端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2015年8月14日 12:26 |
![]() ![]() |
51 | 20 | 2015年8月14日 16:11 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2015年8月12日 20:06 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月7日 04:53 |
![]() |
5 | 4 | 2015年8月5日 19:18 |
![]() |
3 | 9 | 2015年8月17日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
わかりづらいタイトルで申し訳ありません。
例えばSkypeやLINEなどで送られてきたリンクを開く際「アプリケーションの選択」というものでどのブラウザを使うか選択し、「常時」か「今回のみ」のどちらかを選ぶかと思います。
「常時」を選んだ場合、それ以降は(設定の削除や新規ブラウザアプリのインストール等を行わない限り)同じアプリからリンクを開く際はブラウザを選択する必要はない…はずなのですが、何度も何度も同じことを聞かれます。むしろブラウザを聞かれないことはありません。
SC-04Eでこのような不具合が出ているようですが、Xperiaでは見つかりませんでした。
なお、ブラウザ以外(例えば動画再生時のアプリ選択)は「常時」設定をすれば一回でおとなしくなりました。
また、ホームアプリを変えてみたり「常時」に設定するブラウザアプリを変えてみたりと色々試しましたが全く改善しません。タスクキラーもいれていません。
非常に困っているのですが、他にこのような症状の方はいらっしゃいませんか?
改善の可能性のある策など教えていただけましたら助かります…。
書込番号:19046400 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

それはまりました。いまの処解ってるところ
各アプリでの設定解除では駄目のようで
設定>アプリ>アプリの設定をリセット
しかないようです。すべてリセットされてしまいますが
常時を選ぶことでとりあえずは、回避。
変更したいときは、再度やるしかないようです。
書込番号:19046486
3点

アドバイスありがとうございます。
ただ、アドバイス通り試してみたのですが私のほうでは改善せずでしたorz
ドコモショップに持ち込んでも「入れてるアプリが〜」で一旦リセット推奨される案件なので、困ったものですね…。
書込番号:19047075
3点

ブラウザを複数使わなければならない理由がおありなんですか?
逆にそっちの理由をかたずけてブラウザを一本にしてしまうのも手かもです。
書込番号:19047501
3点

>ドコモショップに持ち込んでも「入れてるアプリが〜」で一旦リセット推奨される案件
OSのアップグレードで、ありがちな、残骸の問題でもあるようですが
2度目以降、「常時」の選択もできなくなるのも問題でしょうね。
私も、ファクトリー・リセット後やればよかったかと微妙な後悔があります。
期を見てやる予定ですが、Lollipopのバグ取りは、暇がかかりそうですね
書込番号:19047828
0点

アプリ選択を聞いてくるのはブラウザを開く時だけなんですよね?
でしたらどう言ったブラウザアプリをインストールしているのかを表記されると対処しやすいかもしれませんよ。
書込番号:19050702
0点

先ほど試すと、いつの間にか治っていました。
インテント機能のデフォルトを「常時」にしないと
スクショのように選択することができず。毎回タップの必要がありました
インテントデータをアプリ側が保存に失敗しているのか
アプリ側でインテント機能の呼び出しに失敗していたのか
詳細は分かりませんが。
書込番号:19050914
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

Z4にするのかと思ってましたが...
ポケットに入るか入らないかとか、
裏面ツルツル状態なので
滑りやすいなどありますが
(カバー装着なら問題なしかな)
納得済みならZ3良いですよ。
ドコモ系アプリやソニー系アプリ
色々入ってます。
書込番号:19045213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、同じ意見ですね…。まあま、在庫があればの話になりますが。Z3は今のところ何不自由ないですね…。
XperiaZ5(?)がでれば考えますがあくまでも噂レベルですからね。
書込番号:19045263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマフォー貧乏さん、なんちゃって警備員さん
回答ありがとうございます。
Z4はクチコミなどを見てもいろいろ問題が多いみたいでまだまだ改善の余地が多いみたいだし、なによりもZ3とほとんど差がないみたいなのでZ3に決断しました。
かなりいいみたいで安心です。
書込番号:19045282
5点

>アッキー!!さん
決断して良かったです!また、その後の報告お待ちしています。
書込番号:19045297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインストールされているアプリは下記の物です。
連絡先、ダイヤル、メッセージ、ブラウザ、ミュージック、アルバム、ビデオ、PlayStation、カメラ、テレビ、Facebook、Lifelog、Eメール、カレンダー、おサイフケータイ、設定、電子書籍Reader by Sony、TV SideView、PS Video、ニュース from Socialife、What's New、Xperia Lounge Japan、Sony Select、アラームと時計、電卓、取扱説明書、スケッチ、FMラジオ、ファイルコマンダー、OfficeSuite、Evernote、TrackIDTM、TrackIDTM TV、Movie Creator、音声レコーダー、Playストア、マップ、Chrome、GoogleTM、Google+、Google設定、音声検索、YouTubeTM、ドライブ、GmailTM、フォト、Playムービー&TV、Playブックス、Playゲーム、ハングアウト
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/spec.html
そのままコピペしたのでちょっと見にくいですがご了承ください。。
書込番号:19045554
2点

