端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2015年11月21日 00:44 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2015年11月14日 10:09 |
![]() |
37 | 7 | 2015年11月4日 20:25 |
![]() |
13 | 6 | 2015年10月21日 09:29 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月17日 18:31 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月12日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日、isw16sh(3G機種)から、Z3へ、auショップで機種変更を行いました。
忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
帰宅して、自分でメールのバックアップをするため、
Eメールアプリを起動したら、
【メールアドレスの初期設定を行います。】
というウィンドウが出てきて、起動できませんでした。
Z3のマイクロsimを、isw16sh(3G機種)に、接続部分が当たるように差し込んでもダメでした。
auショップに行き、相談した結果、
『【3G機種】と【LTE機種】では、カードの中のシステムが違うので、市販のNanosimアダプタを使っても、接合部分が会っていても【3G機種】では【LTE機種】のsimカードを認識しないと思います』
と言われました。
それで、auショップにある、保守用の確認用SIMをisw16sh(3G機種)に差して、
Eメールアプリが起動するか試しにやってみたのですが、ダメでした。
他人のメールが登録されているSIMカードではダメでした。
結果、Eメールについては、何も作業ができませんでした。。。。
(x_x)
1週間ほど前に、Eメールをバックアップしておいたのが有ったので、不幸中の幸いでしたが、
3G機種から機種変更の方は、くれぐれも同じ失敗をなさらないようにお願いいたします。
4点

>忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
多分、普通に機種変更したらそう言った説明も受けられるんですけどね、
>【メールアドレスの初期設定を行います。】
これは初期化等をした時も出て来ますね。
書込番号:18086210
1点

注意というか、自業自得のような気がします。忙しそうだったとかいいつつ、めんどくさかっただけじゃない?
書込番号:18086399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの3G機とLTE機に、icカードの上位互換すら無い糞仕様。
さすがにそろそろ周知されてると思ったんですが、スレ主さんの様な方もいらっしゃるんですね。
ショップもその旨伝えて然るべきですが、「自分でやる」と言う程の客ですからある程度の知識はあると思い込んでしまったのかもしれませんね。
書込番号:18086437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方やmicroSIM、方やnanoSIM、そもそもSIMカードの形状からして違いますからね。
それに「全て自分で行います」と宣ったんですから、ショップ側も強くは言えませんからね。
書込番号:18086462
0点

因みにPCをお持ちのようですので、最近のメールでしたらPCからもメールの内容は読めますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
書込番号:18086483
0点

おびいさん 他、皆様、返信ありがとうございます。
webmailは気づきませんでした。
本当にありがとうございます!!!
au店舗で、お客さんが沢山居たので、
メールの移動など全てやって貰うのが申し訳ない感じで、
「自分でやります」なんて言ってしまいました。
みなさん言われるように、完全に自業自得ですね。。
客の立場なのに、遠慮したり、スミマセンを言ってしまう正確なので
友人からは、サービスは受けるべきだと言われることがあります。
auショップの方は、
今後は、同様のお客様の場合、
注意事項としてスタッフに言うようにしますと言っておりましたので、
私のような人は出ないと思い、安心致しました。
書込番号:18086693
1点

LTEのSIMを3Gスマホに ダメよ〜、ダメダメ 刺しちゃダメ。
私でもそれは知ってはいましたが、SIMが無いとEメールアプリが起動しないのは、盲点でした。
Wi-Fiが使えるから大丈夫という訳では無いのですね。情報有難う御座います。
私もISW16SHからなので、しっかりバックアップを取って機種変更したいと思います。
書込番号:18086730
1点

>すけぽんさん
そうなんです。
auショップの店員さんも、
Wi-Fi接続の状態なら、Eメールアプリ起動できないですか?
といわれ、やってましたが、ダメでした、、、、
書込番号:18087808
0点

