端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2015年9月2日 19:06 |
![]() |
15 | 6 | 2015年9月2日 18:04 |
![]() |
3 | 1 | 2015年9月1日 08:59 |
![]() ![]() |
40 | 23 | 2015年8月31日 23:48 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年8月31日 10:41 |
![]() ![]() |
4 | 21 | 2015年8月30日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
5月より現機種を使用しています。
つねにカバー(クリアケース)を付けて使用していましたが、本日カバーを外し、背面の外枠の一部に隙間が空いているのを確認しました(音量ボタン付近)。
購入した時にはなかったのですが、落としたり激しくしたりはしておらず、何が原因かわかりません。
最近、異常に熱くなる時があったので、バッテリーが膨らんだりとか考えられますでしょうか?
修理に出すとしたらいくらかかりますでしょうか。
このままでは防水機能も不安なので、何とかしたと思います。
2点

http://juggly.cn/archives/129446.html
バッテリーのふくらみっていうのは考えられないかと...
不思議な歪み方な気がします。
何かが引っかかった、そこに力が集中した、にしても変な感じですね。。
書込番号:19080932
2点

ジーンズのようなタイトなパンツをはいているときにお尻のポケットに入れていたりしませんか?Z3は結構曲げに弱いようなので、そういう力が加わると写真のような隙間が出来る可能性があります。
私のZ3は、幸いまだ隙間は出来ていません。
書込番号:19081040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最悪の場合すでに内部的に水濡れ反応が出てる可能性も無いとは限りませんし、その辺の修理/保証の件も含めて早急にショップで相談されるのがベターかと思います。
かかる費用については「あんしんケータイサポートプラス」有無等の初期契約の内容次第で大きく変わってきますね。
書込番号:19081166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この感じとしては他の方も仰っているように電池が膨張している可能性が高いですが、この機種の場合隙間が空きやすい機種?なので機種的な欠陥も考えられます。
もし、“安心ケータイサポートプラスLTE”に入られている場合は5400円払って新品交換(厳密にはリフレッシュ品)するか、バッテリーら辺がおかしいという旨を伝えて修理に出しましょう。
そうでない場合は修理に出すしかありません。(ソフトバンクの保証プラン同様に購入後の契約は出来ません)
書込番号:19081242
1点

まあ購入後いつでも入れたら保険として成り立たないけど(^-^;
書込番号:19081661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 最近、異常に熱くなる時があったので、
高温で背面パネルの両面テープ(?)の接着力が低下して剥がれたという可能性はありませんかね?
書込番号:19081803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3のバッテリーのサイズと一を把握されてる方はいらっしゃいますか?バッテリーの膨張でこの場所だけ膨らむというのは、ちょっと考えにくいのですが。膨らむとすればむしろ真ん中が盛り上がる感じになるのでは?机の上に置いて、本体の中央だけが出っ張っているならバッテリーのせいかもしれませんが。
ちなみに、最近の、特にクワッドコア以降のCPUを搭載する機種は簡単に熱くなるようなことを聞いたことがあります。私のZ3も、結構熱くなることがありますが、今のところ膨張の兆候はありません。
書込番号:19081830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経験上、バッテリーが拡張するとスレ主さんの写真のようにフレームの一部が曲がると言うより、背面パネルが山のように盛り上がります。
申し訳ないですけど、アップされた写真はどう見てもその一部分を引っ張ったようにしか見えないです。
恐らくケースを外す際に爪でも引っ掛けてその部分が広がったのではないでしょうか?
>Jimoさん
バッテリーの位置は以下のサイトで確認できますね。
http://juggly.cn/archives/129446.html
因みこのフレームの隙間が圧倒的に多いのはホワイトだそうで、この色だけ製造委託先が違うのかもしれませんね。
書込番号:19081929
1点

バッテリーサイズは76mm×60mmみたいです。
http://pcparts.ocnk.net/product/940
一とは多分位置の事だと思いますが、本体の約下半分に設置されています。
http://juggly.cn/archives/129446.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/19/news063.html
Jimoさんの仰る通りバッテリーの膨らみでフレーム自体が盛り上がるとは考えにくいと思います。もしバッテリーだとしても内部にある樹脂のフレームを押し退け、さらに樹脂の上に接着されているアルミを曲げる事になるのでピンポイントな膨らみより幅広く盛り上がるはずです。
書込番号:19081942
2点