>sky878さん
ドコモメールやNOTTVなど、ドコモ系プリインストールアプリの表記は無いようですね。
そのままコピペしただけでしたら不十分ですよ。
書込番号:19050713
3点

>>おびいさん
あ、確かにそうですね、気づきませんでした<(_ _)>
どのキャリアアプリが入っているかまでは分かりませんでした、申し訳ありません。
書込番号:19050794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

usedoor
【Androidスマホ】プリインストールアプリの無効化・停止・アンインストール対応一覧表
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/preinstall-mukouka-ichiran/
※2015年2月5日&SO-02Gの記事なので大きく違っていたら申し訳ないです
書込番号:19050856
2点

スマートフォン初心者さんであるスレ主さんがプリインストールアプリの無効化やアンインストールを望まれているのか甚だ疑問ではありますね。
書込番号:19050884
4点

一覧を提示したですよ
>ドコモメールやNOTTVなど、ドコモ系プリインストールアプリの表記は無いようですね。
>そのままコピペしただけでしたら不十分ですよ。
こんな揚げ足だけの指摘よりは100倍はマシだと思う
私なら一覧表示の提示できないなら、指摘せずにスルーする
以前と変わっていませんね
●指摘だけして本題の回答は書き込まない
書込番号:19051065
5点

>こんな揚げ足だけの指摘よりは100倍はマシだと思う
スレ主さんは初心者さんです。
正確を記すならドコモメールやNOTTVなど、ドコモ系プリインストールアプリもありますよって意味で書き込んだんですけどね。
>私なら一覧表示の提示できないなら、指摘せずにスルーする
それはsky878さんへの当てこすりですか?
sky878さんは私の指摘に対し、真摯に謝罪しています。
>以前と変わっていませんね
>●指摘だけして本題の回答は書き込まない
本題に回答しているスレもあるんですけどね(^_^;)
あなた自身も「2015年2月5日&SO-02Gの記事なので大きく違っていたら申し訳ないです」と本題ではない端末を引き合いに出していますよね?
実際、NOTTVサービスに対応していないSO-02GにはNOTTVアプリが無いです。
そう言ったことは構わないんですね。
書込番号:19051128
4点

sky878さんの書き込みドコモ系のアプリは
リンク先を確認すればわかるし非常に親切だと
思う。(私感)
書込番号:19051165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
リンク先開く前に本文かいていたので(笑)
ドコモ系アプリが出ているのでは
なかったのですね。(恥)
失礼。
書込番号:19051176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏さん
そうですね。sky878さんのリンク先をちゃんと見ればある程度のドコモ系アプリは把握出来るかもしれないですね。
しかし、初心者であるスレ主さんにそこまで理解が及ぶかどうかですね。
それにsky878さん自身がコピペでアプリ一覧を挙げていらっしゃるので…。
sky878さんの書き込みを批判しているわけではありません。
書込番号:19051181
2点

追記
リンク先のサービス対応一覧を選択すれば
ある程度ドコモ系もわかるかな〜。
たびたび失礼します。
スレ主さんはもうすでに機種変更しているかも
詳しくは御自身で確認ヨロシク。
書込番号:19051216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「私なら一覧表示の提示できないなら、指摘せずにスルーする」
これは、おびいさん宛ですよ
理解できませんでしたか?
『以前と変わっていませんね
●指摘だけして本題の回答は書き込まない』
とあえて書いたけど
>実際、NOTTVサービスに対応していないSO-02GにはNOTTVアプリが無いです。
このように、違う箇所もあるからあえて注意書きました
理解できませんでしたか?
・揚げ足の例
『>sky878さん
ドコモメールやNOTTVなど、ドコモ系プリインストールアプリの表記は無いようですね。
そのままコピペしただけでしたら不十分ですよ。』
↓
初心者と何度も書き込まれていますが、本当に思っていたら、
『>スレ主さんへ
sky878さんが書かれているアプリ以外にもドコモメールやNOTTVなど、ドコモ系プリインストールアプリもあります』のような文書になると思うのですが、違いますか?
以前から
ストレス発散のために揚げ足をとれる書き込み捜す
→あ、あった
→揚げ足カキコミ
→謝罪レスが来た『悦に入りストレス発散』
書込番号:19051268
2点

