端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 17 | 2016年2月6日 00:29 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年4月1日 15:06 |
![]() |
6 | 2 | 2015年4月1日 02:47 |
![]() |
20 | 5 | 2015年4月20日 14:46 |
![]() |
10 | 8 | 2015年3月31日 23:08 |
![]() ![]() |
28 | 21 | 2015年3月30日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
タイトルのとおりスピーカーに音量差があります。
購入し、初めて音楽を聞きました。上が大きく、下は7割くらいしか音が出ていません。
これは初期不良扱いになりますでしょうか?
6点

いろいろ不具合などの報告が多い機種です。残念ですがもしかすると端末の仕様かも知れませんね。
『Xperia Z3、一部でスピーカーに不具合? 上のスピーカーが音割れするとの報告多数』参考サイト ※音割れは大丈夫?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41587611.html
ご不安であれば購入日から10日以内であれば初期不良の場合は交換などの対応があるようです。お急ぎください。
書込番号:18636631
2点

初期不良扱いになるかどうかは、修理に出してみなければわかりません。
メーカーが初期不良と認めない限り、初期不良扱いにはならないでしょう。
書込番号:18636646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家のも、家内の仕事用のcompactも同様で、試しに修理に以前出しましたが《異常なし》で、未修理で(なぜか?compactは外装交換を無償でされてましたが。)戻ってきましたよ。仕様なのかな?もちろん返却後も音の差には変化無しでした。
書込番号:18636946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Mootさん ご報告感謝致します。ありがとうございます。
>我が家のも、家内の仕事用のcompactも同様で、試しに修理に以前出しましたが《異常なし》で、未修理で(なぜか?compactは外装交換を無償でされてましたが。)戻ってきましたよ。仕様なのかな?もちろん返却後も音の差には変化無しでした。
2台お持ちで同じ症状。更に点検するも「異常なし」ということは残念ですが端末の「仕様」ということで決定ですか・・・
書込番号:18637241
1点

過去スレを。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18275162/
極端に差が出ていたりすると修理や交換対象となるのかもしれません。
また購入し間もないのでしたら速やかにショップで確認してもらった方がいいと思います。
場合によっては在庫等で確認を取ってもらえるはすです。
毎回思うんだけど、その仕様とかいうアホな発言はどうよ。
とても気分が悪いものです。それにニコニコのパパさんが報告の感謝を述べるのはなんか違うくない。
Mootさん、何故か分かりませんがZの時に端末の点検に出したら無償で外装交換された事があります。
何かしら異常や破損があったのかもしれませんよ。
Z1の時はイヤホン端子の装飾(アルミリング)が取れてしまったので外装交換に出したら、DSのミスでイヤホン端子不良で修理に出され戻ってきたら無償で外装の一部が変わっていました。。
書込番号:18637918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんありがとうございます。
この機種、初のステレオスピーカーってことで、仕様でしたらとても残念ですね。
音量差は明らかに誰が聞いても分かるくらいです。
明日、一度ドコモショップに行ってみたいと思います。
進展がありましたらまた書き込みます。
書込番号:18637936
2点

sky878さん、僕の場合は在庫には一切手を付けれないと言われて、店頭のデモ機2台で試すとほぼ同様(YouTubeのステレオの説明ムービーでテストしました。)でした。
しかし「デモ機はあくまでもデモ機、製品版とは違う事が有るので点検に出してみては?」と言われたので、点検に出したんですよね。
外装の交換は、そう言えばガラケーの時に、シャープの端末でFeliCaの読取不良での修理時に一度、勝手にされていた事を思い出しましたが、その時の理由はわすれましたが、まぁ結局キレイになったんだから、良いかな?と思いますが、音量差は、iPhoneの様にステレオのバランス設定が欲しいですねぇ。
書込番号:18637950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく仕様だと思います
私も音量差というか、上のスピーカーのほうが低音が良く出て、下のほうは高音メインなので、下のほうが音が小さく聞こえました
ドコモショップに行って、確認してみましたがホットモックも同じでしたので仕様だと思います
あと、通話の時の「スー」っていう音も同じでした
書込番号:18638065
3点

メーカー目線で見れば仕様。
ユーザー目線で見れば不具合。
程度の差はあるにせよ。
というか仕様なわけないと思う。隙間問題もそうだが、メーカーの許容値に収まれば仕様、収まらなければ不具合。
それが今のドコモの考え方。メーカーが仕様と言えば、ドコモも正常品として売らざるを得ない。
メーカーの品質管理、コストが昔と比べてかなり低下しているだけだと思うが。
書込番号:18638170
2点

