端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年1月19日 22:49 |
![]() |
18 | 3 | 2015年1月21日 15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年1月21日 08:29 |
![]() |
14 | 8 | 2015年1月16日 21:17 |
![]() |
6 | 3 | 2015年1月16日 00:08 |
![]() |
17 | 6 | 2015年1月21日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
過去スレを見たんですが見付けれなくて、申し訳ありませんが教えて下さい!
購入当初から背面にはドコモの買った当初に貼ってあったシートを貼っていました。
最近剥がれてきたので新しく買いたいと思います。
全面はレイアウトの保護フィルムを貼っていて普段は手帳型ケースを使用しています。
皆さんは何を背面には貼られていますか?
良ければ教えて下さい!よろしくお願いします !
書込番号:18378642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳型ケースなら、背面は保護されているので要らないのでは?
書込番号:18378666
1点

スレ主さん私は発売日には未だ手帳タイプが
少なくて前も裏も硝子保護シート貼ってます
その後手帳タイプのカバーにしましたが保護シート
貼ったままにしてます、未だ未定ですが機種変更
の時ネットで売るかも知れないし、カバーしてても
傷ついても保護シートだけだし、まぁ貼らなくても
良いと思いますけど。
書込番号:18379283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は何も保護してませんが
カバーと本体のあいだに異物が
はさまると傷の原因になったりするので
傷つきが気になるなら
背面にも保護シートは必要ですね。
書込番号:18379355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラスタバナナの表、裏、カメラ(以前カメラレンズに傷が入った)がセットになった透明保護シートを使用しています。
そのうえで透明のハードケースに入れています。
ガラス筐体が壊れやすいかもしれないので、保護目的ですが、透明で本来のデザインを生かせるので気に入ってます。
書込番号:18379958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。参考になりました。考えて買いたいと思います!
書込番号:18380941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Deff の Z3 Dragontrailガラス保護フィルム(0.55mm) 背面用 を使っています。
両面使っていますが、かなりいいです!
お薦めです!
書込番号:18387505
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
はじめまして、本機種に機種変して約3週間になるものです。
機種変した当初、どの方向にも自動回転することに感動していました。
(以前使っていたXPERIA UL sol22では、画面上のSONYのロゴが逆さまになる状態では自動回転なかったのに、本機種では自動回転するので便利だなと感じていた)
しかし、いつからか、逆さまの状態でだけ自動回転しなくなり、また、ホーム画面も前までは横方向にも自動回転していたのにしなくなりました。
ちなみに、それ以外の時、例えば、YouTubeや、ネットブラウザ利用時には自動回転します。
ただ、本体が逆さま方向の時のみ、必ず自動回転しません。
何か理由があるのでしょうか?
上下気にしなくても画面が見れることが便利であったのに、それができないので小さいことですが不満に感じています。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:18378190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotate
このアプリを入れてみてください
本体を上下左右にしてみて画面中央にアイコンが出てこなければ本体のセンサーの故障が考えられます
アイコンが出るならセンサーは大丈夫、設定やアプリがおかしいのでしょう
アイコンにタッチすれば向きが変わるはずです
書込番号:18378941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の持っているのは、上下逆さの回転は最初からしてません(*_*;
(ブラウザ・Youtubeアプリなど)
落としてしまって交換したため二台目なのですが、どちらともです。
なお、ホーム画面では左右すら回転しません(Xperiaホーム)。
(→つまり今スレ主さんの置かれている状態が、はじめからでした)
でも、スレ主さんは最初はできていたんですよね。
他の皆さんはどうなんでしょう?
書込番号:18391931
2点

