月10日 08:08 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2015年3月8日 23:14 |
![]() |
35 | 36 | 2015年3月8日 10:58 |
![]() |
81 | 42 | 2015年2月27日 19:28 |
![]() |
153 | 46 | 2015年2月27日 19:02 |
![]() ![]() |
17 | 20 | 2015年2月21日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
液晶画面が割れて、タッチをしても反応しません。電源は横のボタンで入り、動作もしますが、タッチが全く効かないのでどうにもなりません。
ドコモの携帯保障サービスに入っていたので、明日には交換品が届きますが。。。。
やっぱり気をつけないといけませんね。私のようなおっちょこちょいは、フリップ付きのケースを買った方が良いのかな。
3点

ストラップを付けるだけで、落下させる確率はけっこう低くなるような気がします。
もし今までノーストラップでしたら、是非お試しを。
書込番号:18556961
5点

使用中に落としてしまう人はフリップケースで良さそうですが、ポケットに入れてよく落とす人はポーチがいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-docomo-SO-01G-SoftBank-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00PM0XY4C
どちらの場合もガラスフィルムを、さらに後者の場合はシリコンジャケットを併用したほうが安全です。
書込番号:18556982
2点

>いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
>私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
スレ主さんがスマホいつも落とす場合は今回のような事故を防ぐ為にも首からぶら下げるタイプのストラップもお勧めですね。
書込番号:18557018
3点

自分は100均(ダイソー)のリールホルダーを愛用しています
金属製の輪っかは中指に入るほど大きくて手から落ちるのを防止、更にリールは程良い力で伸びるので繋がったままでも短時間なら操作できます。
長さは70cmなので立っていたら地面寸前で止まるはずです。
この商品は大変気に入っていて、ダイソーの商品は売れていても廃版になることも多いので予備を三つ買い置きしています(笑)
書込番号:18557628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の例ですが
とりあえずXperiaZ3とiPhoneはこんな感じて小さなウエストバッグに入れています
ウエストバッグは腰の周りで自由に位置を変えられるので通常は前、小用の時は後ろに回します、邪魔なときはウエストバッグごと外します
書込番号:18557723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの不注意との事で、お気の毒としか
ストップやバンカーリング等カバー着けたくない方
には良いかと、今回は真に受けとの事で他の機種
でも仕方のない事ですね、バンパー等つけてたら
無事だったかもしれませんね、出ないとXPERIA
の割れは使用ですかとか、書き込む方いますし
f(^_^;呆れますが。
書込番号:18557843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん
コメントありがとうございます。
まとめ返信で失礼致します。
いちおう、透明の薄型カバーと両面液晶保護シートを貼っていました。
そして、2週間前に、指を入れて固定できるリング型のストラップを買ったばかりでした。
なのに、この有様。ダメですね。
スーツの内ポケットに入れたり、カバンの中に入れたりといろいろと置き場所が変わるので、リールホルダやポーチは難しいです。
今度はカバーを透明ツルツルタイプではなく、少し摩擦係数の高いタイプに変えようと思います。
今日、量販店で、純正充電フォルダにも対応したシリコン系カバーを見つけたので、それをしばらく使ってみます。
今まで使っていたZ3はとても調子が良く、電波のつかみも良くて(飛行機に乗っていても、時々地上の電話を掴んでメール受信できました)カメラも良かったので、代わりに送られてくるリフレッシュ品に不具合がないことを祈るばかりです。
書込番号:18558087
2点

あの、本スレとは関係ないのですが飛行機って運航中(ドアが閉まったあと)って電波を掴める状態にするのはダメなはずだっと記憶していますが...
記憶が正しければJAL、ANA、スカイマーク共々確かその様なアナウンスが掛かった覚えがあります。
Z1になりますが、スマホカバーは手帳型を付け尚且つガラスフィルムで防護しています。
手帳型だと必然的に両手での操作になるので落とす確率はかなりなくなりました。
またガラスフィルムのお陰かはさておき、高さ1m程から画面を真下に落としてしまったことが何度かありますが、今のところガラスフィルムが犠牲になっただけで済んでいます。多少衝撃の吸収効果があるのかな?とも思っています。
一番安全なのはクリップや何か服を挟めるものが付いたストラップをスマホに取り付け何処かしらにそのクリップで止めておくような物でしょう。
それかリールホルダーや首に掛けれるストラップなど...
書込番号:18558401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行中の電波の件、すみません。
たまたま機内モードにし忘れた際にメール着信を経験したことがあります。
現在は、着陸後であれば、走行中であっても電波を使用してもよいように変更になっています。
いずれにしても、不適切発言ですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18558626
3点

すみません、かれこれ1年程飛行機を利用していなかったので規制緩和があったのを知りませんでした...
適当なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18558799
3点

着陸後、ゲートに着いてドアをあけた後に
機内モードを解除じゃないんですか?
書込番号:18561262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にJALなどは
http://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/13882
のようになっていますが、航空会社によっては、電波を出さなくても一切の使用を認めていない場合もありますので、このスレッドで結論付けるのは難しいです。
書込番号:18562836
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
NTTドコモ向けSony Xperia Z4と思われるPM-0793-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29120
KDDI向けSony Xperia Z4と思われるPM-0792-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29122
SoftBank向けSony Xperia Z4と思われるPM-0794-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29126
Z4も3社から出るのは確定ですかね
書込番号:18370186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これはかなり信憑性が高いですね…。技適が通過したことはびっくりです。
書込番号:18370771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、パープル復活とか最近でてますね
しかもZ3も追加色にパープルとまで、Z3の
パープルもSONYなら有り得ますね。
書込番号:18374941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしXperiaZ4が発売されれば、パープルは欲しいですね…。
書込番号:18375612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信憑性は微妙ですが、、こんな情報も。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42913766.html
う〜ん。ディスプレイの大きさが。。。
書込番号:18376166
1点

総務省のhp見てきたら通過してますね
401soがドコモ版z4 PM-0793-BVより後に技適通過してた(笑)
書込番号:18376480
1点

通りすがりな人さん、初めまして。PM-0793-BVより後に技適通過してた(笑)…とありますが、一体どういうことでしょうか?
書込番号:18376936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/tech/index.htm
(株) ディーエスピーリサーチの9月後半にドコモ版
10月前半401so
10月後半ソフバンAU版通過
ソフバン用z3は予定が無かったけど発売が決まったから緊急通過でしょう
書込番号:18378949
1点

通りすがりな人さん、了解しました。ありがとうございました。
書込番号:18379396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月末に香港版でPurpleが発売されて、
値下げも行われるようですね。
書込番号:18396776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ4の発売は何時頃何でしょうか?
書込番号:18484381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の夏頃発売、すなわち5月か4月辺りに発表会があるかも知れませんね…。あくまでも推測ですので!
書込番号:18485821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃって警備員さん返信ありがとうございます。
発売は夏ですか…5月とかだったら嬉しいかな…(笑)
もう殆どZ3を買う気満々だったんですが待ってみようかな…
書込番号:18489952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたいつものサイトですか、こんな記事ありました。楽しみです!
http://rbmen.blogspot.jp/2015/02/xperia-z4-tabletmwc2015.html?m=1
書込番号:18522113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブの方はポンポン情報が出てきますね。
という事は発売が結構近いんでしょうか。
Xperia Z4を狙っている身としてはあまり情報が出てこないから少し寂しい、、、
書込番号:18522489
2点

sky878さん、仰る通りですね…。あまり『Z4』の情報が出て来ませんね…。やはりVAIOスマートホンに力を入れたため発売しないのでしょうかね?
書込番号:18524322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VAIOはSONYから完全に独立しているはずなのでVAIOスマホもSONYとは無関係と思われます。
単純に発売時期が遅いが為に情報が出てこないといことかもしれません。。
書込番号:18525641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!では、Z4発売に期待したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:18525971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレに上げていいものかと悩みましたが一応...
一昨日辺りに海外からZ4とみられるフレーム画像が出てきました。ちなみに記事は昨日のもの。
http://getnews.jp/archives/851359
USBは下にずれ、フレームの見た目はZ1に近づいた感じですね。ふちの四ヶ所がちょっと安っぽい。。
またリーク情報の時から言われていたマグネット充電が無くなったもよう。
それと2chの方で話題になっていましたがMicroSDのスロット口が見当たらない...
製品とは違う可能性もありますが一応のせておきました。
書込番号:18558444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本機にカメラの不具合が散見されることなどつゆ知らず、先月22日に購入。
数枚撮影後、機種変前まで利用していたGalaxy Note 3とのカメラから履き出る画像に対し違和感を覚えPCにて確認したところ、紫ともピンクとも取れるようなにじみが。
そこでドコモショップにて確認していただいたところ、返品新品交換していただきました。
ちなみにドコモ店舗内の見本のSO-01Gで撮影し確認したところ、同様に紫っぽいにじみがw。
交換後の機種では大丈夫だろうと撮影したところ、相変わらずの症状です。
店頭で十分隠したつもりでしたが。
ドコモの店員の方は大変丁寧にご対応いただき不満はありませんので、もうこういうものだと諦めることにしますw。
この不具合の起因がセンサー等のハードウェアではなく画像処理エンジン等のソフトウェアによるものだと、アップデートでの改善も望めるのですが。。。ちなみに交換前は11月製造のロット、交換後は在庫にあるものでできるだけ新しいものを用意してくださり12月製造のロットのものです。
プレミアムオートでの撮影で散見されることから、マニュアルでホワイトバランス等変更したところ幾分緩和されました。また動画の撮影でも同様白背景になると、環境によっては紫っぽくなります。
ドコモの店員の方は「このような不具合は報告がありません。メーカーからの連絡もありません」とおっしゃってましたので、「ソニーの社員の方に届いて欲しい」と思い、書込させていただきました。
0点

