端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年11月6日 17:25 |
![]() |
13 | 9 | 2015年11月11日 14:35 |
![]() ![]() |
39 | 16 | 2018年1月7日 22:21 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2015年11月2日 18:32 |
![]() ![]() |
152 | 29 | 2015年10月29日 21:38 |
![]() |
8 | 6 | 2015年10月27日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc750/
この商品が欲しいと思ったのですが、対応端末がZ5系しかありません。Z3でノイズキャンセル機能だけでも使えないでしょうか?
書込番号:19292568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3でもノイキャンかけて再生出来ますよ。プラグはMDR-NC31EMと同一の5極です。音はMDR-NC31EMに比べると遥かに見通しがいいです。MDR-NC750がZ5対応と謳っているのは専用のイコライズが掛けられるからですね。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/
書込番号:19292601
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
自分で調べもせず質問してしまったのですが、よく調べるとZ5以外の端末ではノイズキャンセル機能が薄いらしいです。
ノイズキャンセル機能を重視していたので31EMを注文しました。
書込番号:19293156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
docomoのスマホを使っていたのでACアダプタ05(docomo版)を持っているのですが、この度SOL26を入手したのでこの充電器で充電しようと考えていました。
SOL26の充電は共通ACアダプター05と記されていたのを何かで見た時にdocomoの物と共通という意味だと考えたわけです。
ですが、ネットで写真を見ると全く形状が違うのであわてて充電を中止しました。
当然ですがメーカーに問い合わせると、使えないとは言えないがauとしては純正をお買い求め下さいという想定通りの返答が返ってきました。
SONYやdocomoに聞いても同じ返答でした。
どなたかdocomoのACアダプター05で充電されている方はいらっしゃいませんか?
もしくは充電に詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
2点

品質さえ一定水準に達していれば、非純正品を使う事自体は何ら問題ないと思いますよ。
ただ、メーカーや販社としては推奨はしませんし、何かのトラブルに見舞われた時に隙あらばそこに責任転嫁する口実を与える事になります。
その辺を含めて自己責任と割り切れるのであれば色々使い回せばいいですし、神経質な人、一滴のリスクも負いたくない人は純正品のみを使っていた方が幸せです。
書込番号:19279363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電器の製造元は、ドコモのACアダプタ05が富士通製で、auの共通ACアダプタ05は、ホシデン製だった
と記憶しております。
※間違っていたら、すいません。m(_ _)m
どちらもQualcommの急速充電技術である、Quick Charge2.0に準拠した充電器になるので、対応している端末
(Z3は対応しております)であれば9V/1.8Aで充電されますし、従来の急速充電(Quick Charge1.0)のみの端末で
あれば、5V/1.8Aで充電される仕組みです。
※充電される時に、充電器側で『認証』と言う作業が行われます。
ドコモ版のACアダプタ05で使用しても、充電に差し支えはないと思いますが、先の書かれている方の回答通り、
キャリア・メーカー指定する充電器以外での使用は、あくまでも自己責任の形となります。
理解された上で、今お持ちのACアダプタ05で充電するか?、auの純正品である共通ACアダプタ05を購入するか?
は、スレ主さんの任意でしょうか。
書込番号:19279504
3点

>canonikompusさん
> ネットで写真を見ると全く形状が違う
なか〜た♪さんが冒頭でお書きの背景と同じ意味ですが、これはそれぞれのキャリアの標準品ゆえに違っていても全く不思議は無いと思います。
あとは、それぞれの対応機種を眺めて皆さまおっしゃる様に『自己責任で可否を判断する』かと。
書込番号:19279613
1点

全く形が違う
そうでしたっけ?
キャリアでなくソニー純正の写真だったっておちはないですよね?
純正という選択肢もあるので、規格があっていれば大丈夫と思いますよ
自分ならドコモとauならば番号あってりゃ気にせず使います
書込番号:19280227
1点