皆さまいろいろな情報、ありがとうございます。
とりあえず、サポートに連絡したところ、内部でなにかしら不具合が起きている可能性も視野に修理してほしいといわれ、修理に出しました。
私としては落としたり、折り曲げたり、何かをひっかけたりと、物理的になにかしらした記憶はありません。
なので、交換サービスを使用せずに修理を依頼しました。
無償であれば2日程度、有償であれば2週間程度かかるといわれましたが、こんなにかかるものなのでしょうか?
lineの機種変更登録を忘れてしまって、メールアドレス登録せずに代替機と機種変更してしまいました。
lineは以前のアカウントではもう使えないのでしょうか。。。
書込番号:19082274
1点

本日、修理が完了したとのことで受け取りに行ってまいりました。
結果としては無償対応。
バッテリーには異常は見当たらないとしたものの、初期不良?扱いでの無償対応ではないかとsuショップ店員さん。
色々と腑に落ちないですけど、無償だったので結果オーライです。
修理された同じ個体の機種であるといわれましたが、背面に保護シート(修理前にはがした)が張り付けてあることから、リフレッシュ品ぽかったです。
いったい、なんであんな隙間が空いてしまったのかは謎のままです。
書込番号:19104962
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、ラスタバナナの液晶保護シールを使っていますが、指紋が目立ちます。
アンチグレアのほうが目立たないと思いますが、光沢がないのも気になります。
買い替えようと思っていますが、実際使っている方おすすめありますか?
0点

私もラスタバナナのフィルムで高光沢防指紋のを利用してます。(Z1用のG483Z1です)
スマホ使用時は指紋は見えないですが指脂で滲んだようになります。そんな時は指先でなぞれば消えますね。
スマホ使用してない時や照明に画面を反射させると多少指紋目立ちますがメガネ拭きやペーパーを使えば綺麗になりますので満足してます。
書込番号:19078946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おすすめというわけではないのですが、指紋が付きにくいのと映り込みがないので気に入ってます。
アスデック 【ノングレアフィルム3】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OK9Z8SQ
書込番号:19079315
4点

各社から発売になっている液晶保護ガラスが良いです。
手触りも良く、汚れも付きにくいです。
書込番号:19079352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はミヤビックスを使っています
過去に数台に貼りましたが指紋もガラスほどではないけど付きにくく美しい、耐久性、指滑りもいいです
ガラスでもauショップで貼ってもらったものなどは高価なのに指紋が付きやすいものもあったのでフィルムメーカーにはこだわってください
あと、ガラスフィルムは落とすと割れやすいし欠けやすいです
http://www.amazon.co.jp/OverLay-Brilliant-Xperia-SO-01G-OBSO01G/dp/B00PV93VI8/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1440482228&sr=8-5&keywords=%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+xperia+z3
書込番号:19082198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
ご意見を参考にして買い替えてみます。
書込番号:19085326
1点

ノジマに行ったら、売っていたので買ってみました。
ラスタバナナより、指紋が目立たずいい感じです。
背面のシールもついていてお得でした。
フイルムは、超ジャストサイズなので、余裕は全くありません(上下左右)
しばらくこれで様子見ます。
書込番号:19104814
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
あおむけになってケータイを触ることが多いのですが
勝手にスリープ状態になってしまうことがよくあります。
不具合でしょうか?仕様でしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
書込番号:19100920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めて投稿します。失礼があったらすいません。
スマホで音楽を楽しみたいと思って今月XPERIA Z3に機種変更しました。
写真をXPERIA本体に保存するため音楽は今月購入したトランセンドの32GBのMicroSDに入れてますが、頻繁に「予期しないSDカードの取り外し」というメッセージが出てきます。
しかし、そのあとすぐに読み込みますが、しばらくするとまたメッセージが出ます。
試しにXPERIAで使っているSDカードを家にあるASUSのタブレットや以前使っていたARROWS Vに入れてみてもそのようなメッセージは全く出てきませんでした。
タブレットのMicroSDカードと入れ替えてもXPERIAのみメッセージが出ます。
音楽ファイルもMP3やAAC、FLACと変換させてみましたが、何も変わりませんでした。
MicroSDカードの問題なのかXPERIA本体の問題なのか原因が分からないのでdocomoショップに持って行こうと思いますが「これで改善するかも」っていうことがあったら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18302766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XperiaZ2タブレットでも最近購入したトランセンドのマイクロSDで有りました。
あまり気にしないようにしてます。
今回バルク品のトランセンド購入したのでXperiaとは相性が悪かったと自分では考えてます。
書込番号:18303016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、一度も、その症状は、会った事はありません。
機種は違いますが。
Xperia SO-03Dに、SanDisk SDHC 32GB。
Xperia Z3 Tablet SanDisk SDXC ExtremePro 64GB。
どちらも、大丈夫です。
書込番号:18303181
3点

