端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2015年6月26日 23:27 |
![]() ![]() |
10 | 40 | 2015年6月24日 23:06 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2015年6月24日 21:15 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年6月24日 19:43 |
![]() |
9 | 6 | 2015年6月24日 12:14 |
![]() |
27 | 9 | 2015年6月23日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
SONY純正の手帳型ケースで、SoftBank専用のZ3用の
ケースが量販店で売られていて、ケースの型番が分から
ないのですが、基本的にはDOCOMOのZ3もSoftBank専
用のケースに合うかどうか(カメラの位置も)、ご存知
の方がいればお教えください。
Z3本体の質問以外で申し訳ありませんが、よろしくお
願いします。
書込番号:18909028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各社サイズやレイアウトは同一のはずです。
SoftBankだけ独自で測ったとかで違いますが、色々なメーカーから出ているZ3用ケースは全キャリアのZ3対応をうたっていますから大丈夫だと思いますよ。
書込番号:18909150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878 さん 返信ありがとうございます。
DOCOMOのZ3がサイズ(高さ×幅×厚さ)約146o×約72o×約7.3oなのに対して
SoftBankのZ3がサイズ(高さ×幅×厚さ)約147o×約73o×約7.4oで、高さと幅
が各1mmづつ違うので気になっていました。
たぶんバンパーに多少の弾力があって、大丈夫かなとも思っています。このケース
の価格が3千円超だったので躊躇していました。在庫があったら購入してみます。
書込番号:18909200
0点

家電量販店で売ってる奴も100円SHOPのもdocomo
au、SoftBankって書いてありますよ、カタログでは
SoftBankのミスでsizeが少し大きいですが。
書込番号:18909245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程はサイズに関してのコラムを省きましたが...
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1412/15/news110.html
Sonyの担当者曰く各社スペックは同じとのことです。
書込番号:18909251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコニコK さん ありがとうございます。
SoftBankのカタログ記載ミスということですね。
sky878 さん、ニコニコK さん共におっしゃっている通り
通販のZ3のカバーの仕様規格にはdocomo、au、SoftBank
用と記載されていて、SoftBankに対する特記事項は無い
ですね。
書込番号:18909269
2点

何で記載ミスという解釈になるんでしょう・・・
書込番号:18909299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sky878 さん ありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、リンクを張っていただいて
いる通り、計測の仕方が違っているということですね。
リンク先に書いているように、疑問を抱いていたので
スッキリしました。
書込番号:18909327
0点

みなさん大変ありがとうございました。
おかげで躊躇なく購入できそうです。
これにて解決とさせていただきます。
また、疑問があればよろしくお願いいたします。
お世話になりました。
書込番号:18909338
1点

価格コムのスペックでも、SoftBankのカタログにも
docomo、auより1oでかく書いてありますよ
後SONYのカタログよりも、SoftBankに聞いたら
たぶん印刷ミスって回答でしたよ
カバーは同じですがね。
書込番号:18909660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小数点以下の、「切り捨て」と「四捨五入」による違いっていうのをどこかで見た気がします。
書込番号:18909741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノギスでSOFTBANKとaudocomoはかったら同じ一番早く予約開始して一番遅くに販売、カタログ直してたら金かかるよ、Z4はカタログ同じのようだけど…ロゴの分重かったら笑えるけど。
書込番号:18911752
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
グーグルのアカウント、とりわけGmailのユーザー名が何を書いても「使用できません」となります。
他の人が使用している、というような問題ではないと思います。
10個ほど書きましたがすべてダメでした。その他の選択肢といった項目も出ません。
まったく同じことをPCで設定すると簡単にOKです。
原因がさっぱりわかりません、どなたかよろしくお願いします。
機種は、Experia Z3 SOL26 au ですがUQ mobileのSIMを使っています。
0点

繋がってないwifiの電波を掴んでるから上手く行かないのです。
スレ主さんの無線ルータ側の方も設定が
しっかりしてるか怪しいそうなので
wifiの設定が解らないならまずwifiをoffにしましょう
wifiをoffにして、APNが正確に入力されてるか確認してください。
APNの設定が間違いなければ、アンテナにLTEの表示出ます。
LTEの表示がなく、アンテナの棒だけならAPNの設定も間違ってます。
LTE表示出るならネットワークに接続されていますのGoogleログイン出来ます。
書込番号:18901504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でしたら一度にいろんなことをせずに、一つずつクリアしながら解決していくのが宜しいかと。
・UQ mobileのAPN設定
↓
・Googleアカウントの新規登録
↓
・Wi-Fi接続設定
書込番号:18901581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんぴょう農家さん
auもドコモと同じLTEの表示でしたっけ?
書込番号:18901680
0点

