端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 15 | 2015年5月6日 23:04 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年5月6日 09:26 |
![]() |
5 | 1 | 2015年5月6日 04:34 |
![]() |
12 | 5 | 2015年5月4日 23:53 |
![]() |
25 | 11 | 2015年5月3日 17:49 |
![]() ![]() |
454 | 5 | 2015年5月3日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
購入後、2週間ほどで卓上ホルダでの充電が出来なくなってしまいました。
症状は卓上ホルダの傾きに合わせて(つまり通常の状態)マグネットと端子がロックされた
状態だとNG、端子に対して(手で押さえて)水平にすると充電状態になります。
付属のアタッチメントを変えて卓上ホルダ対応のクリアケースを付けて試して診たのですが
変わらず...
auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
本体の充電端子自体にガタツキ等は見られないのですが、どうも接触不良の状態みたいです。
ACアダプタは純正とサードパーティー(2A出力)の両方でコンセント直刺しで試しましたがダメです。
本体と卓上ホルダの接点を無水アルコールで清掃したのですがやっぱりNGでお手上げです。
これはやはりメーカー修理に出す以外対応策はないでしょうか?
同じような症状の方はいますでしょうか?
7点

すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
純正品でも対応しきれないものをサードパーティーなもので騙し騙し使うくらいならさっさと修理に出した方が懸命だと思います。
思うに接点が奥まってしまっているんだと思います。ピンが長いマグネットアダプタなら使える可能性があるかもしれませんが、所詮はサードパーティー製なうえ現状のまま使えばいずれ完全に通電しなくなる可能性もあるかと思います。
保証対象かはショップの加減によると思いますが、少なくとも私は保証対象な案件だと思います。
書込番号:18734762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
カバーから取り外した状態で、きちんと充電できるのを確認して受け取ればいいと思います。
私のも、接点の周りがちょっと出っ張っていたため、接触不良でした。いまいち造りが悪いのでしょうね。
接点がきちんと伸縮していたので、自分で削っちゃいましたが、素直に交換してもらえばいいと思います。
書込番号:18734820
6点

卓上ホルダー交換しても駄目なら本体って事
ですよね?本体とホルダー両方ショップで確認
すれば良かったですね。
書込番号:18735176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
その短期間ですと「本体側の組み合わせ要因」臭い?様に思いますね。。。
で、そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので、2週間使用して見るからにすんなり交換してもらえたと言うことは、その問題はキャリア側の認識下にある?のかもしれませんね。
書込番号:18735351
3点

スピードアートさん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので
本機種に付属の卓上ホルダーは試供品ではありません。卓上ホルダーの保証書も添付されており、取扱説明書においても「付属品」と表記されています。
書込番号:18735486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパー雷鳥さん、迅速レスありがとうございます。
そうなのですか。(汗
かなりのオプションや添付品が試供品ですので珍しいですね。
参考になりました。
書込番号:18735517
2点

試供品扱いになるのは、サービスで本体に添付されている工具類、ストラップ、SDカード等といった類のパーツのみです。
書込番号:18736616
3点

sky878さん
>すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
そうですよねww でも修理は最後の手段として、もがいて質問している状態です。
原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
まきたろうさん
>また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
このauショップでの交換が大変だったんですよ(泣)
ニコニコKさん
>本体とホルダー両方ショップで確認すれば良かったですね。
大混雑の時間に引き取りに行ったので、カウンターに案内される事も無く
交換品のみ渡されたんで...店員と確認すればよかったです。
スピードアートさん、スーパー雷鳥さん、ありりん00615さん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、
先にお返事頂いている様に試供品では無く、保証書も付いてますね。
で、この現象が起きた際にauショップに行った時は、付属品については保証の
対象外であると言われ、交換不可との回答でした。
オプション品として再購入する以外ないとの返事を頂き、意気消沈...
その後、何気なく購入時の箱を開けると卓上ホルダの保証書入ってるし!
保証書の安心サポートダイアルに電話すると、157にかけ直せと言われそこでも
交換出来ないとの返事。いや、保証書に無償修理するって書いてあるし。
最後はauショップに行って交渉してくれと(笑)
2度目のショップでは、保証書を見せた途端に「交換します」との拍子抜けの
お返事(ちなみに最初と同じ店員)で、交換。
結果やっぱりダメでした...
というのが、今の状況です。
まあ、3度もショップに行ったのに何も解決してないんで本体修理を頼みに行く
気力が無いというのが本音です。
書込番号:18737185
0点

