端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2017年12月26日 17:45 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年9月3日 12:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年8月19日 11:18 |
![]() |
19 | 4 | 2017年8月16日 19:39 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2017年8月13日 07:05 |
![]() ![]() |
29 | 25 | 2017年7月16日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマホデビューを考えています。
現在、メールオプションなしのガラケーpanasonic W61P使用中。
通話には今後も W61Pを使う予定。
パソコンは、iMac late 2006 をWindows XPで使用中。
加えて、こちらの機種をWiFi機として利用したいと思い、状態の良い中古を探しているところです。
スマホデビュー機として、中古はありでしょうか?
AQUOS sense lite SH-M05 あたりも考えているのですが、やはりXperia がいいと思っている次第です。
まずは、WiFi環境を整えるところから始めなければならない、モバイルデバイス初心者です。
アドバイスをいただければ幸いです。
3点

Z3ユーザーです。使い方次第かと。
性能的にはAntutu60000くらいなので、ゲームなどを除けばまだまだいける感じです。
WiFiでどうだったか失念しましたが、本機のAndroid6.0のSIM通信にはプッシュ通知で遅延が起こるという難点があり、某掲示板を見る限りでは解決策が無いようです。メールやLINEの着信の即時性を重視するならオススメ出来ません。
さらに、電池膨張により本体が破損したり、経年劣化で原因不明のタッチ切れが頻発していることを考慮すると、本機の中古はリスクが高いと言えるでしょう。
書込番号:21436092
4点

>状態の良い中古を探しているところです。
本機種は3年前の機種ですのでバッテリーのへたり具合が心配ですね。
書込番号:21436205
2点

>たら〜くさん
Xperia Z3は、>1985bkoさん
>こえーもんさん
のご指摘通りだと思います。
AQUOS Sh-M05はWi-Fiが2.4GHしか繋がりません。
2.4/5.0で繋がる端末を購入された方が良いかと思います。
AQUOSの端末には、Wi-Fiと繋がり難いので、その点を考慮されていた方が良いかと思います。
書込番号:21436356
2点

>AQUOS sense lite SH-M05 あたりも考えているのですが、やはりXperia がいいと思っている次第です。
ずっとXperiaを使っててやっぱXperiaがいいとかならまだしもスマホデビューってことはXperiaがいいってのも憧れとかなんとなくみたない感じかな?って気がするし、ブランドに拘らずもう少し新しい機種のほうがいいんじゃない?
書込番号:21436445
2点

Z3WiFiユーザーです。
バッテリ拡張、自己交換の経験者でもあります。
修理しやすい機種でもありますが、中古購入ということなので
防水機能は考えない方がいいでしょう。発熱で接着テープの老化
が考えられます。
そのあたりを理解してならアリかとおもいます。価格次第なんだけど。
書込番号:21436484
1点

>スレ主さん
「プッシュ遅延の解決策がない」についてですが、一応あったのを思い出しました。
◎1 Disable DozeというアプリでDozeを無効化する。
◎2 Android6.0→5.0にバージョンダウンして使う。
◎1はネットから拾った情報で、私自身では検証できておらず確実か断言できません。◎2はXperia CompanionというWindowsソフトで行うもので、ウチのZ3も5.0にバージョンダウンしての運用中でプッシュ通知に問題はありません。サブ機に降格するまでは、このまま5.0で使う予定です(OSのバージョンアップ期限は2019年5月末)。
尚、メール着信遅延はGCMなどを利用する場合であり(Gmailなど)、本家ドコモSIMでドコモのメールを利用する場合はプッシュ通知の仕組みが異なるため遅延は発生しません。
ウチは家族通話の都合によりauに縛り付けられていて(泣)、スレ主さんと同じく通話にガラケー使ってます(メールも)。
Z3は格安SIMでの貧乏運用でA-GPSが効きません。WiFi運用の場合もA-GPSは効かないため、GPSの使い勝手はかなり悪くなるでしょう。キャリア端末でないSIMフリー機ならWiFi運用でもアプリでA-GPSを効かせることが出来るのですが、Z3中古と同価格帯のSIMフリー機は出来がイマイチなものが多くオススメしにくいですな。なんだかんだ言ってもZ3は一時期のハイエンドですから、各所の作り込みはそこそこの出来映えで、タッチ感度・直射日光下での画面輝度・LEDランプの見やすさなどほとんど不満がないですからねぇ(だから買い替える気にならない)。年末年始にZenFone3が再び20000円未満になったりすればオススメな気がします。
書込番号:21436611
3点