auのボッタロックは番号でなく物理的なicカードそのものに紐付いてます。
各アプリの紐付けも基本は同じです。
今回、3G→LTEですからLTE用のicカードが新たに発行されたと思います。
旧いicカードをまだお持ちでしたら、それで起動できる可能性もありますよ。
書込番号:18088060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象になり、機種変更前のメールが全く見れなくなり焦りました。
auスマートパスで「auバックアップアプリ」をダウンロードしてみてください!Eメールアプリは初期化されていても、それまで受信していたメールは、このアプリを使ってSDカード経由でメール移行出来ました。
3GスマートフォンがWi-Fi環境で今も使えるのであれば、今からでもauスマートパスサイトからダウンロード出来ますよ。メール以外の画像データや楽曲もこれで移行出来ました。
私はauショップでやって貰えず、このやり方さえ教えてくれませんでした。。ちょっと不親切ですよね。
ご参考になれば。。
書込番号:18094263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も この件ではauに対して不信感でいっぱいになりました。
これまで、ずーっと機種変の歳にはSDカードに保存したり、データを移してもらっていましたが、受信メールに関しては 電源を入れると見れる仕様でしたので、今回の機種変のときも時々見るかもしれないメールは これからも見れますよね。という会話をしたときに 受信してあるものは大丈夫と聞いていました。
ですが主さんのいうように初期設定・・・
機種変したらお店でも その件は把握してなかったようで 解決策としては、デモ用の機種を置いてるauショップを探して一時的に使えるようにして初期設定をするか、一旦古いスマホを再開してまた戻す(手数料5000円前後)と言われました。
納得できません。
スマホは2種目ですが 店員さえ把握してない内容を
知らなくて当然の人間もいるのに・・・
ぴん★さんの方法を試してみます。
>ぴん★さん
情報ありがとうございます。
書込番号:19198246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日同じくISW16SH (3Gsim) からXperia Z5 (VoLTEsim) に機種変更してきましたが、旧simが物理的に回収されるわけではないので、
機種変更手続き中からずっと旧スマホを機内モード(Wi-Fiは使用可)か電源オフにして1〜2日ぐらい乗り切れば
旧simの電話番号がオンラインで抹消されるのを回避できるので、Eメールアプリも何もかも生きたままになります。
もちろん通話、SMS送受信、3G通信、Eメール送受信は無理ですけど。
今回auショップの人に確認しましたが、ショップでは写真から電話帳からメールからおサイフに至るまで何一つデーターの移行はできませんのですべて自分でやってくださいとのことです。
昔みたいにショップの機械でぱーっとというわけにはいかないそうです。
書込番号:19336178
0点

やってしまってはもうしょうがないですね
スレ主さん以外の店員に聞いてるのに
知らない、サービス外と言うのはおかしいですね(店員側が)
Auのサービス提供の物なのに対応出来ない申し訳ない、ではなく
そんなん知りませんよ、てのは
初めから互換性がありません、対応のサービスが終了して対応出来ませんとかではなくですか
キャリアに全く関係ない後から入れたアプリとかなら分かりますが
書込番号:19336509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
やっとですね〜。
しかも5.1になってくれるとは嬉しい限りです。
更にとばして6でも良かったですけどね(笑)
書込番号:19257719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、公式にアナウンスがあったわけでは無いのでまだ喜ぶには早いですよ。
書込番号:19257996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早く来たらいいですね。
アップデート停止のトラブルとかがないことを祈ります。
1回だけのアップデートで5.1(au)
2回のアップデートで5.1?(ドコモ)
結局最終的に横並びになるのか。
ドコモやソフトバンクは6.0でまたリードするのか。(独り言)ブツブツ。
書込番号:19258175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

事実なら羨ましいが、Z4も5.1アップデートで打ち止めとなるパターンがでないか不安になる^^;
待ちが長い分、Z3は真実味考えちゃいますね
いや、待った分なにか欲しいって願望かな
書込番号:19258297
1点

うーん。
docomoとSoftBank版に5.1のアップデートが来るのかなぁ?と疑問に思ったりもするんですよね…
やるんだったら最初からWi-Fi機に合わせそうな気もします。
二回目があるなら、いっそ6にしたほうが時期が合う気も。
バージョンの出来はともかく、タイミング的に中途半端感がありますし。
そこの予想が信じることができないとau版の解禁も信じられないわけですが…
書込番号:19258479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ、私が2日前に貼ったやつ…(*´ω`*)
まだ確定情報でもありませんけど、そうなってほしいものです。
書込番号:19258504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6なら嬉しそうですが5ですか
5なら4代の方がよいかな
書込番号:19258543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

噂で確かめていませんが
6はバッテリーの消費がおかしいくらい高いそうですね
真実ならまだ5のメモリー開放がうまくいかない方が良いですね
バッテリー消費が高くなりすぎるのは
携帯電話として一番よろしくないので
使用者の使い方に問題があり
別に6の仕様でないことを祈ります
書込番号:19304712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI版のZ2タブレットには5.1.1がきますね!SOL26にも5.1.1がおりてくる可能性が高くなりました。今年中になんとかしてほしいと思います
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-sol26-z2-sol25-lollipop-update-5-1-1-no-5-0-2
書込番号:19315023
2点

