端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年12月8日 19:44 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年10月11日 21:15 |
![]() |
6 | 3 | 2015年10月9日 00:46 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年10月9日 08:42 |
![]() |
12 | 10 | 2015年10月3日 19:24 |
![]() |
20 | 16 | 2015年10月24日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
車のカーナビにbluetoothで自動接続させています。
電話の着信を受けるために使っているのですが、
同時にsonyのミュージックアプリも勝手に立ち上がってしまいます。
これをなんとか防止しようとして試行錯誤しましたが、必ず立ち上がってしまいます。
設定も見てみましたがよくわかりません。
改善方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

スマートコネクトによる挙動だと思いますが、ONになっている項目がありませんか?
OS4.4では、ミュージックアプリが起動する設定が2つ用意されています。
デフォルトでONOFFどっちだったか忘れてしまいましたけども。
書込番号:19212696
2点


下記を確認されてみては。
・『スマートコネクト』は入れてるだけで(個々のオン/オフ設定に関わらず)悪さをする場合があるので一旦アンインストールしてみる。
・もしBluetooth対応FMトランスミッタの類いを使用してたら外してみる。
書込番号:19215361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさんのアドバイスがズバリな感じですが、その後解決に至りましたか?
Bluetooth接続に絡んでくる、Bluetooth、Throw、Smart Connect のうち、アプリを起動させる機能を持っているのはSmart Connectだけですので、疑うべきはそれかと。
Smart Connectを無効にしてみた場合は、どうなるでしょうか?
Smart Connectそのものはアンインストール出来ないので、アップデートを削除してPlayストアで再度アップデート(更新)することになります。
OS設定からSmart Connectが消えた場合は、端末再起動させてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.extras.liveware&hl=ja
書込番号:19387593
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
色んなHPを探しましたがここが一番解決に繋がりそうなので質問させてください。
以前からauで契約しており今年の10月から格安SIMのUQに変えました。UQ事態は問題なく使えているのですが、wifiが繋がりはするのですが速度が異常に遅くなりました。むしろサイト等が表示されない感じです。
それは、UQに乗り代わる前のauの時からもたまにありました。しかし、その時はwifiのオンオフをするだけで改善はされ、速度も早く使える状態になりました。
ですが、今は繋がりはするもののヤフーのサイトやYouTube等も表示されなくなりました。
ちなみに他の家族の携帯からはきちんとwifiは繋がり速度も早い状態です。
ネットで調べた情報で色々やってみましたが解決には至りませんでした。
また、これとは別でもうひとつ質問が。
UQに乗り換えたことによりau系のアプリを無効にしたいのですが、問題はないでしょうか?
どなたか解決策をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
<試したこと>
Wifiのオンオフ
機内モードのオンオフ
Wifiの再設定
スマホの再起動
不要アプリの削除
書込番号:19210524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のau利用時から症状があるとの事ですので、バックアップをした上で初期化をお勧めします。
万が一、故障の場合もショップの担当者に初期化を勧められると思いますし。
当方は白ロム購入しmineoで利用していますが、wifiのみ遅いといった症状は発生しておりません。
ご家族の端末はwifiで遅くなっていないようですので、xperia単体かwifi親機との相性なども考えられます。
アプリの無効化は利用していないアプリであれば、削除あるいは無効化しても問題ないかと思います。
無効化してベンチマークが良くなっているので、他のアプリ等と連帯していないものであれば大丈夫と思います。
書込番号:19211081
1点

>ein-tlexさん
> 今は繋がりはするもののヤフーのサイトやYouTube等も表示されなくなりました。
> ちなみに他の家族の携帯からはきちんとwifiは繋がり速度も早い状態です
この症状からしますと、本スマホ要因で、一つありそうなのはプロキシやDNSのサーバが不適切に接続条件に設定されてしまっていないかでしょうかね。。。
プロキシはプロバイダ接続ソフトやセキュリティソフトをインストールすると設定されたりします。
書込番号:19211349
1点

