端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年1月20日 08:28 |
![]() |
1 | 5 | 2016年1月10日 09:30 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年12月30日 22:41 |
![]() |
13 | 4 | 2015年12月22日 22:26 |
![]() |
20 | 14 | 2016年6月22日 18:49 |
![]() |
26 | 9 | 2016年2月4日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
上から下にスワイプすればステータスバーは表示されるのですが、アプリ起動中にスワイプしなくても、ずっと固定で表示できるような設定やアプリはありますでしょうか?
外でワイファイで接続してアプリのゲームをしている時が多いのですが、知らない間にワイファイが切れていて、普通にパケットを使ってしまい、月額が超えてしまう時がありました。
時計表示が出来るとか、そういうアプリはあるのですが、ワイファイが繋がってるかを見ることが出来るとすれば、ステータスバーの固定しかないのでしょうか?
何か対策があれば教えて下さい。
0点

Wi-Fi接続のみで使用したい時は予め「モバイルデータ接続」自体をオフにしておけば、パケットを気にする必要も無くなるのでは。
ステータスバー→クイック設定トグルスイッチ→【モバイルデータ】オフ
もしくは
本体設定→データ通信→「モバイルデータ通信」オフ
http://xperia-freaks.org/2015/04/11/lolipop-xperia/
書込番号:19487341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
ちなみに「モバイルデータ接続」オフの状態でも電話の発着信は出来ますしキャリアメールの通知も届きますので、もし外出先でWi-Fi接続が一時的に切れたとしても特に問題はないように思います。
書込番号:19487393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ご回答いただきありがとうございます。
私の書き方が悪くてすみません。
もちろんwi-fi接続でのみ使用したいという事が大前提ではあるのですが、
それ以外でも時間を見たり、残量を見たりしたいので、ステータスバーが常に表示する方法を
知りたいと思っております。
せっかく回答いただいたのにすみません。
書込番号:19488030
1点

なるほど。
でしたら下記のようなアプリをお試しになってみては。
『StatusBar in FullScreen』
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/06/jp.jskt.togglestatusbar.html
(最近アップデートされてないようなのでLollipopバージョン次第かも…ですが)
書込番号:19488079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
このアプリのおかげで簡単にステータスバーを固定することが出来ました。
何度もご回答いただきありがとうございました。
書込番号:19507600
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
誤って踏んでしまい画面を見ることができません。
ミラーリングケーブルでPCにスマホの画面を映せるようですがデバックモードをONにしないといけないとか。
このような状態でモードをONにする方法はあるのでしょうか?
ハード的には生きていることは確認できています。
0点

修理したほうが良いと思いますよ。
書込番号:19460883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHLケーブルでディスプレイに表示できますよ。タッチが生きてるなら、それで操作可能(USBデバックモードいじったことありません)で、クラウドに必要なものをバックアップできますね。
書込番号:19464136
1点

>あき1あき1さん
返信ありがとうございます。
これ昨日夜に試してみたんです。
タッチパネルが死んでいて操作不能でした。
情報ありがとうございました。
バックアップをおろそかにしていたので諦めが付きました。
書込番号:19465789
0点

タッチパネルが反応しなくても、マウスを接続すれば操作出来ると思います。
ただUSBをMicroUSBに変換するコネクタ等が別途必要になりますが。。。
書込番号:19465990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウントポジションさん
>>バックアップをおろそかにしていたので諦めが付きました。
とありますが、内部に保存されたデータがほしいのであれば(写真など)、
USBでPCに接続すれば、PCでスマホのデータが見れると思います。
※アプリ内部のデータは同しようもないですが、、、(LINEのトーク履歴をバックアップしたいなど)
書込番号:19477110
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近になってふと気が付いたのですが
Wi-Fi接続している際に、Wi-Fi安定制御機能をOFFにしているのに、ステータスバーにはWi-Fiと4Gのマークが同時に表示されています。
これは、元からの仕様なのでしょうか?
書込番号:19447257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のも表示されているので仕様みたいですね。
書込番号:19447316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早い回答ありがとうございます!
やはり、仕様だったのですね。
変なところで気になってしまっていたので、とてもスッキリ&助かりました!
書込番号:19447638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
宜しくお願いします
FMラジオですがイヤホンを使いラジオアプリ?
を使いますが画面がオンの時は音が出ないで
電源ボタンを押して画面をOFFにすると音が出ます
ずっーっと仕様だと思っていましたが最近同じ
スマートフォンを持っている方ので試したら
画面がONの状態でも音が出るのにビックリです
画面ONで音が出れば選曲が楽に出来ます
設定でしょうか故障でしょうか?
ウォークマン(ミュージック)では画面ONでも
音が出ます、わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19426470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクの内容が当てはまると思います。Google検索アプリの「OK Google」の検出の設定で「任意の画面から」をOFFにすると解決するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18625437/#18625437
書込番号:19426540
5点

