端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
151 | 23 | 2015年4月13日 23:12 |
![]() ![]() |
49 | 65 | 2015年4月13日 21:25 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年4月12日 22:16 |
![]() |
14 | 6 | 2015年4月12日 11:06 |
![]() |
13 | 13 | 2015年4月10日 17:41 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年4月10日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
最近ガラケーから機種変更したのですがXperia Z3はバッテリー持ちがいいとネット中に書かれていたので、期待していたのですがどうもバッテリーの減り(何しても2分〜3分くらいの間隔で1%減る)が凄いです。。。スタミナモードも試しましたがまったく改善されずなにか対策はないでしょうか(泣)Z3にはハズレ機種も含まれているとか聞いたこともありますが、もしそうならこれは完全に外れに当たりますね.....
10点

私は、そんなことないですね…。過去のXperiaシリーズに比べたら各段によくなりました。
書込番号:18672450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画面の輝度を落とす。位置情報や同期を必要最小限にする。その程度です。
2〜3分に1%なら、使い方によってはそんなものでしょう。
スタミナモードは、基本的にスリープ中のバッテリ消費を抑える機能です。画面をつけていじったら、どんなスマホでもガンガン、バッテリは減ります。
ガラケーとは比較にならないので、そういうものだと思ってください。
書込番号:18672467
13点

スレ主さん、あなたはノートパソコンを使用してますか?
もし使用していたら一度、本体から電源コードをはずして
バッテリーのみで使用してみて下さい。
さて、何時間持つやら....
長くて4〜5時間位??ではないかと
パソコンの画面とスマホの画面の違いはあるけど
液晶画面って電池喰うんですよ。
書込番号:18672595
4点

『XperiaZ3のバッテリー,電池(充電)を2倍長持ちさせるには?方法/裏ワザ』参考サイト ←こちらをご覧下さい。
http://andropp.jp/column/cat_battery/001423700/
書込番号:18672628
7点

酷いと1日に2回以上充電を繰り返してるZ1ですが、Chromeで2分間サイトを開いたり閉じたり、検索したりスクロールしたりという動作でやっと1%減る間隔です。
通常のネットブラウジング等の操作ならば30分で10%くらいの減りです。ただ同期系やいらないアプリを全て無効化しております。
何をしても、と書いてありますが対策等はされているのでしょうか?されているのなら書いてみては如何でしょうか。
何かしら他にも出来る余地があるかもしれません。
また設定から電池使用量を開き、何かディスプレイに次いでメチャクチャバッテリーを消費しているプロセスやアプリはありませんか?
それより何故ノートPCを引き合いにだしているのか分かりませんが最近のノートPCなら普通に使っていても4,5時間は普通に持ちますよ...
そもそも比較のしようがないですし...
書込番号:18672829
8点

言葉が抜けてしまいまったので訂正。
それより何故ノートPCを引き合いにだしているのか分かりませんが最近のノートPCなら普通に使っていても"最低"4,5時間は普通に持ちますよ...
と言ってもCPUのシリーズによって大きく差は出ますが。。
書込番号:18672868
2点

おかしいと思われるならdocomoショップで診て貰いましょう。
書込番号:18673028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは30分で5%ですね。
アプリはチェックしましたか?
バックグラウンドで動いてたりして消費するものをカットするとよいです。
書込番号:18673136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、SO-01Gを使用して、以前から使用していたXperiaシリーズと比較して、かなりバッテリーの持ちが良くなったと喜んでいます。
特殊なバッテリー管理アプリケーションに頼らずとも、画面の明るさ調整を行っているだけで、特に支障はありません。
スマートフォン使用頻度の違いによりますが、私の場合、就寝時に充電するだけで、メール、ライン、ネット検索、スケジュール管理、facebook、写真撮影、通勤中のウォークマンアプリまたはフルセグ、夜帰宅した時は残量40〜50%程度です。
私はスマートフォンのゲームは好まないので、ゲーム類のアプリケーションはインストールせずに、ゲームの類は一切使用していません。
バッテリーの持ちが悪く、使用に支障があれば、一度、インストールしたアプリケーションをアンインストールして、様子を見てはどうですか?
ドコモショップでご相談なさるのもいいかなと思います。
書込番号:18673223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん返信ありがとうございます!
P577Ph2mさんへ:画面の輝度は最低ちょい手前ぐらいが丁度いいと考え設定しております。
ニコニコのパパさんへ:ご紹介してくださったサイトの設定は全部しています。
sky878さんへ:普段使用ではLINE、twitter、メール、ネット少々くらいです。対策といえば画面の輝度、位置情報のOFF、スタミナモード、節電アプリとかそういうのは逆に電池を食いそうなので入れてません、同期のOFFくらいでしょうか....?
kariyuさんへ:あまりに酷いようであればショップのほうへ行ってみたいと思います。
まきたろうさんへ:バックグラウンドはちょくちょく停止させてます。
モリゾーに似ているらしい(笑)さんへ:docomo系のアプリなど使わなそうなのはとりあえずアンインストールや無効化しています。
書込番号:18673327
4点