>OエリクソンOさん
お返事ありがとうございます。
やはり初期化が一番手っとり早いですかね〜。
相性についてですが、途中からいきなり悪くなることはあるのでしょうか??
また、UQに変えた後でも本体の修理などはauで受け付けてくれるのでしょうか??
>スピードアートさん
お返事ありがとうございます。
簡単なネット接続についてはわかるのですが、プロキシ等詳しい部分は分かりません。
スピードアートさんの言われるアプリで、なにかオススメ等ありましたら教えて下さい。
また、設定方法や確認方法についても教えて頂けると幸いです。
書込番号:19211916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ein-tlexさん
まずルーターの再起動は試しましたか?
設定のwifiを開き
使ってるssidを長押し
IPアドレスを手動設定してみて下さい
念の為IPアドレスをメモして
一番右の数字を50から254で
変えてみる(家族のIPアドレス)以外で…
試してみてはどうですか。
書込番号:19212165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込忘れましたが
2.4ghz帯の設定です
書込番号:19212177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5GHz帯が制限されているかもしれませんね。
http://runarain00.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
5GHz帯のSSIDを削除して、2.4GHz帯のSSIDでWi-Fiを登録し直ししてみては、如何でしょうか。
SSIDの表示が「-a」が含まれてるのが5GHz帯、「-g」が含まれているのが2.4gHz帯かと思います。
書込番号:19216452
0点

状況が少し違うのですが、wifeの速度がなかなか速くならないので色々調べて試したところ、
wifeの詳細設定のwife最適化をoffにしたら、自分は速くなったので試してみてください。
書込番号:19218517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
色々とご返信ありがとうございます。
皆さんのご提案頂いたの一つ一つ試してみたら
いつの間にか直っていました。
どれが、解決に繋がったのか解りませんが
とりあえず元に戻ったので良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19218890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
みなさん、こんにちは。
早速ですが、本機種のTV録画について教えて下さい。
1.ワンセグ/フルセグ 両方とも録画は可能でしょうか?
2.TV録画は、携帯の本体/SDの両方に録画が可能でしょうか?
または、本体に録画した後に、SDに録画データを移動できるなどでもOKです。
当方はPCを持っていないので、取説などの確認が困難です。出来れば、テキストでのコメントをお願いします。
書込番号:19210095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.フルセグでの録画は未対応となっており、ワンセグのみの録画になります。
フルセグの録画に対応しているのはZ4からとなります。
2.録画に関してはSDを挿入しないと出来ない仕様になっていますから保存先はSD固定だと思われます。
Softbankのサイトにある注意書にはSDカードが取り付けていない場合は録画できないと記載がされています。
一応URLを。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-z3/pc/09-02.html
書込番号:19210147
1点

SoftBankには無いですが、docomoとauのXperiaZ2tabletではフルセグ録画できます。
(家庭用同軸アンテナケーブル>USB変換コードも付いてます)
録画番組は端末内のTVアプリでないと再生出来ませんね。
書込番号:19210362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
>ACテンペストさん
はじめまして。こんばんは。
早速のご回答、ありがとうございました。
ショップの店員さんに「ハッキリ分からない」と言われて困っていましたが、ご回答を頂き、大変助かりました。購入時の参考にさせて頂きます。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。ありがとうございました。
書込番号:19210933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今まで、使っていたケースがぶつかって壊れてしまいました
純正の窓付きのケースを検討中なんですが、結構高いから
見極めたいと思っても、実際、付けている所とかメーカーのホームページでしか見たことが無いんですが、
耐久性とか、実際どうなんですか?
実際、使い勝手がいいですか?
本体を爪に引っ掛けるタイプですか?
純正ケースのこと全く分からないです。
書込番号:19197471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
au版に似たような質問がありますので、賛否共々そちらを参考にされたら如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19071503/
このスレでも私なりの意見を述べてますが、少なくとも値段に見合う出来とは思えません。
書込番号:19197675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体は粘着剤で貼り付けるタイプです。
手帳型は何かと重い、かさばりますが、これは軽い、薄い、手軽、閉じた状態で着信が見れて便利。
欠点は留め金がないのでバタバタします。
compact用は留め金があるのでそこだけが残念。
書込番号:19202854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックタイプを使っています。ごついけど万が一落としてもダメージが少なく救われました。窓付きよりは安いので検討されては?
書込番号:19211373
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