>缶コーヒー大好きさん
>「私なら一覧表示の提示できないなら、指摘せずにスルーする」
>これは、おびいさん宛ですよ
私は一覧表示もしていませんし、私宛ならおかしいですね。
私は他にもあると敢えて指摘したまでです。
>違う箇所もあるからあえて注意書きました
>理解できませんでしたか?
でしたら本題でも何でもないですよね。スレ主さんが混乱するだけかもしれません。
それにあなたの私への発言を理解しようとも思いません。
私が理解するかどうかではなく、スレ主さんがどう理解するかですから。
>以前から
>ストレス発散のために揚げ足をとれる書き込み捜す
>→あ、あった
>→揚げ足カキコミ
>→謝罪レスが来た『悦に入りストレス発散』
これこそ私にの書き込みに対するあなたの書き込みでしょう。
書込番号:19051332
2点

>缶コーヒー大好きさん
やからの相手はしないほうがいいですよ。案の定、ズレた反論食らったでしょ。
きちんと読んでる人は、ズレてることに気付くはずですから、あなたがさらなる反論せずとも、皆が心の中で反論してますよ、きっと。
>スレ主さん
当方のSO-01GはMVNOの貧乏運用で、超ライトユーザーです。
性能的には何の不満もないどころか、冷却ファンのないミニチュア端末でこの性能はすごいって感じです。他には、3年落ちのSO-03DとF-10Dしか知らないのですが、両者にいくつもあった不満点の多くが解消され、その進化ぶりに驚いています。
MVNO運用による不都合を除くと、最大の不満点は電池持ちです。
ただし、ネット上での評判を見ると、Zシリーズのフラッグシップ機で最高の電池持ちのようですが、当方は少し不満なのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18998249/
現状ではこれくらいです。平均だと10日は無理で、9日になります。
SO-03Dの購入当初は、日数で記すなら11日10時間(平均)でしたから、はるかに劣っています。
ただし、電池がややヘタって、OSバージョンアップで重くなった現SO-03Dよりは長持ちしますし、彼の迷機のF-10Dとは比べるまでもなく、Z3を選んで失敗だったなんてことは全くありません。
ただ、3100mAhに期待しすぎたみたいです。
まあ、SONY機に電池持ちを期待してはいけないのかもしれませんが。
書込番号:19051335
2点

僕の書き込みが不十分で荒れる原因になってしまったみたいですね...
アッキー!!様、閲覧者様方々申し訳ありませんでした。
書込番号:19051361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…スレがものすごく荒れてますね(-_-;)
スレと関係ない方向に(T-T)
Z3なら
今季の夏モデルと比べても
良機種ですね
ただフレームと画面のスキマ等
雑な物もあるので
ちゃんと本体の傷確認と同じく確認した方が良いですよ
2年使うつもりなら尚更です
書込番号:19051406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
さきほどこちらの機種に機種変更してきました。
写真・動画撮影の他にスマホで音楽もかなり聴くので、どうせなら128GBのSDカードを購入しようと考えているのですが、どちらのメーカーの物が良いのか迷っております。
Amazonのレビューなども覗いてみましたが、数ヶ月使用して書き込みが出来なくなった、音楽を認識しないなどそれぞれに不具合の書き込みがあり、どれを選ぶべきか…。
是非アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19042889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の方でも書き込みがある通り、迷ったなら東芝かサンディスクを選んでおけば取り敢えずは大丈夫だと思います。
各社の大まかな説明が載っています。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/02/sandisk-samsung-team-microsdxc.html
一応サンディスク、東芝はパイオニアです(パナソニックもいいかもですが、数が少ないはず)。
ただ仕様上64GB以上は未サポートですから(規格自体は同じなはずですが)、ある意味ギャンブルに近いと思います。
どれがちゃんと動作するというのは難しいかと。
一応サンディスクが独自に対応情報を掲載しています。確認済みであるサンディスクを選ぶのも一つの手かもです。
http://www.sandisk.co.jp/_onelink_/sandisk/en2ja/html/Assets/File/pdf/au_0610.pdf
書込番号:19042978
0点

定番のサンディスクで。
当方もサンディスクの128GB使ってます。
書込番号:19043133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonの場合、最安値を探すとSundiskでも粗悪品や偽物に当たる可能性が高くなります。特に、並行輸入品を購入する場合は、レビューをよく見てから買ったほうがいいでしょう。
安さを求めるなら、トランセランドあたりにしておくのが無難です。SunDiskはサポートがしっかりしているので高くても安心できるのは確かです。
書込番号:19043270
0点

先の方の仰るとおり、64GBタイプの方が無難のような気もしますね。
↓Z4 auスレですがコスパ重視でしたら個人的にはオススメかと思いますので、選択肢の一つとしてご検討されてみては。
(『PQI』の回し者ではありませんので一応…)
http://kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18869975/
書込番号:19043402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、訂正を。
Z3は128GBのsdも対応していました...
ただ、やたらとお安いSDだと変な相性問題により使用できない、という可能性は少なからずあるのでちゃんとしたメーカーの物をおすすめします。
書込番号:19043543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで買うならトランセンドかサムスンが安心出来ます。東芝やSandiscならあきばおーか風見鶏で買うのがベターかと思います。
書込番号:19046374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