『急に電池が超持つようになりました。』のクチコミ掲示板 ←こちらをお試しになってみてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18639278/#tab
書込番号:18673469
3点

中華製セキュリティーを笑顔で勧めるなって、何回書かす?
それ、自分で実証してみた結論なの?
書込番号:18673802 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

玉石混淆の情報の中から自分の必要な情報を選択するのに良い訓練かもしれませんね。必要以上に無駄な情報をばら撒いていますから。
結果的に無視すれば正しい情報が得られる場合が多いと思います。
書込番号:18673914
8点

Jailbirdさんへ
>中華製セキュリティーを笑顔で勧めるなって、何回書かす?
スレ主さんの質問に対して何もアドバイスができないのですね。
他人の揚げ足取りだけがが趣味ですか。感心できません。
中国のアプリがどうしてダメですか。
その理由と根拠と証拠を提示して下さい。
書込番号:18673945
2点

エメマルさんへ
>必要以上に無駄な情報をばら撒いていますから。
>結果的に無視すれば正しい情報が得られる場合が多いと思います。
無礼なコメントは感心できません。
不要な場合はスルーする事がマナーです。
一々余計なコメントする事の方が迷惑です。
書込番号:18673949
1点

ニコニコのパパさんさん情報を紹介するのにも下調べをして安全かどうか、それを調べるのもマナーの一つです。それと自信も使い本当に効果があるのかどうかも。
360 Security - アンチウイルス & ブーストを調べるとちょっと香ばしい情報がチラホラ出てきます。
偽広告からのプレイストアに誘導等。それにこいつちょっと権限が多すぎません?
まあ一応入れて使ってみましたがバッテリーの減りは変わらない。で結局のところこういったアプリで対策が出来るということはユーザー側で面倒ではありますが同じ対策が出来るということです。
結局アプリの動作を停止させたり画面明度を下げているだけですし。CPUのクロックを下げているわけでもありませんからアプリ導入で変わりようがないかと思います。
もっちゃんんさん、という事は大体の事はしてあるんですね。同期のoffをしていないのであれば結構効果ありますよ。
ただ常時しているわけではありませんから、2分〜3分くらいの間隔で1%減るというのは直らない可能性も...
あ、再起動とかされていますか?何かアプリが異常にバッテリーを消費してしまっている場合はこれで直ることも有ります。
これ以上は電池使用量から何かアプリが異常にバッテリーを食っていないかチェックするしかないでしょう...
それでも何も食っていない、というならばショップに持っていくしかないと思います。
書込番号:18674083
18点

面倒ですよね、得意な検索とスパムリンクで自己解決すればいいのに。
2010年ですのでその後の変化には触れません。
現在Microsoftとの提携の話も出ていますので、ネガは払拭出来たのかもしれません。
ただし履歴はきちんと残ります、まともなセキュリティー会社はこういった事を行いません。
【中国製アンチウイルスソフトが、ウイルスと同じ手法でライバルのソフトを消去】
(奇虎360安全衛士 =PC版360 Security)
http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=169
中国だからダメと言っている訳じゃないんです。
浅はかな知識でくだらないアプリを勧めることが罪だと言っています。
このくらい書けばお分かりになりますでしょうか?
書込番号:18674099
17点