Xperia z2さん
機種は違いますが同じようにメッセージが出るんですね。
音楽の再生中に出てくるので音楽が止まるので気になります。
それ以外のときなら気にしないんですけどね。
書込番号:18303194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度そのSDメモリーをお使いのXperiaで再フォーマットをかけるというのはどうでしょうか?
書込番号:18303213
2点

M i V Eさん
SDカードのメーカーにもよるんでしょうか。
今度メーカーの違うMicroSDカードを買って試したいと思います。
書込番号:18303218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
XPERIAでもパソコンでもフォーマットしてみましたが、何も変わりませんでした。
音楽もiTunesとMedia Goで試しましたが、特に変わりませんでした。
パソコンでは普通に読み込めているのでSDカードの故障ではないと思うんですけどね。
書込番号:18303226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんへ
私も一度前に使っていたスマホでSDメモリの読み込みに不具合が出て、スマホのほうでフォーマットかけたらその後読み込みでエラーが出なくなったもので。
スレ主さんはXPERIAのほうでもフォーマットかけられているみたいで、失礼しました。
あとは、俗に言う相性の問題なのでしょうか?
書込番号:18303283
5点

この端末のSDカードを他の端末に入れても症状出ず。
他の端末で使っているSDカードでも、この端末に入れると症状が出る。
フォーマット等もされていらっしゃるとの事なので、やはり端末の不良ではないでしょうか?
書込番号:18303329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

redswiftさん
またフォーマットしてみましたが、やっぱり出ました。
ただ、1000曲ほど入れていた音楽を500曲ほどに減らしたらメッセージが出てくる回数が減りました。
これでちょっと様子を見てみます。
書込番号:18304675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
同じXPERIA Z3の友達はSDカードに音楽を入れていますが、メッセージは出たことが無いそうなのでやはりXPERIA本体が不良なのでしょう。
今度docomoに行ってこようと思います。
書込番号:18304680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
チョット、ググってたらスレ主さんにとって嫌な書き込みのみられるサイト見つけました。
そうで無い事を祈っておきます。
「SDカードが取り外されました」は要注意
(http://blog.toshobako.jp/archives/26040899.html)
書込番号:18304713
7点

私はSoftBank社のXperia Z3に東芝microSDXCカードClass10(64GB)を使ってますが一度もスレ主さんのようなエラーは出てません。
会社の同僚から聞いた話だと、やはり東芝とSanDisk以外はあまり質が良くないと言われて自分は東芝ののをAmazonで買いました(^_^;)
書込番号:18304825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redswiftさん
様々な情報をありがとうございます。
先ほど意図的にSDカードのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したら、メッセージが出てこなくなりました。
XPERIAって結構SDカードのトラブルがあってるんですね。
書込番号:18304894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蔵王蔵丸さん
楽天で評価が悪くなかったのでトランセンドにしましたが、やはり個体差があるようですね。
今回はSDカードが原因なのかXPERIA本体が原因なのか分からない状況なので…。
次回は東芝かSanDiskのSDカードにしようと思います。
書込番号:18304922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の不具合の可能性も否定できません。
過去の、他機種でのソフトウエア更新での改善事象にもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html#p04
自分もタブレットの64Gで同じ事象が出て、カードを替えました。
事象が出たカードは、他のものに入れ替えて問題なく使えてます。
残念ながらそのタブレットは、改善対象にはなりませんでした。
ドコモに打ち上げた人が少なかったのかも知れません。
また同じ事象があったなら、ドコモに改善を要求したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18306876
0点