>店頭で十分隠したつもりでしたが。
↓
店頭で十分確認したつもりでしたが。
書込番号:18432929
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18131866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18174819/
これらのスレでも撮影したらピンクになる不具合報告ありますね。
書込番号:18432966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事前に下調べをするべきだったと反省しています。
是非とも国産のSONYさんに頑張ってもらいたいのですが、simアダプター使って売る予定だったGlaxy Note 3に戻そうかと真剣に考えちゃいます(凹。
それだけカメラ性能を売りにしていたXperiaだっただけに残念です。
書込番号:18433081
0点

心中お察しいたしますが、まさに引用中にもある過去のガラケーで出た「日の丸」であり、メーカとしてはほぼ仕様として扱われた案件ですので(ゆえに再発した)、認めたくは無いのですが、、、残念ながら直らないでしょうね。
書込番号:18433141
1点

au版ですが、軽め?ですが私のにも出ました。
暗闇のわっかは出なかったので安心しましたが、
白いところは出ますね。
これはモアレでホワイトバランス崩しているぽいですね。
デジタル処理の改善でなんとかなりそうなものですが、対応してくれないかなぁ?
書込番号:18433169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございました。「日の丸」のことも全く存じておりませんでした。
ここのところスマフォのカメラがどんどん進化してきたため、過度に期待しすぎてしまったきらいもあるかと思います。10年以前に比べれば隔世の感があるのは確かですから。
あまり気にせずXperiaライフを楽しみたいと思います。
どうしても気になったら「Lumix CM1」に逝きたいと思いますw。
書込番号:18433176
0点

> デジタル処理の改善でなんとかなりそうなものですが、対応してくれないかなぁ?
ガラケー当時の状況は、出る出ないと言うか目立つ目立たないの点で、同一被写体の撮影モードによって差がありましたので、やる気さえあれば対応可能と思います。
本当なら出ないところが、何らかの処理ミスで出ている?みたいな感じでした。
なお、こう言うのもナンですが、携帯・スマホのカメラって常時開放の略針穴写真機ですので、個人的には「写真にこだわるならコンデジ」と割り切っています。
「塗り絵の出来」の良し悪しということはありますが。。。
書込番号:18433269
1点

前回の書き込みでご紹介したスレにも書きましたが、
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20141125-01/
auのTORQUE G01では「画面中心部に赤み」の事象がアップデートで改修されたようです。
SO-01Gで中心部にピンク色のシミが出る不具合が同じメカニズムか不明なのでアップデートで対応可能か分かりませんけどね。
メーカー(ソニー)あるいはドコモの担当者がこのスレを見ていて重大さに気付いて改善に動いてくれたらいいのですが。
ところで
> ドコモの店員の方は「このような不具合は報告がありません。メーカーからの連絡もありません」とおっしゃってましたので、
これは仕方がないと思います。
公式サイトなどで開示されてない情報はドコモショップなど契約店へも情報が届いてないかあるいは届いていたとしても「社外秘」扱いの情報となり一般ユーザーへは普通教えないと思いますからね。
書込番号:18433480
2点

これだけあがっていれば、
「不具合報告がない」ってことは
あり得ないでしょうが、
だからと言ってショップの店員さんレベルで、
「そうなんですよ〜この機種は、
ピンクカメラになる不良があります!」
なんて言えないでしょうから(^^;
「docomo店員が認めた〜」って
あっという間にツイート拡散してしまうご時世ですので…。
書込番号:18433753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はいったとき店員さん認めてましたよ(笑)
書込番号:18436004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社として認めていなくとも、事実目の前で見ていれば、良心の呵責がありますからね。
まともなら「嘘は泥棒の始まり!」か何か親から教えられるのが普通でしょう。
書込番号:18437020
1点

商売って、所詮そんなもんでしょう。
書込番号:18437152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最終顛末を報告いたします。
ドコモショップにてソニーに修理点検依頼をし、3週間経った昨日受け取りに行きました。
結論から申せば「不具合を再現することができませんでした。仕様です」とのソニー側からの回答でした。
ただ基板等交換をして頂いてたようだったので、ひょっとしてひょっとするかも?と淡い期待を抱きつつ、その場で再度カメラ撮影しドコモの店員さんと画質を確認。マニュアルモード、純正以外のカメラアプリ。。。
お互い目を合わせて苦笑いですw。Z1、Z2では散見されなかった不具合のようなので、カメラの画質を気にされる方は店頭で十分確認されたほうがよろしいかと思います。ちなみに修理依頼中、量販店等で店頭展示品で撮影する機会が4度かあったのですが、やはり蛍光灯下での撮影が特に苦手のようで、4代とも私のZ3と同じような状況でした。
カメラ以外の出来には非常に満足していましたので、法人契約ということもありショップとの信頼関係も大事にしたいとの思いからお礼を申し上げそのまま帰ろうとしたところ、別の機種に交換していただけるとの提案を頂いたので、ご行為に甘えさせていただきました。本当に感謝です。
SONYは好きなメーカーなので、どうか「しがないいちユーザーの戯言」かもしれませんが、もうすこし耳を貸していただけたらな〜と思いました。
海外のSONYフォーラムにSONYサポートからのピンクカメラに対する公式な見解が投稿されておりますので、ご参考下さい。
http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z3-Z3-Dual/Pink-spot-with-xperia-z3-camera/td-p/839421/page/6
乱文失礼しました。
書込番号:18523913
1点

> 「不具合を再現することができませんでした。仕様です」
不具合を認めたら全数改修になる恐れがあり、改修費用が巨額になるからそれを避ける為、不具合を認めない方針なのでしょうかね?
書込番号:18524141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えいちゃん2009さん
> SONYは好きなメーカーなので、どうか「しがないいちユーザーの戯言」かもしれませんが、もうすこし耳を貸していただけたらな〜と思いました。
ご引用、「多々あるデジカメでもありきたりに起こりうることでXperia特有の物では無く、もしかすると指定の設定で解消される場合があります」とか?って、決してソニーユーザが求めるもので無い様に思います。
しかも、「Z2で大丈夫なので理由にならない」「サムスンでも発生したがファームウェアで解消させた」などと続いてもスルーという状況。
(まぁモンスターもあることで仕方が無いとは思いますが、、、)
それこそ、万が一にでもRX100とかで起こったら完全に台無しでしょう。
こういう状況が常態化して積もり積もることで経営不振の主因になっているところがあると思うのは私だけでしょうか。
ガラケーでも同じでしたが、ある意味「毒入りXperia」?
投稿承認の責任もあるでしょうが、この様な内容を平然と公の場で書く社員こそ背信行為?とさえ取れてしまいます。(涙
「こんなことがソニーなら無いであろう」ということで前のめりで購入できてこそソニー製品?
まともな物を作る方針さえあれば良いだけの様に思います。。。
書込番号:18525838
1点

スピードアートさん
私の今の率直な想いをすべて代弁していただいたようで、とても嬉しく思います。
仕事柄、北米と東南アジアに駐在・出張が多く、ソニーが苦戦している状況を目の当たりにする機会が多く、
やはり日本人として忸怩たる思いをすることもしばしばあるわけでしてw。
今こそ起業時の経営理念に立ち返りソニースピリッツを見せていただきたいものです。
追伸:RX100→RX100 M3とコンデジ利用していますが非常に満足しておりますw。しかしデジイチはマウント変更を検討しています。きっとα7は良いカメラなんでしょうが。
書込番号:18525841
1点

スレ主さま、はじめまして。
私も初期不良で4台目のZ3なのですが(泣)、やはしピンクカメラと暗闇で撮ると日の丸のようなスポットのような影が出ます。
いつも行っているショップでは、その不具合で修理を受けた事がないとの事でしたので修理もどうしようか悩んでおります。
ソニーは初めてではないので、修理等何回か経験済みなのですが、
いつも、店頭で確認取れた不具合でも、「確認出来ませんでした」と、基盤交換もなしで返ってきておりました。
今回、修理に出しても、スレ主さまのように、
良くて基盤交換か、何もせず返ってくるだろうなと思っております。
カメラが売りのXperiaなのに、本当に残念ですね。
一眼レフもコンデジも持っていますが、
サッと撮るのにスマホカメラは便利ですよね。
過度な期待を、スマホカメラには持っておりませんが、
ピンクカメラだけはやはり残念です。
一度修理に出してみようかと思い始めました。
治るといいんですけどねぇ。。
書込番号:18526596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★様
ご投稿ありがとうございます。
真鍮お察しいたします。
皆様からの情報ですと他機種では突然のファームウェア更新などで改善されたケースも有るようですので、
ソニーのサポートに期待することにしましょう!
あとドコモショップでの対応ですが、私が長年懇意にしているショップでさえ、ある担当者は「SO-01Gに関してはその不具合で修理を受けた事がない」と回答した者がおりました。数日前に私が足を運んで、修理を依頼しているにも関わらずです。所詮フランチャイズですので、信頼できるショップ、店員さんを見つけつことが先決なような気がします。
顧客がこんなことに気を使わなきゃいけないなんて本末転倒ですよね。「こっちは客で高いかね払ってんのになんなんだ!」と感情的になったことも過去有りましたが、いい結果になったことは一度もありませんでした。お互い人間なので、譲るべきところはこっちも譲り、主張すべきところはきちんと主張できる、そんな店員さんと長いお付き合いができたらいいですね!
ソニーが今後何の対応もしていただけないのであれば、消費者側ができることといえばソニー製は二度と買わないということしかないですね。いちファンとしては悲しいことですが。特に ウォークマンの開発プロジェクトリーダーを務めた黒木さんは私の親友の父親ということも有りソニーには長年強いこだわりがあっただけに。。。
12★様が納得のできる対応をしていただけることを祈っております。
書込番号:18527287
2点