スピーカーの大小の違いもあるのでしょうか、、
音響系の事はさっぱり分からないのであれなんですが、ステレオスピーカーで左右を高音低温で振り分けると変な音になるのではないでしょうか。
これだけ症例を上げている方がいらっしゃるのならある意味で仕様なのでしょうか。
たたメーカーが黙認しているだけで三ッ田和彦さんと同様不具合かと思います。
書込番号:18638311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません、書き忘れ。。
Mootさん、電源を入れる様な行為だと在庫からのチェックは行わないのかもしれません。
最悪代替機でのチェックなのか、、ショップ店員のさじ加減に委ねるしかありませんね。
書込番号:18638330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音響系の事はさっぱり分からないのであれなんですが、
そしたら今後は私の言う事を信じなさい!
書込番号:18639966
0点

主さん
>上が大きく、下は7割くらいしか音が出ていません。 
これは仕様というか、上(受話用)と、下(送話用)のスピーカー(マイク)の差からくる事ではないでしょうか?
素人予想で申し訳ありませんが、スマホも基本的には携帯電話です。
上下(左右)全く同じ仕様のスピーカー(マイク)が使用できるとは思えません。
自分はZ2ですが、これは上のスピーカーからは全く音が出ないという「不具合」が多数挙げられましたが、結局はそういった「仕様」だったみたいです。
まぁSonyの方針としては、サウンドはイヤホン経由で楽しんで下さいねって事じゃあないでしょうかね(^^)
書込番号:18640115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そしたら今後は私の言う事を信じなさい!
何で貴殿の書き込みを信じなきゃいけないの、少し頭を捻ったらステレオスピーカーで左右を高音用と低音用を分けたらバラバラの音になるのは用意に想像出来るじゃん。
それ専用の音楽を作るならしっかりと仕事をするでしょうが、大体の音楽がそれぞれバラバラの音の出方をするのに。
ろくに根拠もなく仕様だとか変な持論ばかり展開するなら黙っといて。毎回6割以上無意味なリンク貼ってるし間違った事を訂正すらしないこと多いし頼むから黙っといて。アホらし。
書込番号:18640339 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

上下(左右)のスピーカー高音〜中音〜低音の振り分けで大きく小さく聴こえるんでしょうが全く問題無く聴こえてますけどね。
書込番号:18652885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家のもスレ主さんと同じ感じですよ、Z3もZ3cも
先日友人が、音割れでSoftBankのZ3ですが修理
しましたが、フレームと硝子に隙間があり無料で
外部も交換しましたよ、スピーカーは問題なしでした、auの友人も、上の方がスレ主さんと同じ感じ
だし、イヤホンも問題ないので、気に成りませんが
。
書込番号:18669581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au端末のZ3で恐縮ですが主さんと全く同じ症状です。
本体スピーカーの上が大きく下は7割くらいしか音が出ていません。
せっかくのステレオ臨場感が味わえなく機能してないのが凄く残念です。
書込番号:19560516
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今、auのガラケーユーザーで新年度を気にスマートフォンに変えようと思っています。Xperia Z3 を購入するつもりだったのですが、docomoに乗り換えると本体価格が実質0円になると知りました。
しかし、そのキャンペーンが31日までとのことで、それを今日4月1日に知ってしまい今ショックを受けているところです(笑)
4月1日からでもauからdocomoに乗り換えればお得なのでしょうか?
2点

実質0円てお得ですか???
ドコモだと電話かけ放題のみですけど、電話しますか?
最近はMNPだと基本料金0円/2年くらいのメリットになりつつあるのかな?
書込番号:18636553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのオンライショップを常にチェックでタイミングさえ良ければお買い得商品に巡り合えるかも?!
書込番号:18636638
0点

乗り換えないよりは乗り換えた方がお得です。
機種変更なら、実質でも0円にはならないですからね。
ただし、通話が多くないなら、カケ・ホーダイプランしかないdocomoに転出するよりは、auで旧プランのままの方がよい場合もあります。
書込番号:18636651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わったのは、U25スマホ&タブ割とか、お帰りポイントなどの一部のキャンペーンだけですよ。
端末購入サポートと月々サポートはそのままのようですから、4月からも実質0円、一括2万円です。実質でも一括でも、極端な違いはないです。
店によっては、一括0円にキャッシュバックが多少つくかもしれません。
ただし、ドコモの場合は、新プランオンリーですから、電話をほとんどしない一方で、ネットをたくさんするなら、料金が割高になります。
書込番号:18636819
0点