故障ではなく明らかに不具合ですね。
『Google設定』→検索→音声→「OK Google」検出→オフに設定すると改善されると思いますのでお試しを。
書込番号:19426567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カブリました。失礼。
書込番号:19426574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sumi_hobby さん
りゅぅちん さん
早々にありがとうございます
音が出るようになりました色々調べたのですが
解らず暇なときにドコモに行こうと思ってました
こんなにすぐにスッキリ出来るとは思っていませんでした感謝致します、ありがとうございました
Googleの音声検索も使って便利なのでOFFに
したく無いのですが故障でなくスッキリしました
ドコモに行って数時間待たされるのはウンザリですし回答者様の様に的確な回答が頂けるとは思えませんし・・・
ありがとうございました。
書込番号:19426688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
bdzet1100のレコーダーとXperiaz3を使用しています。
最近まで問題なくXperiaへおでかけ転送して見ていたのですが、突然おでかけ転送の失敗が続きました。
手動で転送したところ100%までダウンロードするのですが必ずそのあとダウンロード出来ませんでしたと、表示されXperiaz3に元々インストールされているビデオ(ムービー)アプリのワイヤレスおでかけ転送にビデオが入ってきません。
レコーダーからは問題なく見れている状況です。
元々インストールされてるビデオアプリが原因な気がしますが、わかるかたいましたらお願いします。
書込番号:19425750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湯どうふさん
私も以前、ソニーのBDZ_EW1100で録画した番組をXperiaZ2へダウンロードして外出先で観てたんですが、全く同じ内容でダウンロード失敗となり観れなくなりました。
色々設定見直したりしたんですが原因不明。
ある日、いつものようにチャレンジしてみたら何故か出来るようになりました。
考えた所、スマホからでも本体リモコンでもいいので、ブルーレイの電源を入れてからなら出来るようになりましたよ。
何故かはわかりませんが…。
今はarrowsに機種変更したんですが、ソニーのTV SideViewアプリを入れ、arrowsでも今まで通りダウンロードして観れてます。
書込番号:19425795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重なご解答ありがとうございます。
レコーダーの電源いれても変わりませんでした…
色々試しましたがやはりうまくいかず、原因がわかりません。
以前使っていたGALAXYにTV sideview入れてやってみます。
書込番号:19426728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
レコーダーのリセットXperiaz3の再起動 ビデオ(ムービー)アプリの無効化して再度有効にしたが変わりませんでした。
以前使っていたGALAXYでTV sideviewを使ってダウンロードすることは可能でした。
書込番号:19426753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ状態で、ソニーモバイルに問い合わせしましたが解決せず、auにも問い合わせろと言われて問い合わせましたが、端末の修理の対応しかないと言われました。キャリアは解約しWiFiで使用しているので諦めるしかないと思っています。
書込番号:19427015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湯どうふさん
もちろん、Wi-Fi接続してホームネットワークに機器登録してるんですよね?
本体側の設定にTV SideViewからのアクセス許可は大丈夫ですよね。
GALAXYで出来たのであれば、やっぱり端末側の問題ですよね…。
Androidのバージョンアップしました?
私はXperiaZ2の時、バージョンアップしてからAndroid5.0が対応してないんじゃないか、と思ったりもしましたけど。
それから出来なくなりましたから。
書込番号:19427076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レーチェルさん
同じ方いらっしゃいましたか><
そうなるとやはり諦めるしかないですかね…
返信ありがとうございました。
書込番号:19427170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩梨さん
TVsideviewの機器登録もレコーダー本体の機器登録一覧にTVsideviewは入っている状況です。再度手動でダウンロードしても100%まで確認できるのですが、失敗してしまいます。
バージョンアップの件ですが、私の場合はバージョンアップしていなかったのでこのような不具合が出ているのかと思い、先程5.0へバージョンアップしましたが、状況変わりませんでした。
返信助かります。