takitEZさん
アドバイスありがとうございます。
また症状が出たらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイスや情報ありがとうございます。
SDのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したらメッセージが出てこなくなりました。
音楽も問題なく再生出来てます。
また症状が出てきたらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォーマットはSDカードフォーマッターを利用した方が良いと思います。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
一般的にSDカードの相性問題は多く出ています。
Xperiaはサンディスクや東芝等は相性が良いようです。
本体の不良の可能性もありますが使えたり使えなかったりする場合は
相性問題の方が高いと思います。
パソコンのメモリなどもある機種では問題なくても特定の機種で
問題が発生と言うことは結構あります。
書込番号:18309776
3点

同じ症状で悩んでる者です。詳細は以下レビュー。
http://review.kakaku.com/review/J0000013724/#tab
私はsoftbankのZ3で、microSDは上海問屋オリジナルです。
確かにSDカードの相性もあるとは思うのですが、友人のZ2やARROWS携帯で音楽再生しても特に問題はありません。
SONYや東芝のSDカードだと特に問題はないのかもしれませんが、まだ試していません。
とりあえず今は修理に出している状態です。それでも症状が出るのであれば他のメーカーのSDカードを試してみます。
それでももし、改善されなければsonyはもう使わないかも・・・。
同じ症状で悩んでいる人がいて少しほっとしました。
書込番号:18314728
0点

>masaru_0930さん
中国製SDを使ってソニーのせいにしてはいけませんよ・・・・
注意書きにも「当商品はSONYなど使えない場合があります」
と書いていますよ?
安い中華製と高い国産ブランド製が同じ性能(同じクラス表示でも)
ではないのです。
同じだったら2倍以上も高い国産品買う人いません。
CPUとかメモリなどは死んでいる部分があるのです。
同じインテルのi7でも性能はバラバラなのです。
一流メーカーはこの歩留まり点を高く取って
それぞれの性能差を少なくしているので
安いメーカーに比べ捨ててしまう部分が多くなるので高くなります。
安いメーカーは性能テストもきちんと行わず歩留まり無視するので
安く売れますが当たり外れが非常に多くなります。
使っている材料も違うので時には読めたり読めなかったり
ある機種では使えてもある機種では使えないという問題が発生しやすくなります。
特に中国製は熱に弱く10分も使うと不安定になったりします。
これは安い材料を使うので耐熱性がなく耐熱設計も無視しているからです。
同じサンディスクでもスタンダードとエクストリームでは
性能と安定性が違います。
今のスマホではクラス4では不安定になることもありクラス10の方が良いです。
サンディスクで言えば最低限ウルトラの使用を勧めます。
書込番号:18318645
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
今週始めに購入したばかりです。
まだまだ不慣れで、迷いながら頑張ってます。
ところで、ビデオカメラのアプリは、Z3にはないのでしょうか?
以前使用していたシャープのスマホにはありました。
カメラのアプリはすぐわかったのですが、ビデオカメラのアプリが見つかりません。
間違って消してしまったのかもと汗っています(--;)
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:19072498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画も写真もカメラアプリで撮れます。
画面下にカメラと動画の切り替えボタンが表示されているはずですから、それをタッチしてください。
書込番号:19072528
0点

ビデオカメラのアプリは、カメラのアプリと同じものです。
カメラを起動し、カメラのシャッターボタンの横にある赤い丸印を押すと、ビデオ撮影が開始されます。
書込番号:19072540
1点