うーん。SONY売りのWi-Fi版には既に5.1.1が来てるんですよ。
一方でdocomo版は5.0
まだ判らないですね…
結局今週も来なかったなぁ。
書込番号:19315206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じものであれば
お得意先を立てるかもしれませんが
キャリア版はいろいろ詰め込んでいるので余程の事がなければ後回しですね、やはり
書込番号:19315644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
フェイクかどうかわからないですが 期待してます。ドコモさま!
http://imgur.com/gGxTi3q.jpg
マシュマロのSO-01Gのスコアみたいです
書込番号:19282792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RS6 アバントさん
6,0と言うことでしょうか?
書込番号:19283907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フェイクでなければ6.0みたいです。このベンチが本当なら6.0バージョンアップあるかもしれませんね!
書込番号:19284004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lollipopには興味がなくなってきてますし、今のところ全く必要性もなく。
当方は来ないと予想してますが、ホントに来るならかなり長く使えることになるのでうれしいです。
Z3に来るなら、Z2もですよね。Z1のオーナーさんが激怒しそうな気が…
書込番号:19284418
5点

可能性は、確かに有りそうですね。ソニーモバイルが、マシュマロのOEMの準備も進めているとの話がありますので、ここで、こういう情報が来ますと、確度は高まりそうですね。
書込番号:19284560
5点

XperiaはZ-Z1-Z2-Z3と使って来ましたが、Z3が一番満足感か高いです!Z4,Z5は見送るつもりなのでZ3に6.0がくればありがたいです。最新OSの方がセキュリティ的に安心して使えますからね!
auのZ3の5.0アップデートがまだ無いのでSO-01Gの6.0アップデートは厳しいですかね?
書込番号:19284717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この前のdocomoの会見では、半年をめやすにとか
社長が話してた気がしますけど、秋、春モデル
実際はどうなるかはって感じですが。
書込番号:19286406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこは、言えているかもしれませんね。実際問題、アップデートを行う場合には、必ずCPUなどの影響などのチェックは、確実に行わないと、動作不良などが頻発しかねませんので、恐らく、その点で半年近くの時間を要することにつながったのでしょうね。
書込番号:19288071
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
動画の通りです。
ずっとクレードルでの充電ばかりで、USB端子での充電はしていません。
8月頃から、クレードル充電をしていると
充電、充電なし、充電を繰り返していました。
最近、ひどくなってきたので
クレードル充電からUSB端子での充電に切替えたのですが、
動画の通り、症状は変わりません。
出荷状態に戻してもみましたが、変わりません。
過去の書き込みで、操作した時にの話はありますが、操作もしていません。
また、この状態になると、
充電をやめても、充電 充電なし 充電を繰り返し、全く操作できなくなり、強制電源しなければなりません。
充電器が04なので、給電に問題があるかもしれませんが、今まで大丈夫だったので、
同様の症状の方いませんか?
1点

災難ですね〜。
まずは、充電アダプターを別の物に替えてみて、様子をみましょう。
充電アダプターの劣化が原因ならば、不具合解消でしょう。
まずは、パソコンのUSB端子や、モバイルバッテリーから充電出来るか?試しましょ?
書込番号:19223870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
動画見ました。スレ主さんとほぼ同じ症状がでました。違いはマグネット充電ケーブルを使っていたことぐらいです。
100ボルトの充電器はUSBコネクタになっていて、マグネット充電ケーブルは充電器と別メーカーと組み合わせて使っていました。
ある日、極端に充電時間が長くなったので観察すると充電したり切れたりを繰り返していました。スレ主さん同様です。
僕の場合は充電器とケーブルの組み合わせでケーブル側に問題があると分かりました。保証期間が終わって3日過ぎのことでした。
スレ主さんもスマホ側の問題じゃなくて、充電ケーブル側の問題だと良いですね。
書込番号:19223979
2点

>プンプン28号さん
ありがとうございます
パソコンのUSB端子や、モバイルバッテリーでは、充電できません。
USBケーブルは、対応しているものなので、
充電器の可能性はありますが、お古になったHTL21 は全く問題なく充電できています。
当初買ったお店も、04で大丈夫ということだったので、SONY純正は買っていません。
>ari0401さん
クレードルでも同様の症状がでます。04はケーブル充電器一体型なので、ケーブルが断線していれば
問題ですが、放置していてこの状態ですから、断線はないかなと
お二方のご意見から、充電器が怪しそうなので、
SONY純正品を買ってみます。
気になる点として、
充電していないときに本体が異常に熱くなるのも気になります。手に持てないぐらいが1度
あと、カメラを使おうとしたら、本体が熱いので、停止しますと警告文が2度ほど。
これは関係ありますかね。
書込番号:19224197
1点