解約月であれば、MNPの方がお得でしょう。
それと一括0円のお店を探す事ですね。
解約月では無いならば、解約金やら、手数料などで15000円ほど取られるのと。
機種残金を支払わないといけませんが。
そこらへんのところが書かれていないので、得かどうかは判断出来ないですね。
書込番号:18636840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1番好条件は2月くらいではないですか?
2年縛りの更新月も契約月の翌月から2年後が更新月になるので、次の時に違約金を払わずMNPで他社に乗り換える事もできるので。
近所の携帯のショップでも一台でも2月は一括0円25000円分のキャッシュバックでしたが、3月は0円でCB20000円で、先ほど4月になったので見てみたら0円で10000円に減ってました
書込番号:18637322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎のドコモショップでも31日まで一括0円で新規、乗り換えがありましたので4月も一括0円キャンペーンあるといいですね。
書込番号:18637328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3の案件は無くなりましたね。Z3 Compactでもよければ一括0円の店はあるので、近所に該当する店が無いか探してみるといいでしょう。
ドコモのまとめて割も、今日からキャッシュバック額が半額になってます。
書込番号:18637664
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ついこないだ落としてしまい液晶に割れ目が入り、液晶操作が出來なくなりました。
そのため、auショップに持ち込み修理に出したのですが、どれぐらいの修理費用がかかるでしょうか?
液晶修理を出された方がいらしたら修理費用についてコメントお願いします。
こないだ、持込修理に出したばかりなので見積も出てないので少し不安なので質問いたしました。
※安心サポートプラス未加入
4点

類似のスレッドです。端末の補償が未加入の場合は他業者での修理でも修理金額によっては選択の余地ありでしょうか。
『真っ白の液晶画面を直す方法』のクチコミ掲示板 ←※『 MOUMANTAI 』さんという業者さんのリンクが添付されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18508043/
書込番号:18636115
0点

>auショップに持ち込み修理に出したのですが
既に修理に出したのでしたら詳細な見積もりが上がってくるまで待つしか無いでしょう。
嫌なら修理を拒否することも出来ます。
ただ、Xperia Z3の液晶ディスプレイは割れると操作できなくなります。どのみち修理することになると思います。
安心ケータイサポートプラスLTEに入っていれば5,400円で済みます。
書込番号:18636486
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
普段Bluetoothで通話しているため、この機種をお使いの方に質問です。
どのイヤホンマイクをお使いですか?
声が小さい等、使用感などもお聞きしたいです。
ちなみに、私は、ドコモ純正イヤホンマイクを使用していますが、XPERIAの方と話すと全く声が聞こえないと言われてしまうためドコモ純正イヤホンマイク以外で教えていただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18634764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY公式『AUDIO』参考サイト
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/function/audio.html
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット MDR-NC31EM
クリアな音質で通話もできる。
直径13.5oダイナミック型ドライバーユニットを搭載した、Xperia専用のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットです。集音マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応します。
DIGITALのロゴdocomo selectのアイコン(サイト内記事引用。)
書込番号:18634791
0点

ニコニコのパパさん
スレ主さんはこの機種をお使いの方に
使用感などを質問しているようです。
あなたのそのリンク先にはスレ主さんの
求めている答えが書いてありますか?
それともあなたが検証した結果ですか?
私も実際に使用できているものを
探しているのでご教示願いたい。
どうせ使えなくても責任とるわけでもなく、
答える方は適当でいいですね。
書込番号:18636242 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この機種に関して通話の際にBluetoothをご使用の方はどなたもいないのでしょうか?
書き込みしていただいた方々ありがとうございます。ですが、適当な回答などはやめていただけたらと思います。
書込番号:18699467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まともな回答がつかない場合「Bluetooth イヤホン」等をキーワードに検索して、そちらのスレにて(便乗するカタチにはなりますが)使用者の方へお訊ねすると教えて頂ける場合も多々ありますので、ダメ元で質問されてみては。
※多少日付が古いスレでも書き込みがあれば通知は届くので、読んで頂けると思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18439427/
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18221012/
書込番号:18700328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そちらの方で一度試してみます!!
書込番号:18700574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
例年だと3月末までの新規・MNP獲得キャンペーンは5月末位まで
延長されてますから、今年もだいたいそんなところかな?と様子見なのですが
機種変狙いなので、もう少し値が下がってくれるのではないかと…(笑)。
家族やMNPに比べ、個人の機種変なので恩恵が少ないので
次期モデルチェンジ前くらいまで待ってもいいかな〜と。
2点