>>原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
これは失礼しました。
他のsony以外の機種を買ったことがなくあれですが、白ロムを買った時に記憶が正しければ他のメーカーのスマホは丁寧にホルダにも保証は付いていなかったと記憶しています。(中にはあるのかもしれません)
店員の知識不足が生んだ結果でしょうが、お疲れ様です。
何故でしょう、友達等の話を聞いたりするとauのショップって割と適当な扱いをされる方が多いんですよね。
お気持ちは大変分かりますが、早めに修理にだしてしまいマトモな物を手にした方がいいのではないでしょうか。
それと今度は違うショップに出向くのもありかもしれません。
書込番号:18737325
0点

自己解決したのでご報告です。
結果的に写真の様に卓上ホルダの加工を行いました。
色々とググってみると、サードパーティのホルダやマグネット用の充電ケーブルでも接点不良などの事例がある様ですね。
純正のホルダですら個体によってこの様な事が起きるというのはもう設計ミスといってもよいのではないでしょうか。
母が使っている京セラのスマホはとてもしっかりとした充電ホルダが付属しており、充電用の接点もずれ様のないくらいしっかりしたものです。
この辺りが最近のソニー製品に対する批判を生む一因なんでしょうか?
どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
まあ、当然ですねwww
書込番号:18740793
2点

こういうことなら、私の時と同じです。
構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらいヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
多少傾いてもOKになりますよ。
あと、ホルダじゃなくて、
サンワサプライ Xperia用充電変換アダプタ(microUSB-充電端子) ブラック AD-USB22XP
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB22XP
みたいなの使用してはどうでしょう?
書込番号:18740846
1点

> どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
> まあ、当然ですねwww
独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で当然とは言えない様な。。。
書込番号:18741270
0点

まきたろうさん
>構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
>前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらい
>ヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
>多少傾いてもOKになりますよ。
私の端末の場合、ホルダ側の端子の周りが丸くなっていないようできちんとはめても傾けるとズレてしまうみたいです。
少し削ってみたのですがダメでした。
書込番号:18741323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
>独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で
>当然とは言えない様な。。。
おっしゃる通りですねww
デザイン重視なのか防水仕様だからなのか、もう少しマージンをとった設計をしてくれれば...
ちゃんとテストしているのか疑ってしまいますね。
書込番号:18741539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に具体的な解決方法(私はしませんでしたがww)を教えて頂いたまきたろうさんのグットアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:18752708
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ブラウザのブックマーク画面で、
アイコンがチラつく(アイコンが点滅する)現象が
購入時から見られます。
一度修理に出したことがありますが
改善しませんでした。
同様の状態の方いらっしゃいますか?
書込番号:18739190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前よりいろんな機種でブックマーク画面のチラつく症状は報告されてますね。
(検索すると結構な数がヒットします)
プリインストールの『ブラウザ』アプリ固有の症状かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18098745/
Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつくのではないでしょうか?
裏で画面の表示更新が走ってる時に起こる症状のような気がしますが。
ブックマークを開くと常にチラついてますか?
書込番号:18739302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私同機種持ちですが、まだ1ヶ月程なんです。
済みませんが確認したら全く症状の無い派です。
ごめんなさい書き込みたくて
書込番号:18739518
1点

アタシのはたまに"Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつく"状態です…
ので一呼吸置いて操作すれば出ません(^_^;)
書込番号:18739542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさんのリンク先 昨年ですが
いつ頃購入ですか?
書込番号:18739544
0点

私のは、webページを読み込み中は必ずチラつきますね。
読み込んでいないときは一切チラつきません。
ちなみに、sh-06eでも同じ現象がでてました。
書込番号:18740481
1点