逆に今、バーマン状態のZ3を買って修理に出してみるという手もありますが、まあリスクが大きすぎるので新品のスマホの方がお勧めです。
特にZ3はメーカーのOSアップデートも終了したモデルですから、ドコモが率先してソフトウェアのバグ潰しにかかるとも考えにくいです。
手ごろでまともなスペックをしたHuaweiの端末を買った方が幾分いいかと思います。
書込番号:21436614
2点

wifiしか使わないのならipadなどのタブレットの方が使いやすい気がしますが…割高なスマホの魅力って何でしょう。
書込番号:21436657
1点

>こえーもんさん
大変参考になりました。ありがとうございます。
>八咫烏の鏡さん >どうなるさん >TOMO58さん
了解です。
>1985bkoさん
バッテリーは頭が痛いです。
>sky878さん
今、バーマン状態、検索して理解しました。
Huawei に抵抗があるわけではないのですが、せっかくなら日本製を使いたいなという感覚です。
PCも古いので買い換えを考えていますが、デスクトップは日本製ほぼ全滅ですね。
>nogizaka-keyakizakaさん
iPad mini4がいいなと思っていますが、中古でもお高いので諦めています。
書込番号:21437371
1点

すみません。追加でお伺いします。
WiFiで使うなら、グローバルモデル D6603なる端末でもトラブルはないでしょうか?
書込番号:21440980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムで購入する以上、リスクに関しては、
未使用であろうと中古であろうとあると思います。
未使用であっても、初期不良のまま在庫の可能性もありますし
中古はさらに、修理経歴アリの可能性もあります。
(販売店の保証の限り)
ということなのでグローバルであっても同様で。
状態が買ってみないとわからない自責ってことになるでしょう。
ちなみにZ3グローバルモデルでも国内技適マークはOKだと思いますので
国内SIM(3G,4G)仕様以外は差はないともいます。
幸い私の場合アタリを引いているようでトラブルはないんですが。。。
書込番号:21441937
1点

みなさま、貴重なご意見、情報をいただき、ありがとうございます。
>TOMO58さん
アタリが手に入るよう、年末年始を狙って慎重に探してみたいと思います。
書込番号:21442073
0点

あちらの板があまりにも遅レスになったので、気が付かれていないと思い、こちらにも投稿する次第です。
一太郎のTIFF貼り付けの件ですが、お節介爺さんの投稿は全くの誤りです。
私、一太郎はWindows以前のFD時代から長年使っています。
今は2017プレミアムですが、それ以前は2012 承を使用していました。
その前は一太郎 2007と、概ね数年間隔でVer.upしています。
今も昔も問題無く、TIFF画像を文書中に貼り付け出来ています。
画像枠?、その様なものは作らなくても、単純にクリップボードの内容を右クリックで貼り付けることが可能です。
貼り付けた後で、画像の大きさも自由に変えられます
お節介爺さんは何か操作方法を間違っているのか、勘違いをしているのだと思います。
書込番号:21461756
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日SO-01G5格安SIMを解除し、ソフトバンクのガラケーからソフトバンクの安いスマホにかえました。
ところがあまりにもレスポンス(文字を打つときにかなりのラグあり)ストレスを感じていたので、SO-01GをDOCOMOでSIMロック解除してもらいました。
肝心のAPN設定値が、色々なサイトで見たものを入力してもネットに繋げません。どなたかご存知のかたみえましたらご教示くださいませ。通話は出来ます。
書込番号:21165941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクのアンドロスマホのSIMはIMEI制限がかかっております
SIMを交換してもらわないとSIMフリー端末等の他社スマホで通信を使用することはできません
通話のみ可能なはずです
ソフバンショップに行ってSIMを交換してもらってください
注意点
・ほとんどの場合時間がかかります
・手数料がかかります
・持っていくべきものはググれば調べられます
書込番号:21166251
3点

