端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年12月27日 13:21 |
![]() |
17 | 13 | 2014年12月28日 21:53 |
![]() |
29 | 8 | 2016年6月12日 12:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年12月27日 19:08 |
![]() |
11 | 7 | 2014年12月27日 21:09 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月25日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
iPhoneの様に本機体はデジタル出力できますか?
Android 4.1以降のUSBホスト機能を持つ一部の端末は、USB On-The-Go(OTG)ケーブルを使用するとUSB端子からオーディオ信号をデジタル出力できるものの、ベンダー依存のUSBオーディオクラスドライバーが必要なうえ、採用は端末メーカーの判断となるため、実際にサポートされたのは「GALAXY S3」などごく一部の端末しかできないとサイトに記載がありました。
僕はポータブルアンプに出力して音楽を聴きたいのですが、本機体はデジタル出力できますか?
0点

USBデジタル出力自体はXperia Zから対応していますよ
Z2以降はハイレゾでのデジタル出力も可能になっています
以下の記事を参考に。
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/
記事によると現行docomo android機だと
相性などもあるようですがAQUOS Phone以外は対応可能
ただしハイレゾデジタル出力はXperiaのみという事のようですね。
USB Audio Player PROというアプリを組み合わせれば
標準でUSBデジタル出力に対応しない機器でも
可能になる場合もあります。
書込番号:18309241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在au版のXPERIA Z3をPobox plusで使用しています。
あくまで標準ブラウザでの価格.comの書き込みの時だけの事なんですが、半角のカタカナで変換した場合に濁点のついている文字がバックスペースで消す事が出来ません、皆様の端末ではどうでしょうか?
バグデ
↑はバングラディッシュと半角変換して、バックスペースで消そうとしましたが、どうしても残ります、カーソルを移動すれば、他の濁点のない文字は消えますが、やはり濁点の文字はダメですね。
書込番号:18308842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>皆様の端末ではどうでしょうか?
クロームからブラウザに変更して
価格.comに書き込んでみましたが
私のZ2とZL2ともにバックスペースで
全文字消去できました。
バグデしょうか。
書込番号:18308875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
すいません。
Z3ではないのです。
書込番号:18308881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
あまり書く時間がありませんが、私のもです。
そういえば、こういうの別機種でもありませんでしたっけ?
書込番号:18308882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん。
おはようございます、確かZ2もpobox plusでしたね、とすると、これはXPERIA Z3にだけ起こるバグなのかもしれませんね。
ブラウザを変えて試したりはしていません。
検証ありがとうございます。
ACテンペストさん。
おはようございます、やはり気のせいではなかったみたいです、勿論Google検索等での入力時は全てバックスペースで消せます。
別機種でもあったんですか?それは知らなかったです。
書込番号:18308888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、結論を先に書きますが価格.com側の問題では?
当方のZ3海外版(Chrome)では×キーを押すと全ての文字が確定されてしまいますし、以前はFind7でも他の入力不具合が発生しました。
現状は、価格.com側に合わせて問題がなさそうなブラウザを使うしかなさそうです。
書込番号:18309014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電脳城さん。
おはようございます、私もそう思うので、ブラウザを変えないで書き込む時は全角カナで書き込めば大丈夫なんで、そうしようと思います。
ただ、Z2でのpobox plusでは問題ないとの事なんで、何故?と思う所はありますが。
書込番号:18309071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOT21のPOBox plusではこの不具合は起きませんでした。
ZL2は手元に無い、Z2は無いので判りませんが、tablet版との違いか、世代の差かは判りませんが、POBox plusにも若干の違いがあって、
Z3にあるキーボードオフセット、(寧ろtablet版こそ必要だろうと思うんだけど?)変換予測候補長押し削除がZ2tabletには無かったりします。
バージョンの差違があるのかも?
書込番号:18309205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3+atokでもおきます。ここではない別のサイトでも起きるので、入力フィールド一般の話かもしれません。OS内における半角仮名の処理がおかしいのでしょう。アップデートで治ると良いのですが。
書込番号:18309867
1点