Qualcomm製チップを使った充電器なのだから純正だろ
ちょっと前まで ほとんどQualcommスマホでしたが
最近はQualcomm製以外のスマホが多数出ているので
Quick Charge2.0充電器を選ぶ理由は少ないと思いますが
書込番号:19280286
1点

>外見が違う。
フェライトコイルらしきものが付いているdocomo用、付いていないau用の違いでは?
会社でdocomoユーザーに貸してもらって充電しましたが、問題なかったですよ。
私自身はdocomo用は持ってませんが、気にせず社外品からau版でも今だに03からあるものは使いつづけてます。
書込番号:19280337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えますよ。
DocomoからauにMNPにするにあたり、ポイントがたくさん残っていたので、3つほどポイント交換して自宅・車・職場で使ってます。
書込番号:19287131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ考えた末、使えるかどうかは別として二つスマホがあるので二つ充電器が合った方が便利という理由でau版を買い足しました。
外見結構違いますよ。
ぜひ写真検索してみて下さい。
まとめレスですみません。
皆さんご教示ありがとうございました。
書込番号:19294379
1点

思い出した^^;結構かたち違いましたね^^;
規格は同じなので仕様は問題とせず
コードの長さが自分には重要でau選びましたね。機種もauだし、値段も安いのでってのもありますが
ドコモ 1.2m
au 1.5m
もうちょいコード長いほうがいいって方はauがいいんじゃないかな、逆もしかり
書込番号:19307894
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
画面が剥離して困っています。
端末の使用期間は約10ヶ月です。
2ヶ月ほど前にドコモショップに持って行ったところ、故障扱いで修理対応なら受け付けるとのことでした。
使用できなわけではないので我慢して使っています。
同様の症状が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
参考画像をアップいたします。
画像では少し隙間がある感じですが、画面と本体をくっつけている部分の4分の1くらいまで糊が取れている感じです。
よろしくお願いいたします。
4点

家の家族は無料でしたよ、水が入る前に修理5日
かかりましたが。
書込番号:19278777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まよぽんさん
んーっ、若干わかりづらいですね。右側の欠けているようなやつでしょうかね?
書込番号:19278896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
ご返信ありがとうございます。
もう一度ドコモショップに行ってみようかと思います。
>なんちゃって警備員さん
ご返信ありがとうございます。
画像を追加してみました。
端末の上から撮った画像です。
画面部分が浮いていて、中が見えているのがわかりますでしょうか。
書込番号:19278997
5点

>まよぽんさん
追加写真ありがとうございます。いゃ〜この写真ははっきりわかります。これは大変ですね…。
完全に中の機器が見えてしまってますね…。『かぱかぱ』状態になっているのでしょうか?
書込番号:19279702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まよぽんさん
早期に修理に出した方がいいですね。
ただ、無償ならいいですが、「お客さまが水没させた」とか「落とした」とか言われるといけませんので、その時に「どこがどうなんだ?」と言える参考として、念のため外観の状況をよく確認するとともに、こういった写真を何枚も撮っておいた方がいいと思います。
書込番号:19281108
3点

画面の剥離なんてどう考えても普通の状態ではないので、
ここに書き込みしている時間があったらドコモショップへGO!!だと思います。
書込番号:19281236
8点

>ニコニコKさん
>なんちゃって警備員さん
>スピードアートさん
>ベイトフィネスさん
返信いただいた皆さんありがとうございます。
結論から言いますと、このまま使い続けることにしました。
最初の不具合発見から、3回ドコモショップに行きましたが、
無償の対応は無理だそうです。
ケータイ補償に入っていなかったのも影響していますが、
修理代金が総額で料金が4万3000円くらいかかるとのことでした。
ショップの店員さんの対応は悪くないと思うのですが、残念です。
書込番号:19285425
3点

>まよぽんさん
判断はご本人の価値観によりますが、もし見積りが窓口ベースで現物をサービスに出していらっしゃらないのであれば、出してみると金額が下がるとか、状況によって製造用件が認められて(今回限りでも)無償になるとかいった可能性がある様には思います。
どちらかと言うと、窓口金額は後々を考えておおよそ最大で言って来ることが多いですから。
書込番号:19286772
3点