>こるでりあさん
早速ありがとうございます!納得いきました!
先日ソフトバンクショップへいった際、店員さんに状態をみてもらいましたが、さっぱりわかりませんと言われ、DOCOMOショップへいくように促されました(笑)なので、XPERIA側に問題?設定?があるのかと思っていました。
ただ、法人で多回線を借りているので、そうなると手続きが難しく、諦めるしかないようです(T_T)
踏ん切りつきました!ありがとうございました!?
書込番号:21166288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
そろそろandroid6にバージョンアップしようかと考えています。
他にも問題が少し出て来ているので一端端末リセットしてからバージョンアップしようと思います。
その際、リセット前にデータのバックアップをXperiaCompanionを使うと住所録なんかもバックアップ可能なのですか?
MVNO仕様で初めてのリセットでビビってますので教えてください。
書込番号:21117149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモメールを使っています。
で、メールが送られてくると、通知音が鳴って、画面の上のお知らせ一覧にメールのアイコンが出ます。
これをやめさせたいです。
通知音は、サイレントモードにするというある種無理矢理な方法でどうにかなりますが、上にアイコンが出るのだけはどうやっても止め方か分かりません。
アイコンを出さないように(できれば通知音も切りたい)する方法はあるでしょうか?
そもそも、ドコモのメルアド(○○@docomo.ne.jp)のメールはドコモメールアプリでしか見ることはできないのでしょうか?
8点

コンシェルを使用しているなら、吹き出しを非表示にすればいいかと思います。
メールアプリでの受信は、下記の設定を行うことで可能になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
書込番号:21116874
4点

アイコンを出さない方法について。
端末設定→アプリ にてドコモメールアプリのアプリ情報画面を開き通知表示をOFFにすればよいです。
又は、端末設定→アカウント にて同期をOFFにする方法でも可能な気がします。
通知がOFFなら通知音も鳴りません。
尚、通知をOFFにするというのは自動受信をしない(手動受信しかしない)ということなのですが、それで構わないのですか?
書込番号:21116903
1点