りゅぅちん様
コメントありがとうございます!
お教えいただいたご内容を元に検証してみましたが、ページの読み込み中以外でもチラつく事が確認できました。
特有の不具合!?仕様!?と思い、付き合っていくしかなさそうですね(^o^;)
ご教示いただき、ありがとうございました!
書込番号:18740819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流れ星 見たことなーい様
コメントありがとうございます!
購入したのは昨年の10月末で、発売されたばかりの頃でした。途中で仕様変更等があったのかもしれないですね(^○^)とても参考になりました♪
ありがとうございました!
書込番号:18740829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chen様
コメントありがとうございます!
私の携帯ですと、ページ読み込み中でなくてもチラつく現象が確認できました(。;д;。)
少し目がチカチカしますが、次回機種変更までこの仕様と付き合っていきます(^o^;)
ありがとうございました!
書込番号:18740838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gandhara様
コメントありがとうございます!
他の機種でもこの症状が見られるんですね。
Androidブラウザの今の仕様なのでしょうか(^o^;)今後改善を期待しますが、しばらくはこのまま付き合っていくしかなさそうですね(´*ω*`)
とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:18740845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私のZ3も、発売日初日に購入して直ぐにブックマークのチラつき(点滅)があることに気付きました。私のキャリアはauですが、その時にはまだ、auにもメーカーにもその様な症状の報告がなかったらしく、初期不良として交換されてしまいました。しかし、交換品も同じ症状が出たので、メーカー調査回答待ちとなり、その結果の回答は「仕様」とのことでした。
私なりに調べて分かった事があります。
ブックマークにアイコンとして保存したwebページによって、点滅したりしなかったりするようです。
au版Z3では標準初期設定のauホームページを開いた後にフォルダタグからブックマークを開くと点滅してしまいます。docomo版の標準初期設定のホームページでは点滅しないようです。しかし、例えばlivedoorのホームページをブックマークに登録して、開いてみて下さい。その後にフォルダからブックマークを選択するとアイコンが点滅しませんか?
妻のZ3はdocomo版ですが、点滅します。
なので、キャリアに関係なくこの機種は点滅してしまうと思われます。フォルダタグの隣り合わせにある右端の「・・・」内からブックマークを開くと点滅はしないので、ソフトウェアのバグなのかもしれませんね。想定外で対象できないので仕様としているように感じます。
書込番号:18743576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルチルストーン様
コメントありがとうございます!
キャリア関係なく起こる事象とのことで、やはり製品の仕様(?)なのですね(^-^;
書込番号:18750157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ゲームを途中までプレイして、アプリを切り替えて裏で起動してる
状態でしばらく、スリープなど繰り返していると、
アプリが再起動状態になってしまいます。
ずっとゲームを途中までプレイしてる状態にするには
どうしたらいいですか?なんらかのアプリを使ってもかまいません。
2点

裏で起動させた状態にしておくとRAMに常駐したままとなり、ゲームアプリは特にメモリを多く占有します。
もし他のアプリ/プロセスがメモリを必要とした場合、その占有分も一時的に解放されて他方に割り当てられますので、状態を保持したいのであれば出来るだけRAMの空き容量を確保するしかないかと。
ただRAMの搭載量は決まってますので、余分なアプリをどんなにキルして空きを増やしたところで限度はあります。
ゲームアプリを裏で起動させたままにしておくのは、現実的ではないように思います。
書込番号:18749775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ジョルテに誕生日を表示させたいんですが
調べても調べても出来ません。
まず、Googleカレンダー?機器のカレンダー?に
誕生日が表示されません。
なぜでしょうか、、
電話帳には、Googleに登録し、誕生日も登録し、皆マイコンタクトにも登録してます。
誰か助けて下さい(T_T)
書込番号:18746227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、試したことを書いてみて。
書込番号:18746257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリにより出るものと出ないものがありますね。
Z3のSONYカレンダーとドコモのスケジュールには表示されます。
Googleカレンダーには出てきません。
そのらへんは、同じでしょうか?
書込番号:18746271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
ジョルテ入れてみたけど出ませんね。
無理じゃないですか。
出来たらごめんなさい。
スレ追跡しません。
書込番号:18746308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にあるZ3×ジョルテでは誕生日が表示されてるね。
設定→カレンダー→googleカレンダー
で、誕生日にチェックを入れれば良いはずなんだけど。
スレ主はそれ以前の問題で躓いてるっぽい?
書込番号:18746395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