堅すぎず柔らかすぎず、コリっとしたいい感じのクリック感があります。
書込番号:19194168
2点

iPhoneやNEXUS5に比べるとカチッという音はしないです
自分は音がしない方が好みです
ストロークはあるので押した感覚はありますし円筒形なので押しやすいです
シャープも同じクリック感なので防水機能と関係があるのかもしれません
書込番号:19194267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は左手で持ち画面を点灯させる時
中指で電源ボタンを押してます。
他の方も仰ってますがカチッとはしてません。
(実機確認してください)
個体差があるのか私のはボタンを
指の腹部分で触ると少しですがぐらついてます。
(画面タップで起動もできます)
以前他スレでも書き込みましたが
デザイン的に小径になっているの
かもしれませんがもう少し大きめの
しっかりしたのが私的には好みです。
(人それぞれですが)
書込番号:19194340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音はしませんが、『こりっ』と感触はしますね。
書込番号:19194374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カチッて音しますね(笑)気にしなかったけど。
書込番号:19194459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうございます。
電源ボタン押した時のクリック感があるのが本当みたいですね。
ホットモックが近くのお店に無いので質問させて頂きました。
自分のZ3はクリック感は無いです押せば画面がつく感じです。ボタンもフニャフニャしてるので、
一度修理に出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19194908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
自分のは無反応なので不具合ですね。
書込番号:19195308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。自分のはストロークが無いので陥没してるのかもしれないですね。
書込番号:19195313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
自分のZ3はボタンにストロークがなく陥没した感じです、ボタンもフニャフニャしてるので修理に出してみます。
書込番号:19195322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、自分のZ3も気が付けば電源ボタン押した感がなくなっていて、気のせいかな??と思いつつ使っていました。半月ほど前に液晶の不具合でドコモshop〜修理に出したところ「電源ボタンもおかしかったので合わせて交換しました」と記されて帰って来たそうです。確かに以前とは感触がしっかりしていて、やっぱりおかしかったのだと悟りました(^^;一度修理に出されるそうなので参考まで☆
書込番号:19196223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
お世話になります。
先日、Android5にバージョンアップしました。今のところアプリも正常に動いていますが、
バッテリーのもちが悪くなりました。
今までは2日位は平気でしたが、今は1日ももちません。夕方には充電する次第です。
アドバイスのほど宜しくお願いします。
0点

自分もAndroid5にアップ済みですが、バッテリーの持ちは以前と変わらない印象です。
それよりも、充電接点カバーが壊れたことの方が気になる(^^;
書込番号:19193782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の、kaosaiさんご提案の対処はお試しになりましたか?
GooglePlay開発者サービスの入れ直し
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19141866/#19168887
これでダメなら、初期化してみるしかないかと。
書込番号:19194185
3点

>こえーもんさん
お世話になります。
初期化の準備は何をしたらよいのでしょうか??
また、初期化のやり方も分かりませんので宜しくお願いします。
書込番号:19196030
2点

バージョンアップ後に2〜3日は様子見も必要かと思いますが、
開発者サービスの入れ直しは効果がなかったのでしょうか?
入れ直しで効果がないなら無意味かもしれませんが、このようなスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19055566/
初期化方法/取扱説明書175頁
取説ダウンロード
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01g/index.html
初期化の準備は、消えたら困るものをバックアップすればよいです。
アドレス帳(電話帳)、メール、写真や動画など。
当方はZ3付属のバックアップ機能を使ったことがなくアドバイスできません(ドコモやGoogleのバックアップ機能)。
このままこのスレで、バックアップに詳しい方の登場をお待ちになるか、新たに質問スレをお立てください。
バックアップと復元についてまったく見当もつかないという状態なら、大事なデータを誤って消すと困りますので、初期化の作業をドコモショップに依頼したほうがよろしいかと。
初期化せずに問題解消してもらえるかもしれませんし。
書込番号:19196172
2点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
GooglePlay開発者サービスの入れ直しとありますが、どうやってアンインストールするのかわかりませんし
再インストールのやり方もわかりません。
宜しくお願い致します。
書込番号:19198850
0点

GooglePlay開発者サービスの入れ直し
1. OS設定/セキュリティ/機器管理機能/Androidデバイスマネージャー = OFF
2. OS設定/アプリ/すべて/GooglePlay開発者サービス/アップデートの削除
3. GmailやGoogleマップなどのGoogleアプリを起動するとGoogle Playの更新ページに誘導されるので「更新」をタップ
2と3の間で端末を再起動させたほうがいいかもしれません(これについては未調査)。
書込番号:19199657
3点

>こえーもんさん
いろいろとありがとうございます。
やってみましたが、バッテリーの消耗は相変わらず早いです。
明日、ドコモに行ってみます。で、駄目なら新スレを立てます。
ありがとうございました。
書込番号:19201637
0点