画面が回転するかどうかは、アプリ次第でしょう。
左右に90度回転するアプリもあれば、逆さまにして180度で表示するアプリもあります。
また全く回転しないアプリもありますね。
Z3にプリインストールされているアプリでは、殆ど180度回転しないようですね。
ホームもXperiaホームから変更すれば、回転するホームもあるかと思います。
Xperiaホームは基本回転しませんが、卓上ホルダでの充電時は横表示になりますね。
アークトゥルスさんのおっしゃられている方法でセンサーに問題無ければ、アプリ側で回転しないようになっているかと思いますよ。
書込番号:18392146
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
「What's new」や「Google 」の2つのアイコンが出てくるのが邪魔で仕方がないのですが、
どうしたら表示しないようにできるのですか?
書込番号:18377337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PlayストアよりSwipeLaunch Disablerをインストールしてから、ホームボタンを上にスワイプしてこのソフトを常に実行するように設定してください。次に上にスワイプしても何も起こらなくなります。
ただ、Googleの機能を抑制するようなソフトはGoogleの規約に違反しているようで、今まで公開された同種のソフトはすべて公開停止になっています。
最新のWhat's newはGoogleしか表示されなくなっているので、更新センターでアップデートしてみて気に入らなければ上記のソフトを入れてみるといいと思います。
書込番号:18377565
1点

http://xperia-freaks.org/2014/11/01/whats-new-disable/
ここにWhats newだけですが、非表示にする方法が載っています。自分のXperiaも会社の同僚からこの方法で非表示にしてもらいました。
書込番号:18391322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前までは、quickpickでできたいたのですが、機種を変えてからできなくなってしまい困ってます。写真、画像のフォルダ分けをしたいのですがいい方法教えて下さい。
書込番号:18374269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 4.4では、SDカードへのファイルの書き込み・削除やフォルダの作成が制限されていますので、QuickPicではできません。
プリインアプリのFile CommanderでSDカードにフォルダを作成し、ファイルを移動させて下さい。
書込番号:18374336
4点

追伸
QuickPicでも、本体ストレージへはフォルダの作成やファイルのコピーや移動ができると思います。
書込番号:18374348
1点

Android44でもSDカード内のファイルに対するリネームなどの編集作業はできませんが、コピーや移動や消去は本体ストレージとSDカードどちらも普通に出来ますけど。
書込番号:18374592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

86%さん
私の使用しているZ2(Android 4.4.2)では、QuickPicを使用すると、「Android 4.4以降では、Googleの仕様変更によりアプリが外部ストレージへの書き込みを許可していません。」と表示され、ファイルのコピー、移動、削除ができません。
Z3では、QuickPicを使用してSDカードへの画像ファイルのコピー、移動、削除ができるのでしょうか。
できるのであれば、私の認識・確認不足ですので、お詫びとご指摘へのお礼を申し上げます。
書込番号:18375145
2点

今手元にSH-04Fがありますが画像や動画のSDカードへの本体ストレージからのコピー、移動、またそのファイルの削除、本体への移動、コピーできてます。SDカード内でのコピー、移動もできています。
SDカード内でのリネームなど編集はできません。いつも、本体ストレージでリネームしてSDカードへ移動やコピーしてます。
以前の機種、F-01Fでも出来てましたし、F-02Gも出来ます。
QuickPicのバージョンは4.0です。それより前も出来てました。
もしかして、Xperiaが出来ないのかなぁ。XperiaZ3は会社端末でSD入ってないので時間できたら試してみます。
書込番号:18375537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSH-01F(Android4.4.2)を使用しています。
標準インストールされている(Android4.4.2へバージョンアップした際に自動的にインストールされた)ESファイルマネージャーにて、あらかじめ、SDカード上にフォルダを作成しておくと、QuickPicにて、そのフォルダへの画像ファイルのコピーや移動、フォルダ内の画像ファイルの削除ができました。
ただし、QuickPicにて、SDカード上の画像ファイルの名前変更やSDカード上に新規フォルダの作成を行なおうとすると「Android 4.4以降は、Googleの仕様変更によりアプリが外部ストレージへの書き込みを許可していません」と表示され操作できませんでした。
書込番号:18375712
1点

Android 4.4において、プリインアプリ以外でも、SDカードへの書き込みができる機種がありますが、Xperiaについては、権限が厳しいようです。
次はSH-01Fのスレですが、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18030462/
書込番号:18375760
1点