赤字のソニーはモデルチェンジの度に品質が劣化しています。
今後の主流は中華メーカーに代表される安価モデルです。ソニーは体力的に持たないでしょうね。
書込番号:18528075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ご返信ありがとうございました。
やはり気になり、早々に本日修理に出してきました。
いつもお世話になってるショップに、指名で行く信頼出来る店員さんがおりますので、そちらに行きました。
でもやはり、初めて受ける修理だと言われ、
ピンクカメラの画像を見てビックリされてました。
私はスマホと相性が悪いのか、とことんハズレを引くタイプのようで、
昔はあまりにもひどい個体、修理しても変えてもダメな時は特別に別機種へ変えていただけたりしましたが、
この頃はそれも厳しくなってるようで、使用に困るほどだったものが多々ありましたので、
その都度買い替えで携帯貧乏です。。
主さまは、別の機種に変えていただけたんですね、良かったですね!
差し支えなければ、何に変えていただけたか教えていただけますか?
色々使ってきましたが、国産スマホもそうでないスマホも、もう不具合ばかりでどれを選べばいいのか…
電話として使えないものばかりでした。
ちなみに、こちらのピンクカメラですが、
蛍光灯無しでもすごいです。
他のカメラアプリで撮っても、ピンクでした。
皆さんの投稿を見てると、直って返ってくるのは、期待薄ですね。
また報告させていただきますね。
書込番号:18528839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★さん
懇意にされている店員さんがいらっしゃって心強いですね。
人間、一度気になったらずーっと気になってしまうのが性です。
同僚でZ3 Compactを使用している者がいるのですが、「写真が綺麗、動画綺麗!」と彼は満足して使ってます。兄弟機ででカメラの検証をしたい衝動にかられ、ちょこっと借りて「白壁」「暗所での高感度」と数枚撮影し確認すると。。。やはり綺麗なピンクの円が写ってしまいました。ただ私の初代Z3ほどではなかったですが。
ピンクが目立つ写真を取るためだけに、それを再現しやすい条件をねらって撮影してしまうという始末。もう病気ですw。実際その頃の私のZ3のアルバム内はピンク検証写真だらけでしたし。
友人にはピンクカメラのことは伝えず、「綺麗だね」って返しました。彼の携帯のアルバムには子供の写真や思い出を写した素晴らしい写真でいっぱいでしたから。
ですから、気になってしまったらご自身の納得のいくまで担当の店員さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私も何故かよく「ハズレ個体」をつかむ星の下に生まれたようです。今までの経験と仕事柄、なんとなくここまでは「工業製品の仕様内」でまいっか、いやこれは明らかにおかしいぞ、初期不良だなって、自分で判断して対応してきました。最近では某メーカーの新車を購入したのですが、納車後1ヶ月、高速走行中エンジンが故障し、メーカーで修理となりその後リコール対象車として発表されました。ほんと笑えないっすw。
以前10年ほどバンコクに駐在しておりまして、その際はNokiaばかり使ってきました。当時Nokiaブランドは海外では絶対的なものでした。しばらくするとNokiaのSymbian OS搭載機が登場してプチスマフォデビュー。WindowsCE機の「HTC Hermes」、初代iPhone2G、日本本帰国後は国内では「Galaxy S→S3」とサムスン、海外出張時は「シムフリーのiPhone4S」を利用してきました。会社からの支給でしたので。しかし今回初めて自由に端末を選んでも良いという許可がでたものでXperiaを購入した次第です。
交換して頂いた別機種はGalaxy Note Edgeです。
もうどれを選んだらいいのかわからないということでしたら、これはあくまで私の意見ですが、はやり「iPhone」がよろしいかと思います。apple care+にも加入されることもおすすめします。初期不良での新品交換はもとより、結構神対応していたいたこともありましたので。ただキャリアではなくappleでの対応となってしまいます。
あと個人的に一番欲しかったのがはパナの「Lumix CM1」です。次回のヨーロッパに出張時に購入するつもりで、Xperiaは本来購入する予定ではなかったのですが、ヨーロッパ出張がおしゃかになり、カメラを売りにしているXperiaを購入したという経緯がなおさらショックを増幅させた次第です。
その後日本でも限定2000台で発売されることが発表され、更にショックですw。
なんだか取り留めもなくだらだらとすみません。
どうかいい方向に向かうよう願っております!!
書込番号:18529466
2点

おはようございます。
ご丁寧な返信をありがとうございます。
私も自分で、これは仕方ない不具合だな、など、
自分で判断してからショップに相談持ち込みをしています。
たまの再起動やフリーズなどは致し方無いかな、など。
iPhoneは一度使っておりました。
おサイフケータイ必須なのと、
キャリアメールがまだ必要な為、プッシュ通知ではないので子供の学校からの連絡メールが届かなくて困ったのもありました。
15分おきにメールがくるとはいいますが、1時間以上来なかった時が多々ありましたので、
本当に閉口しました。
あとは、修理等、不便なところに住んでますのでもうiPhoneにする事はないかと思います。
アドバイスいただいたのに、申し訳ございません。
色々調べてみると、ピンクカメラも仕様だとソニーから言われてる方もいらっしゃるようですが…
それでは私は本当に困ります。。
私の場合は、黒、茶、グレーなど、色んな色のものを撮ってもピンク、スポット現象が出てますので、
本当に本当に直る事を祈るばかりです。
主さまは、エッジに変えていただけたのですね、
快適に使用出来ているならば良かったですね(^-^)
それではまた報告させていただきます。
書込番号:18534143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さま、連投申し訳ありません。
主さまも仕様だと言われてたんですね。
申し訳ありませんでした(T-T)
書込番号:18534150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
iPhoneがダメだということになりますと、Galaxyシリーズがやはりいいですね。
海外でも日本でも長年使ってきましたが、Android端末では群を抜いた安定感です。
サムスン純正の「TouchWiz」ホームはiPhoneのようにアイコン左上に表示される「未読バッジ」に対応しているアプリが豊富だということも私的にはポイント高かったです。「LINE」等の未読件数も赤文字でiPhoneライクにきちんと表示されます。これ案外Android機では常識ではないんですよね。「Xperiaホーム」にかぎらず、ほとんどのメーカーの純正ホームアプリでは残念ながら対応されていませんので別途「Nova Launcher」をアドオン購入して利用してきました。
私がなぜgalaxy note3(すみません前投稿ではGalaxyS3からいきなりXperiaへ購入と誤記いたしました)からXperiaへ機種変したのかというと、カメラの画角です。Note3の画角はかなり狭く(感覚的に31,2ミリ)、どうしてももう少し画角が欲しかったからです。近接でのさつえいでは画角を稼ぐのに大変でした。S3までは結構広角寄りで良かったんですが。
あと標準カメラアプリの出来もあまり良くなく、アクティブ手ぶれ補正を「オン」にするとシャッタータイムラグが発生してしまい、シャッター切った後もしばらくカメラを動かせないという仕様。。。手ぶれ補正をオフにするとシャッター切って直ぐ保存されますので、標準アプリでは事実上手ぶれ補正は使えませんでした。
Edge本体は店頭在庫がなく、取り寄せをお願いしておりますので、edgeでのカメラ検証は未だ十分しておりません。店頭展示品で確認したところ、手ぶれ補正オン時のシャッタータイムラグは確認できませんでしたが、画角は狭めに感じました。
でも「電話機」としての機能、androidのチューニング安定性、トータルでは国産機を未だリードしていると感じます。Xperiaでの今回のカメラの不可思議な仕様を経験して、なおそう感じました。
しかし国産の他社製品を所有したことはございませんので、これはあくまで私の所感です。
ご参考までにとどめて頂ければ幸いです。
今日Edgeを受け取りに行きますので、改めてご報告いたしますね。
Xperia Z3。本当によく出来た端末で、ウォークマンアプリでのヘッドフォン装着時の音質にも驚かされ、さくさくぬるぬるきびきびと動きますし。なおさらカメラのこの仕様が残念です。。。カメラ画質にある程度妥協できれば、これでも有りなのかな?なんて今頃思い始めましたwww。
書込番号:18534283
1点

すみません。防水も必須ということであればgalaxyもアウトですねw。
たしか「S5 ACTIVE」だけでしょうか?防水対応は。
書込番号:18534325
2点

スレ主さま
本日修理から帰ってきました。
レンズ部故障、外装交換との事でした。
ショップで試し撮りして大丈夫そうだったので安心して持ち帰りましたが、
家で撮影すると、変わらずピンク…。。
ショップのようにかなり明るい、沢山の光量があると大丈夫みたいですが、
家では明るい所でも、ショップのようにはいきませんね。
またショップまで出かけ、再度修理に出しました。
他機種交換か返品かを出来ないかと相談しましたが、
ドコモ上層部がOKを出さなかったとの事で。。
有料の、お客様相談室にも電話をし、相談させていただきました。
詳しく検査するため、普段より長く修理がかかるとの事ですが、
どうせ直らず返ってくるんだろうなぁと思ってます。
サムスンはよく使ってきました。
変更出来るなら、私もedgeしかないなぁと思っております。
携帯貧乏ですが、このままピンクカメラでも困るので、
機種変しようかと悩んでおります。。
とりあえずご報告まで。。
書込番号:18549484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★さん、心中お察しいたします。
> 他機種交換か返品かを出来ないかと相談しましたが、
> ドコモ上層部がOKを出さなかった
「仕様」で乗り切る方針なのでしょう。
(情け無い話です)
12★さんの思いっていわゆるクレーマ的な物では無く、極ありふれたユーザの要望でしょう?
で、docomoが対応するのは正等なのですが、、、近年こういうのを見ているソニー等OEMメーカ(関係者)のスタンスが非常に疑問なのです。
私がOEM元の関係者で、少なくともOEM先で問題が起こっていてこの様な対応をしているのを見つけたら、これによりいずれ会社が傾くかもしれませんので、「をいをい、待ってくれよ」的なアクションを取ります。
ところが、昨今そういった動きになって改善している話をサッパリ聞いたことが無いのですよね。。。
ソコへ来て、ソニーの経営不振。
当たり前でしょう。
こういった会社を揺るがすかもしれない問題が起こっているにも係わらず、ノーアクションなのですから。
誰が買います?そんなメーカの物?
応援したいですが応援できます?
「聖域無きリストラ」なんてアホかいなと思います。
その前にやることが多々あるでしょう。
「今一度お客を見なさい」と言いたいところです。
過去の経営者の名前を出すとそのことほど無能とするレスでナイスが付きますが、それこそ井深大さんや盛田昭夫さんがこの事実を認識したとしたら、当たり前に雷を落としていたのではないでしょうかね。
(最近の経営者には見習うべきそういう意識が全く無く、経営不振でも株主総会では引責意識希薄な毎回変わり映えしない悪決算の繰り返し、有名であればむしろグレーな話の方が微妙に気になったり?)
当たり前さえできなくなったことが経営不振の根源と考えるべきでしょう。
この品質に対する問題意識の現れ。
少なくともソニモバで悪化した感があるかと。。。
2009年のau機において、お読みいただければわかるのですが、当時キャリアがすっとぼける中で、ソニエリが問題を確認して問題意識を持って動いてもらえました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=9310322/#9313603
(ここにリンクアンカーの件の顛末はありませんが、改修されています)
ある意味、こういったことが「真の物作り」の様に思います。
書込番号:18551828
1点