私の質問の答えになっていませんね。全く話になりません。忠告します。今後は私への無礼なコメントは控えて下さい。
※以下のアプリにつて質問しました。どこに問題などがありますか。内容を良くご覧下さい。【結果は優秀ですよ。】
『360 Security - アンチウイルス & ブースト』アプリ参考サイト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qihoo.security
説明
アンドロイド携帯のための無料スピードブースターとセキュリティーの仕組み
360セキュリティーは世界中でもっとも信頼されているオールインワンの携帯最適化・セキュリティー用ソフトウェアです。
世界6億4100万人のユーザーに愛用され、さまざまな侵入からあなたの携帯を最大限に守り、快適で安全な携帯生活を楽しんでいただけるようになっております。
360セキュリティーは業界最先端の技術によってアンドロイド端末を保護・最適化します。
不要のアプリキャッシュや不要ファイルを自動的に削除し、端末やSDカードの容量を確保することができます。
このアプリは携帯スピードをアップさせ、パフォーマンスを向上させてくれます。進んだアンチウイルス技術によって、最新のウイルスやマルウェア、システム脆弱性、プライバシーのリスクからあなたを守ります。
たったワンタップで携帯生活を守ることができる、このアンドロイド用の無料最適化・セキュリティーアプリをダウンロードします。
(サイト内記事引用)
【レビュー:☆評価4.5点 (5点満点) : 合計 4,948,336 件】
【以下はサイト内レビュー記事引用】
☆ありがとう ウィルスのせいで充電が壊れてしまったのですが、このアプリのおかげで無事つぎの充電器は壊れませんでしたありがとう
☆いいね!うん!ウイルス検索とかあっていいと思うよ♪自分はけっこう使ってます。作ってくださったみなさんありがとうございました♪
☆使いやすさはトップクラス 他のアプリも使っていたがこれがいまのところ一番合っている気がする。
☆必須ツールです! タブレット端末(ASUS MeMO Pad 8)にて使用させて頂いています。既に必需品のアイテムにとって、必須のツールです。今後とも宜しくお願い致します。頼りにしてます。
書込番号:18674226
1点

無礼と仰っていますが、それに対しての貴殿の対応が伴っていないかと。
二つ聞きます。360 Securityを使った事によりどれだけバッテリー持ちの改善がありましたか?是非お聞きしたいです。
もう一つ、今でも広告からの誘導がある、とレビューにありますがそれに付いては全く引用しておりませんがどうお考えでいらっしゃるのでしょう。
ダメだ、かしこまった日本語苦手だ。
何故か怪しいサイトの如くいいレビューだけをピックアップしていますが、Android等の不特定多数のプレイストアからDL出来る環境下なら誰でもレビュー出来るものを引っ張ってこられても何も参考になりません。
一つでも危険である可能性がある物を調べもせず、使ってもいないのにすすめるのはそれこそ無礼と私は思います。
こういったアプリを使ったのなら分かりますが、殆どが起動しているアプリを一度killしているだけです。結局駐在型のアプリはそこから復活しますから意味がありません。
例えば何かアプリが暴走していたが、一度killしたら治まった、というのならこのアプリを入れる意味がありません。
また今回の場合バッテリーの減りが異常とも言えますから、変にアプリを入れ対策をするまに何が原因となって今に至っているか、それを追及しないと事は進みません。
スレ主様、観覧者様含めスレッド内容からかなり逸脱してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18674251
20点

すみません、誤字訂正など。
×また今回の場合バッテリーの減りが異常とも言えますから、変にアプリを入れ対策をするまに何が原因となって今に至っているか、それを追及しないと事は進みません。
○また今回の場合バッテリーの減りが異常とも"言えるかもしれませんから"、変にアプリを入れ対策をする"前に"何が原因となって今に至っているか、それを追及しないと事は進みません。
書込番号:18674264
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
よろしくお願いいたします。
今月、キャッシュバック600000円で、6台、SoftBankからauのエクスペリアに、乗り換えましたが、月々が、高いので、格安SIMに変えたいのですが、違約金とか、発生しますでしょうか?
いままで、月々35000円でしたが、57000円になります。
それと、格安SIMに変更の仕方を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18587239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解約に伴うペナルティーなどは他の詳しい方にお任せします。
au系MVNO企業2社よりいずれか選択し運用する方法です。以下に格安simサイトを添付します。
mineo:http://mineo.jp/
UQ mobile:http://www.uqmobile.jp/
書込番号:18587270
1点