ありがとうございました。
カメラのアプリの中にあったんですね。
他のカメラアプリをよく使うのですが、詳しく見ていませんでした。
お二人さん、ありがとうございました❗
書込番号:19072768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、こちらの機種を購入してすぐに画面、背面保護フィルムを貼りました。
しかし、側面がアルミでサラサラしているので滑りやすい気がします。
デザインが好きなのでなるべくカバーはしたくなかったんですが、万が一を考えるとやはりしておいた方がいいのかなと思います。
今のところバンパータイプが気になっているんですが、卓上ホルダ充電には対応していないものが多いです。
皆さんはどんなカバーなどを付けていますか?
書込番号:18969222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pinocogreenさん
はじめまして。
>皆さんはどんなカバーなどを付けていますか?
↑
ご期待に沿える回答ではないかもしれませんが、ご容赦下さいませ。
私は、これまで、色々スマートフォンを愛用してきました。今はXperiaZ3です。
カバーやバンパー、その他、オプションは一切使用していません。
スマートフォンをはじめて使いはじめた頃は、色々なオプションを購入していましたが、今では、本体のみです。
保護シールも、悪質な商品では、操作性が悪くなります。
ケースやバンパー類も、せっかくデザインや質感、重量を考慮した製品なのに、オプションを装着して、Xperia本来の良さを犠牲にしている様な気がします。
乱雑な取扱いや、故意過失による破損がなければ、オプションがなくても、実用に耐える、本来の機能に支障の無い、微かな小傷しか発生しません。
物を大切にするお気持ちはとっても大切ですし、尊重したく思いますが、スマートフォンや携帯電話は、過保護の様な気がします。
本来、取扱いに注意するなら、無用なオプション(携帯電話会社以外の所謂サードパーティのオプション)は、無用と私は確信しています。
オプションを装着なさる方々のお考えを否定するつもりはありませんが、意見として投稿致します。
たかが、通信手段の端末に、過保護なオプションは無用では?普通に使って何も支障はありません。
書込番号:18969360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラスタバナナのクリアーのラメ入り使ってます。
見た目もスッキリしていて、背面のデザインも損なわず、滑りにくくなってます。
付けてる感も少なくて、何より純正クレードル渋滞可能です。
自分のレビューに画像あります。
http://s.kakaku.com/review/K0000699841/ReviewCD=836363/
書込番号:18969527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正。
純正クレードル対応です、の間違いです。
書込番号:18969567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4ですが
ELECOM、TPUクリアブラック
なかなか気に入ってます
バッファローの新素材は耐久性悪いみたいだし
ポリカのハードケースは滑るし
裸じゃガラスはツルツルで滑りまくるのでカバーですね(汗)
バンパーもカッコいいと思うけど、フレーム部はアンテナ機能兼ねているので、あまり金属で覆いたくないし
という個人的理由です
クリアにせず、クリアブラックにしたのは、いずれ黄ばむの対策と多少本来の色も残したいから
ちなみに本体白です
書込番号:18969575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANOI ROCKSさん
ラメ クラリティ 0.9mm これかな? 多分私のと一緒。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=228096
実は最初は0.6mmというのを買ったのですが、ベロベロで使いにくかったので、1ヶ月で気に入らなくてこちらにしました。
ピシッとしっかりしていて、良いです。
持った感じ、滑りやすいと感じる人もいるかもしれません。3ヶ月ほど経ちましたが、私は慣れました。
HANOI ROCKSさんの記事にある通り、ラメはなかなかキレイで、Z3の美しい背面をさらにオシャレにしていると思います。私は気に入っています。
書込番号:18969703
0点

自分は、↓こちらのバンパーです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hobby-king/xpr-z3-mtlbumper.html
専用クレードルは、中がはずせて大きくなるのですが
ゆるゆるでうまく充電出来ないですが…
書込番号:18970852
0点

SONYストアで純正の手帳型ケースSCR24が6月から900円値下がりしているので私も買いましたが、閉じた状態で着信を確認できるのが非常に便利。
粘着タイプなのでデザインも崩さず、かさばらずに持ちやすさを確保できます。
欠点は粘着タイプがゆえ頻繁な脱着はできないのと、留め具がなくてパタパタするので、マジックテープをはりつけてとまるようにしました。
その前はCASEMATEの耐衝撃ケースを使っていましたが、デザイン的にややイカツイのがお好みであればかなりお薦めです。
書込番号:18971516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私も出来れば何も付けたくないのですが、思ったより滑りやすいなと思いまして…
小さい傷ならまだしも、落として割れることを考えると気休めですがカバーやケースを付けようかなという考えに至りました。
でもデザイン的に付けない方が良いのはよく分かります。
書込番号:18972795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
レビュー拝見しました。やはり滑りやすいですよね。
ラメも素敵ですし、何よりクレードル充電可能な商品というのが魅力ですね!
参考にさせていただきます。
書込番号:18972805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さん
ありがとうございます。
なるべく背面はデザイン的に覆いたくなくてバンパーが気になったのですが、アンテナ機能もあるならガッチリ覆わない方が良いかもしれませんね。
バンパーではなくケースも検討してみます。
書込番号:18972834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jgkmm554さん
そうそう、それです同じ商品ですね。
自分も気に入っています。
実は下記も悩んだんですが・・・↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P0SBTFW/ref=ox_sc_sfl_title_4?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
こてーつさん
バンパータイプってグリップ感とかどうですか?
使ったことがないのでよくわかりません。
気になるのは、右下の部分が少し出っ張ってますよね、右手で持つと丁度手に当たる部分だと思いますが違和感とかどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:18974715
0点