スピードアートさん
ご返信ありがとうございます。
いつも拝見しております。
的確なご意見で感心させられてます。
高いお金を出して買ったスマホ、
普通に使いたい、ただそれだけの事なのです。。
以前、Z2を使った時は電波の入りがどうしても悪く、通話に支障が出てる状態でした。
交換、修理を重ねましたが、常套句の「現象が確認出来ませんでした」と返ってきており、
買ってすぐでしたが泣く泣く機種変しました。
国産スマホ、ましてや大手ソニー、応援もしたくてまた今回買った訳ですが…
買うのではなかったと、本当に後悔しております。
これだけ、ピンクカメラが騒がれているのに、何も動いてくれないソニーに愛想が尽きました。
以前なら、そうではなかったのですね。
もう落ち目でしょうか。。。
カメラ部品を変えてもなお出るピンクカメラ、
一体何が悪いのでしょうね?
直らないなら、返品か他機種交換出来るようにするためにはどうしたらいいのでしょうかね??
ずっと修理を出していればいいのでしょうか?
本当に疑問ばかりです。
ショップ店員さん曰く、
ショップから上層部には直接問い合わせ出来ないとの事でした。
そのシステムもおかしい話ですよね。
たまたま機会があったので、今回は聞けたという感じでした(答えはNOでしたが)。
3キャリアで一番親切な対応をしてくれるのはドコモだと思っておりますが、
年々、色んな制限が出てきて厳しくはなっているようです。
直らない不具合のある端末を持っている消費者はお金をまた出して機種変するしかないのであれば、
それは本当におかしな話ですよね。
詳細修理となり、約1ヶ月かかるそうですが、
どうなりますかね。。
慣れない代替品を壊さないよう使い続けるのも、結構なストレスですね。
ソニーが、この事に真摯に取り組んでいただけたら、と思います。。
書込番号:18552111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12★様
良い結果が得られず、残念です。
ご投稿を拝見する限り、私がたどった経緯と全く同じです。
私の場合、その1ヶ月ほどかかるといわれるメーカー点検でも、結局「不具合を確認することが出来ませんでした」で終了でした。逆を言えば、メーカー側であらゆる点検を行って、尚且つ念のため基盤交換まで行い、それでも「問題なし」とお墨付きを出した挙句の果てがこれだということですから、今のソニーの限界を正直感じざるを得ませんでした。
それとドコモ上層部云々の話はかなり胡散臭いです。恐らくそのFC店が体良く断るための口実だと思います。ある程度の決済はFCに与えられているはずで、現に私の場合は、「ちょっと待って下さい。上司に確認してきます」と裏に消えて2,3分でOKをもらって下さいました。そんなことでいちいちドコモの上層部に確認するほうが、コストが掛かりますし、ありえない話です。ソニーの対応が最悪でも、FCショップの店員の方々の誠意ある対応で私は納得したのです。機種変更していただたのはたまたまだ運が良かっただけだということも重々承知していますし、仮にそうでなければヤフオクで白ロム価格が下落しないうちに売りさばいて、別機種を購入しようと思っていました。
Glaxy edgeのカメラはピンク現象は問題なしですw。ですが画角はやはり狭いので、料理の写真を取る機会の多い私にはちょっと使い辛いです。edgeはともかくiphone然り、galaxyシリーズ然り、sonyのcmosセンサー積んでるスマフォで問題ないのに、本家本元のxperiaがこれじゃあ。。。正直今回の一件で、ソニーモバイル事業を応援する気にもならなくなりました。今後ソニーのスマフォは購入しないと思います。当然周囲にも正直勧めません。私にできることはそれしかないですので。他のソニー製品も購入を躊躇することと思います。っていうか恐らく当分買わないですw。
1.自分なりの納得の行く妥協点を定める(私の場合はこの”ピンクカメラ現象”が仕様かどうかをはっきりさせる)
2.「仕様だと」の回答の場合、FCの対応が少なくとも溜飲を下げてくれるかものだったかどうか。
3-A.そうでなければ別のFCを探して納得の行くまでとことんいく。
3-B.(私は余計な時間的コストとしょうもないことで精神的な苦痛を味わうわずらわしさから逃れたかったので)高い値のつく内にとっとと売りさばき、オサラバして、定評のある別機種を購入。
4.そしてソニーモバイル製品は今後一切買わない。ドコモ(FC)の対応によってはMNPも考える。
もうこれしか無いと思っています。悲しいですが。
「ピンクカメラ?そんな不具合報告は一切ございません」と初っ端にハッタリをかますという報告も多々ありますので、もうドコモ自体、終焉にまっしぐらなのかもしれません・・・。AU、ソフバンでのZ3不具合での直営、FC店での対応に逆に興味があります。MNPを検討する上での参考にしたいとも最近思うようになりました。
12★様が少しでも納得のいく自体の進展に私も期待しています。
顛末のご報告を後学までに頂ければ幸いです。
書込番号:18552272
1点

スレ主さま
私も同じように考えております。
この詳細修理の後、
仕様と言い切ってしまうのか。
その時ショップはどう動くのか(今の時点では、修理を繰り返す事しか出来ないと言われてます)
他店舗を回ってみる。
MNPも、割賦を払いながらでもやろうかと考えているところです。
今現在、修理に出しているので何とも出来ませんが、
他店舗に相談してみました。
修理を繰り返すとは、それはダメな話ですね…と同情されましたが、
詳細修理に出すという事はいい事なので(ここまでやったと履歴に残る)、
それでもダメならきっと、また案を出してくるだろうと言っておりました。
FCなど、本来なら私達ユーザーはわからない事ですもんね、
ドコモという看板を掲げているなら、
どこでも同じ、お客様が困らないよう対応をしなければならないんだと、そこの副店長さんが言っておりました。
約1ヶ月、代替で頑張って乗りきろうと思います。
またご報告させていただきますね。
スレ主さま、スピードアートさま、気にかけていただきありがとうございました。
書込番号:18553104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の不具合満載の富士通スマホやNECスマホも同じ対応です。
ドコモショップの対応は、他のキャリアよりも上です。
MNPしたら分かると思います。
書込番号:18553257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ツ田 和彦さま
やはり、ドコモの対応が一番いいんでしょうね。。
この後、どうにもならないようならばショップを変えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18555061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、お名前を間違えてしまいました。
三ッ田さま、申し訳ありませんm(__)m
書込番号:18555064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12★さん
傍若無人なauなどの影響でか着々と悪化して来ている様には思いますが。。。
書込番号:18555584
1点

スピードアートさま
そうですね、私は長年ドコモユーザーですが、
少しずつ悪化しているようにも感じます。
初期不良交換が10日になったり、
プレミアクラブの改悪もあったり、
スピードアートさまのご意見に同意します…。
書込番号:18555711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日MNPしました
テザリングオプションが24ヵ月無料なのは知っていたし、なにも聞かれなかったのでテザリングオプションが付いているとばかり思っていましたが付いていませんでした
申告しなければ不利益、損をする。まるで税務署みたいなやり方です。これから契約する方はご注意ください。特にドコモからの人は注意です
シム抜きのSH-06EとNexus5をBluetoothテザリングで同時に接続して外出しましたが元々電池持ちの良いSH-06Eは更に電池が減らず、電池持ちがイマイチのNexus5も粘ります
iPhoneは残念ながら子機としてBluetoothテザリングでは繋がりません
ドコモのiPhone5Sを話放題のみで使っているのですがこうなると不便ですな
どうするか悩み中です
書込番号:18515297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たまたまでしょ。私が使うauショップでは、どの店員もオプション一つ一つを丁寧に説明してくれますよ。今回Z3にするに当たっては、テザリングの使用率が低かった上に既に有料ので、逆にはずしてもらいました。
書込番号:18515318
6点

↑ スミマセン、157に電話して付けてもらいました
なんとか24ヵ月無料でO.K.でした
書込番号:18515321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なにも聞かれなかったのでテザリングオプションが付いているとばかり思っていましたが付いていませんでした
不手際があったとするならここでしょうね。
あくまでもテザリングは標準のサービスではなくオプションです。
私がMNPした時はあらゆるサービスの説明を店員さんから受けました。
契約書に目を通されなかったんでしょうか?
念のため客センを通して話をしてみては如何でしょうか?
書込番号:18515333
3点