>かんぴょう農家さん
どうもお手数をおかけします
UQではこの設定はCPAになっているんですけどAPNとは違うんですかね。
だいたいAPNという項目がないんです。
CPAは設定済みです。
でもやっぱりこの状態で、たとえばグーグルのアカウント設定をしようとするとどうしてか
Wi-Fiの局がズラーっと出てきてしまって、、、
書込番号:18901688
0点

そのズラーッと出てきた中にUQ mobileというのがありませんか?
書込番号:18901792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
APN=CPA です。
そのまま進めて下さい。
すでに見られたかもしれませんが、念のため。
http://www.uqmobile.jp/support/guide/setting/apn/
>Wi-Fiの局がズラーっと
WiFiがONになったままです、OFFにして下さい。
書込番号:18901860
0点

どうもモバイルネットワークから派が多そうですので?以降控えますが、念のため、私が「Wi-Fiから」を言う理由の一つは、モバイルネットワークを先に設定してしまうと、通信量制限のある回線契約の場合、下手をするとあれよあれよと言う間にそれを食い尽くしてしまって減速するなどで後悔することになる可能性があるからです。
全く関係無ければスルーですが。。。
書込番号:18901932
0点

>スピードアートさん
そう言えば、私も初期化後はWiFi設定をまず行います。
理由は、あなたの言われるそのままです。
アカウント登録は、WiFiでもLTEでも構わないわけですが、WiFi設定のほうがやや難易度高いような。
とりあえず、LTEのネット接続が確認できたら、あとは不要なときはLTEをオフにするという作戦ではどうでしょう?
私には、auのZ3ではLTEをオフにする方法すら分からないので、どなたか教えてあげて下さい。
>スレ主さん
いかがですか?
ブラウザやマップでネット接続が確認できましたか?
書込番号:18902050
0点

取説36頁を見ると、
UQ mobileでのデータ通信が正常な場合は、ステータスバーに3Gまたは4Gと表示されるようです。
WiFiの場合は、WiFiのアイコンが表示されるようです。
それらが表示されてないなら、正常に接続できていません。
書込番号:18902097
0点

>Wi-Fiの局がズラーっと出てきてしまって、、、
その中で自宅のルータの型番あればそれを選択して、ルータの裏に記載してあるパスワード入力すればいいでしょう。
スレ主さんはそれすら解らないようですので先にモバイルネットワークでネット繋がるか確認したらと言う意味でwifi切れと
書き込みしましたが、私の言葉たらずのせいで混乱させてるようですね。
もしかして、wifiのon、offの方法も解らないのかな?
私では上手くスレ主さんに説明出来なそうなので撤退します。
でしゃばってスミマセンでした。
あと表現少し違ってたようなので間違い訂正しておきます。
APN=CPA
×LTE表示
○4G or 3G
書込番号:18902208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こえーもんさん、レスありがとうございます。
失礼ながら、スレ主さまの正確な理解がどの程度かわかりかねるところがありますので、どちらが取っ付き易いかは微妙に思います。
それぞれ発言の方のいいとこ取りで取っ付き易いところからまた〜り取り組まれればいいと思いますが。。。
書込番号:18902236
0点