ブラウザでしょうか?
でしたら、こちらをご覧ください。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k14102229611/word/SOL26
内容の趣旨は違いますが、上のやつ(ステータスバー)はブラウザ開く→右上のメニューキー→設定→全般→全画面設定で全画面設定のチェックを外せばOKです。
書込番号:19031610
2点

助かりました!
凄くスッキリ、感謝感謝です。
ありがとございましたm(__)m
書込番号:19031611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
充電に使用するケーブルですが、SONY純正のものと、それ以外の他社の電化製品のもので、充電スピードや電池への劣化など、何か差はあるのでしょうか?
書込番号:19025532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど安物の粗悪品でもない限り、事実上、違いはないです。
そもそも統一規格ですから。
なお、USBケーブルにはデータ通信用と充電専用があります。データ通信用でも充電できますが、充電速度が遅くなることもあります。
クレードルで充電するなら、どちらでも同じです。
書込番号:19026062
3点

http://gigazine.net/news/20140605-boost-usb-charger/
http://andmem.blogspot.jp/2014/09/rapid-charge-usb-cable.html
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-371.html
充電スピードは変わる、らしいですね。
書込番号:19026460
1点

急速充電が出来ると言った商品は販売されていますが、私は使いません。
バッテリーが取り外し出来るスマートフォンでは無いXperiaZ3ですので、バッテリーの老朽化や劣化を可能な限り防止したいので、SONYの純正品(機種変更時にdocomoで同時に買い求めた充電器)を使っています。
使い方使用頻度によって異なりますが、私の場合は、就寝中に充電すれば、翌日の就寝前まで、バッテリーの残量は充分です。
粗悪な製品かもしれない他社のオプション製品を使用して、バッテリーに影響を与えるかもしれないリスクと、数分間の充分時間短縮、双方を比較して、急速充電を行うメリットは少ないと私は思います。
具体的検証はしておらず、数値的データはありません。あくまでも私的な考え方の一例として、投稿致します。
書込番号:19026677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとも効率がいいのは太く短くですが。
ACアダプターに依存するのかな。
家電量販店に売ってるものであればそんなに変わらないかも。
書込番号:19028088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在xperia acro HDを使用しています。
そろそろ買い替えようと思うのですが
Z4は4GLTEのみと聞きました。
3Gの使用で不便はなく、また料金も安いので現在のプランを利用したいです。
Z3に機種変更した場合、このプランで継続できるでしょうか?
また3G使用した際、操作のスピード以外で何か欠点あるでしょうか?
同様の質問が既にあったらすみません。。。
1点

3G端末とLTE端末には互換性がないので、3G契約のままでは使えません。したがって、料金はどうしても高くなります。
電話をあまりしないなら、LTEフラットで合計月6934円+通話代+端末代。
電話をたくさんするなら、カケホーダイプランで月6500円+端末代から。ただし、ネットをたくさんするなら、どんどん高くなります。
後は他社にMNPした場合との比較になります。
書込番号:19025403
0点

>また3G使用した際、操作のスピード以外で何か欠点あるでしょうか?
そのスピードが全てと言ってもいいです。
一度使うともう3Gには戻れなくなるくらい快適ですよ。
書込番号:19025581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P577Ph2mさん
詳しい説明ありがとうございます。
>形而上さん
確かに動作がサクサクだとストレスないですね。
参考にさせていただきます!
書込番号:19026077
0点

機種変=4Gですので現在の料金プランを変えたくないならacro HDを使い続けるしかありません。
書込番号:19026229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HD、Z3、Z4、どれもSIMが違うので差し替えて使うとか出来ないですのでご注意下さい
Z3にすると、次のVoLTE機種にした時、また差し替えて使えないが確定しますが、そういう使い方しないなら関係ないしです
Z4も二年後新しいSIM出てきたらどうなるかわかりませんが
ごちゃごちゃ言い出すとSIMロック解除の事まで出てきそうですが^^;
とりあえず、バックアップは完璧にして下さい。あとはちょっと次の次の機種とか考えるくらいですかね
料金金額はZ3、Z4同じです
電波とか機種の事は理解されてるみたいなんで省きます
書込番号:19026317
1点

3Gの料金形態を維持するのが優先事項かな?
ISフラットでもLTEフラットでもどちらも高い気がするけど^^;
あまり古い機種考えるより、もっと新しい機種で格安SIM運用とか考えてみては?
書込番号:19055747
0点

ISフラットは公式によると
5200円
LTEフラットは
5700円
差額はそこまであるとは思えませんがむしろ考えるなら
割引とか端末の毎月割りとかですよねぇ...
書込番号:19058533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)