書込番号:19427178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湯どうふさん
私の場合、Android5.0にバージョンアップしてから出来なくなりましたけど、私が出来なくなったと同時に家族はXperiaZ1でAndroid4.xだったのに出来なくなりました。
やはりいきなりで原因不明でした。
今回arrowsにして、ソニーのTV SideViewと同じようなブリインアプリがあったんですが、機器登録してもそれではダウンロード出来ませんでした。
やはり100%までいってダウンロード失敗。
仕方ないからと、TV SideViewでストリーミング再生で視聴してましたが、それでは外出先で通信料かかってしまうので見れません。
試しにダウンロードしてみたら成功して今まで通り見れるようになりました。
Xperiaはビデオアプリが入ってるのでそちらでしてましたが、試しにビデオアプリ使わずTV SideViewでダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
メーカー違うarrowsやGALAXYでTV SideViewを使いダウンロード出来るので、Xperiaでもできるのではないかと。
書込番号:19427265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩梨さん
何度も案を出して頂きありがとうございます。
Android4と5でも出来なかったんですね><
試しにTVsideview→録画番組→おでかけ転送を試したのですが失敗してしまいました…
レコーダーのバージョンが古かったのでバージョンアップもしたのですがダメでした。
出来ることはほとんどやりましたし、解決しなくても満足です。
ありがとうございました!
書込番号:19428587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も数日前から同じ症状です。nasneの設定画面等いじってみましたが、解決しません。困りました。
書込番号:19439477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うかもしれませんがz2でも発生してるみたいです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=19009830/
書込番号:19478537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、moritoraといいます。
私も全く同じ症状が何度も出ており、非常に困っております。
私の場合レコーダーはET2000とナスネ、自宅のネットワークでXperia AXで2年ほど
使っていた頃は全く問題ありませんでした。
上記レコーダーで録画したものをダウンロード100%までいきますが、
ダウンロード失敗となり、レコーダーのコピー制限が減って行きます。
2014/11月に購入したXperia Z3 SO-01Gに換えて3ヶ月ほどの2015/2月に1度目発症。
Zタブレットや、AX、Z3コンパクトではダウンロードできます。
この時点でネットワークの問題ではありません。
ソニーに相談しましたが解決せず本体リセット後使えるようになりました。
リセット後3ヵ月後の5月に再発。
ソニーに相談も何度もやり取りしたものの解決せず、ドコモショップで修理対応の為本体リセット。
チェックの結果液晶画面の不具合以外問題なし。
本体リセットしたのでビデオアプリ使えるようになります。
再々度3ヵ月後発症。8月下旬からソニー及びドコモお客様相談室にて
10月中旬まで色々やり取りしましたが解決せず、もう一度ドコモにて修理対応のため本体リセット。
本体に異常は見つからなかったが念のため基盤を一式交換したとのことでした。
2015/12下旬に4度目の発症。ドコモお客様センターはこれ以上対応できないそうです。
現在ソニーとやり取りしています。
しかもインストールしているアプリを全部教えろとのことでした。
検証作業に必要のことです。
検証作業の回数や方法は全く教えて頂けません。
結局
「他のお客様から同じような症状の報告は無い」
「現在検証作業をしているが、症状が確認できない」
「本体リセット以外現在案内できる解決方法は無い」
この3点を2015/2月より何度も聞いております。
先週金曜日にソニーから連絡いただきましたが担当者は
「RAMが足りないと個人的に思います」
「アプリインストールしすぎなので、少しでも削除したほういがよい」
と言っておりました。SNSのアプリ全く使っていなくて、
少ないほうだと思っているんですけど・・・
アンドロイドやアプリのバージョンが替わろうが、
僅か3ヶ月ほどで使えなくなってしまうのはどうしたものかと
困っております。
一度ソニーモバイルコミュニケーションズ製アプリケーション相談室に
相談してみて下さい。
その際にお問い合わせ番号を聞いてメモを取っておくと何度も症状を
説明を求められずに済むばかりでなく、一連の症状として対応してもらえます。
何も言わないと問い合わせ番号は教えてくれませんし、
情報共有は行われません。
解決方法は本体リセットしろといわれるだけですが。
今週金曜日にまたソニーから連絡はいります。
解決策が出るといいですが・・・無理でしょうね
書込番号:19508427
3点