わぁ何だかすごいですね・・・
Wi-Fi設定
設定→一番上にあるWi-Fi→右上にあるWi-FiON→
ずら〜と並んで出てきますがWi-Fiルーターを
取り付けたときの名前・パスワード分かりますか?
(契約書を見直して下さい)
何も設定していなければ契約した会社名かルーターの機種名があるはずです。
パスワード分かりますか?
何も設定していなければ契約書かルーターに書いています。
パスワード分かるけどどれを押したら良いか分からない場合は
電波の強そうな(上から)適当に押してパスワード入れて下さい。
繋がらない場合は次を試して下さい。
画面の上に扇のマークが出たら接続されています。
(設定画面で繋がった場合には「接続されました」と出ます。
APN設定
UQって使ったこと無いですが
http://www.uqmobile.jp/support/guide/setting/apn/
のZ1のように画面が出てきますか?
最後のCPA接続の所が有効でないと繋がりません。
通常のAPN設定
設定→その他の設定→モバイルネットワーク→
モバイルデータ通信にチェック→アクセスポイント名
→APN欄何も無いと思います→+を押す→
APN設定項目が出ます→名前(適当でも可)APNなどHPの必要項目を入れる
→右上のが3つの点があるところを押す→保存を押す→戻る
→APN欄に先ほど入れた名前で出ていると思います→右の丸を押す
(この保存と丸を押さないと繋がりません)
これでアンテナの所に4Gとか表示されるはずです。
APN設定で重要なのは
モバイルデータ通信がON
APN欄に自分が入れた名前が表示されていること
その右側の丸が青くなっていること
書込番号:18902347
0点

みなさんどうも有り難うございます。
お手数を煩わせて申し訳ありません。
現在のところ
CPA(APN)は設定済み
WiFiの局にUQmobileの名はありません
WiFiをOffにしてもいつのまにかOnになってしまう
前はアカウント設定画面が正常に表示されたがいまはWiFiの局ばかり
アンテナ(4Gも)は以前は表示されていたような気がする
これから病院に出かけますのでしばらくの間失礼いたします。
書込番号:18903001
0点

こりゃ解決に至るまで困難な道のりだな。
書込番号:18903008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアカウントは後でも設定できますので、wifiも忘れて、
とにかく、まずはLTEでヤフーが見れるようになればいいのでは?
とりあえずみなさん優しいなと思いました(笑)
書込番号:18903220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUNKBOYさん
>スピードアートさん
>redswiftさん
>おびいさん
>りゅうちんさん
>かんぴょう農家さん
>形而上さん
>こえーもんさん
>doconmoさん
みなさん大変お騒がせし、またお世話になりました。
再度初期化して、APNの再設定を行ったところ
おかげさまでネットにアクセス出来ました。アカウントも設定できました。
感謝に耐えません。どうも有り難うございました。
書込番号:18903800
2点

と言うか、、、最終的にWi-Fiを繋がないと解決とは言えないでしょうから、それがどうなったのやら。。。
書込番号:18904918
0点

結果は何が原因だったの!?
入力ミス?
書込番号:18904976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
この機種の通話時の音量が小さくて困っています。
音量を最大にしても音が小さく聞き取れないことが多々あるのですがこれは仕様なのでしょうか?
もし解決方があるなら教えてください。
1点

設定アプリにある「通話設定」から「マイクのノイズ抑制」と「スピーカー音拡張設定」にチェックを入れてみてどうかですね。
ただ電話の相手先によっても音量が小さかったり、逆に大きかったりする場合もあります。
書込番号:18903453
3点

返信ありがとうございます。
確認したところ、既にチェックが入っていました。
この機種自体音量が小さいのでしょうか?
書込番号:18903547
2点

念のため受話口を保護フィルムで塞いでいたり、セカンドマイクをケースなどで塞いだりしていませんか?
セカンドマイクはイヤフォンジャックの横にある小さな穴です。
それも関係無いとなると本体のスピーカーの不具合も考えられます。
一度、auショップで相談されることをお勧めします。
相手によって音量が変わる場合がありますね。
相手が一般電話だと本体が震えろ程大きな音だったり、相手が携帯電話だと小さく聞こえたりします。
また、何故かauお客さまセンター(157)にかけても音が小さく感じます。
書込番号:18903664
3点

返信ありがとうございます
確認したところ、セカンドマイク周辺で少し凹みがあったので
それが原因かもしれません、一度ショップに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18904099
1点

au利用中でして、ソニーは、ULとZL2を過去に利用してました。
質問者同様に、通話の際の受話音量に難ありまして機種変を余儀なくされてます。
通話ですと、ヴォルテ対応の京セラのV01が街中の雑踏でも明瞭にヒアリング可能でした。
ULは、13回、ZL2は5回 受話音量に関してショップに持ち込みしましたが、改善されませんで、
ソニーのスマフォは選択肢にありません。
基本、電話ってんで通話重視です。
書込番号:18904454
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
auのURBANO L01を現在使っています
動きに不満を感じてきていますがまだ2年たっていないのでauのxperia z3の白ロムを買ってきてsimを入れ替えて使いたいなと思っています
この場合単純にsimを差し替えただけで問題なく動かせますか?
契約の変更やプランの変更は必要になるのか教えて頂きたいです
書込番号:18901914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