>まよぽんさん
私もスピードアートさんと同様な考えです。『一旦、見積もりとして』修理には出されたのでしょうか?もし出されていなければ
出すことをお勧めしますが…。
書込番号:19291432
1点

ドコモショップに行き、メーカーに診断してもらうことにしました。
2、3週間後に結果が出るそうです。
書込番号:19315572
2点

>まよぽんさん
とりあえず良かったですね!代替機は借りましたか?
書込番号:19315723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まよぽんさん
スレから時間が経っているのでですが。
私も同じ症状でドコモさんへ預かり診断に出しております。
ドコモさんでは同じ症状での故障等は発生していない。との事ですが検索でこの書き込みを見かけました。
まよぱんさんの診断結果後、ドコモさんの対応について教えて下さい。
書込番号:19720831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は裏蓋の角の糊面が剥がれそこから水が入り動作不良になったのでお届けサービスを使いリフレッシュ品に交換をしてもらいました。
書込番号:19743154
3点

>mi02412さん
情報ありがとうございます。
何だかなぁ。
表裏のパネル取り付け構造は基本的には同じ?だと思うので合わせれば結構な症例がある気がしますね。
ドコモの言う症例が無いと言うのは不良隠し?と思えて仕方ないな。
防水性能を維持する為の交換部品でも無い部分が剥がれるって日常防水の性能も怪しい状態で雨の中ですら安心して使用出来ませんね!
書込番号:19743247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一年前にカメラレンズの内部が曇り、保証で基盤などを修理交換しました。
(修理前のガラス面は指先で押すとわかる程度の浮き気味でした。)
しかし、修理から2ヶ月ほどして再びガラスが浮き気味になりました。
粘着テープで接着してあるだけの防水構造なので
修理しても信頼できなく思い、
修理にだすのは止め、加熱に気をつけてながら
ヘアードライヤーで粘着テープを温めて、すぐにクリップで三時間ほど固定しました。
粘着糊がうまく溶けたのか、
ガラス面はしっかりと固定され、
あれから10ヶ月ほど経ちましたが今のところガラスは浮かず、
内部結露なども起きてないようです。
構造的な設計に若干無理があるように思います。
書込番号:19744535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信いただいた皆さまありがとうございます。
時間が経ってしまっていますが、レスを早くしていただいた方にGoodアンサーをつけさせていただきました。
スマホについては、透明なテープを貼ってしばらく使用していましたが、のちに機種変をしました。
強度設計に問題があったのではと思っています。
専門ではありませんので詳しいことはわかりません。
書込番号:21491850
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
お世話になります。
以前、Androido5でお世話になりました。
今では普通??に使っていますが、皆様のバッテリー消耗はどうでしょうか?
10時間使って30%、15時間で60%減っています。
これって普通でしょうか??
試行錯誤したあげくなんとか元に戻ったかなと私自身思っていますが??
以前の(Androido4)の消耗なんて記憶はありませんし、記録なんて当然ありません。
宜しくお願いします。
6点

何につかっているのでしょう?
アプリによりけりです。
動画とかゲームなんかだと早く減るし、、、
使い方が全く分からないので皆さん答えに困るでしょうね。
書込番号:19262847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレッシュ2さん 初めまして
>10時間使って30%、15時間で60%減っています。
MountainFujiさん
>使い方が全く分からないので皆さん答えに困るでしょうね。
全くMountainFujiさんの言われる事がもっともだと思いますが。
只 単にこれと言って消耗する使い方をして無い場合は明らかに減りが早いですね。
私の場合メールの送受信3回程、電話2回程(1回3分ほど)で15時間で85%程残ってます。
率直に言うと普通では無くて消耗するアプリ等のチェックや使わないアプリの削除や
節電設定の見直しをされて様子見して、使い道も書き込まれてはと思います。
書込番号:19263300
6点