既に家電量販店では一括0円の店舗がありますので、これ以上は下がらないでしょうねぇ〜。
書込番号:18630912
0点

NTTドコモが短期解約阻止の施策 解約金が5万円台になるものも
http://news.livedoor.com/article/detail/9933621/
未確認ですが、「端末購入サポート」を適用して一括0円表示した機種があったりして
書込番号:18630946
0点

【家族まとめて割】は明日までだからネ。上手く利用しなきゃ!!
現回線を iPhone6(16GB)に機種変更(\55,512)、新規で Xperia Z3 SO-01G をデータ契約(\19,440)、【家族まとめて割】で 3万off。
今月はシェアパック10GB&シェアオプション必須だけどシェアパック10GBを新規回線に紐付け すれば日割かな。。。
来月から データパック(2GB)&2台目プラスにする。
iPhone6をゴニョゴニョするとともに 新規回線をデータ(ルータ)・シェアオプで維持(1200+500)すれば、
毎月の維持費も許容できるんじゃね!?(月サポは、2592+810=\3402)
トラが狸で皮算用だから、検算してネ(笑)
書込番号:18631154
3点

家族割やMNP、FOMA−Xiでの一括なら量販店での0円もあると聞きましたが、個人の機種変(Xi−Xi)での一括OR実質0円は量販店のタイムサービスやキャンペーンでもないと思いますが?
(逆に「都内でやってるよ!」なんて情報ありましたら詳しくお聞きしたいです)
ZETAやCOMPACTなら10年で実質0円ですが
SO−01Gも来月以降そうならないかなぁ?っとお聞きしたかったのです、ハイ。
書込番号:18631358
2点

この端末、ドコモオンラインショップのサイトのホームページには、オススメ商品の中に機種変更で実質0円って出てるんですよねぇ。
どうすれば実質0円になるのかは分かりませんが、オンラインショップに問い合わせされては如何でしょう。
書込番号:18631400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきの アイポンの金額まちがってたね、ごめんよ〜。。
2年間 カケホ&データパック2GB を前提とすれば、
@MNP一括だと: 一括\0-、月サポ\810x24
0 + (2,700+300+3,500)x1.08x24 - 810x24 = \149,040-
A単体機種変だと: 一括\86,832-、月サポ\2,268x24
86,832 + (2,700+300+3,500)x1.08x24 - 2,268x24 = \200,880-
B前記案だと: 一括\50,112(60,912-10,800+19,440-21,600)、月サポ(2,592+810)x24
(60,912-10,800) + ((2,700+300+3,500)x1.08x24 - 2,592x24)
(19,440-21,600) + ((1,200+500)x1.08x24 - 810x24) = \181,008-
A案は論外として、@案とB案の差額は約\32,000-.初月の加算を合わせても差額は 4万以下でしょ?
アイポンをゴニョゴニョすればB案のほうが安いと思うんだけどネ、
時節がら量販店ならポイント付与あるはずだし。
世間の損得計算と私の判断基準って ズレてるのかな・・・(T_T)
> 一括OR実質0円は・・・
一括0円と実質0円を同列で 記するような人に レスしてたんだ・・・(T_T)
書込番号:18631479
1点

オンラインショップの「機種変更実質0円」表示、紛らわしいですよね。
FOMA−Xi、U25、10年割だとなるそうです。
4月になれば新規やMNPも落ち着いてくるから既存ユーザーにも
恩恵落ちて来ないかな〜と願ってます。
2個持ちや転売は考えてなかったんですが…いるんですね〜やっぱり。
書込番号:18631707
1点

bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18540288/#tab
書込番号:18635995
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初投稿です。
私は現在ARROWSX F02Eを使用しています。もう2年立ち機種変更を考えています。
正直言ってこの端末は最初からバッテリーの消費が早く、一日に2回の充電当たり前でした。遠征したときすごく苦労しました。
また、アプリの強制終了(処理中に落ちたり、GoogleMapのカーナビ中)や電源が勝手に切れたりする不具合が多く、初めてのスマホだったんですが選ぶのに失敗してすごく悔しかったです。
もう失敗したくないと思いこのサイトを見て色々な意見を見て、スマホに詳しくないですがXperiaZ3かARROWSNXが良さそうだなと考えています。あんまりARROWSは使っていたことから良い印象を受けていません。
普段は、Twitterを一日の大半見ています。その他ネットサーフィン、LINEやたまにゲームをします。結構Twitterでバッテリーを持ってかれている印象を受けます。
電池もちが良くレスポンスもちゃんとしているものカメラも良い物、不具合が少ないものがほしいと思いこの2機種がいいのかなと思ったのですが、ちょっと欲張りすぎだとは思いますが、どうでしょうか?
またZ4も出るとの噂もありますが、それまで待った方がいいのでしょうか?
書込番号:18626210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×スレ絵主さん 訂正後:スレ主さん ※失礼しました。<(_ _)>
書込番号:18626504
1点