Xperia Z板でも以前、Chromeブラウザによる半角カタカナ濁点の入力削除不可の症状がありましたね。
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=17155398/
半角カタカナは、グローバルなネット世界では"特殊文字"相当になります。
バージョンや機種違いで何らかの不具合が発生することもあるでしょうし、仮にアプリが未対応/対応不備だったとしても責められないような気がします。
余計な不具合を抱え込まないためにも今後、半角カタカナは極力使用しないようにされるのが宜しいかと思います。
書込番号:18310551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん。
こんばんは、私も今はXPERIAはXPERIA Z3と親父のXPERIA Z Ultraしかなくて、XPERIA Z Ultraでは症状は再現出来ませんでした。
これはアップデートを待つしかなさそうですね。
Jimoさん。
検証ありがとうございます、私もATOKはインストールしてあるのですが、XPERIAの場合はpoboxも使いやすいので、今回はpoboxでいこうと決めてpoboxを使ってました。
ここのフォームだけでなく、他のサイトのフォームでも起こるんですね、まさかATOKでも起こるとは思ってませんでした。
りゅぅちんさん。
それが。たまたま変換ミスで半角カナ入力になってしまい、やり直そうとバックスペースキーで消そうと思ったら消えなかった次第です。
半角カナさえ使わなければ問題はなさそうですが、今回は初めて遭遇したというのもあって、他のユーザーさんはどうなのか?改善策はあるのか?を聞いてみたいと思い、スレを起こしました。
ACテンペストさん。
Jimoさん。
りゅぅちんさん。
回答ありがとうございました。
書込番号:18310849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も機種は違いますが消せなくなって色々試しました
その時は長押し→選択→カットでようやく消えました
以降再現されないので確認できないでいます
書込番号:18311022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちん
そう、そのスレでしたね。Zだった。
ありがとうございます。
あ〜スッキリした(笑)
書込番号:18311177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん。
その消し方があったのですね、ありがとうございます。
ACテンペストさん。
スッキリされて何よりでした。
今回も同様スレの紹介、状態の検証、対策など書き込みありがとうございました。
書込番号:18314493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
近頃本当に寒くなりましたね!
その為、冬ならではの症状なのですが…
今日写真を撮ろうとカメラを起動したところ、画像が曇っていたのでカメラレンズ部を確認したところ、外装側ではなく基盤側が結露していました。
こういった症状は初めてだったので、皆様がお持ちの個体でも起こっているのかどうかお聞きしたく書き込み致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:18307519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

温度差が激しい所だと内側が結露してもおかしくはないですね。レンズ部分が落ち着くまで使用を控えたり、あまり温度差が無いところに日々置くように心掛けるなど工夫が必要ですね。
結露もその場の温度に慣れれば自然と正常に戻ると思います。
ただ、こう言った事は稀にあるかとおもいますので
温度差が激しい所には持ち込まないのが一番よいでしょう!
書込番号:18307586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経験があります。
慌てて拭くのでなく、落ち着くまで、待つのがいいと思いますよ。
書込番号:18307636
2点

いろんな機種で、内部結露に関してクチコミされています。
「レンズ 結露」などでクチコミ掲示板内を検索されてみてはいかがでしょうか。
防水機種でどれだけ気密性が高いとしても、USBカバーなどを開け閉めするときには空気内に含まれる湿気を遮断することはできません。
カメラのレンズユニット自体が防水になっているわけではありませんから、そうなった場合に内部に侵入した湿気は、温度変化に反応して結露します。
もちろん外観上見えない部分でも結露しますから、レンズがそのような状態になっているのなら、当然その可能性も考慮すべきです。
ですから、なるべく湿度の高い場所(お湯を使っている場所など)ではUSBカバーなどを開け閉めするのを避け、もしそのようになったのであれば、気密性を高めているカバーを全て開き、ジップロックなどに乾燥剤(緊急の場合は生米でも代用できます)を入れその中に密閉して内部の湿気を取り除くのがよろしいかと思います(乾燥剤が開いたカバーから中に入らないように注意してください)。
それでも不安な場合は、ショップに相談された方がよいかもしれません。
書込番号:18307683
6点

マナフィスさん、MiEVさん、Ufanさん、望見者さん、ご返信ありがとうございます。
様々な機種で起こっている現象とのことで、勉強不足大変失礼致しました。
まだ外出先で何の処置もできていない状況ですので、帰宅次第Ufanさんより頂いたアドバイスを踏まえて処置してみたいと思います。
また、寒暖差のある環境にも極力置かないよう注意します。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:18308553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾燥剤と一緒にジップロックみたいな密閉できるものに入れておくとよいです。タッパー等でもOK。
書込番号:18308615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから一晩乾燥剤×ジップロックで放置しまして使っていますが何ともありません!
とても助かりました!皆様本当にありがとうございました!
書込番号:18310742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうしても水滴がとれない場合、カメラのある角付近をドライヤーで暖めて、背面カバーをめくって、内側から綿棒で拭くしかありません。
内側の湿気は開けるしか手はないようです。
書込番号:19950097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
いつもお世話になっております。
元旦にSOL26に機種変します。
auオンラインショップ店頭受け取りでもう店頭に届いたのですが、家庭の事情で元旦にしか取りに行けません(T ^ T)
本題ですが、東芝製のSD-C032GR7AR30を
使用されている方がいましたら、書き込みや読み込み速度、問題なく使用できるか等、教えて下さい。
価格.コムで見つけました。
書込番号:18307152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応問題無く使えていますよ。
書き込み速度、読み込み速度は、こちら↓の最初の投稿を参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18240523/
個体差で、当たりが出るか、ハズレが出るかはお楽しみなんですけどね〜
書込番号:18307200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクまで貼って下さり、ありがとうございます!初心者なので詳しい事はあまりわかりませんが、このカードに決めて今日注文しました。ありがとうございました。
書込番号:18310610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3でとった写真をパソコンに保存する方法を教えて下さい。そういうことうとくてさっぱりわかりません。充電器の共通アダプター03を使ってできるのでしょうか?無知ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:18305767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は、Androidスマホの画像は、同じWi-Fi環境にあるパソコンのブラウザから写真データなどを見たり取り込んだりできるAirdroidというアプリを使ってWi-Fi経由で取り込んでます。
僕のブログで紹介しています。
書込番号:18305999
1点