違約金は25ヶ月目のみ無料です。
それ以外は特にすぐの解約は多額の違約金が発生します。
データ専用でいいならSIM刺すだけで買ってきて使えます。
au回線はすぐに解約せずパケット外して最低維持費で数ヶ月寝かせてから解約したほうが罰金の額を圧縮出来ます。
書込番号:18587282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速の、御回答ありがとうございます。
auを解約せずに、最低の料金プランにして、ネットだけ、格安SIMにすれば、解約違約金取られないということでしょうか?
書込番号:18587376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックを600000円も貰っておいて…って気もしないではないですね。
その法外なキャッシュバックの条件でパケット定額も入っているとすれば、それらを解約するとペナルティがあるかもしれません。
ここで聞くよりauに問い合わせた方が早いと思います。
書込番号:18587662
6点

そのキャッシュバック600000円と言うのは現金で60万円がそのままもらえるわけじゃないですよね?
もしかしたら商品券などのほかに各種割引額も含んでませんか?
パケット外すとauの毎月割はなくなり60万は減額されますので注意が必要ですね。
書込番号:18587951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュだろうが商品券だろうが600000円もふんだくられて、格安SIM運用だなんてキャリアは兎も角、同じauユーザーも堪ったもんじゃないでしょう。
その原資はauユーザーが支払った毎月の料金なんですから。
書込番号:18587999
3点

キャッシュバックが付与されるまでは何もできないと思いますが、600000円ともなると店舗側の契約条件は厳しいはずです。
あと、一人で6台の使い道が理解できません。解約後、1台だけMVNOに移行すればいいのでは?
書込番号:18588057
1点

>ありりん00615さん
>一人で6台の使い道が理解できません。
スレ主さんの記述にその様な記載は無いようですけど。
書込番号:18588074
1点

その前の質問が完全Wifi運用で電話だけ使いたいという内容だったので、そのように提案しています。
利用状況が不明なので何とも言えませんが、MVNOはデータ通信を多用する場合に有効な手段です。MVNOにするなら、通話はLINEだけにする等、通話代が極力かからない使い方が必要です。音声回線での通話を多用するような場合は、契約をカケホのみにするかガラケーを買った方がいいかもしれません。
書込番号:18588343
1点

みなさま、御回答ありがとうございます。
家族6人で、いっきに、auへ乗り替えましたので、1台10万円×6人で、60万円となりました。
でも、月々が22000円あがりましたので、あたりまえだ!と、お叱りをうけそうですが、困っています。
通話のみにして格安SIMにかえるのは、できますでしょうか?それだと、月々1台が4000円弱になりますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:18588413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> いままで、月々35000円でしたが、57000円になります。
2年運用したとして60万円を24カ月で割ると1カ月当たり2万5千円ですね。
つまり実質の維持費は32000円となり以前より3000円お得なんですから、別に格安SIMに乗り換えなくてもauのままでいいんじゃないですか?
まあそれでも6台で32000円なら1台の運用費5333円となりかなりの割高ですね。
ちなみに私の月々のスマホ維持費は427円です。
また、通話のみ完全Wi-Fi運用をしたいのであればSMARTalk使えば固定費ゼロ、電話した分だけ課金なので着信専用なら維持費タダです。
書込番号:18588575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上に書いた、SMARTalkで維持費タダと言うのはスレ主さんの場合、auの巨額の固定費がかかってくるので無理ですね。
短期解約はブラックリスト入りの危険があるので例えば半年寝かせて違約金払って解約しauのSIM抜いてSIM無しWi-Fi運用でSMARTalkで維持費タダは可能だと思いますが。
60万円の条件が分からないので半年で解約すると別の罰金があるかもしれませんが(汗)。
書込番号:18588598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常に受電できる状態にしておきたいのであればキャリアのSIMを入れておかなければならないので、MVNOのSIMを使うのは無理ですよ。MVNOの通話SIMを使えば問題ないですが、一つの電話番号で受電と打電を行いたいなら、30秒20円の通話料がかかります。
前回の質問にあったようにデータ定額とLTE NETを解約して、Wifi接続で運用した方がいいでしょう。
書込番号:18588786
1点