スレ主様の要求は、普通だと思います。
ただ一日中画面を点け放しやタッチや文字の入力されると使い方としてはハードな使い方です。
購入時は、色んな機能に目移りしますが使い出したら主にTwitterやネットやゲームなどしか使わないのが通常だと思います。
機種を替えても一日二回の充電は避けられないかな?
後は、高性能でソフトウェアのあまり多く乗っていない機種?を選ばれたらバッテリーは長持ちします。
購入時期に余裕があればZ4を待って見るのも良いと思います。
今のスマートフォンは次のステップに切り替わりの時期と思います、安定度の高い今のスマートフォンの中で選ぶか、少し不安ですが新しいアンドロイドOSを選ぶか、ゆくゆくは切り替わって行くと思います。
Z4がでる頃には他のメーカーで高性能な比較対象機種も出ていると思います。
書込番号:18626657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勿論今の時期でしたらZ3は申し分のない最高の機種ですので、私はZ3をお勧めします。
書込番号:18626721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3はいい機種ですが
ドコモでは話し放題プランが強制なので必要ないならau版XperiaZ3にMNPが良いと思います
我が家ではau版XperiaZ3を4台所有していますが満足しています、ドコモからのMNPですがLTEはauの方が良いです、通話はドコモの方が評判がいいですね
書込番号:18627165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパパさん
返信ありがとうございます!
色々な問題点が仕様なんですか!?
結局は自分の判断ですよね…
書込番号:18627247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まろは田舎もんさん
返信ありがとうございます!
やっぱり一日二回は変わらないですか…
春から働くので多分今よりは使用時間は短くなると思います。(休みは除きますが)
>>>高性能でソフトウェアがあまり多く乗っていない機種がバッテリーの持ちが良い
例えばどんな機種があるのでしょうか?
切り替わりの時期ですか…
購入するか迷いますね…
書込番号:18627273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
先日DSに行ったらタブレット割とスマホ二台でさらに割り引きされるキャンペーンが今月までだと言われました。
スマホ二台割の場合弟と一緒に機種変更するつもりです。
この割引の間にやっぱり買った方がよろしいのでしょうか?
それともこれは定期的に行われているキャンペーンなのでしょうか?定期的ならZ4まで待ちたいと思うのですが…
書込番号:18627279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
返信ありがとうございます!
恐らく通話する方なのでdocomoのままだと思います!
違う例の情報ありがとうございます!
書込番号:18627430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4はまだ考えない方がいいと思いますよ
本家のNexusのAndroid5.0や5.1も安定性がイマイチなのにキャリア版の強制アプリが大量に乗ったらどうなるか?CPUの熱問題も?
Nexus5も使ってますがAndroidのバージョンは
4.4.4のままです、敢えて上げてないです
因みにiPhoneもiOSは6と7で上げてないです
8に上げたやつは売っちゃいました
タブレット割は今月末までではないでしょうか?
自分はドコモ回線も持っているので仲のいい店員さんに勧められましたけど、タブレットは使いそうにないんですよね
タブレットを使う予定があるならお得だと思いますよ
GALAXYタブは重かったので自分だったらiPadミニを選ぶかな
もし、万一使わなくなったとしてもiPadミニならリセールバリューが高いので安心でしょう
書込番号:18627883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに色々なキャンペーンは定期的にやる物だと思いますが、年度末までのキャンペーンが1年の中では1番お得な様に思います。
他の書き込みではノルマを達成した店舗などではあまり頑張らないのでもう遅いような話も出ています。
まぁこればかりは全ての方がお得になってる訳ではありませんし、新しいキャンペーンが出てみないと分かりませんけどね。
書込番号:18628255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月より新規にでる機種は、SIMロックフリーになる予定ですので、その時考えられたらいかがでしようか?
ちよっと大幅な携帯機種代金の割引は、そうなるとどうなるか不安ですが?
MNP割は残ると思います、新規に機種を購入しなくてもできるようになるかも?日本独特の電波帯に対応の問題が残りますが?。
Xperiaのような機種は、この先貴重品になるかも知れませんZ4はSIMフリーと思いますので、ドコモ系格安SIMでもフルに活用できると考えています。
この先プレミアム機能がわんさか乗って価格の高い機種と、何にも乗らない価格の安い基本性能の勝負の機種に二分されると思います。
機種の月割りも無く素で勝負したらZ4に勝ち目があるかどうか解りません。
私の想像で根拠はありませんが、Z3やZ4がプレミアム機能をもった最後の機種になるかもしれません。
Z4の売れ行きに如何によって日本のスマートフォンの将来は左右されるかも?。
さて最後に残るのはどんな機種でしょうか?
楽しみですね。
逆の考え方をすれば、もうじき出て来るzenfone2を買ってドコモのSIMを入れることも考えられます。
書込番号:18628312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通f02eから最近XPERIAso01gに機種変更
しました富士通f02eは電池のもちも合わせて
最悪でしたf02eの時は1日2〜3回、暇さえあれば
充電していました、so-01gにしてから同じ使用で
1日十分もって30〜40%残ってます
f02eは幸いバッテリーが外せたので何処に行く
時も予備バッテリーを2個持って居ましたが
今はあまり気にせず安心して使えてます。
書込番号:18628376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年度末、3月末までの特典もありそうです。
Xperia z3 良い端末だと思います。
買い替え機種変更をお考えでしたら、お勧めしたい端末と思います。
是非ともドコモショップへ行ってみて、情報収集なさってみてはいかがでしょう。
書込番号:18628713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アークトゥルスさん
なるほど新しいからといって必ずしも良いものだと限らないんですね…
追記にミスがありましたタブレット割(タブレット代が0円かつ割引が適用恐らくタブレットはARROWSかと)こういう割引でした。すいません…
書込番号:18630132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん
返信ありがとうございます!
結果新しいキャンペーンにならないと分かんないですよね…
書込番号:18630135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、安価なSIMフリー機を買ったもののスペック不足で使い物にならないため、買い替え候補にZ3を考えているところです。
Z4は夏の予想ですが、発売から四半期は様子見が無難(lolipopはそれほど心配していないのですが、熱問題がクリアになるとは思えないので)と考え、そこまでは待てないので、この機種にほぼ決定という状態です。
秋〜冬まで待てるならZ4も選択肢だとは思います。
ただ、どの機種を選ぼうともほぼ1日中画面操作する様であれば、一日2回充電は避けられないと思います。
私が現在使用中の、省電力低スペックCPU+無駄に大容量なバッテリー機で不要アプリを極限まで削除した状態でも、画面操作を続けると1日持ちません。
ですので、私はポケットタイプのものとカバンにいれる大型大容量タイプの2つのモバイルバッテリー持ち歩いています。
ちなみに5月を待たずとも、現行のdocomoのスマホにdocomo系格安sim入れて運用できます。
simロック解除は他キャリア系simや海外使用等で必要になるだけですので、念のため・・・。
書込番号:18630218
2点

まろは田舎もんさん
割り引きされるかわかんないすよね…
割り引きなかったら正直言うと厳しいです
書込番号:18630585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5.02Loripop搭載から半年待ちますが。新機種すぐに買うとそんなので。
書込番号:18630673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kuuipoさん
返信ありがとうございます!
F02E本当にヒドかったですよね!
情報ありがとうございます!
書込番号:18630700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Junk_sさん
返信ありがとうございます!
SIMフリー国内で使う分にはいらなそうですね(^^;)
ずっとDocomoで行くつもりですし…
強制終了したりするのでさすがに秋までは待てません(^^;)
情報ありがとうございます!
書込番号:18630731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)