>MountainFujiさん
>流れ星 見たことなーいさん
何に使っているか・・そうですね。余りにもオーソドックス、割愛しすぎでした。
大体毎日電話で5〜10回(1回3分位)、メールはほとんど受信、送信は今日は2回、毎日はほとんどありません。
あとLINEが送信で計5分位、アプリはジョルテの記入、確認位です。
ゲームなんてしたことありませんし動画も1週間に1,2回(3〜5分)程度です。
以前のAndroid4と同じ使い方ですし、アプリも全く同じだと思います。
この使い方で消耗率が普通なのか早いのかわかりません。
宜しくお願いします。
書込番号:19264700
2点

設定/電源管理 の 「スリープ状態の待ち受け時間」 は何時間になってますか?
適当に、残量100%・80%・60%・40%とかの切りのいいところでの値を幾つか提示してみてはどうでしょう。
当方のZ3は、OS4.4でMVNOデータ専用SIMを挿しているのでかなり良い値が出てますが、
この値を、OS5.0でスレ主さんと同じSIMを挿している人と比較すればよろしいかと。
普通にキャリアSIM(ドコモSIM)をお使いですかね?
青文字の 「残り待ち受け時間(見込み)」 は、輝度の大小やスリープ解除して使用したアプリ負荷の大小も含んで算出されていますので、他者との比較にはあまり向いていません。
書込番号:19265154
3点

フレッシュ2さん ご返信ありがとうございます。
フレッシュ2さんのご利用内容から考えると些か消耗が早いと思います。
先般の書き込み以降、充電せずにテストして見ましたが残71%です。
私の場合は以前のAndroid verより減らなくなっていますし、時折本体が
熱くなる事も無くなりました、一言「消耗が早い」と申し上げます。
対策や助言が出来なくてm(__)m。
書込番号:19266345
2点

その使い方だと消費が激しいほうですね。
バッテリミックス等で何に一番消費されてるか調べてみては?
切り分けなんかもやってみてもいいでしょうし。
再起動はしてるでしょうが、どうしてもだめなら一度初期化もありなのでは?(手間はかかりますが)
電池に関してはまだまだ大丈夫でしょうし・・
書込番号:19267007
4点

>MountainFujiさん
>流れ星 見たことなーいさん
>こえーもんさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
もう一度初期化に挑戦してみます。
前回(ドコモショップのお姉さんにて)は
設定=>バックアップとリセット=>データの初期化=>リセット=>すべて削除を
されたんですが、これで良いのでしょうか??
書込番号:19275601
0点

すでに初期化済みでの現状なのであれば、現在の電池持ちの悪さの原因を特定しないと、再初期化してもまた同じことになると予想します。
画面ON時間が長い、常に高い輝度で使用、負荷の大きいアプリを使用など、原因が画面ON中とスリープ中のどちらにあるか切り分ける為に、前レスの提案をしました。
それらの使用状況が他者と同程度と考えられるなら、原因はバックグラウンド動作にあります。
下記に登場する、勝手に動作するアプリなどが原因の可能性が高いです。
・OS設定/アプリ/実行中
・OS設定/アプリ/実行中/キャッシュしたプロセスを表示 (こちらの可能性はやや低い)
下記を使って、何がどの程度の電池消費か、またはCPUを動作させているかを観察してください。
上位に居るものが原因であることが多いです。
画面ON時に使用したアプリは、CPUを多く動かし電池を食うことを考慮してください。スリープ中の動作に注目します。
それぞれ、カッコ内の順に並んでいます。
・OS設定/電源管理/電池使用量 (電池使用率)
・ホーム画面長押し/ウィジェット/診断ツールアプリ/電源状況/電池残量履歴/グラフ線上をタップ (CPU利用率)
・BatteryMix をインストール/稼働プロセス (CPU利用率) (注)OS5.0で正常動作するかは知りません
怪しいものが自動動作しないように設定を変えてみるか、アンインストールや無効化をしてみてください。
OSに属するものを無効化などすると、不具合が出る可能性がありますので注意してください。
上記以外で端的な電池持ち悪化の原因となるものに、SIM通信の不安定というのがあります。
頻繁に、圏外になるとか、LTE←→3Gの切り替わりが起こる、です。
ご自宅や職場などの長時間滞在する場所が、そういう環境かどうか。
初期化手順はそれで良いです。
一度経験されているなら、電話帳・メール・写真他のバックアップは問題ないですね?
書込番号:19277706
2点