スレ主さんが別スレで書いてあるキャッシュバックと差がありすぎるが、ゼロの使い方間違ってないか?
書き込み番号[18557294]
>教えてください。今度、このスマホをmnp一括0円で、キャッシュバック2〜3円で契約するのですが、乗り換え時から、こちらの、口コミの、完全Wi-Fi運用って出来ますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:18588827
1点

書き込み番号[18557294]
>教えてください。今度、このスマホをmnp一括0円で、キャッシュバック2〜3円で契約するのですが、乗り換え時から、こちらの、口コミの、完全Wi-Fi運用って出来ますでしょうか?よろしくお願いいたします。
↑こちらは、2万円〜3万円の間違いでした。すみません。
本体一括0円にして25000円もらうのもでもよかったんですが、10万円もらって本体代を月々払う方を選びました。
格安SIMに代えた時点で、auからMNPってことで、違約金が発生するのでしょうか???格安SIMに代えるのは、auに知らせないといけませんか?すみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:18589087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新月でなければ違約金が発生します。
書込番号:18589109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、教えてください。
こちらの、
↓
〉データ専用でいいならSIM刺すだけで買ってきて使えます。
au回線はすぐに解約せずット外して最低維持費で数ヶ月寝かせてから解約したほうが罰金の額を圧縮出来ます。
って、どこで買えばよいですか?いくらくらいするのでしょうか?
これは、使っても、MNPになりませんか??
データ専用っていうのは、インターネット専用ってことでしょうか?
沢山すみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:18589228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはWiMAX2+ルーターお持ちのようですのでSIM無しでもSMARTalkで常時着信可能ですよ。
ただ、ルーターの電源を入れっぱなしにする必要があり余り現実的ではないかもしれません。
最も安くするにはドコモ端末+MVNO(データ専用)+SMARTalkです。
私はこの方法で月額427円で運用しています。(SMARTalkの電話代は別)
もちろん、常時着信可能、高速データ通信も可能です。ルーターも不要です。
書込番号:18589254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au系MVNOのmineoだとデータ専用SIMは 1GB 850円/回線とかですね。
詳細は 上のほうでニコニコのパパさんさん ご紹介のリンク先をご参照下さい
mineo:http://mineo.jp/
UQ mobile:http://www.uqmobile.jp/
書込番号:18589288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 格安SIMに代えた時点で、auからMNPってこと で、違約金が発生するのでしょうか???
MNPだとau自動解約となり違約金発生します。
データ専用SIMへはMNP出来ないためauの契約は継続されます。
書込番号:18589325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ガラケーからスマホに移行することを考えてますが、大手キャリアは高すぎるので、中古端末+格安SIMでの利用を考えています。ドコモ系の格安SIM各社のホームページでZ3 SO-01Gの動作確認状況をチェックしたところ、動作確認リストに乗っているのはOCNモバイルくらいで、NifMoやDMM mobile、IIJmioでは動作確認リストに記載がありません。これら各社で実際に問題なく動作しているのでしょうか?
各社の動作確認リストにはかなり多くの機種が記載されているのに、Z3 SO-01Gが記載されていないということは、実際に使えないのだろうか、と思う一方で、これだけの人気機種で使えないようならもう少し話題になっていてもよさそうなのに、そのような情報は見当たらなかったので、どうなんだろうと思った次第です。
実際に使っている方がいれば安心なので、是非教えて下さい。
なお、どの格安SIMでもテザリングが不可というのは承知しています。
1点

その手の質問は、無数に出て、無数に同じ答え出ていますよ。過去の書き込みを読みましょう。
要するに、ドコモ系の格安SIMは、ドコモ端末であれば原則としてすべて使えます。業者による動作確認は、たんに初心者を安心させる、という意味しかありません。最新機種は、検証が後回しになっているだけです。
テザリングはPCと接続して設定すれば可能になります。ただし多少の知識と技術が必要です。
書込番号:18672436
1点