機種変だと有料になるのでしょうか
ドコモだと無料なので自分はそういう点はストレスを感じます
ハズレのショップだったのでしょうがキャリアの本質がショップに出てくると考えてます
基本はトップダウンですからね
通常、トップの決めたことには従わなくてはならない。
トップがちゃんとしてないからこういうことが起こるのでしょう
書込番号:18515369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます、157で解決しました
157はとても丁寧な対応でした
書込番号:18515436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も説明がなかったので
後日オンライン登録しました。
書込番号:18515599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分がショップ店員だったら
無料なので付けておいた方がよろしいと思います。付けますか?と必ずお客様に聞くと思います
それが無いのは何故でしょうね〜 やっぱりトップが悪いんでしょうね(笑)
書込番号:18515611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その「ショップ」のトップが悪いんでしょうね。
書込番号:18515621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん勘違いかもしれませんが上の人が言ってるようにショップは直営ではありませんよ・・・
書込番号:18516049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>久遠...さん
直営店のauショップはありますよ。
KDDI デザイニングスタジオ、au OSAKA、au FUKUOKA、au NAGOYAの4店舗は直営店です。
書込番号:18516074
5点

auのテザリングオプションは2年後以降有料でしたっけ?
この使わない人は全く使わないだろうし使う人は必須機能的オプションって、使う人は自分から言ってくるだろうし、よくわからず勝手に付けられていつの間にか課金されてたみたいなトラブルが多かったからとかなのかな?
もちろん説明はあって然るべきなんだろうけど。
書込番号:18516203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アークトゥルスさん、
私も以前に街の小さな携帯ショップでauのiPhoneを契約した時に、店の方がオプションの契約を確認中に、テザリングオプションだけ飛ばしたので、すかさず、2年間無料だからつけたいと、こちらから申し出ました(^_^;)
お店の方の知識不足や経験不足もあるかもしれませんね。 ちゃんと販売員の教育はしてほしいですね。
今回は、後日無事につけられて良かったです(^_^)
おびいさん、
お久しぶりです(^_^)
auの直営店、原宿のKDDIデザイニングスタジオは閉店したんです。
変わって、新宿にauSHINJYUKUがオープンして、直営店になってます(^_^)
また行ったことないんですが、一度行って見たいと思ってます。
どうなるさん、
テザリングオプションは、おびいさんがおっしゃる通り、auの場合2年後は有料です。
去年11月に2年間経ったテザリングオプションの解約をお客様サポート申し出て、無料期間のうちにお願いしたにもかかわらず、オペレーターがミスをしてしまった時もしっかり500円取られました(^_^;)
もちろん、向こうのミスなので、クレームを言って翌月取り戻しましたが。
書込番号:18516409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、訂正です。
誤)au SHNYUKU →正)au SHINJUKUでした。
書込番号:18516421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamato nadeshikoさん
お久しぶりですね。
>auの直営店、原宿のKDDIデザイニングスタジオは閉店したんです。
失礼いたしました。去年に閉店していたんですね。
私は大阪なのでau OSAKAには良く行きます。
ただ、直営店は愛想は良いんですけど、対応はあまりよろしくないイメージがあります。
書込番号:18516427
1点

おびいさんの貼られたリンク先にもありましたが、無料期間終了後はパケット量の0.5GB追加の役割も果たすので、通常契約でパケット通信量が微妙な方は、そのまま付けておくのも悪くはないと思います。
私の時も説明はありました、無料期間終了後がどうなるかまで、きっちり案内されました。
書込番号:18516566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンでは、Bluetoothテザリングはできますが...
疑問に思って、ちょっと調べたところ、
iPphoneにはPANのプロファイルはあるようで、親機としては使えるけど、子機としては使えないようです。
やはりWi-Fiテザリングを使うしかなさそうですね。
書込番号:18516599
0点

iPhoneがBluetoothで子機にならないのは非常に残念ですよね
iPhone使いの人でもplusを親機に、iPhone5S以前のコンパクトな機種をサブ機に使いたい人は多いと思うのですが
書込番号:18516709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ〜これは自分もやられました(^^;
昨年近所のauショップでiPhone5sを新規で買った時、テザリングオプションの説明がチラッとだけあり、要るか要らないかを聞かれ、有利なら要らないと断りました。
2年間無料とかとの言葉は一切出ず、(他にau同士24時間通話し放題の契約が2ヶ月無料の説明も無し)翌月にやはりテザリングオプション付けようとネットを見て、初めて2年間無料だと知りました(^^;
わずか500円の話ですがなんとなくおもしろくなかったので
わざわざそのauショップにテザリングオプションを契約しに行きました(笑)
このショップ、MNP誘致には熱心なんですが、どうもユーザーにちょっとでもお得に使ってもらおうという意識が低いように感じました(^^;
まぁすべてのauショップがこんなだとは思いませんけど、ちょっとアレな話でしたm(__)m
書込番号:18518337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FUJIっ子さん
きちんとした説明が無く不利益を被るとストレスですよね
どのキャリアも同じなら(それもカルテルっぽくて嫌ですが)しかたないとも感じるかもしれませんが
ドコモは無料だからauやソフトバンクのやり方が腹立たしいです
あと、契約後いつまでO.K.か期間は分かりませんが157で無料で24ヵ月付けてもらえました
書込番号:18520155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
どなたかも書いていましたが、auはテザリングオプションをつけることで高速通信の上限が自動的に0.5GB追加になります。例えばカケホとデジラの2GB契約の人なら、0.5GBの違いは大きいでしょう。何にメリットを感じるかは人それぞれ。あなたにとって腹立たしくても、それが共通認識とは限らないことは分かっておいた方が良いと思います。
書込番号:18520233
3点

自分が思うなら相手も同じだ、と言うのは全ての人に当てはまる訳ではないですよね
ネットはあまりしないが通話はかなりする人もいれば
通話はあまりしないがネットはかなりする人もいて人それぞれです
テザリングも
無料期間だけ付けとくか有料化しても必要か
人次第
書込番号:18520731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の料金も選択できれば要不要論も通用するのでしょうが
各社見事に横並び
テザリングオプションだけを棚に上げて善悪も無いでしょう
ただ小金を稼ぐためにこすっからいことをしているにすぎないと考えざるを得ませんね
テザリングオプションに関して(だけ)はドコモは紳士だと思います
http://kakaku.com/article/sp/smartphone/price.html
書込番号:18521114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テザリングオプションに関して(だけ)はドコモは紳士だと思います
データシェアの考え方は私はドコモのほうがいいですね。
データ契約も安いしデータ契約から音声契約にも戻せる。
複数回線ある私にとってはドコモのほうが安上がりです。
障害者割引もauよりドコモのほうがメリットが大きい(違約金、手数料関係)
スレ主も以前はプラスXi割をさかんに勧めてましたね。もうなくなりましたが。
このスレの趣旨は、スレ主が無知なばかりにドコモの考え方がauでは通じず失敗しましたというように思います。
書込番号:18521191
2点

アークトゥルスさん
まぁ知らなかったこちらがマヌケだっただけの話なんですが、はたしてケータイ(スマホ)を購入しようとするユーザーの「どれくらいの方々」がそういった無料オプション等の下調べをしてからショップに行くでしょうかね(^^;?
みんながみんな、ここ(価格.com)の住人みたいに詳しく下調べしてから契約に行くとは思えません。
やはりショップ店員さんには契約内容や無料有料オプションの説明等はする義務があると思います。
自分の行ったショップの感じだと、知ってれば無料、知らなければ有料みたいな感じに受けとりました(^^;
ちなみにテザリングオプションをわざわざ契約に行った時の顛末は割愛しますが、最終的にはそのショップの店長さんまで登場されて、店側の説明不足を認められて無料で付けてもらえる話にはなったのですが…
その言葉の端々に「こちら(ショップ側)が折れてやってる」みたいな言い回しに更にカチンとして、結局ショップで契約せずにオンラインで契約して毎月500円払っています(笑)
メンドクサイ奴ですみませんm(__)m
書込番号:18523272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は店員さんから「これは付けますか?」とある程度提示されましたし、そもそもいくつかの有料コンテンツ(無料期間内に取り外し可能)加入が必須だったので、ちゃんと説明は受けました。
恐らく店員のスキルレベルの問題なんでしょう。
最近は各キャリア、ショップ店員の入れ替わりが激しいですし、常に新人研修中という名札を付けた店員さんも見受けられますか。
書込番号:18523325
0点

FUJIっ子さん
分かります、その気持ち
たいていの人、たぶん8割以上の人は
ドコモは無料でauとソフトバンクは新規契約時に申し込んだ場合に限り24ヶ月無料なんてことは知らないでしょう
よく、こういう話に、契約書をちゃんと確認しなかったんですか?と茶々を入れる方もいますが、わざと分かりにくくしていて把握しにくい料金体系、大量の文章が書いてある携帯の契約書の隅々まで、納得するまで時間をかけて確認する人が自分の周りに居たとしたら、自分的にはその行為にかなりドン引きするでしょう
そこまででなくてもそれに近い人はいますがその人はかなりの変わり者として周りに扱われていますよ
年配の方ですが独身です(当然?)
ショップ店員の方々のミスが見逃されるauのシステムに問題があるのは間違いありません
情報端末を扱い、情報インフラの土管を扱う企業が
こんな低レベルではお話になりませんよね
自分が三十数年前に初めて入社した会社では
もちろんその頃には光回線どころかADSLもモデムも無く、受話器を音声カプラーにはめ込んでトーン信号で東京のホストコンピューターに送信してましたけど
ミスはコンピューターが指摘してきました
error address No.〜 という具合に
今回のテザリングオプションも新規契約で入ってなければエラーとして指摘され、お客様に確認する
ただそれだけのことです(笑)
情報通信屋なのに30年以上の遅れはどうなんでしょ
残念としか言いようがないですね
書込番号:18523441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よく、こういう話に、契約書をちゃんと確認しなかったんですか?と茶々を入れる方もいますが
ある程度の社会人でしたら契約社会において契約書確認することの重要性は把握出来ると思います。
ショップ側にも当然問題はあるでしょう。
しかしながら契約書を確認してサイン等をしたその時点で異議を示さなかったのであれば契約成立です。
これが茶々だと感じるのでしたら、それはそれで責任逃れかな?と思います。
>大量の文章が書いてある携帯の契約書
オプション加入確認の契約書ってそんなに大量の文章が書いてありますか?
書込番号:18523536
1点