>moritoraさん
今まで出来ていたものができなくなるのは不便ですよね。
諦めていましたがやはり不便なので今日問い合わせてみました。
結論からしますと同じように本体の初期化を勧められました。
それで、初期化したんですが症状は改善されることはありませんでした。
もう一度明日この結果を伝えてみます。
どうしたらいいんでしょうね・・・ せっかく買ったのに残念です。
書込番号:19932204
1点

半年くらい前に同様の症状になって、ドコモとSONYのサポートに電話して、言われた通りに、あれこれ試してみたものの、結局は解決せず、最後に端末を初期化するしかないとSONYのサポートの方に言われて、初期化したところ問題なくダウンロードできるようになりました。
ところが、また、1週間前あたりから、同じ症状が再発しました。諦めて昨日、再度、初期化しましたが、nasneからのダウンロードが100%まで進むものの、最後にはダウンロードできませんの表示ととなってしまいます。何度も初期化するのは面倒ですし、サポートも役にたたない状況のようですから、頻発するのなら、機種変更しようかと思っているところです。
書込番号:19977453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
歯磨き粉では磨かない方がいいですか?
インターネットで調べました。
傷消しコンパクトとか、プラスチック磨きとかの
検討をしています。
修理前に、歯磨き粉で磨いたら傷だらけになりました。傷消しコンパクトはどうなのか分からないです。失敗して、深い傷をつけないようないい方法ありませんか?
歯磨き粉使ったらなぜ、傷がひどくなったんですか?
傷を埋めるとかの方法ないでしょうか?
実際、XPERIA Z3のような強化ガラスの傷ってどう隠せば?って思いました。
それともほっとくべきですか?
書込番号:19421240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…結局傷つけられたので?
傷消しコンパウンドのことだと思いますが、研磨剤が配合されているものです。
車用のものなどは傷の周囲の塗料を薄く削り取って傷を浅くして目立たなくするものなので、表面処理を削って光沢などは無くなります。
普通は新たに塗料を塗るなど別途最終処理はするものですが。
当然用途の合わないガラスなどは、余計に傷つけます。
歯みがき粉の多くも歯の表面の汚れを削り取る研磨剤が入っているので、効き目の強弱の差はあれども、リスクは同様です。
>それともほっとくべきですか?
ほっとけ。と言われて納得できるほど気にならないのであれば、それが無難でしょう。
歯みがき粉を使って磨いていた。と言おうもんなら、それを原因にしてサポートを断られかねません。
近頃は外装交換を理由に端末交換サポートはなかなか受付けてくれませんが(実質的に保険代を払っているのでここは私も納得行きませんが)何らか理由を見つけて端末交換サポートにでも出して交換接する算段を立てたほうがよいでしょう。
しかし、傷一つが気になるようでしたら、今少し大事に扱って行動を先走らないほうが良いと思いますよ。
端で見てると解ってやってるんじゃないか?と訝りたくもなります。
書込番号:19421353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はその時、分からずにやって、傷が消えるだろうと期待しながらやっていました。
歯磨き粉ですればきれいになると聞いて、そのままやったら傷がつきました。正直、落ち込みました。
傷が消えるって、余計傷が増えてしまって…。
やっぱり研磨しない方がきれいですか?
書込番号:19421382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下手に研磨した所でガラスのコーティング層を剥ぎ、指紋が目立つ、滑りが著しく悪くなる等の弊害が起きてしまう可能性がありますから、変に手を加えない方が吉でしょう。
と書きましたが、既にやってしまった後でしょうか?
歯磨き粉では粒子がデカすぎるでしょう。
ガラスの傷取り剤を試す価値もあるかもしれませんが、ポリッシュをしなければ完全には綺麗にならないでしょうし車のウィンドウとスマホのガラスでは表面硬度が違うと思うので現実的ではなくなってしまうでしょう。
それに傷を消すという事は表面を削っているということです。素人がそんな簡単に均一に研磨できるほど簡単とは思えませんしこれ以上手を加えない方が安全かと。
結局は修理に出し保護フィルム(ガラスフィルム等)を貼った方が安価に確実に直ると思いますよ。
書込番号:19421551
1点