共通アダプター03に付属のUSBケーブルは
データ通信にも対応しているようなので
それを使ってデータをコピーするだけで良いと思います。
書込番号:18306090
1点

Xperia Z3のアプリ一覧の中に「お客様サポート」と言うグループがあります。
その中に取扱説明書がありますので
それをご覧になることをお勧めいたします。
取扱説明書の「目次」を見ると
「ファイル管理」の中に「パソコンとデータのやりとりをする」
と言う項目があり
「microUSBケーブルでパソコンと接続する」と
「Wi-Fi機能を使って本製品とパソコンを接続する」
がありますので、どちらかで試してみると良いと思います。
それを読んでもわからない時はまた質問してみてください。
詳しい方が解説してくれると思います。
書込番号:18306356
2点

DropboxやOnedriveといったクラウド経由で行う手もあります。
いずれも無料です。
PCとandroidに専用アプリを入れるだけです。
後は、写真を撮ると同時に、自動的にPCにも転送されます。いちいちケーブルをつなげたり、転送のたびにアプリを使う必要もありません。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
https://www.dropbox.com/
書込番号:18306411
1点

手っ取り早くシンプルになら、共通充電器03のUSBケーブルを使ってPCと接続
若しくは、mciroSD対応のUSBカードリーダーを使うあたりでしょうか。
ただ毎回USBのキャップの開閉やmicroSDを外したりするとコネクタ破損や、防水パッキンの劣化が心配になってきます。
無線で写真の受け渡しなら、その辺りは安心できますね。
若しPCにBluetoothが付いているなら、Bluetoothでも写真の受け渡しができますよ。
Bluetoothを使っての方法は、
1.Z3とPCのBluetoothをオンにして、ペアリングしておく。
2.PCのシステムアイコンのBluetoothを右クリックして、Bluetooth受信状態にしておく。
3.Z3のアルバムから写真を選択(長押)(複数選択でもO.K.)して共有のBluetothをタップして、該当PCを選べばPCに転送されます。
Bluetoothを使っても、写真がPCに送れますよ ということで、参考までにどうぞ。
書込番号:18306823
1点

こんにちは、私も初心者ですが、
Sony PC Companion 2.1をパソコンにインストールして共通アダプターUSBケーブルを接続すればできますが、
(充電専用だと出来ない、そのときはセリアとかダイソーでデータ用のケーブルを購入すればOK)
それよりも、
wifiで接続することが多いなら、クラウド経由が便利で簡単です。
オススメはyahooボックスです。http://info.box.yahoo.co.jp/
設定で撮った写真を自動的にアップロードできます。wifiになった時にアップロードする設定にもできます。
あとは、パソコンでアクセスしてダウンロードするだけです。
後、使い勝手が良いのはグーグルドライブでした。
書込番号:18307715
1点

皆様 ほんとに沢山教えていただきありがとうございました。パソコンも初心者の私ですが、どうにか頑張ってやってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18310997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
LINEを開いてでの写真を撮るという状況で、カメラではなく違うインストールアプリが開いてしまいます。カメラ起動してくれないのでその設定を変えたいのですが、やり方が全くわかりません。
プライバシーとセキュリティーって所で色々削除したのですが戻りませんでした。
申し訳ありませんがどなたかお知恵を貸して下さい。
書込番号:18303545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→開いてしまうアプリを選択→
標準で起動という項目の、標準設定をクリアでOKなはず〜
書込番号:18303727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の手順にて、そのアプリの自動起動設定をクリアできます。
クリアしたのち『LINE』"写真を撮る"を実行して、【常時】指定することにより常に『カメラ』アプリが自動起動するようになります。
本体設定→アプリ→(すべてタブ)→その起動させたくないアプリ→デフォルトでの起動【設定を削除】
書込番号:18303731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NeonTさん、りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます!
無事解決できました!ありがとうございます。
書込番号:18303773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、アプリの「DefaultApp Reset」を使用して「常時」に設定したアプリを元に戻す方法もあります。
デフォルト設定したアプリの一覧が表示されるので、アプリを探す手間が省けて便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
http://appllio.com/20140117-4769-app-default-setting-reset
書込番号:18303777
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)