私の書込はステータスバーアイコンについてのもので少々勘違いしてました。無視してください。
書込番号:21116936
3点

ありりん00615さん
別のアプリでドコモメールを受信できるのですね!それは知らなかったです。やり方も教えて頂きありがとうございます。
こえーもんさん
ありがとうございます。
その設定画面まで行ったのですが、通知のオンオフ切り替えのボタンが灰色の文字になっていて、通知オンのチェックを外すことができませんでした。
書込番号:21121800
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
質問させてください、こちらの商品をムスビー等のショップで白ロム購入した場合、SIMロック解除は必要でしょうか?
非ボルテなので解除不要でそのままSIMさして設定すればUQモバイルで使用できますか?
書込番号:21108851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも正規のSIMロック解除に非対応の機種ですし、UQmobileの動作確認機種でも不要となってます。
現在Z3をUQmobileで利用されてると思いますが、冬モデルの白ロム購入までつなぎに予備で購入ってことかな?
書込番号:21108860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になります。
はい、現在のz3ですがいま、ふと見たら本体の背面側が剥離してきていていまにも基盤が見えそうになっています(T-T)
つなぎで購入しようと思いますがUQモバイルで使えるという認識で良いのでしょうか?
書込番号:21108872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3の白ロムを入手して、現在利用しているSIMを差し替え、UQのAPN設定すればOKのはずです。
au VoLTE非対応機種のため、マルチSIMに変更する必要もありません。
書込番号:21108879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうごさいます、今すぐ買います。
まっちゃんさんいつもご親切に対応して頂いて感謝しております。
書込番号:21108883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃんが画像あげてますが、
以下のページで確認できますよー。
動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/#sony_mobile_communications
XPERIA Z3 SOL26 の「SIMロック解除」の項目です。
書込番号:21113146
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
こちらの、機種をヤフオクでSIMフリーとのことで、購入して、Y!mobileのSIMを刺して使おうと思いましたが、非対応みたいで、会話もネットも出来ません。
APN設定しましたが、反応なしです。
なぜでしょうか?どなたか、わかる方教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21018063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…
非対応じゃなくて、SIMロックだよ。
ワイモバで使いたいならSIMロック解除したいと使えないよ。
キャリアでロック解除出来ないから、アンロックコード買って解除するしか無いよ!
書込番号:21018129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
でも、ヤフオクでSIMフリー済みで、DOCOMO系の格安SIM使えると書いていたんですが、Y!mobileは、ダメなんでしょうか?SIMロック解除しても、使えないところもあるんですかね?
書込番号:21018190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずこちらの機種は
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
↑ソフトバンクの公式でシムロック解除はできません
それでも本当に解除してあるんでしたら非公式な方法でしたことになりますが
出所がヤフオクだとそれが本当か怪しいことになります
書込番号:21018267
3点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
そうですか!騙されたかもしれませんね。
がっかりです。
書込番号:21018274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除がしてあれば問題なく使えるよ。
出品者に確認して見たら?
バンクと同じバンド使ってるから使えない方がおかしいよ。
後はスレ主さん自身でアンロックコード買うしか無いね。
書込番号:21018325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
出品者に確かめて、虚偽があったら返品します。
書込番号:21018330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除する位だから、ドコモのROMを焼いてあるとか?
書込番号:21018368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>I.M.さん
初心者なんでよくわかりませんが、さきほど、赤ロムってことが、わかりました。落札前に調べれば良かったですが、気が回りませんでした。
ソフトバンクの赤ロムなんで、Y!mobileじゃ使えないですよね?
書込番号:21018520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃワイモバもソフバン系ですからソフバンの赤でしたら多分使えませんね
赤ロムはSIMフリーじゃ無いよねとは思う
書込番号:21018558
1点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
返品します。
書込番号:21018562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、返品だね!
赤ロム、ネットワーク利用制限×だから、バンク系のSIMカードは使えないよ。
ドコモは使えるから、出品者はSIMロック解除してドコモで使ってたんだと思うよ?
とにかく、返品だよ!
書込番号:21018671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
はい!!!返品します!!!!!
書込番号:21018675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクの場合、ドコモとソフトバンク端末は、制限が「○」のものしか出品できなくなりました(3/15から)。
URLを貼るとエラーになり書き込みできないので、貼りませんが...。
出品者の方は知らなかったのかもしれませんが、返品されるのがいいでしょうね。
書込番号:21018692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
そうなんですか!出品禁止なんですね!
よい情報ありがとうございます!
返品します!!!!!
書込番号:21018723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抜粋になります。
(改定)
(1)出品前に、各社が提供するウェブサイト(ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト)でネットワーク利用制限の可能性がない(「◯」表示)ことを確認すること各社が提供するウェブサイトで「△」「×」「−」表示のものについては出品を禁止します。
今年の3月15日に、上記が追加されルールが変更されました。
ヤフオク(その他オークションも含む)にて購入される場合、個人出品者ならネットワーク利用制限が「○」のものを選び(IMEIを公開していれば)、取引の評価実績も確認されるといいです。
書込番号:21018737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
大変に、助かります。
必ず返品します!!!!!
書込番号:21018791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもです。
キツい言い方かもしれませんが『初心者なんでよくわかりませんが』と記載されておられますが、
よくわからないものを購入しようとする意図が自身にはわかりません。
落札前にそのご使用になられる予定だったY!mobileのSIMでの使用が可能かどうかは質問はされなかったのですか?
またIMEIが記載されていたのでしたら、その利用制限はお調べになられなかったのでしょうか?
ましてやSoftbankが販売する401SOに公式SIMロック解除済のモノは存在しません。
SIMロック解除済の401SOはすべて非公式にSIMロックを解除されたモノになります。
自分は過去に401SOやSOL26のSIMロック解除済の端末をヤフオクに出品した事がありますが(もちろんIMEIと利用制限は記載して)、
もしこのようなケースで返品を要求されたらキッパリとお断りしますね。
きちんと商品の説明を記載していて、それに関してクレームを言ってくるようでしたら落札者様の自己責任ということで。
そのヤフオクで落札された商品の説明がどの程度かはわかりませんが、
場合によっては返品は難しいかもしれませんョ。
書込番号:21019493
1点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ありがとうございます。
私も、間抜けでした。深く反省しております。
Y!mobileいけますか? と、質問したり、利用制限を調べればこんなことになりませんでした。
まあ、良い勉強しました。
返品は、色々交渉してみます。
今のところ、無視されています。
書込番号:21019710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ながら、色々手を出されてるのに、未だ「初心者」とはこれ如何に?
書込番号:21019725
1点

>望見者さん
色々、手を出してるんですが、わからないことが、多いから、初心者かな?って感じです。
わからないことは、ネットで調べたり、それでもわからないときは、こちらで質問したりって感じです。
書込番号:21020304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)