おぴいさん
自分も確かにある程度の説明は受けました。
しかし、なぜわざわざショップに対してイヤミな態度に出たかというと、オプションの説明時にテザリングオプションの説明の時に、自分が
「(ドコモは無料なのに)auはテザリング有料なんや」
との軽いツッコミに対して対応していた店員さんは全く無反応だったんですよね。
仮に説明時にテザリングオプションの無料話が出ていて、自分が聞きそびれていたとしても、上のようなことを客が言ったら無料だという説明は普通あると思います。
この昨年の新規契約時に関しても、正直対応が「やっつけ仕事」的にも思えました。
入店から「ありがとうございました」と見送られる迄が30分かかっていません(笑)
まぁドコモみたいに時間をだらだらとかければいいということもありませんが、果たしてその時間内で全ての説明ができたのかどうか…
入店が午前11時半前後で
見送られてクルマに乗り込んで時間見たらまだ12時前でした(笑)
お腹空いていたのかなあの店員さん(^^;
書込番号:18523559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあこれ以上書いても意味はない(スレ主さんには自らにも多少は非があることを認める意志がない)とは分かっているんですが,このスレッドを読む方に誤解を与えたくないので申し加えておくと,ここに書かれている人たちの中だけで見ても,ちゃんと説明を受けたと書かれている方が少なくとも半分はいらっしゃる。つまり,仮に8割の人が知らずにMNPしてきても,相当数の人は理解して乗り換えているわけです。
説明しないのがショップのせいなのか担当者のせいなのかは判りませんが,説明しないのが「ミス」と決めつけるのもおかしい。オプションを必要としない人もいるでしょうから。もちろん,「この無料オプションが含まれないけど,いい?」と問合せをするシステムを構築することは可能でしょう。しかし,これだけめまぐるしく商品やオプションが変わる中,そういったフェイル・セーフをどこまで入れ込めるのか,はなはだ疑問です。そういう仕組みがあると言うことは,そのフェイル・システムを構築するのにどれだけの工数がかかるかもご存じのはず。その価格を全部料金に載せられてもかまいませんか?
いずれにしても,100%相手が悪いような書き方は控えるべきだと思います。たいていのケースでは,多少の差こそあれ,お互いに悪い部分があるものですから。
失礼しました。
書込番号:18523567
3点

ごめんなさい。もう一つ書き忘れた。
そもそもテザリングを利用している人は,全ユーザーの内どれくらいの割合なんでしょう?私は自宅が光回線(100Mbps)ですので,仮にテザリングで150Mbpsの通信ができたとしても,それほどメリットを感じません。もちろん,光回線ユーザーではない場合には有効かもしれませんが,上限7GBではすぐ超えてしまいます。なので,外しました。高速通信の上限が7GBって,簡単に到達してしまうのではないですかね。あるいは逆に,もう少し遅い回線でも全然困らない人であれば,テザリングを必要としないでしょう。ということで,テザリング利用者って意外に少ないのかなと思う次第です。
書込番号:18523578
0点

>FUJIっ子さん
そうですね、店員によってはあからさまにやっつけ的な対応を取られる方もいます。
私の同級生にauショップの店長がいるんですけど、人の入れ替わりが激しく、新人研修に割く店員さんもフォローなどで大変なんだそうです。
以前行ったとあるauショップでは「本日店員一人が病欠のため人手が足りず、お手続きに非常に時間が掛かる場合があります」と言った貼り紙をしているのを見たことがあります。
書込番号:18523607
0点

>Jimoさん
私は一度もテザリングを利用したことがありません。
関西人気質か「タダなら何でも付けいといて」って感じで付けました(笑)。
でも意外とニーズはあるようですよ。
お子さんのゲーム機のネット対戦などを親御さんのスマートフォンでテザリングで使ってみたりとか。
書込番号:18523616
0点

もちろん店員が悪くない訳ではないけど
パンフレットの数行読む程度が異常なのでしょうか?
責任は個人なので人によりますが契約事なのに軽い気がします
(中には読む人も居ますが)コンビニのおにぎりの材料程度なら読まずに買うけど…
開通手続きなど契約完了するために
契約内容を決めるのとは別に30分くらい
待たされますが
今では早く?受け取れるのですね
それで手抜きからのミスで客が店に出向かないといけなくなると
手間ですね、私も店員のミスで店に出向いたことありますし
電話でなかながと確認に時間取らされました
書込番号:18523641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 使ってみたりとか。
ごめんなさい。言葉尻を捉えて・・・
「使ってみたり」と言うことは,常用はしていないと言うことですよね。「あったから使ってみるか」みたいな。
私の偏見かもしれませんが,そもそも「テザリング」という言葉も知らない文系の人は「何だかオプションに変な物が入ってる」で調べもせずおしまいのようにも思うのです。テザリングがブロードバンドルーターのようなものって,どれくらいの人が知っているでしょう?いっそのことまだ「ブロードバンドルーター機能」って書いてくれた方が「試してみるか」になるかもしれませんが,それでもなお,高速通信の上限が気になると思いますよ。
少なくとも私の周囲では,会社の同僚(みんな技術系です)も含めてテザリングを使っている人はいません。
書込番号:18523644
1点

>Jimoさん
>ごめんなさい。言葉尻を捉えて・・・
お気になさらず。慣れていますから(^_^;)
>「あったから使ってみるか」みたいな。
その程度だと思います。
外でもネット対戦できたら便利ってお子様だけでなく、大きなお兄さんお姉さん(笑)にも重宝がられているようです。
尤もゲーム機の件は一例ですけどね。
テザリングって名称にしても未だに価格コムのクチコミで「デザリング」なんて表記を見かけるくらいですから、浸透もしていないようですね。でもそんなものだと思います。
それこそ「ブロードバンドルーター機能」って何?って方もいらっしゃるかもしれませんよ。
書込番号:18523685
0点

> それこそ「ブロードバンドルーター機能」って何?って方もいらっしゃるかもしれませんよ。
ええ,承知しています。なので「まだ」と書きました。まだ「ブロードバンドルーター」の方が言葉として歴史が長いですから。それに,ADSL以上の回線利用者ならたいてい「何か解らないけど箱がもう一つある」状態で,なんかの機会にそれがブロードバンドルーターであることを知ることもあるでしょうから。スマホの中にその機能が入っているなんて,知っている人以外は知らない(当たり前か)。
ということで,あくまでもまだまし,相対的な話として挙げました。
書込番号:18523706
0点

おびいさん
自分は最初の提言でドコモからの人は注意と書いてます
ドコモではオプションですらないのでまさかauではオプションだとは思わない人が多いと考えます
今、契約書を確認しましたがテザリングオプションについては一切記載が無いです、ここにテザリングオプションには入ってませんと記載があれば気付くでしょうけど
オプションに書いてなくても不思議とは感じず素通りしてしまう、付いていると思ってしまう
注意して!という意味です
それから、「au通信サービスご利用にあたって」という約款?みたいなものを必ずご確認(ウェブサイトも確認)となってますが、これらを確認し納得するとなると1時間はかかるでしょう、自分だと2時間でも足りないでしょう
auショップの店員さんは
「本当に読んで理解しましたか?ウェブサイトも読んで理解しましたか?そうでなければ契約できません」と念を押す必要があります
テストして不合格だと契約しないとか(爆)
「au通信サービスご利用にあたって」にもテザリングオプションの記載は無いです
ウェブサイトを探せばあるかもしれませんが
Jimo さん
ドコモもオプションならばauやソフトバンクを責めるつもりはないですよ
ドコモは0円、auはオプションで新規契約時に同時に申し込めば無料
なのにショップ店員さんからは何の説明も無い
少なくとも自分はドコモとほぼ同レベル(申し込めば24ヶ月無料)になるならショップ店員として説明すべきだと申し上げています
ただ、人間だからミスはあります
そのミスが素通りするauのシステムが一番悪いです
あと、テザリングオプションの要不要ですが、このXperiaZ3やiPhone6plusのようなファブレット的な大きさだとBluetoothテザリングで一回り小さい旧型で操作すると使いやすいし電池持ちも二分されるので長持ちしますよ
自分はNexus5を子機に使ってますが快適です
Nexus5も最初に手にした時は大きいなと思ったものですが今や小ぶりに感じます
SFUJIっ子さん
自分は全く説明を受けてません(笑)
それどころか24歳の娘と2台MNPしたのですが
1月21日から変更になった学割も店員さんは全く理解しておらず、うちの娘は24歳なので学割とその家族として契約してくださいと言ったら
「は?何言ってんの、学割な訳ないじゃん?」て態度だったのでauのサイトを見せても半信半疑、あきれ果てました
2月中旬に自分は契約したのでそれまでの1月21日から学割になったはずの契約は全て間違えてるでしょう
更に、auのスペシャルクーポン(1万円)を2枚出したら
一括0円なのにクーポンが使えるかどうか内部で揉め始めました、つまりショップ店員全員が知らない
電話して使えることを確認していました
これが自分の家から一番近いauショップの現状です
田舎なので「文明開化」がまだ来てないのかもしれません
書込番号:18523732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろにとさん
>開通手続きなど契約完了するために 
契約内容を決めるのとは別に30分くらい 
待たされますが 
そこは自分だけでなく件の店員さんも驚いていました(^^;
あらまし手続きが進み、あとは開通手続き(割賦審査込み) になり
「終わるまで2〜30分ほどかかるかもです」
と言われたので店外に出てタバコに火を点け3口くらい吸ったところで店員が
「終わりました(^^;」と呼びに来ました(^^;
まぁ開通手続きの所要時間の大部分が割賦審査にとられるから、審査が早ければ早く終わるらしいのですが(店員さん談)
ちょっと話が脱線してすみませんm(__)m
書込番号:18524263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auよりソフトバンクのほうがややこしいですよ。
フラット系はテザリングオプション対象ですが、2段階制のプランはテザリングオプションをつけることすらできません。
auにしといてよかったですね。
書込番号:18524330
0点