抜本的な解決策ではないにしても、打開策としては80点くらいかな?
スレ主のやりたいことを検索したら引っかかったよ。
http://htbquality.main.jp/googleandroid/?p=674
書込番号:18746509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております。
カメラで撮ると時々全体的に薄く青みがかって写るときがあります。
いつも症状がでるわけではなく、夜景を撮ったときなどに感じたのですが、元々xperiaは青みが強いというのをどこかでみたのでこういうものかなと思っていました。
ただ先日山の中の公園で16時頃写真を撮ったらやけに青みが強く感じられたので不具合ではないかと心配になりました。
調べたら、xperia Z3でピンクや紫色に写る不具合が出るようですが、私のものは該当しそうですか?また、これを直す方法はありますか?
写真のうち桜は昼の明るい時間、リスは4月の16時頃に撮ったものです。リスと夜景の城の写真が青っぽく見えます。桜は問題なく見えます。
城の写真のみフラッシュをたいています。
書込番号:18720097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真を見る限りはそれほど青味は無い様です。
Z3の場合、暗い場所での撮影では高感度ISOが使われるので、全体的に明るい写真になります。その分、手ぶれは気にならないはずです。マニュアルでISO固定、ホワイトバランス調整等を試してみてはどうでしょうか?
あと、ピンクカメラ、パープルカメラは暗い場所で撮影した際に、画像の一部がピンクもしくは紫になる現象です。個体差で発生するものがあるようですが、写真を見る限りは発生していないと思います、
書込番号:18720353
3点

ホワイトバランスの影響だと思います。
ただ、プレミアムおまかせオートだとホワイトバランスはいじれないので、
青みが気になるような時はマニュアルにして撮るといいと思います。
特に夜景などはホワイトバランスを晴天(太陽のマーク)で撮るといいです。
書込番号:18720363
4点

他の方のおっしゃる通りかと。
夜景や日陰を撮ろうとすると、スマホが頑張って色を補正。
初期状態の調整具合で機種ごとの差異が出てくるものかと?
以下参照
ホワイトバランスとは
http://diji1.ehoh.net/contents/whiteb.html
ホワイトバランスとは
http://www.dejikame.net/z0043.html
今さら聞けない「ホワイトバランス」簡単設定
http://matome.naver.jp/m/odai/2133821253770037401
書込番号:18720427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありりん00615さん、ベイトフィネスさん、うっかり孔明さんお返事ありがとうございました。
不具合でないことがわかり安心しています。
この機種にしたとき一番気に入った物がカメラでしたので(^_^)
確かにリスはプレミアムおまかせモードで撮っていました。今後は皆さんのアドバイスをもとに撮影しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18721171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みかもしれませんが、Z3の液晶の色合いがかなり寒色よりに調整されていることも関係あるかもしれませんね。
googleトップページの色を他機器と比較して設定のディスプレイ項目からホワイトバランスを調整するのも良いと思います。
ちなみに私は黄色を120まで上げていますが、それでも若干青みがかっています。
書込番号:18721312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
今、他の機種とこのページの画面を並べて比べたら、かなりxperiaの方が青みが強かったです。
4枚の写真も別の機種ではそこまで青いようには見えませんでした。(上から2枚目の写真はまだ青っぽいですが)
そうするとホワイトバランスに気をつけて写真を撮ればxperia上ではやや青くても、PCなどから見れば気にするほどでもなくなりそうですね。
液晶のホワイトバランスも調整してみますね。
書込番号:18721635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
液晶の方もホワイトバランスの調整をしてみました。
前の機種がxperiaとくらべると、白に黄色味があって柔らかくて目が疲れにくかったので、googleのページを比べながらxperiaのほうを調整したのですが緑と赤の数値を上げてもやはり青みはでるようですね。
それでも前よりも良くなった印象ですのでこれで使ってみようと思います。
書込番号:18723462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