スレ主さん、
はじめまして。
私は、こちらの
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/articles/play/c3-4.html
ケースに液晶保護ガラスにしました。
価格は・・・ですが、所有欲及び落としたときの堅牢性は、満足しています。
書込番号:18975082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jgkmm554さん
ありがとうございます。
商品、拝見しました。
ハードっぽいけど柔らかさもある素材で良さそうですね!滑りやすいのはちょっと気になりますが…
デザインも、ラメだったら背面も生きるしいいですね。
検討させていただきます。
書込番号:18977768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こてーつさん
ありがとうございます。
商品、拝見しました。
とてもしっかりしてそうですね。
クレードル対応ではないところが一番ネックですよね。やはりカチッとはまるから便利なものですしね…
書込番号:18977778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロピカセブンさん
ありがとうございます。
手帳型、最近多く見かけますね。
そして背面が見えなくなるのもちょっと寂しいなと思う部分もありますが、保護してくれるという点では安心できますね。
ちょっと気になってきたので、色々使い勝手など調べてみたいと思います。
書込番号:18977814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アル10さん
ありがとうございます。
商品拝見しました。第一印象は、スーツケースみたい!と思いました。それくらいしっかり頑丈に作られていて、かなり衝撃に強そうですね。
しかし、ホントにお値段にびっくり(@_@)きっと作りに見合った値段なのでしょうね。
書込番号:18977840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はrayoutのウルトラスリム*フレキシブルジャケットhardを使っています。薄くてクリアなので、xperiaz3の外観そのまままだし、卓上ホルダが使えます。卓上ホルダはこの機種では使いたいですね。
書込番号:18978205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は透明プラスティックの薄型タイプ(純正クレードル対応)を使っていましたが、だんだんと背面がゆがんできたので、昨日買い換えました。同じような透明タイプで、クラリティ素材です。
ゆがんだ原因は、熱です。スマホ本体の熱の影響で、歪みがでたようです。
どうせケースは使い捨てなので、別に気にしていませんが。
書込番号:18979455
0点

スレ主さん
私は以下のバンパーを使用しています。
http://item.rakuten.co.jp/croy/decase_xperia_z3/
純正のクレードルに簡易的な付属パーツをクレードルに貼り付けることで、純正クレードルが使用可能です。
もちろんマグネット充電もでき、その上デザイン性も良いです。
このバンパーの欠点をひとつあげるとすれば、SDとSIMのスロットは開口がないので、
付属の小さい六角レンチで開けなければいけないため、
SDやSIMの出し入れを頻繁にされる場合は、少し面倒かもしれません。
値段が結構するので躊躇いましたが、当時出ていたバンパーをほとんど調べつくしました。
ですので、自分の中では最善の選択ができたと思ってます。
3000円程度のものも試しましたが、持ち心地にぼてっと感があったり、
前面と背面に貼っていたガラスフィルムに干渉し、完全に装着することができなかったりでした。
しかし、その点もこのバンパーは心配なく、
前面と背面にガラスフィルムを貼り、装飾をバンパーだけにしていることで
保護性の観点からも、またデザイン性の観点からも相当に優れているかと思います。
書込番号:18984507
0点

クラリティタイプは変形しませんか? 最初買ったものは変形したのでポリカーボネートのもの(hard)を使っています。
書込番号:18984567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)