『Android 4.4 書き込み制限』辺りでググってみたら、それ関係の情報が出てくると思いますよ。
書込番号:18376778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
モックに触れた感想ですが、テーブルなど平面に置かれた本器を掴もうとすると
サイド部の形状のせいか、掴みにくいと思ったのです。
Z2のときはそんなことはなかったのですが、Z3は明らかに掴みにくいように感じます。
カバーをつけてしまえばどうってことないことかもしれませんが、購入検討機種なので気になってしまいます。
使用している方の感想など聞かせてください。
1点

掴む時は、あまり引っかかりはないですね。
また、他のスレにもありましたが、背面がスベスベなんで本体が動いてしまう現象があります。
書込番号:18373803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
本体が薄くて側面に丸みがあるので掴みにくいと感じるかもしれませんね。
カバーをつけてるので今は気にならないです。
書込番号:18374097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末に触れる感覚は手の形状、質感、湿り具合によりますから、湿り具合は天気や気候にも左右されますからそれを購入の条件にしなくてもよいような。
置くところを考えて使用すれば済む話なのでね。
書込番号:18374366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「設定」→「アカウント au」→「自動同期」がオフになって変えられないんですが、皆さんどうですか?
au IDも同様に自動同期がオフのまま、どうやっても同期されません。
再起動や、全体の自動同期のオフなど試しましたがダメです。
Googleアカウントは自動同期できてます。
書込番号:18370632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「Google」アカウントが自動同期ONでしたら問題無いと思います。
自分も「au」「au ID」どちらも自動同期OFFですが、今まで支障は無いですね。
『au Market』『auお客さまサポート』『auスマートパス』これらアプリを起動すると、正常に自動ログインされますよね?
書込番号:18370721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
確かにそれらはログインでき、通常使用には問題ありません。
実はLTEデータ使用ウィジェットが更新されなくて、原因を探していたのでした。
お客様サポートアプリの自動更新設定はオンになっているのにウィジェットは更新されないため、auアカウントの自動同期の問題かなと疑っているのですが、どうなんでしょう。。。
書込番号:18370743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『お客さまサポート』アプリでの表示は正常に自動更新されてますか?
LTE通信量ウィジェットは『お客さまサポート』アプリと連動してますので、アプリ内の表示が毎日自動更新されればウィジェットの方も更新されるはずですね。
タスクキラーもしくは節電系アプリ等により当アプリがキルされてる可能性はありませんかね。
本体設定のアプリ管理【実行中】画面に『お客さまサポート』アプリは表示されてますか?(RAMに常駐してますか?)
書込番号:18372205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動同期については仕様と思われます
ウィジットの更新については、一時的にですか?普段は更新されてたとか?始めから更新しないか、どちらでしょうか?
まあ、請求書メール発送時期は不安定になりがちな事も多いですが^^;
書込番号:18372223
4点

ご返信ありがとうございます。
ウィジェットを消して入れ直したところ、サポートアプリのデータと同期されました。
お客様サポートアプリの自動更新ですが、「3時〜8時台」に更新時刻の設定をしたためなのか、今朝7時の時点でも一昨日の通信量のまま更新されていませんでした(更新通知は画面上部に出ていたのですが)
手動更新したところ、昨日の通信量に更新され、ウィジェットにも反映しました。
どの時点で(=何時頃に)昨日までのデータ通信量をまとめるんでしょうね。
少なくとも7時では手動更新で反映されたので、自動更新時刻を「9時〜14時台」に設定し直し、明日のその時間以降に、きちんと自動更新されデータ量が反映されるかチェックしてみようと思います。
書込番号:18374934
0点

サポートアプリですが、無事更新されていました。
ありがとうございました。
結論としては、
1.au, auIDは機種問わず「自動同期」にはならない→特に問題はない
2.ウィジェットとの同期がうまくいかない場合は、ウィジェットを消して再度貼り付ける
3.お客様サポートアプリのデータ更新時間帯の設定によっては、日付が変わった後の更新であっても「昨日までのデータ集計」にならない場合がある(その場合は手動更新すればよい)
書込番号:18391635
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)