三ッ田和彦さん
なるほど、やはりソフトバンクは罠が多いですね
以前、ソフトバンク版Xperia Z3 にはBluetoothテザリングメニューが無いとかいう話をどこかで聞きかじっていたのでソフトバンクは(まぁXperia関係なく孫さんもCMも?なので)考えてませんでした
昔は踏み台には使わせて頂いてたのですが最近は使えないようになってますね
ソフトバンク版XperiaZ3は人気無いですけど、やはり?皆さんカンが鋭いですね
auはMVNOのMineoもUQmobileもテザリングは無料なんですよね、安いのに余ったデータの繰り越しもできるし、本家が有料なんて?
そりゃ総務省もキレますて
あんましMineoには詳しくないのですが(契約したことがないので)メール容量が200MBしかないのが申請で無料で大幅に増えるみたいです
(iOS8〜はMVNOそのものが不可)
ドコモはMVNOのテザリングは塞いでますしソフトバンクに至ってはMVNO自体が無いみたいですね
書込番号:18524443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
店に展示してあるZ3の画面を横にしてみて、普段戻る、ホーム、バックボタンのあるあたりがオレンジ色に変色してるかどうか見てみて、我慢できそうか、確認してみてくださいね!
液晶にこだわる方は、忘れずに。
書込番号:18503745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん?オレンジ色?(´・ω・`)
書込番号:18503753
6点

と言うより、店頭の展示品と販売品とでは液晶の色味が違いますよ。
書込番号:18503971
6点

尿液晶(黄色っぽい)が更に進むと
オレンジになるのかなぁ。
書込番号:18504054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは過去にも同様の書き込みをされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18360258/#18360770
しかも何故かドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影されているようです。
書込番号:18504075
11点

我満出来ないって、発売日から使ってってオレンジ
に成ってないしスレ主さんのは間違ってなかったら
XPERIAz使ってんですよね、DSのホットモックも
モックも、客が指紋つけた後店員さんふいてるし
我満出来ないの意味もオレンジの意味も分からない
少なくても、自分のは液晶もオレンジに成ってないし、充電時80%以下だとオレンジの時あるけど
かりにお店のがオレンジだとしても関係ないと
スレ主さんが我満出来ないのは自由ですけどね。
書込番号:18504357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸前のスレでは液晶暗くて困ってるって事は
Z3使ってるんですね、で今回はDSのが、オレンジ?
自分も白ですが、暗くも、オレンジでもないです
。
書込番号:18504385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SO03DやSO02Dで報告されていた物と同様の症状です。
端末が熱を帯びている時に出る症状ですね、私の個体でも熱を帯びている時は症状が出ます、けれど横向きで使わないのと、気にしてないのでそのまま使ってます、熱を帯びてない時は症状は確認出来ません。
おびいさん、端末温度が40度辺りの時に、ナビゲーションキーの辺りを確認してみてください、私のSOL26では確認取れました【書き込みはiPhone 6からなので今は端末も冷たく確認取れないので画像添付出来ません】
スレ主さんを擁護する訳ではありませんが、熱を持った時に自分の個体でも確認は出来ましたので←しつこくて申し訳ない。
ニコニコKさん、相変わらず意味不明な内容ですね、送信する時にちゃんと読み返してますか?
書込番号:18504396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あさぴ~さん失礼しました、スレ主さんのオレンジ?
しかもナビゲーションキーの意味が不明だったので
。
書込番号:18504468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレ主さんは他スレの液晶不具合で
修理に出したが何も修理されずに
戻って来たみたい。
シャープは、何度でも誠意を持って
対応してくれたらしいけど
ソニーは誠意が足りなかったのかな。
書込番号:18504552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はドコモのZ3を利用しています。
(実際はオレンジが気になるので家に使わずに眠っています。)
液晶のオレンジの変色さえきにならなければ(気にしない人)なら、
よい端末ではないでしょうか。
ただ、オレンジ色という理由で購入後修理に出しても、症状は改善しないか、修理せずに戻ってくる可能性があるので、
気になる方は、注意されてはいかがでしょうか。
(加えて液晶内に埃があっても、修理に出しても現象が症確認できずと書いて戻ってきます。埃って仕様ってかいてあるのかな?)
私自身、このオレンジの変色を確認せずに買ってしまったので、もし液晶を気にする方がいたらと思って書き込みました。
書込番号:18504582
2点

>kazuki117さん
あなたがスレ主となって立てた別スレと同じ内容を更に立てる意味ってなんなんでしょうか?
しかもドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影した件はどうなんでしょうか?
>僕はドコモのZ3を利用しています。
添付された書類の撮影はXperia Zで撮影されていますね。
>あさぴ〜 auさん
この寒さなので40℃近くになるまで使ったことはないんですけど、Z1であったような液晶下部がやや暗くはなっています。
最初のレスに書き込んだように店頭展示品と比べ、同じ明るさにして白い画面を見ると全体的に液晶が暗くて赤みを帯びています。
まるで別の端末を見ているような感じです。
液晶供給元の品質が安定していないのか、家電メーカーが良く(?)する店頭展示品や各マスコミなどのプレスリリース向けには良いものを提供して、実際の製品ではコストを抑えた製品をリリースするってことかもしれません。
書込番号:18505784
8点

おびいさんへ
私と同じく液晶へのこだわりを持つ人がもしいたら、一度買う前に読んで、万が一にも不本意な思いをする人がいないようにという思いです。
加えて、ソニーさんはこの現象や埃混入での修理はしないということが実体験から、わかったためです。
少なくとも、もし私がこの書き込みを見た後なら、Z3を買うことはなかったと思います。
なお、液晶にこだわらない方には、とっても良い機種ではないでしょうか。
書込番号:18506088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラに拘る人も要注意。(ピンクカメラ)
外観の作りに拘る人も要注意。(隙間問題)
結局当たり外れの激しい機種だと思う。
書込番号:18506142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こだわりと言うより
この機種に限らず
液晶の色表示がおかしいのを放置して
数ヵ月後液晶の一部が点灯しない、シマシマになる
液晶に何も表示されないとかになるかもしれませんし
カメラ撮影で◎ピンクとかも
おかしいですし
パンフレットや公式動画にも仕様と書かれてないので
異常ではなく仕様と言うのがおかしいです
私も製品ではなく店頭デモ機ですがどれもおかしいです
ただ家族が持ってるZ3ホワイトは
外装のおかしな隙間もカメラレンズのピンクも現状ないです
私はZ1を持っているのでパーフェクトなZ3が欲しいです
ソニー好きですから!
書込番号:18506394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
私もZ2の時に、GPS機能不良で、2度修理に出しましたが、なぜか問題なしで返ってきました。
不本意ながら保険を使いリフレッシュ品になった物はGPS絶好調です。
ソニーはそんな会社で、そんな物しか作れず、不良品に当たって10日以上経ったら諦めるか、保険を使うしか解決の道はありません。
XPERIAはそう言うものだと知って買うしかないです。
書込番号:18506492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
いやいやそれはどこのメーカーも同じですよ。
>ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
以前スマホの不具合が一向に直らず、docomoからの提案で他機種に無料で変更できたよ。
窓口はドコモショップだけど決定権はドコモ。
書込番号:18506554
5点

重複故障による他機種変更までもっていける、時間と根気、又は交渉力や運、コネがあればいいですけどね。
通常は1度や2度の主張で、他機種交換を提案してくれるほどドコモは優しくありません。
それに、オーダーを打つだけなので、大手のショップやドコモCS直営は他機種交換しても痛くも痒くもないですが、中小ショップは厳しい側面もありますし。
書込番号:18506953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コネ?
反社会的なこと言いますね。ドコモの名誉のためにも、コネの根拠を示して下さい。
予想とかでは通用しませんよ。
書込番号:18506981
4点

三ッ田和彦 さん
あなた様に根拠を示す義務も私にはありませんので。ただ、反社会的とか、名誉とかそんな重いものではなく、意味が分かる人には分かる、それでいいと思いますけど。普通社会人なら分かるぐらい簡単なもので。
あなた様のお気分を害したのなら申し訳ありません。申し訳ありませんでした。いい争いがしたくてレスしたのではありませんので私はこれで失礼させていただきます。
書込番号:18508084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね
時期は違えど
大体のメーカーは不良と認めたくないでしょうね
二年前はよく直してくれたけど
新しい商品が不良だと思って修理に出しても問題なしで返ってくるとかになりそうです
公正でなければいけないのに
一部の人にコネが〜とかでそちらが優遇されたとなると
信用問題になります…
コネとか有っちゃいけないですよ
書込番号:18508109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コネ
そんなちっちゃなことに使うコネって一体…
書込番号:18511355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム / 企業・IR情報 / 株主・投資家情報 / IR資料室 / 説明会資料
説明会資料
社長コメント(2015年1月29日 2015年3月期 第3四半期決算について)
記載の中で「コスト削減の取り組みが順調に進捗しております」と仰っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/presentation/150129_ceo/index.html
書込番号:18512692
1点

RVX-06さん
〉普通社会人なら分かるぐらい簡単なもので。
私は社会人ですが、一般常識としてコネはあってはならないと思います。というか、コネなんて言葉久しぶりに聞きました。
気分を害したわけではないですが、根拠もないのにドコモがコネの通じる会社というのは、やはり良くないと思います。
あなたの書き込みを見て、コネで 他機種変更ができると間違って思われないためにも、「コネで他機種変更はできない。」と書いておきます。
書込番号:18514903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



写真もPINKとは?自分が鈍感でしたらすいません
設定もとくにしてません。
書込番号:18518825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコニコKさん
>写真もPINKとは?
以下のリンクのような感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18455799/#18466314
蛍光灯下や、やや暗めの環境で白い被写体等を撮影すると顕著に表れたりします。
書込番号:18518903
2点

おびいさん、前にも壁だとかの写真はたしかに
PINKの方はいるようですね、すいません。
書込番号:18518983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコニコKさん
その画像、フラッシュを使っていませんか?
フラッシュを使うと白飛びするので現れにくいですよ。
書込番号:18519019
1点