OCNもNifMoもDMMもIIJmioも同じドコモ回線使用の格安SIMですので使えます。
過去スレの一例も御参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18395497/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MVNO+%93%AE%8D%EC%8Am%94F#tab
書込番号:18672576
0点

P577Ph2mさん、1985bkoさん、ありがとうございます。
ドコモ系格安SIMは使えるはず、というのはわかっていたのですが、業者による動作確認リストをどう考えたらよいかわからず不安に思っていました。業者による動作確認は気にしなくていい、とのことで、安心しました。
この機種の過去ログは検索しましたが、業者による動作確認についてはあまり情報を見つけられず、去年の11月に、次のような書き込みがあったくらいです。
>過去のXperiaシリーズはほぼ動作確認されていますので、間もなく動作確認が終わり、
>MVNOのSIMを使用するのに必要なAPNをダウンロードできるようになるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18170857/#tab
1985bkoさんに教えて頂いた書き込みは見逃してました。このスレの「かんぴょう農家さん」の書き込みが正に私の気持ちです。発売から半年も経過している人気機種を記載しないなんて、あらぬ誤解を招くだけですよね。
ありがとうございました。
書込番号:18672607
2点

スレ主さん その中から選択する場合はDMMモバイルがお勧めです。
以下にDMMモバイルの参考(通信品質/速度/料金が業界最安)情報を紹介してみます。
通信料の選択は1GB〜10GBでSIMは2枚まで(最大3枚)追加可能です。この場合は通信容量をシェアする方法です。
DMMの通話付タイプ(10GB)が月額¥2,950円(税別)です。※10GB使い切るまで速度制限一切無しです。【キャリアより優秀です。】
『SIM通:DMM mobile 速度調査レビュー』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/03/news165.html
ドコモのMVNOとして12月にスタートした「DMM mobile」。その速度や通信状況はどのようなものなのでしょうか。通信速度を調査してみました。(サイト内記事引用)
『DMM.mobileはIIJ並みに使えるぞ!最安値でも使える格安SIM決定版!』参考サイト
http://www.mukyoyo.com/entry/DMM-mobile
書込番号:18672666
0点

使用出来るか出来ないかは別にして、現状各社動作確認をとっていないのは事実です。
不安なら使用されない事です。
書込番号:18673024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nifmo加入でZ3 SO-01Gを使っています。
さくさく使えています。
書込番号:18675774
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
SOL26を使ってます。アプリのスマーフォン自動診断アプリで、自動診断をした所。アンドロイド4.4.4の最新バージョンですが、「基本ソフトのバージョンが最新では、ありません」と表示が出ます。誰か、最新にする方法は、わかりませんか?本日、4月11日に診断をして出ました。auに問い合わせても、メーカか店頭に持って行って下さい・・とのコメント 誰か助けてください。
4点

自分もSOL26使ってます
先程自動診断しら同じく
基本ソフトのバージョンが最新では、ありませんって出ました。auキャリアアプリは当てには出来ません自動診断アプリ更新前なんて問題が発生したため自動診断アプリを停止しますって何回も出たからね一時期自動診断アプリ無効にしてましたですから慌てる程では無いですよ
書込番号:18672349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.4はこの機種の最新版ですから、それ以上あったとしても細かな修正のみです。
「メインメニュー」→「設定」→「端末情報」でビルト情報を確認してください。
最新ビルトは、23.0.C.0.350、最後の番号がそれより小さければ、古いビルトです。
もっとも、この手の小数点単位のアップデートは、使っていて不都合がなければ、どうということはないです。
最新版の改善事項は、
・ 画面表示が乱れる(砂嵐状態)場合があります。
という程度ですから。
まあ、セキュリティ・アップデートがあるかもしれないので、時間があるときにauショップに行ってください。
ばたばた焦ってなにかする必要は全くないです。
書込番号:18672354
3点

私のも同様に、「基本ソフトのバージョンが最新では、ありません」と表示が出ますね。
自動診断アプリの診断が必要かも?(自動診断アプリに問題がありそうですね)
4.4.4なら問題無いと思います。
書込番号:18672366
2点

『アップデートきました』のクチコミ掲示板 ←こちらは関係ありませんか。違ったらスルーして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18540441/
書込番号:18672682
0点