>こえーもんさん
いろいろとアドバイスして頂きありがとうございます。
初期化はやめて、もう少し様子を見ることにしました。と言うのも
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z4-z3-android6-0-marshmallow-update-stamina-mode-battery-life-improvement
の記事がありました。
一日でも早くアップデートの情報が欲しいです。
ちょっと気になるのはカメラの起動も以前より遅く感じます。
カメラは我慢すればいいのですが、??バッテリーはちょっとです。
一時はZ5への機種変を考えましたが、バッテリーに関して余り良い報告はないようですね。
私、Z3が気にいってますのでそう簡単には手放したくはありません。
LINEかFBが電池食いだと思っています。
書込番号:19278726
1点

>こえーもんさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
初期化はやめました。と言うのも
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z4-z3-android6-0-marshmallow-update-stamina-mode-battery-life-improvement
の記事が載ってました。
一日でも早くバージョンアップして欲しいです。
一時はZ5に機種変を考えましたが、いろいろと調べてましたらバッテリー持ちが良くないとの事。今と同じではと思いとどまりました。
私自身、Z3は気にいってますのでもう少し様子を見ようと思っています。
書込番号:19278907
2点

ドコモ版のXperiaで、Marshmallowへのバージョンアップがほぼ確定しているのはZ5だけです。
Xperiaの旧機種では、メジャーバージョンアップが2回行われたものはないようです。
Z3は、KitKat→Lollipopですでに1回行われていますので、Marshmallowへのバージョンアップはないと予想します。
カメラの起動に時間が掛かる事象に再現性があるのなら、ショップで見てもらったほうがよいと思います。
お金があるなら、Z5に変えるのはありだと思います。
当方は、Z3をメインで使っている間はOS4.4を維持したくなってきてますのでZ5は論外ですが、フレッシュ2さんの場合、OS5.0にアップ済みなのでZ5のOS5.1でもほぼ同じ。
機能的には、Z4からブラッシュアップされてかなり良くなってると考えられますし。
電池持ちは残念な点ですが、オムニバランスデザインを維持する限りは電池容量を増やせないし、オクタコアの現状を見るとCPUの劇的な省電力性向上も期待薄なので、今後2〜3年は電池持ちのさらなる向上はほとんどないと予想しています。
書込番号:19279020
3点

>こえーもんさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
至って詳しいことは分かりませんし何をやっていいのかわかりません。
ドコモの遠隔サポートに電話しましたら、私でも分かるレベルでした。
ちなみに、今日は電話10分、LINE5分、アプリ5分、メールなし、で10時間70%位です。
お気に入りのZ3ですので。
“一日持てばいいや”の気持ちで当分使います。
書込番号:19281747
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
アルバムの写真なんですが、自分で作ったフォルダ内の写真がスクショした順ではなくバラバラになっていました…(泣)
Twitterに載せると同じ写真が増えてたりもします…。
アルバムは元々入ってるアプリだしどうすればいいでしょうか?
4年分のミュージシャンの日記を古い順からスクショしてたんですが、バラバラになったことにより、いざ見ようとしても探すのが大変になりました(泣)
私だけでしょうか?
何かよい解決方法、アプリはありますか?
書込番号:19260353 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

プリインストールの『アルバム』は機能的にも貧弱ですし、お世辞にも使い勝手が良いとは言えないですね。
(唯一のメリットはXperia独自の高画質機能が効いて美麗表示されるぐらい?)
特に純正にこだわる必要は無いですし、Playストアには無料の画像閲覧アプリが幾つもありますので色々とお試しになって、ご自身に合った使いやすいアプリを探してみてはいかがでしょうか。
他の方々のお勧めアプリを伺って参考にするのもアリかと思います。
『A+ギャラリー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atomicadd.fotos
書込番号:19260437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