スレ主さんの画質から話しがずれるようなレスで
すいませんでした、只自分は気にするような
画質に拘りがないのですが、オレンジには成って
は居ないようだし発売日から使ってましてまぁ満足
してるので、よけいな写真はすいませんでした
スレ主さんにも、すいませんでした。
書込番号:18519042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんのスレにだけでなく何故かdocomoにauの方のレスが…ハズレ機種の方にはお気の毒は他社も同じでしょうが…スレ主さんの画質の問題とはずれたレスの方が、解決しない方が、最近問題ですね。
書込番号:18519063
0点

>ニコニコK さん
写真ですが右上と左下、焦点が外れるにつれてやや暗くなる辺りが薄くピンクに見えますね。
私のと似た感じです。
書込番号:18519185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、お早うございますf(^_^)
いやぁ指摘は有難うございます、最初の写真は
普通にとった写真で、次がフラッシュの写真で
別に設定はしてないで写したので、このレベル
の事がピンクなら別に気になりませんよ
私の写しかたが悪いのか写真ピンクとかって
ハッキリ壁とか布団とかピンクですし
指摘は有り難くですが、画面の上下のオレンジは
大丈夫だと思いますし、スレ主さんの画質とは
関係なくてすいませんでしたとしか。
書込番号:18519289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
>このレベル
>の事がピンクなら別に気になりませんよ
そのレベルの場合が多いんですよ。気になるかどうかはその人個人の感覚ですから。
蛍光灯下での撮影ではフリッカーという縞模様になる現象も起こる場合があるので、そう考えると蛍光灯の光源下での撮影はなにかと難しいのかもしれません。
>?Sさん
このスレでスレ主さんは別に解決法を望まれていないです。
過去にも同様の書き込みもされていますし、ドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影して「こんな感じの症状です!!」と宣ってみたりしているのでキャリアは関係無いでしょう。
そう言うあなたもauスレに書き込まれていますよね。
書込番号:18519659
3点

ニコニコkさん
の状態がだいたい平均的な物なんでしょうかね、不具合にあっている人の中では
パット見普通に見えてしまいますが落ち着いてみるとピンクですね
もっと酷い人は◎状にピンクになっていましたが、あれはどんな状態なのか気になりますね
書込番号:18523670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ロットか製造月によっても変わるのかもしれませんね。
新しめのものと交換したら緩和されたと言う書き込みもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18432914/
書込番号:18523938
3点


私もcameraには詳しくもないし普段ににもして
ないですけど、夜同じ設定でフラッシュと
普通に写したのと、昼間とでは微妙に違うんですね
後スレ主さんのオレンジはDSでも私のも今は
大丈夫っぽいし因みに発売日購入です。
書込番号:18524150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもz1やz2に比べれば
酷く限定的にしか使えないカメラから
夜間でも強いカメラになったので私は我慢(正常じゃないのでおかしいけど)するかな
Z1などは
薄暗い所や暗闇では全く機能しませんからね
フラッシュはほぼ全てを覆ってしまうため端に何かが輪郭がわかる程度にしか写らず
Z3の紹介
これはソニーではなく
ドコモの紹介(もしかしたらドコモ出はなく他の機関かもしれませんが、紹介したのはドコモのz3です)の時にカメラの性能をz3と z2で比べてみたと言う物で
Z3は文句なしで綺麗に写ってましたが z2は真っ暗でいわれてみれば
Z3で写っていた物の輪郭があるような?もちろん色とかも判別出来ないものでした
完全に晴天の屋外専用機でした
Z2とかは雑誌でz1では無理だった物も満足できる出来〜と言ってましたが…
専用機出はなくどんな場面でも使える物でないといけないと思います
Z3は十分良いですが
書込番号:18524315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

許容範囲は人それぞれですが、◎状がわかるのは嫌です。
ただ私はカメラより液晶のほうを気にしますけどね。
書込番号:18524350
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
白を所有しています。
液晶の下部が暗くて悩んでいます!
みなさんのはいかがでしょうか?
普段ならメニューキーやホームボタンの位置で隠れていると思いますが。
書込番号:18360258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面ショットをアップしてくれたらわかりやすいと思います
書込番号:18360296
0点

バックライトの個体差かと思います。
その場合、おそらくスクリーンショットでは正常に写ると思います。
書込番号:18360325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を付けます、でもこれは仕様だと思うので気にはなっていません。
対策としては、濃い目【黒系やグレー系など】にすると目立ちにくくなりますよ。
書込番号:18360499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黄色くみえます。
この画面のスクリーンショットをとって、問題がなければ、液晶の問題だと思います。
書込番号:18360798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaでよく書き込みがある、尿液晶だとおもわれます。
書込番号:18360812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん〜尿液晶では、無さそうな気がしますが?
(尿液晶Xperia持っていますが、一部暗くなると言う感じでは無いし、、、)
暗いと言うよりは、一部が色が可笑しく見えるのが気になります。
その事を、言われてるのでしょうか?そこ以外は、それ程差が無さそうに見えるのですが(^_^;)
書込番号:18361192
2点

変色の帯の事です!
この部分には何か埋まっているのでしょうか?
n-04dでも、同じ症状でした。
ちなみに家電量販店の展示品も程度の差はありましたが、
ほとんどが同じ感じでした。
不具合でしょうか??
書込番号:18361207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと私の認識がズレていたみたいです。
私の個体でも確認出来ました【普段は横向きでは使わないので全く気付きませんでした】。
この感じは、少し前の機種のSO-03DやSO-02Dでよく言われていた物と同じですね、接着剤の跡とも言われてました、当時にSO-03Dを使っていて、同様の現象が起こり【縦向き使用でも下部が変色してました】、docomoショップで交換になった事があります【現在は購入10日以降の物は修理受付のみ取り扱いなので交換は不可】、でも最初のショップでは仕様と言われて交換にはならず、2店舗目で交換になりました、ショップやスタッフの対応がまちまちなんで交換になったり、ならなかったりでした。
私は普段から縦向き使用ですので問題なしですが、横向きでは厳しいかもしれませんね、上記の事は当時のグローバル版でも噂になり、SONYも認めていたのにも関わらず、日本ではけんもほろろ状態で、ショップやスタッフによって対応がバラバラでした。
ちょっと纏まりのない文面で申し訳ないです、モックでもなるのならショップでは仕様と言われる可能性も高そうです、かと言って自力でどうにか出来る物ではないので、ショップに相談して修理に出すしかなさそうです。
書込番号:18361322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは気になりますね。
このスレを見て、もしや自分のも?と思い急いで確認したところ、私のはそのような症状は無いですね。
書込番号:18361413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前N-04Dを使用していましたが、結構な確率で尿液晶の個体にあたりました。価格板での書き込みもありました。
家の中でははっきり現象がでても、DSの照明でははっきりわかり辛く、苦労しました。
初代Zを持ってますが、そちらは問題なかったです。
いずれにしても、スクショで問題なければ、液晶の問題です。
ただしよほどひどくないと、仕様というこで不具合と認めてもらえないと思います。
書込番号:18361441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16894221/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%94A%89t%8F%BB
書込番号:18361473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、貴重な情報をありがとうございました。
一度、ドコモショップに相談に行ってきます!
おそらく修理扱いになるのかなと思います。(今の時点では購入後、7日目です。)
交換のお願いをしてだめなら、修理を申し込んできます。
症状ですが、変色のオレンジ色の帯だけなら、縦向きでは目立たないと思うのですが、その影響のせいか、
下部が全体的に暗くなってきていますので。
書込番号:18361590
0点

余談ですが、この症状は端末の温度が低下している時は症例が出にくく、比較的長時間使っていたり、高負荷を与えて端末の温度が上昇した時によく現れます。
私も症状は少し出ていますが、横向きでは使わないのでこのままにしておく予定です。
書込番号:18361828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ10日以内ですが、交換はしてもらえませんでした!
あきらめます!!
今はdocomoよりもauのほうが新品買うときは安心かもしれませんね。
書込番号:18370253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
ショップによって対応はまちまちなんで、一つ目のお店がダメでも、他のお店にアタックしてみるのもいいかと思います。
私のXPERIA Z3はau版ですが、auも今はわかりませんが、交換対応期間は1ヶ月だったと思います【LGL22の時に確認】、安心サポートプラスだと一月以内だと、リフレッシュ品に補償の回数カウントなしで取り替えて貰えます。
書込番号:18370414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あきらめて修理に出しました。
また戻ってきたら、報告しますね!
僕もauの件、知ってるのでauのZ3の白以外にすればよかったかなあ。
書込番号:18370525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理から戻ってきました。
一度戻ってきても同じ症状だったので、再送しました。
結果的には、この機種用(もしかするとホワイトだけ?)の液晶は下部が黒いものが多いと思いました。
また技術が進歩して自分が思う機種が発売されたら購入することにします。
みなさん、いろんな情報ありがとうございました!
書込番号:18453491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、今日になって画面にドット抜けのような埃が一ヶ所に3点くらい現れてしまいました。
以前、iPhone6プラスで、使ってから2か月くらいで現れたので、たまにあることかもしれません。
また修理に出します。
以上、報告でした。
書込番号:18456928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理から戻ってきました。結局、何も修理されませんでした。
現象が確認されなかったみたいです。
(原因究明につとめてくれたみたいです。)
原因究明より、現象確認をもとめてたのにな。
ドコモショップの人は現象確認してくれてるのにね。
ソニーの製品は、ドット抜けより、大きな埃があっても見て見ぬ振りをすることがわかりました。
メーカーに文句を言うつもりはありません。
ただ、ソニーの会社の方針を知ることができました。
以前、NECのn-04dの過度な液晶下部の黄ばみで修理に出したとき、ドコモショップも現象確認してくれてるのに、
necは、『顕微鏡を使って調べたが現象確認できなかった』と、そのまま戻ってきました。
納得いきませんでした。
結局、NECはスマホから撤退しました。
今回、ソニーもそうなってしまうのかな。
シャープは、何度でも誠意を持って対応してくれました。
書込番号:18503721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)