自分も同じ現象起きてますけど、端末情報から確認すると最新ですよ
書込番号:18673399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの問題とは関係ないのですが最近au
ショップに寄ったのですが、SO-L26の在庫が
ないショップがふえたような気がします家電量販店
は別ですが、後修理後に透明の保護シート等も
おそらくauだけのようですね?何らかの仕様の変更
ですかね?砂嵐は、docomo、SoftBankでは、あまり
聞かない気がしますし、すいません関係ない事で
SO-01Gですが、最新になってますしSO-L26でも
使ってて問題ないのであれば大丈夫ではないかと
思うのですが、改善されれば気分的には良いですね
SO-01Gのアップデートは個人的には問題ないのに
VoLTEの改善位でしたし、ショップに確認しては
どうでしょうとしか、すいません。
書込番号:18673700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先月、両親がXperiaZ3を一括0円で乗り換えしました。
基本的に携帯はほとんど使わない(だったらスマホなんか持つなって話ですが笑)ので、Wi-Fiのみ使用してLTEnet&パケホを外し1000円運用にしています。
そのため、二人とも普通に機種変更をすることができません(毎月割がかなり無駄になってしまうため)。
ほとんど使用しないぶん、おそらく寿命もかなりもつとは思うのですが、OSのアップデートによる時代遅れで使用できなくなってしまう時がくるのかなと不安になってきました。
一般的に大体どのくらいの年数使えるのでしょうか?
※使用アプリは、LINE、Gmail、Googlemap、乗り換えナビ(電車の乗り換え案内)くらいです。
また、OSによる時代遅れを考えるとiPhoneの方が長く使えるのでしょうか?
書込番号:18661937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>ほとんど使用しないぶん、おそらく寿命もかなりもつとは思うのですが、OSのアップデートによる時代遅れで使用できなくなってしまう時がくるのかなと不安になってきました。
一般的に大体どのくらいの年数使えるのでしょうか?
※使用アプリは、LINE、Gmail、Googlemap、乗り換えナビ(電車の乗り換え案内)くらいです。
使い方によって劣化の違いがでてくるのは、ハードとバッテリーでしょうか。
自分のiPhone4sは3年たちましたが、バッテリーは1日なんとかもちますが、そろそろ限界だとおもいます。(減りがはやくなった)ハードは問題なし。OSは最新。メールやWEB閲覧、LINEなどは問題なし。
>また、OSによる時代遅れを考えるとiPhoneの方が長く使えるのでしょうか?
そうかもしれませんね。iOSはある程度アップデートが保障されていますね。
書込番号:18662096
1点

充電をギリギリまで伸ばすことと、過充電しないこと(100%になったらすぐやめる)、充電しながら使わない。
このくらい注意していればバッテリーの性能としては2〜3年は使えるはずです。
OSアプデはiPhoneの方が対応いいですが、既にZ3にしてるならもう仕方ないと思います。
書込番号:18662168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分でバッテリー交換できない機種は、修理扱いでメーカーに出します。
メーカーがこの機種の修理を終了した時が寿命と言えます。
書込番号:18662219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>先月、両親がXperiaZ3を一括0円で乗り換えしました。
基本的に携帯はほとんど使わない(だったらスマホなんか持つなって話ですが笑)ので、Wi-Fiのみ使用してLTEnet&パケホを外し1000円運用にしています。
神のようなショップではないですか?
一括0円なのにオプションやらspモードも付けずパケ定額も無しなんてどこかに穴が有りそう感じがします。
大丈夫なんでしょうか?
書込番号:18662275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
バッテリーの問題がどうやら大きいみたいですね。
両親はほとんど使わないため、1週間に1度くらいの充電で事足りているようです。
心配なのはOSの問題なのですがどうなんでしょうね。
アップデートしなくてもLINEやGmailができるのであればそのまま使いたいところですが…
両親は機種変更ができないので白ロムが必要となりますが、私が機種変更して使わなくなった端末をそのまま両親に渡すというやり方を繰り返していこうかと考えています。
私も先月一括で同機種に乗り換えたばかりで支払いも終わっているので、近いうちにiPhoneに機種変して予備端末として保管しておこうかと考えています(6Sが出るまで待った方がいいのかもしれませんが)
書込番号:18662318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんびょうさん
最初は加入必須でしたが後から全て外しました。
もちろん違約金も何もないことは確認済みです。
書込番号:18662335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au公式『トップ>スマートフォン・携帯電話>サービス・機能>auアフターサービス>安心ケータイサポートプラス』参考サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus/
au電話およびその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後6年間 (一部機種は4年) 保有しております。補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。補修用性能部品の保有期間超過後は修理を承ることができません。保有期間内であっても、故障個所によっては補修用性能部品の不足などにより修理できない場合もあります。(サイト内記事引用)
書込番号:18662433
1点