USBケーブルは断線しかけているとそのような症状になることああります。ケーブルは100円ショップの充電ケーブルでも使えるはずです。
ただ、充電の切り替わりが早すぎるのでソフト的な問題かもしれません。電源オフ状態で同様な現象が発生するか確認してみたほうがいいでしょう。発熱を伴うようなら、しばらく置いてから試したほうがいいでしょう。
書込番号:19225227
4点

私も全く同じ状態になりました。最初、充電スタンドの無償交換しましたが、全く治らず、本体の無償修理をしました。その場合、注意すべきことは、本体の落下等による棄損を理由として有償修理に持っていかれる可能性があります。店頭で担当者とともに破損等(極めて小さな傷さえも理由にされる)がないことを確認されることを強くお勧めします。(できれば、その場で、画像を撮った方がベスト 他の破損した同機種を写真に撮り、液晶と縁の間に隙間があると誤魔化されることもあります)
書込番号:19225977
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。USBケーブルでの給電だと、あまり充電できません。データ転送はできます。
>ほっほートミーさん
ありがとうございます。動画を見せているので、症状は店頭で説明できました。
一応、修理に出したところ、本体に異常なしとのことでした。
早速、共通04アダプターで給電したところ、再発したので
ACアダプターが怪しい感じです。
ただし、代替機では、普通に充電できました。。。
でもUSB給電でもたまに症状が出ていたので、様子を見てみます。
HTCの純正アダプターで給電したところ、100%まで無事給電できたので、
ACアダプターを新調し、様子を見てみます。
書込番号:19245850
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
「Xperia Z3 」での、ミュージック、ムービー、テレビ番組、ポッドキャスト、ゲーム、フォト、動画、画像の管理にパソコンと連携してご愛用なさっている方々の中で、「Media Go」をご使用こさっている方々も多いかと存じます。
ご使用のパソコンを「Windows 10」にアップデートなさった方々で、「Media Go」が使えないとお困りの方もおられたと思います。
私も、愛用のパソコンを 「Windows 10」にアップデートしましたが、「Media Go」が対応できていない状況でしたが、最近、Windows10対応開始した様子です。
私も、「Media Go 3.0」をさっさくインストールしましたが、以前と変わりなく、既存の「Media Go」PC内部データと「Xperia Z3 」にてデータのバックアップやインポート、エクスポートが可能となりました。
「Xperia Z3 」のデータを「Media Go」で管理なさっており、PCが 「Windows 10」である方々以外には無用な情報提供となります旨はご容赦ください。
「Media Go 3.0」」公式サイト(Windows 10、8.1、8、7、および Vista と互換性があります。)
↓
http://mediago.sony.com/jpn/
4点

情報ありがとうございます。
今Media Goを起動させたら
新しいバージョンのインストールの
案内が表示されました。
より便利になれば良いですね。
書込番号:19235372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
表題のとおりですです、
ジーパンの前ポケットに入れる癖があるのですが、昨日見たらやや内側にわずかに反っているような!!、
はじめはもともとかなと思っていましたがネットで検索すると「反った」という書き込みが結構・・・
もともと薄い形態なので大事に使わないとダメみたいですね。
1点

私は(ドコモ版)
今まで反ったことはないですが。
前ポケットにいれ体勢によっては
反るかも知れないですね。
今後は自分でも気をつけて知らないあいだに…
ということがないようにしましょう。
書込番号:19217328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん
今日は、自分のは反ったと言ってもほんのわずかで真っ平らなところに置いて向こう側を見ると光がやや漏れると言った具合です、
さっき気づいたのですがここに口コミにも反ったというのが画像付きでありました、
気がつかずまた同じ口コミをしてしまい反省しております、これからはなるべく胸ポケットや内ポケットに入れようと思います、
お騒がせいたしました。
書込番号:19217420
0点

大型スマホは薄いからどれでも曲がりやすいね。バンパー着けたりケースに入れたり工夫しないと。
ズボンポケットに入れてたら曲がった!って人もいるけど当たり前w
スレ主さんも気を付けて良いスマホライフを♪
書込番号:19220611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)