端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2015年2月8日 14:08 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年2月8日 06:23 |
![]() |
21 | 10 | 2015年2月7日 22:25 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月7日 18:45 |
![]() |
5 | 3 | 2015年2月7日 10:36 |
![]() |
4 | 6 | 2015年2月6日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
電波の掴みが良いです、シャープのAQUOS ZETAから買い換えの感想です。メモリの使用状況がヤフーのアプリで表示されますがいつも重いとかもっさりしてるとか出ますが使用感ではそれほどでもありません。何故なんだろ〜
書込番号:18451610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくそのYahoo!アプリは見境なく「重い」と表示してしまう悪い癖があると思われますので、気にしなくて宜しいかと。
http://kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18193717/
書込番号:18451719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕もNote3の調子が悪くなったので、先週購入しました。
Note3と比べても、電場感度が良くなっています。
田舎住まいなので、助かっています(^O^)
書込番号:18452160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
ヤフーの重いなどの警告は頻繁に出るので無視していますが、特に問題を感じていません。
書込番号:18452177
2点

ヤフーで「重い」と表示される件ですが、iPhone4sだと残り1〜3%になっても操作性に変化は感じなかったので、それ以来あまり気にしない事にしています。
書込番号:18452226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモリの使用状況がヤフーのアプリで表示されますがいつも重いとかもっさりしてるとか出ますが使用感ではそれほどでもありません。何故なんだろ〜
判定基準が厳し過ぎるからでしょう。
気にすることは無いかと。
ブラウザや専用アプリがありますが
ブラウザ自体が使いたいなら表示は消せます。ご参考に。
設定→「高度な設定」タブ→最適化の通知設定→通知しない
書込番号:18452866
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近auのXperia Z3に機種変したばかりなので、使い方がまだイマイチ分かってません…。
オークションやTwitterなどからメールを受信した際に分かりやすい様に個別メール着信音の設定をしてみたのですが、一部鳴ったり鳴らなかったりで困っています。
例えばオークションからメールがきた際には個別で設定した着信音が鳴るのに、Twitterからきたときには設定した着信音が鳴らなかったり…です。
連絡先アプリから着信音設定で一応設定しているのですが、何か他の設定方法があるのでしょうか…。
以前、AQUEOUSシリーズを使っていた時は個別で通常着信音とメール着信音が分かれて設定できていたので便利だったのですが…:(´◦ω◦`):
書込番号:18446951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
いろいろ検索してみると、これだというのがありましたので、参考になれば嬉しいです。
まず、公式Twitterアプリは、通常だと、通知音を個別に設定できないのですが、
↓の方のブログの記事を全部読んでみてください。
「Twitter for Android(公式Twitterアプリのことです)の着信音が鳴らない!変更できない対処法」
http://boyacky.blog.jp/archives/52090488.html
これによると、公式Twitterアプリで、通知音設定をする時に、
「どのアプリから音を選択しますか?」というアプリ選択画面が表示されているはずなんですね。
で、この時に、「メディアストレージ」アプリを選択していると、公式アプリからでも、端末にある音から選べるのですが、
ここで、「サウンドピッカー」アプリを選択してしまっていると、個別に設定が反映されないようなのです。
つまり、メール着信音などとの区別がつけられないわけです。
おそらく、tamo0827さんの場合も、「サウンドピッカー」が標準で起動されてしまっていると思いますので、
画面上部からスライドしてでてくる「設定」から、「アプリ」→「すべて」とたどっていくと、
「サウンドピッカー」があると思いますので、これを選択し、
「標準で起動」の「標準設定をクリア」をタップしてください。
これで、設定がクリアされ、新たに、効果音を設定するアプリを選択しなおすことが出来るはずですので、
もう一度Twitter公式アプリから、設定→「使用しているアカウント名」→「モバイル通知」→「着信音」とたどり、
「メディアストレージ」を選択すると、個別に着信音が設定できるはずです。
あるいは、twiccaというこれも有名なTwitterアプリなら、通常で設定から個別に着信音を設定することが可能です。
ただ、twiccaは、つぶやきのところの画像が公式アプリのように自動プレビューされず、リンクをいちいちクリックしないといけなくなりますので、
どちらにも得手不得手ありますので、お好きな方法で試してみてください。
書込番号:18447712
0点

>連絡先アプリから着信音設定で一応設定しているのですが、
連絡先アプリの着信音設定は「電話着信」時の設定なので、メール受信時の着信音は『Eメール』アプリにてフォルダ分けを行った上で、フォルダ毎に着信音を個別に設定する必要があるように思いますが。
書込番号:18451382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
beats
beats by dr.dre
BT IN TOUR V2 というイヤホンで
右側から音がでません。
しばらく音は出ますが
途中で出なくなります。
物理的な断線ではないですし
ステレオ音源です
ノイズキャンセリングの
設定も無効でした
なんとかならないでしょうか?
書込番号:18449990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしもZ3にケースやバンパーを装着している場合に厚みによってイヤホンジャックがちゃんと奥までバチンと挿さっていないことも考えられますのでもしもそれらを装着しているなら外してお確かめ下さい。それ以外の原因はちょっと分かりません。
書込番号:18450010
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます
奥までささっているのです。
throwやスマートコネクトを
データ削除すると
一時的に治ることもあるのですが
書込番号:18450164
1点

スレ主さん
この商品はもしかしたら「アップル Apple Beats by Dr.Dre ビーツ バイ ドクタードレ MH6V2PA/A 」と同じではないですか。
「互換性/対応製品/対応モデル:iPhoneのモデル:iPadのモデル:iPodのモデル」と Appleストアに表示されています。
アップル社製品専用として製造されている場合には、Android端末のプラグコネクターとの互換性が無いのかも知れませんね。
書込番号:18450194
3点