坂一さん
確かに栗鼠の接写は青みがハッキリ見受けられます私は。
私も勉強なりました。
書込番号:18723678
1点

今はZ3をカバー無しで使っているが症状は有りません
前機種01Eは厚みの有るクリアPUのカバーで使用しているときにやや似た症状が有りました
レンズとLEDストロボが近いためストロボ光がカバーの縁に反射
または透明カバーが導光版になりハレーションのようになります
ライトオフでは発生しません
真っ暗闇をライトON/OFF、ライトONでカバー有り/無しで撮り比べてみては
書込番号:18729000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リスの青みがかった写真が撮れるような場所では試せていないのですが、自宅の部屋でライトのONOFFや真っ暗な状態、カバー(青い半透明のカバー)をした状態しない状態などで色々撮り比べてみました。
結果ははっきりとした違いは出なかったので、私の使用している青いカバーが原因ではないかもしれません。
次に青い写真が撮れたときにはその場でカバーの着脱など試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18742606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ホーム画面でアイコンを移動させようと指で移動させたら、
2つのアイコンが重なってしまいました。
これを元のように、一つ一つバラバラにする方法と、
タブの数が限度に達しましたと画面に出る前にタブが勝手に閉じる方法はないのでしょうか?
お手数ですかよろしくお願いします。
トジ
218点

>2つのアイコンが重なってしまいました。
2つともフォルダーから出す。
書込番号:18740404 スマートフォンサイトからの書き込み
78点

>ホーム画面でアイコンを移動させようと指で移動させたら、
>2つのアイコンが重なってしまいました。
私も経験しましたが、アイコンを上に持っていき画面から外したか
再起動か初期化で改善しました。
書込番号:18740410
72点

今、指で上に移動させてホーム画面から削除の方にスーッと流したらどこかに消えてしまいました…
書込番号:18740430
52点

憶測ですが、スレ主さんの文面を読んだ限りでは、デフォルトのdocomo LiVE UXと言う
ホームアプリの状態?かと、思われます。
※docomo LIVE UX?かの一つの目安は、画面中心のアプリのアイコン以外を部分を触って、
上⇒下に移動させると【アプリ一覧】で、下⇒上に移動させると、【マイマガジン】が表示する様で
あれば、間違い無いかと思います。
さてスレ主旨に戻しますが、もしdocomo LIVE UXで間違いが無いのであれば、誤って【アプリ一覧に戻す】に
移動させたに過ぎませんし、再度上からスライドして、【アプリ一覧】⇒【ホーム画面(下)】にスライドして、
ご自身の貼りたい場所に、ショートカットアイコンとして貼れば、問題無いかと。
※アイコンを重ねてしまうと、【フォルダ作成しますか?】と注意画面が表示するので、御注意下さい。
また、どっかに消えた?にしても、アプリ一覧の中には、アンインストールしない限り、表示されている
はずかと。
また、アンテナ状態等が表示されている黒い部分(ステータスバーと言います)から、指で下にスライドさせて
しまうと、通知パネルと言う別の画面が開いてしまうので、注意して下さいね。
次に【タブが限度に達しました】についてですが、こちらはブラウザ(地球儀のアイコン)を起動して、
右上(アドレスバーの右)に、台形が3つ重なったのアイコンがあります。
そのアイコンをタップすると、タブの一覧が表示しますから、右上の「X」の部分をタップするか、指で左右に
スライドさせれば、タブを閉じる事が出来るはずです。
全部閉じれば(標準ブラウザのタブは、確か最大で16個?)初期画面をご自身で設定をしない限り、dメニュー
になると思います。
書込番号:18740801
20点

優しく教えていただき、ありがとうございます。
無事にホーム画面に戻すことができました。今回初めて上から下に指でスーッとしたら、マイアプリが出ると知りました。
Googleで探しても見つからなかったのですが、写真を画像変換サイトに送信して戻ってきた変換されたurlを見たら写真が横向きになって戻ってきたのですが、
何が原因でしょうか?
書込番号:18741115
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)