↑上記のアプリでもやはりバラバラに表示されてしまいますか?
書込番号:19260443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りゅぅちんさん
…残念ながらバラバラでした(泣)
一度なってしまったものはダメなのでしょうか?
みなさん、何を使ってらっしゃるんでしょう(泣)
書込番号:19262495 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

フォルダをコピーしたか移動したかの拍子に画像ファイルの作成日が、その作業をした日付に変更されてると思われ。
書込番号:19262749 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今、試しにスクショを撮ってみたら俺の機種の場合はファイル名に日付が含まれてたね。
スレ主のもそうとは限らないけど、もしも日付が含まれてたらファイル名でソート(並び替え)できるアプリを使えば探すのが楽になるんじゃないかな?
書込番号:19262820 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>B専たけとさん
…同じ日にまとめてスクショしてFail Commanderのアプリでフォルダを作って移動しました…。
他にいじってないんです(泣)
Twitterに載せた写真が増えるようになったのは最近です…。(増えた写真の詳細を見るとTwitterのフォルダとして勝手に作られてるようです…)
かと言ってアルバムをアップデートとかをしてもいません…(泣)
書込番号:19262851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、だからファイル名はどうなってるの?
確認したの?
さっきは日付としか書かなかったけど、時刻もファイル名に含まれてれば撮った順に表示可能なんじゃないの?
別に俺が困ってる訳じゃないからファイル名を確認しようがしまいがスレ主の自由なんだろうけど、順に表示させたいなら確認ぐらいしてみたらどうなの?
あと、Twitterはそういう仕様に変更になったんじゃないの?
アプリを入れてないなら話は別だけど。
書込番号:19262947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


いちばん下のスクショを例にすると。
161521ってのは
16時15分21秒に撮ったスクショだから、表示順をファイル名にすれば、ちゃんと並ぶはずだよ。
書込番号:19262988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>B専たけとさん
…何度も本当にすみません(T_T)
色々やってみたのですが表示順をファイル名にする方法が分かりません(T_T)
書込番号:19263085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>B専たけとさん
…ちなみにメニューにPlayMemories Onlineとあるのですがサインインしてません、使ったことがありません…これを使うのでしょうか??
自動アップロードと書いてあったので分からなくて使ってませんでした…(T_T)
またやり取りが行き違いになったらすみません(T_T)
書込番号:19263118 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルバムアプリでは並べ替えは出来ません。
File Commanderなら出来ます。
書込番号:19263159
5点