URBANO L01もXperia Z3も同じnanoSIMカードなので差し替えるだけで使えると思いますよ。
書込番号:18904117
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
どうでしょう?
題名の通りなんですが...
ペッパーログというサイトで
Xperia Z3 CompactにXperia A4のftfを焼いてみた
という記事を見ました。
国内機能も問題なく使用可能とあります。
クアッドコアとオクタコアの違いはありますが
可能と思いますか?
私個人としては可能だと考えています。
人柱になる覚悟はあるのですが
今ひとつ自信がありません。
今更、何言ってるんだというお叱りは甘んじて受けますが
知識のある方からの見解を聞きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
1点

どちらもMSM8974ACスナドラ801
compactがFHD3GB
A4がHD2GB
後は自己責任
書込番号:18901260
1点

>クアッドコアとオクタコアの違いはありますが
とおりすがりな人さんも書かれていますが、どちらもクアッドコアですよね?(中身、ほぼ一緒なんだから)
その辺も、キッチリ調べてから、人柱になって下さい。
書込番号:18901285
2点

クアッドコアとオクタコアの違いと書いたのは
Z3とZ4での事なのですが...
書込番号:18901339
0点

>Xperia Z3 CompactにXperia A4のftfを焼いてみた
紛らわしい一文が・・・・失礼しました。
書込番号:18901375
3点

紛らわしい書き方で失礼しました。
ペッパーログさんからも
回答をいただきました。
ちょいと厳しそうなんで国内版の
アップデートを待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18901397
1点

Z4とZ3では、SoCが違うので無理だと思います。
書込番号:18903165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
z4も発売されてあまりz3との性能の差を感じないので手頃な価格になってきたこちらを買おうと思っております。
スマホ初購入しようと思っているんですが、ずばり今が買い時だと思いますか?白ロムを42000円で買おうと思っています。
3万円台を切る可能性があるなら待ってみようとも思っているのですが、やはり難しいですかね?
スマホってどれくらいまで値下がるものなんでしょう?ずばり皆さんの予想をお聞かせください。
2点

えっ。
ドコモを買うの...(笑)
書込番号:18871312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうしても Z3 が欲しいなら在庫あるうちに買ったほうがよいです
書込番号:18871336
5点

>>Milkyway1211さん
そうですね、待っているうちに在庫なくなっちゃったりしたら残念なことになっちゃいますね・・・。
書込番号:18871378
2点

こんばんは
>白ロムを42000円で買おうと思っています。
自分はZ3Cを37,000円ほど(今もさほど変わっていない)で買いましたので、現状の価格は妥当だと思います。
買われるなら今のうちに買っておいた方がよいかなと思います。
書込番号:18871604
5点

4万は切らないとおもう。(予想でいいんだよね)
私は4万の頃買いました。
が
やはり保証が白ロム1年は心細い。MVNO運用でなければ3年保証のキャリアで価格下がった時お勧め。
余計なお世話でした。
書込番号:18871670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>LVEledeviさん
>>亀の子わたしさん
ありがとうございます、参考になります。先ほどポイント多くつく所を見つけ注文しました!
今まで頑丈なガラケーだったので亀の子さんのおっしゃるように1年では心細い気もしますが・・・お得感に負けちゃいました。
壊さないように大事に使おうと思います。
書込番号:18872073
1点

もう少しまてば、ボーナス商戦も始まって、Z4が売れはじめれはポンと下がりますね。
Z4もソフトで対策おこなうようですからね。
書込番号:18894219
1点

如月様
今さらになってしまいますが、ガラケーからという事は、機種変更でもFOMA→スマホの契約変更の方ですよね。
私、先月末にメイン機種だったガラケーから機種変更しましたが、10年越えたり初めてスマホなんちゃらサポートみたいなのついたおかげで(前に+xi割でスマホもどき持ってましたが使えました)本体価格はかなり安くなりました。おそらく実質10000円弱くらい?(ポイントはガラケー修理する時に使っていたので、ほとんどありませんでした)
10年は越えてらっしゃらないかもしれませんが、初めてスマホとかは付くと思いますのでお店での値段も確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18901782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)