端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 7 | 2014年10月7日 23:59 |
![]() |
7 | 4 | 2014年10月6日 16:00 |
![]() |
8 | 6 | 2014年10月3日 11:47 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年9月27日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
この前、羽生モールのJoshin電気でmnpで実質0円+sonyストア10000円がついてくるのを見ましてsimフリーでocnsimで運用を考えていました自分には魅力的でした。
外ではそこまで使わないのでやはりsimフリーの方がおとくになりますかね?
書込番号:18018907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3にはSIMフリー端末はありません。平行輸入版を買うしかないですし、当然、端末の保証はないです。国内の周波数にどれだけ対応しているかも、要注意です。
ちなみに、MNPで実質0円でも、2年トータルの維持費は、最低でも16万円前後。ソニーストアの分は、スピーカーやイヤホンなど、買えるものはごくわずか。ほしい物がなければ無駄です。仮に2年後に解約しても、SIMロックがかかっていますから、格安SIMでは使えません。
他方、平行輸入版は8.5万程度のようですから、2年トータルの維持費は、データ通信オンリーなら11万強から。
キャリアによる国内保証の価値として、その差をよしとするかどうか、ということになります。
また、OCNだと音声通話はないはずですが、それでよいのですね?。
書込番号:18019016
5点

回答ありがとうございます!
もちろんexpansなどの輸入版と発売直後から迷って今に至るってことですね。
Ex650などほしいものがあるのでクーポンは大きいです!
電話などは使わないです!
書込番号:18019073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鬱陶しいドコモのアプリとか、ドコモのサービスとか、下手するとドコモのIDがないとドコモの煩わしい通知をオフにすることすらできないかもせれませんが、それでもよければ程なくドコモ版の未使用の白ロムが出回ります。
ドコモのMVNOしか使わないならそれでいいのでは?
海外版は、ソフトバンクの周波数とは馴染みますが、ドコモにはイマイチ馴染みません。
書込番号:18019080
6点

追記です。
保証代金としての差ですね!なるほど!
書込番号:18019081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yjtkさん回答ありがとうございます。
海外版はドコモの回線だと全くだめはないがうまく拾えないと言うことなんですね
書込番号:18019119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

周波数などの話とは関係ないのですが、これまでの経歴から考えて、SoftBankはAndroidに関してはOSアップデートを実施してくれる可能性がdocomoやauに比べてかなり低いです。(ほぼゼロ)
ですので、スレ主さんがそれなりにアップデート期待してるのであれば、SoftBankはおすすめできないですね。(もちろん、それだけで絶対グローバル版がいい!とは言えませんが)
解決済のところすいませんでした。
書込番号:18019233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仮に2年後に解約しても、SIMロックがかかっていますから、格安SIMでは使えません。
2年後の格安SIM市場は変わってるでしょ。SoftbankのMVNOが出てきててもおかしくない。
書込番号:18026705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
顔認証機能(フェイスアンロック)はAndroid 4.0以降にはデフォルトで付いている機能ですので、搭載されていると思いますよ。
書込番号:18021129
2点

因みにフェイスアンロックは写真などでも解除されてしまうので、Android 4.1以降は生体検知機能として、さらにまばたきで認証する機能も追加されていますよ。
書込番号:18021216
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモのエクスぺリアZ3の実機を触れる店舗はどこにあるのでしょうか?
実機を触ってみて感触や色合いを確認したいと思っています。
黒以外で少し迷っています。黒は悪くはないですがありきたり過ぎて今回は候補から外そうかと、、、
個人的には 緑>白>銅>>>>>>黒
0点

auのモデルになりますが、「Xperia (TM) Z3」は、2014年9月25日よりKDDIデザイニングスタジオ (東京・原宿)、au NAGOYA (名古屋・栄)、au OSAKA (大阪・梅田)、au FUKUOKA (福岡・天神) にて展示します。とあります。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/09/24/657.html
書込番号:18002366
2点

フツーにドコモショップで触れましたよ
シルバーグリーンを予約してましたが
実機見てホワイトに変更しました。
GXと比べると
高さがありますが
フルセグや電池持ちを考えると
Z3compactより
こっちかなぁ
書込番号:18002492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京都内でしたら、docomoショップで触れます。
ただ、『行きつけ』のショップではWi-Fi接続のみでしたので、LTE通信での体感は出来ませんでした。
私もLTE通信の実機を探していますが…。
また、東京・原宿KDDIデザイニングスタジオでは4Gで体感出来ましたかなり早かった印象があります(後に調べたらWiMAX同時に電波を掴んでいたらしく、その影響でした)。
書込番号:18002912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
やはりdocomoショップしか触れませんか>_<
近場にドコモショップは無く量販店しか無かったもので、量販店には無かったので尋ねてみました。
前機種のZ2では不具合(充電部分が取れたなど)も多少あったと知人から聞いていますが概ね満足と聞いているのでZ3にはかなり期待しています。
書込番号:18003293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日auとドコモで実際触って来ました。ドコモでは店頭にはありませんでしたが店員さんに尋ねたら裏から出してきて貰えました。
今までiPhone4、5を計4年ほど使い、アンドロイドは使ったことが無いので噂程度しかアンドロイド知りませんが、本日触ったZ3は操作に違和感なく画面の移動、インターネット、文字入力などストレス無く扱うことが出来ました。
個人的にZ2とほとんど見た目も操作感覚も差がありませんでした。なので金額次第ではZ2がまだあればそちらでもいい気がします。
画面は大きい方が望ましいがこれ以上大きくなると不恰好な感じになるので携帯としての大きさはここら辺が限度かなと感じました。iPhone6+もついでに見ましたがやはり大きすぎる気がしました。
ついでに悪い点も。
auはそうでもなかったですがドコモのロゴの位置(裏面ど真ん中)はイマイチです。カバーをほどんどの人が付けるので被害は少なそうですが、、、
書込番号:18006772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに明日(10/4)から東京・銀座のソニープラザにてキャリア3社(au・SoftBank・NTTdocomo)の実機が展示開始されるそうです。
書込番号:18008602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
はじめまして。
Z3が気になるのですが、液晶の視野角は微妙なのでしょうか?実機を触ったかたおられましたら感想をお願いします。
トリルミナスで検索するとXperia Z1の記事が沢山でてくるので気になりました。IPS方式に変更されているのでしょうか?
AQUOSフォンのshl24を使用しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:17986386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z2からIPSでしょう。
視野角から言えば、Z1のVAよりZ2以降のIPSの方が有利です。もっとも、真横から覗くぐらいでなければ、スマホで視野角が気になるような場面はないです。
なお、トリルミナスというのは、ソニーの登録商標です。色がよいと言うことを強調するためにつけられたキャッチフレーズで、液晶の種類や特定の技術をさすのではないです。Z3でもトリルミナスはうたっていますよ。
書込番号:17986499
4点

そうなんですね!
返信ありがとうございました!!
書込番号:17987060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)