>こえーもんさん
…アルバムアプリではできないんですか…(T_T)
Fail Commanderは順番通り並んでいました…
フォトギャラリーで検索して評価を見ながら色々なアプリをインストールしてみたのですが、やはり写真はバラバラになったままでした…(T_T)
アルバムは元には戻らないでしょうか??
アルバムの代わりになるおすすめのアプリはないでしょうか…
書込番号:19263265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先に紹介したアプリではフォルダの並べ替えしか出来ないですね。
失礼しました。
スクショを見るといずれもファイル日時が【2015/7/25 16:48】ですね。
おそらくご自身でCOLUMNフォルダへ移された日時なのでは。
個人的なオススメは『QuickPic』というアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
ただ最初に紹介しなかったのは、開発元の身売り?買収?により最近のバージョンではかなり使いにくくなってしまいまして。
http://kakaku.com/bbs/A0120000177/SortID=19161546/
なので、良アプリだった頃の旧バージョンも紹介しておきます。
フォルダ毎に並び順(日時順 or 名前順)が変更出来るので便利かと思います。
@本体設定→セキュリティ→「提供元不明アプリのインストール」有効に設定
A下記サイトより『QuickPic 4.3』をダウンロード
http://www.apkreleases.com/2015/05/16/quickpic-43-apk-android-download/#
B通知バー「ダウンロード完了」表示をタップしてインストール
C「提供元不明アプリのインストール」を無効に戻す。
D『Playストア』→設定→「アプリの自動更新」しないに設定しておく。
書込番号:19263443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホで多くの画像を扱うなら QuickPic がオススメです。
当方は、画像1枚の全画面表示にのみ使ってます。表示が速いので。
当方は撮った写真の閲覧は基本的にPCで行い、スマホには一部の写真しか置いてないので、画像に関してはライトユーザーって感じです。
時々見るだけなので、一覧表示には Yahooファイルマネージャー で足りてます。
一覧表示に2列表示できるものを探しましたが、良いアプリが見つからず仕方なく使ってる感じです。
機能的にはQuickPicに明らかに劣りますが、今のところ不満は1個だけ。
撮影日時での並べ替えが出来ないことで、これが必要なときだけQuickPicを使います。
書込番号:19264058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
…設定を変えインストールしようとしたのですが英語のせいか上手くいかずインストールできないようです(T_T)
写真どおりで間違いないでしょうか??
書込番号:19264478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと違ってますね。
別のポップアップ画面が表示される場合は【×】で消してください。
1枚目の【Download APK】をタップ
↓
『QuickPic 4.3 APK』画面→【Download】をタップ
↓
『File Download』画面→(30秒間のカウントダウン待ち)
↓
【CLICK TO DOWNLOAD】をタップ
という流れになるかと思います。
書込番号:19264547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
広告内容が違ってるだけで同じ画面のようなので間違って無かったですね。
ただ標準ブラウザだとダウンロードに失敗してしまうようです。
プリインストールの『Chrome』ブラウザでしたら、その画面から正常にダウンロード出来ますのでお試しを。
書込番号:19264581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
…Chromeでインストールを試みダウンロード完了しましたと出たので開いてみたら、なぜか私が使ってるカレンダーアプリが開きました…。
設定でアプリを見てもインストールはできてないようです…(T_T)
もう一度やってみた方がいいですか??
(ちなみにChromeは初めて使ってみました…)
何が悪いのか…なんか本当にすみません(T_T)
書込番号:19264688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こえーもんさん
インストールしてみました!
yohooで見る限りでは画像は順番どおりになっていました!
あとはこえーもんさんやりゅぅちんさんがおっしゃるとおり、なんとかQuickPicの古いバージョンがインストールできればいいのですが…なんでインストールできないんだろう(T_T)
書込番号:19264739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めてのスマホで2ヶ月目の新米です。(OCNフリーSIM) よろしく御願いします。
andoroido5に変更時、変更前よりスリープ時電池消耗が2,3倍になりましたが
グーグル開発サービス再インストールで、以前同様になりました。その間
いろいろグーグル設定等を実行しました。現状は満足する性能と思ってます。
だだ昨日突然、電波LTE表示はされてるもののSMS,電話等が出来なくなりました。
(WIFI接続状態では正常)
いろいろいろ検証した結果、アクセスポイント(APN)がOCNからSPモード
に勝手に変更されてて、再度OCN設定することで正常に電話接続できました。
特に各種設定変更はしていません。グーグル開発サービス等設定に関係するのか
等原因が分からないと不安です。 何か情報がありましたらご教示お願い致します。
0点

>バイクストーンさん
うちの場合はSPモードのAPN削除しても駄目だったので、
設定で「ドコモのサービスクラウド」定期アップデート確認のチェックを外したら切り替わらなくなりました。
参考までに。
書込番号:19259507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

亀の子わたしさん
早速の情報有難う御座いました。ご指摘の設定>「ドコモのサービスクラウド」>定期アップデート確認>
のチェックは入っていませんでした。このままの状態にしたいと思います。有難う御座いました。
今回APN(LTE)が突然SPモードに移行し通信不可が発生した為。リスク対応としてAPN:3G設定を
しました。ところが電波表示は有るが3G表示がでず。通信不可能でした。OCNモバイルONE指定の
APN(3g-d-2.ocn.ne.jp)やユーザ名、パスワードを何度も誤記なきよう投入しましたがNGでした。
当面APT(LTE)は正常通信接続中なので不都合は無いのですが、今回の勝手にAPNがSPモード
に変更現象、また3G接続不可など不可解さが残ります。OCNサポートで聴きましたが3G不接続の
原因不明です。今後暫くようす見てドコモショップに相談したいと思います。3G不接続の事象何か情報
がありましたらよろしく御願いいたします。
書込番号:19261390
0点