>フレッシュ2さん
の GooglePlay開発者サービスのアンインストールして
再インストールをするの 質問と、
>こえーもんさん
の GooglePlay開発者サービスのアップデートの削除をして、
GmailやGoogleマップなどのGoogleアプリの「更新」をタップする
の設定の仕方の違いが分からないのですが、私が実行しても
アンインストールが出来ないのですが、実際は GooglePlay開発者サービスの
アンインストールは出来ないのですか?
素人で申し訳ないですが、お教えくださいませんか。
書込番号:19202082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フレッシュ2さん
お役に立てず残念です。
当方はこれ以上のアドバイスはできませんが、できましたら下記質問へ御回答くださいますようお願い申し上げます。
(1) OS設定/アプリ/すべて/GooglePlay開発者サービス/容量を管理/データをすべて消去 ではどうでしょうか?
(2) OS設定/電源管理/電池使用量 に登場する項目を上から順に列挙してください。
(3) 購入当初にプリインストールされていたアプリでアンインストールしたものがありますか?
(1)を実行すると、
OS設定/アカウント Google/***@gmail.com/同期項目
のONOFFが変更されるものがあるのでご確認ください。
ご自身でONOFFの変更をなさったことがないなら、放置で構いません。
>PCASAさん
GooglePlay開発者サービスは、Google関連のアプリに必須のものと考えられます。
そういった必須のサービスなどは、アンインストールは不可能で無効化しか出来ず、ものによっては無効化すら出来ません。
開発者サービスは多くのアプリに関係していますので、無効化を実行するとマズいことになりそうな気がします。
まあそうなったら、有効に戻せばよいだけですが。
皆が言う開発者サービスのアンインストールは、アップデートの削除を指します。
開発者サービスそのものはアンインストールしていませんので、“再インストール”“入れ直し”とは“更新”を指します。
書込番号:19202324
2点

>フレッシュ2さん
ここのスレを借りて申し訳ありません。
>こえーもんさん
詳しい説明ありがとうございます。
良く理解出来ました。
書込番号:19203029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
度々のご返信ありがとうございます。
(1) OS設定/アプリ/すべて/GooglePlay開発者サービス/容量を管理/データをすべて消去 ではどうでしょうか?
何回もやってみましたが駄目でした
(2) OS設定/電源管理/電池使用量 に登場する項目を上から順に列挙してください。
まず、ディスプレイ、AndroidOS、Googleサービスとなっております。
(3) 購入当初にプリインストールされていたアプリでアンインストールしたものがありますか?
インはありますが、アンはありません。
以上です。宜しくお願い致します。
書込番号:19203633
0点

>スレ主さん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
もう問題解消済みでしょうか?
一つ忘れておりました。
OS5.0非対応のアプリが原因になっている可能性もゼロではないので、セーフモードで起動してみてはどうでしょうか? 取説203頁。
後入れアプリのOS5.0への対応を確認済みなら無意味ですけども。
セーフモードを利用したあとにホーム画面のウィジェットが消えた場合は、再配置してください。
初期化した場合は原因不明のまま問題解消になるかと思いますが、それでも結構ですので顛末などお知らせ頂きたく存じます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19205345
2点

>こえーもんさん
いろいろとアドバイスして頂きまして感謝しています。
あれこれ挑戦してみましたが・・・・・結果は同じでした。
もう初期化しかないと諦めています。
初期化するとなるとジョルテ等いろんな物をバックアップ、保存しなければなりませんし、
復元となるとまた大変です。2,3日もっとかな??
こえーもんさんには分かって頂けると思います。
ここのところ(4〜5日)仕事が忙しいので落ち着いたらドコモへ行こうと思っています。
“入院”させて元気になって帰るようにと思っています。
こえーもんさん、入院させるまで何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
今まで本当にありがとうございます。
書込番号:19207388
0点

>こえーもんさん
いろいろとご助言ありがとうございました。
結局ドコモショップにて初期化しました。
(この機種はショップで初期化するらしいです)
今、仕事の合間を見ながらアプリのインストール及び設定中です。
まだはっきりとはわかりませんが、気持ちバッテリーの持ちが良いかな??て感じです。
書込番号:19225861
1点

>こえーもんさん
初期化してもあまり効果はありませんでしたが、
いろいろ調べてましたら、
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-z3-z3-android-5-0-overheat-battery-drain-fix-photo-analyzer-service
と言うページがありダメ元で挑戦致しました。
なんと、フル充電で10時間経ったのに30%位しか消耗してません。(日によって変動はありますが)
ごく普通に通話してごく普通にアプリを使っています。(普通と言っても人それぞれですが・・・)
機種変まで考えていました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:19253162
1点

>フレッシュ2さん
情報提供感謝いたします。大変参考になりました。
診断ツールアプリを使えば簡単に原因が判明したかもしれません。
アプリは正常とのことで、この辺はチェック済みと早合点してしまいました。申し訳ありません。
ただ、電池使用量にPhoto Analyzer Serviceが登場してなかったのが不思議ですね。
Z3ではほとんど報告がないレアケースです。
Photo Analyzer Serviceということは、登録顔優先?(OS4.4は個人顔登録)
ただ、この機能の初期状態はOFFのはずなので無関係となりますか。
書込番号:19254160
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)