ありがとうございます。
そのくらい使えればもう十分過ぎますね!
iOSの方が長く対応してくれるとのことなので、できるだけ僕の機種変などでiPhoneの白ロムを調達しておきたいと思います
書込番号:18663669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> au電話およびその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後6年間 (一部機種は4年) 保有しております。
おや?
製造物責任法(PL法)では確か販売後10年間は、製造物の責任を問われるはずですが、auは残り4年間の責任を放棄しているのですかね?
書込番号:18663724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>心配なのはOSの問題なのですがどうなんでしょうね。
最新のOS使いたいという方はいざ知らず、ご両親の場合心配ないでしょう。
OSだけ上げてもたいがいはハードが付いていけないので動きがモッサリとすることが多く、逆に上げない方がいいです。
現在どうしても不都合がある場合を除いて。。。
上げちゃうと逆にあのアプリが動かなくなったとか厄介ごとが増えるだけですよ。
書込番号:18663765
2点

>マグドリ00さん
PL法と修理期間や部品保持期間は関係ありません。
書込番号:18663860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティッキーさん
御教授いただきありがとうございます!
基本的なメールアプリくらいしか使わないので、おそらくアップデート無しでも使えなくなるってことは無さそうですよね。
安心しました。
それにしてもスマホが1000円で維持できるって凄いですね。
初めはどうなることだろうと思いましたが、全く問題ないようです(まあほとんど使わないからなんですが)。
書込番号:18664232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> PL法と修理期間や部品保持期間は関係ありません。
なるほど、ご指摘ありがとうございました。
PL法の10年を勘違いしていて購入後10年くらいは修理対応可能と思いこんでいたので残念です。
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70604a04j.pdf
経済産業省の資料「市場出荷後の製品の安全対策の強化に向けた論点について」の中にある、
表4 家電製品に係る補修用性能部品の保有期間
では冷蔵庫やエアコンが9年で比較的長いですがトースターや電気ポットは5年と短くなってます。
この表は作成したのがかなり前のようで携帯電話やスマートフォンは掲載されてません。
それにしてもauの4年と言うのは短過ぎませんか?
出来れば購入後10年くらいは使いたいです。
書込番号:18667743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
スマホを使ってみたいのですが、現在使用中のauのガラケー(京セラ製 K-012)のSIMをスマホ本体に差し替えて使用することは可能なのでしょうか。どなたかご存知の方教えて下さい。
尚、スマホ本体にはソニーのエクスペリアZ3以降を考えております。
1点

ガラケーのSIM差し替えて使う事は出来ませんSIMの大きさがちがいます。XperiaのSIMはnanoSIMです
書込番号:18666559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーとLTEスマホのSIMは互換性がなく、物理的にサイズがあっても使えません。
料金プランが違うので、使うのであれば、機種変更する必要があります。
書込番号:18666562
1点

使い回しはできません。SIM交換が必要なことと契約条件の変更で料金体系が変わります。
安く運用したい場合はau系MVNOの「mine」もしくは「UQ mobile」のSIMを利用する方法があります。
なお端末は正規で購入後auを解約する方法又は白ロムの購入となります。白ロムには端末の補償に少々問題点があります。
書込番号:18666568
0点

×「mine」 訂正後:「mineo」
書込番号:18666570
1点

>アンデスバナナさん
レス有難うございます。
そうなんですか知りませんでした。
>p577ph2mさん
有難うございます。
なるべく安く上げようと思って考えたんですが、認識不足でしたね。
>にこにこのパパさん
どうもありがとうございます。
機種変更ですか。再検討してみます。
書込番号:18667208
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)