前回の書込時点で、既に傷つくってたのだろうか?
持ち方は人それぞれだから、自分の取り扱い方を認識していないと
幾ら質問して聞いても、同様な気がします。
僕は、常時持ち歩かないが、取り扱いが荒いと認識してるので、ケースやフィルムは必須ですね(^_^;)
今回の件では、これ以上手出ししないで、この様なモノだと思っていくしかないかと、、、
(修理出しても、下手な堂々巡りが・・・・)
書込番号:19421625
0点

キズの修復は難しいでしょうね。
ここはポジティブに考えて、失敗して得た経験を今後に生かしましょう。
書込番号:19422967
4点

>歯磨き粉では磨かない方がいいですか?
歯磨き粉は、歯垢や歯石を除去する研磨剤が含まれており、スマートフォンの清掃に使うものではありません。
>傷消しコンパクトとか、プラスチック磨きとかの
検討をしています。
傷消しコンパウンドやプラスチック研磨剤も、研磨剤を使用しており、スマートフォンの清掃には不向きです。
>傷を埋めるとかの方法ないでしょうか?
ありません。
柔らかい布で拭き取る程度の手入れが必要である旨、スマートフォンの取扱説明書に記載されているかと思います。
汚れを除去するための方法はありますが、傷を直す方法はありません。
使用に耐えられない破損や傷なら、端末の修理を依頼するか、買い換えるしかありません
我慢できるのなら、そのまま、使うしか無いでしょう。
携帯電話やスマートフォン、精密かつ繊細な電子機器です。
歯磨き粉で磨いたり、傷消しコンパウンドや研磨剤で磨いて修復出来る製品では無いとご理解下さいませ。
書込番号:19433774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつも皆様から助言を頂いている者です。
傷の部位によるのですが。
ガラス面は購入直後の薄いフィルムの下に、
既に、純正のフィルムが貼られているので、
それを剥がしていない限り、
スレ傷などは消せる(純正フィルムを剥がす)と
思います。
※その後は別売フィルムを貼りましょう。
落下による角の傷、打痕、スレ傷は
およそ、目立たなくする事が可能です。
ダイソー等100均の『爪みがき』を使用します。
できれば、
『1番紺色(粗目)、2番白色(研磨)、3番灰色(研磨)』の
3本入りセットの品が良いです。
(それぞれが独立しているので使いやすいです)
なければ、一体型で構いません。
まず、
粗目で傷のバリや凹みを馴染ませます。
傷の周りはマスキングテープやなければ
ビニールテープで軽く保護すると良いと
思います。
次に少し目の粗い研磨を使い磨きます。
最後に仕上げ用を使い周囲の馴染ませる様に
磨けば、殆ど目立たなくなります。
※テープを使用した場合は最後の工程では
剥がした方が馴染ませ易いかと思います。
要は、爪の手入れと同じ要領ですね。
注意点は、
最初の段階で削り過ぎない様に。
又、シルバーやレッド等々の『塗装』がして
ある部位は、塗装が落ちる事も念頭に。
ですが、
本体しかり、ハードカバー、アルミバンパー、
色んな部位、部品の些細な傷なら、
この方々で大抵は復活させられます。
ちなみに、
同じ手順で、アクセサリーも復活できます。
何かの参考になさってください。
書込番号:19438993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneにしておけば良かった
書込番号:19455659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故iPhoneが出てくるのか?
iPhoneでも傷は付くでしょうに
書込番号:19556225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)