センターボタンで再生・停止の反応はありますか?もしあるとすれば4極プラグは正しく認識されている事になります。そうでなければやっぱり何らかの設定なのかなと思います。
書込番号:18450246
2点

ニコニコのパパさんさま
ありがとうございます。
アップルに買収されたんでしたね。
もともと互換性がないのでしょうかね。
ありがとうございます。
書込番号:18450333
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます。
左側からは音も聞こえますし
リモコン中央で
再生と一時停止は出来ます。
右側は
だんだん音の大きさが
フェードアウトします
書込番号:18450344
2点

スレ主さん 実際のところ詳細は分かりません。この件に詳しい方がアドバイス頂けると良いですね。
書込番号:18450351
0点

違う組み合わせですが(XPERIAZ2とurbeats)
特に設定変更せずに差し込むだけで
(普段はオプションのノイズキャンセル)
音が出せてますし音量調整は
無理でしたが早送り巻き戻し
再生停止すべて可能です。
イヤフォン側かもしれないので
他の再生機種があればそちらで
試されてはいかがでしょうか。
書込番号:18450385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコのパパさんさま
ありがとうございます
はい、なんとかつかえるようになってほしいです
書込番号:18450451
2点

スマフォー貧乏さま
ありがとうございます。
いまiPadで使ってみましたが
音も聞こえますし
リモコンも動きました。
端末の問題ですかね。
書込番号:18450466
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております
beats
beats by dr.dre
BT IN TOUR V2 というイヤホンは
Xperia Z3で音が出ますでしょうか?
リモコンは諦めています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18449224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3にiOS用のApple EarPods with Remote and Micを繋いで試した事がありますが音はちゃんとステレオで聞こえますしセンターボタンでのリモコンはOKでしたよ。ボリュームアップダウンはさすがに駄目でしたが。ということで同じiOS用のApple beatsの製品でも問題無いですね。
書込番号:18449409
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます。
今、さっそくつないでみました。
ちゃんと音が出ましたが、しばらくしたら右側だけ音が出なくなりました。
なんででしょう・・・?
書込番号:18449449
0点

オーディオアクセサリの設定がノイズキャンセリングヘッドセットになっているかもしれませんのでZ2の例ですけれど以下のリンクを参照しながらオーディオアクセサリはその他になっているかどうかお確かめ下さい。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/215/215409/
書込番号:18449478
1点

sumi_hobbyさま
お忙しいところ、ありがとうございます。
設定から確認してみます。
また、なにかありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18449513
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
口コミでYouTubeの1080pの画質が見れないというのを見たんですが現在はどうですか?
端末の購入を考えているのですが、YouTubeで動画をよく見るので持っている方教えてください。
書込番号:18447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeでXPERIAz3のテスト動画では大丈夫
みたいですよ。
書込番号:18447141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シンノサムライさん
私の場合、YouTubeのアップデートをアンインストール、再インストールで1080pを選択できるようになりました。
書込番号:18447645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のアップデートでいつの間にか修正されてるようです。
書込番号:18447921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
3日前にこちらのSO-01Gを購入し快適に使用しています。
これから長く使用するにあたり教えていただきたいことがあるのですが、
設定から実行中アプリの画面を開くと下記のようになっています。
何か削れるものやこうした方がいいと言うようなアドバイスがあれば教えていただきたいです。
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
設定
ドコモメール
FaceBook
com.sonymobile.touchscreen
Device Usage
優先アプリ設定
エンタープライズサービス
NFC/おサイフケータイ
com.qualcomm
SmartcardService
docomoApplicationmanager
DcmWapPushHelper
おまかせロック
メディア
Googleサービス
FileCommander
ソフトウェア更新
Docomo Lac
Anndoroidバージョンアップ
docomoID設定
スマートバックライト
POBoxPlus
RAM1.5GB使用・1.2GB空き
0点

そのくらいの空きが普通ですよ。
自分も1.1の空き容量があります。
ドコモのプリインアプリなど使わないものは無効にしたほうがいいかもしれませんが、空き容量にあまり変化はないと思います。
書込番号:18434995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状、問題がないなら、そのまま使うのが無難です。
わからないままいじったところで、劇的な変化はまず望めないです。むしろ単におかしくなるリスクの方が高いです。
最近のandroidは、何も工夫しなくても、普通に使えるはずです。
書込番号:18435114
1点

ありがとうございます、
少し無効にしたものもありますが、こんなにも実行中があるのが少し不安だったので回答頂けて安心しました。
書込番号:18435238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリで調べるのが簡単です
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidware.uninstallmaster
上のタブでシステムアプリを選択
アプリの個別に右側にメニューボタンがあるのでそこからグーグルプレイに飛ぶことができます
アンインストールできないアプリはアンインストールのメニューはありませんし、自分が無効にしたアプリは有効にするというメニューしか表示されません
どんなアプリかが分かるのでモヤモヤも解決できてスッキリしますよ
書込番号:18437686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日購入した時キャリアアプリ削除しようと
したら、まぁdビデオとかその他削除しようとしたら
本体に不具合がでるとか出たので、そのままに
してます、追伸今日アップデートきましたね
マルチって訳じゃないですが家族がZ3c使ってて
確認したら私のZ3もきてました、問題は無かった
ので微妙ですが。
書込番号:18442052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
便利なアプリを教えていただきありがとうございます、
早速使用してみたいと思います。
書込番号:18446528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)