SPモードへの変更現象は分かりません、ごめんなさい。
3G不接続について。
当方はOCNのSIMを利用したことないですが、OCNのサービス開始当初は3G端末非対応だったような気が。
つまり、lte-d.ocn.ne.jpはLTE機専用。
その後、3G端末に対応する為に用意されたのが 3g-d-2.ocn.ne.jp と思われますので、こちらは3G機専用でLTE機では利用不可と推測しますが、サポートは違うこと言ってました?
上記の推測が正しいなら、3G接続の確認は不要と考えます。絶対ではないですけども。
LTEのデータ通信は可なのに3Gは不可、という記事は見たことないですから。
3Gでのデータ通信を確認するには、LTE圏外かつ3G圏内の場所に行ってみるしかないかと。
書込番号:19263055
1点

こえーもんさん
貴重な情報有難う御座いました。得心し不安が解けました。(本器SO−01Gは3G APNは適用外)
(経緯&前提))
・OCNモバイルONE(音声付) SIMフリー。アンドロイド5.02版。 本器LTE/3G対応機器。
・SIM購入説明書はLTE,3G両方のAPT記載有り。当然両方機能すると認識。
・正常だった突然LTEが接続不可現象。APT設定確認したらSPモードにチェック入り(全く覚えは無い)
・地方に行く予定なのでリスク対応にAPT+3GAPT追加設定(OCN指定どおり。しかし接続不可(3G印無し)
⇒OCNサービス電話。「3G設定はで接続できる。コード誤投入可能性有り、再度実施のこと」 何回やっても
NG。(ただし音声回線は正常、ネット接続のみ不可)。APTをLTEにすると当然正常。
・OCNサイトでの音声SIM検証リストを見るとAPTはLTEのみで3G検証記載はなし。(変とは思った)
ただ、こえーもんさん情報のようにAPTを3G設定しても接続不可のようですね。その旨が明快に
記載されてませんで素人には難かし課題です。 LTEのみですっきりしました改めて御礼申し上げます。
追伸
アンドロイドとIOSの市場はIOSが独創してますが「多くの顧客機種選定理由」は使用中、又は
不具合が有ったときの情報開示情報有り無しがトップと思います。購入前戦略から購入後戦略
を見直すのが肝要かと。 IOSはOS+ハードひとつの会社、アンドロイド OS、ハード各別会社
したがって問題処理情報、使い勝手で顧客は何を選定するか明快!! 今後はメーカ間
垣根をとり呉越同舟で問処簡潔コンソーシアム作り協力情報発信が市場席巻者。ナンチャッテ。
そのボランテアーの一人がこえーもんさん!!
書込番号:19264318
0点

亀の子わたしさん
こえーもんさん
ガラケーからスマホ乗り換え者、OSのとどまることの無い更新。更なる機能性能
拡大。これらへの対応は企業がになうのは当然ですが、なんといっても実態が分かってる
経験豊富な皆様の力と情報質が第一です。 今後ともよろしく御願い申し上げます。
スマホを救う バットマンさんへ。有難う御座いました。
書込番号:19264330
0点

あら? 解決済みになさっちゃいました?
APNの変更現象について大変興味があったのですが…
ソフト的な不具合ですから原因になるものは山ほどありそうで、特定は困難とは思います。
でも、亀の子わたしさんのような経験談をお持ちの方が他にもいらっしゃるかもしれませんので、当方なら納得がいく回答が得られるまで解決済みにはせずに放置しましたね。
とは言っても、数ヶ月も経ったら見てくれる人がいなくなるでしょうけども。
今後、原因等を発見なさいましたら、ここででもお知らせくださると有り難いです。
書込番号:19265189
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)