端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2015年1月11日 22:58 |
![]() |
9 | 6 | 2014年12月14日 21:32 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年12月12日 00:27 |
![]() |
10 | 9 | 2014年12月11日 23:30 |
![]() |
2 | 7 | 2015年6月1日 00:08 |
![]() ![]() |
52 | 4 | 2014年12月20日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
auにて、mnpほぼ一括0円が始まりました、ソフトバンクさんでも、はじまるのでしょうか?ソフトバンクが他のキャリアの動き黙って見ているだけとは思えないので!
書込番号:18265504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの次はsoftbankでしょうね。
いつになるかはわかりかねますが
ドコモは先日見に行くと私の地域では
やっとZ1が一括0円になってましたから
あるとしてもかなり先でしょうね(予想)
書込番号:18270115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

始まりました。
書込番号:18279842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白ロム狙いなんですがオークション相場は下がリますよね?以前に203SHが8000円台とかふざけた相場になっていましたが(笑)この機種も年末ばらまき用にMNP一括0円になればオークション相場も30000円台を切ってくると思います。
書込番号:18281770
1点

一括0円でキャッシュバックも多くて安いですね…しかし、SIMフリーには出来ないのかな…
書込番号:18360720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
DocomoからのMNPですと、毎月いくらで持てますか?
現在Docomoを使っているのですが、
こちらの、Soft bankのXperiaZ3に変えますと
月々いくらでもてるのでしょうか?
内訳もあるとうれしいです。
できるだけ、安く持ちたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2点

どの料金プランを選ぶかによって、料金は大きく異なります。
機種代を入れて、月々の支払いは最低でも税込み7400円程度からです。
詳細はショップで聞くか、以下でシミュレートしてください。
新プランは以下。
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z3/price/
従来のホワイトプランなら以下。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/simulator/white-plan/smartphone/#!/xperia-z3
また、下取りサービスを利用するなら、毎月500〜1000円安くなります。
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/campaign/norikae-shitadori/index_m.html
書込番号:18261879
3点

私もdocomoから乗り換えました
ご存じかもしれませんが、解約時期によっては
@違約金10,000円ほど
A手数料2,000円ほど
B登録料3,500円ほど と15,000円程度の料金がかかります
これらを相殺したかったので
「乗り換え王子」「おとくケータイ.net」にてキャッシュバックを受ける方法を選びました
私は「乗り換え王子」を利用しましたが、無事に上記金額を相殺できました
もちろん、携帯本体は2年縛りですが無料でした
手間はかかりますが、こんな購入方法もありますので
ご紹介まで。
書込番号:18263858
1点

私はまさにそのdocomoからMNPでSoftBankのZ3にしました。
docomoのZ3で機種変しても、新料金に強制的に変更されてしまう、一括で払おうにも機種代金が高いという理由からMNPしました。
SoftBankのZ3は一括購入しても6万円台と納得できる金額でしたし、2万円キャッシュバックをしていただいたうえに体組成計のプレゼントも付いていたのでかなり魅力を感じました。
一括払いで新料金プラン、パケットは小容量で月額4510円です。
近日中にホワイトBBにしようと思っていますので、ここからさらに1008円割引となりますので、ご参考までにお考えください。
今まで使っていたZ1に比べZ3は全ての操作において素早く、軽く、画面が美しいことや、音質の向上が体感できて満足しております。
書込番号:18264372
0点

私の場合は
「家族おトク割 -324円/月」「のりかえ下取りプログラム -520円/月」
「家族まるごとスマホキャンペーン -1,080円/10ヵ月分」が適用になり
通話し放題プラン2,916円[税込]/月 + 標準(5GB)5,400円[税込]/月
標準(5GB)で7,100円の予定です(まだ最初の請求が来ていないので正確ではないです)。
これらは、紹介した店舗で購入した場合の一か月目の条件によるものですので
2ヵ月目からはプランを変更しようと思ってます
上記の各キャンペーンが適用されない場合は9,000円ほどになるので高額ですね
これは私の考え方ですが、キャッシュバックの金額を月々に分割して先に貰ったと考えると
月々さらに-1,000円程度安くなっていると思います
ただ、たしか?softbankがホワイトプランを継続すると発表したので
15日以降に安いプランに変更可能か店舗に聞きに行こうと思ってます。
書込番号:18270720
1点

ありがとうございました。
めちゃんこ高いですね。
格安SIM+Xperiaz3をオークションで買う
が一番やすくできそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18270729
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

イヤホンを挿入したときに、イヤホンアイコンは表示しますか?
音がならないのはイヤホンと本体スピーカー両方ですか?
両方なら本体故障かと。
本体から音が出るならイヤホンがキチンと接続出来ていないか、接触不良、イヤホン故障が考えられます。
書込番号:18260681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良くあることですけどちゃんと奥まで刺さっていますか?
書込番号:18261120
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Eメールから「Eメール設定」→「Eメール情報」と進むと
画像のような画面になります
使用容量が31.4MBなのに既に受信メールが99%使用中になってます
2000件いけるはずなのにもうギリギリ?
これは一体どういうことなのかよくわかりません
そんなに本体のメールの容量少ないのでしょうか?
1点

auwebメールの説明文からの抜粋だけど
auスマートパスにご加入のお客さまは、メールサーバの保存容量が最大1GB/2万件に拡張されます。
※スマートパス未加入のお客さまは200MB/5,000件となります。
と記載されていますね。
書込番号:18257771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼、さっきの内容は参考にならないものでした。
auのz3の製品紹介の仕様書をみると、
受信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数) ※6 約18.6MBまたは2,000件
送信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数) ※6 約14.5MBまたは1,000件
※6どちらかが最大に達するまで保存できます。
となっていますね。
書込番号:18257813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


追記です。
auのEメールの1件あたりの容量は2MBまでです。
画像など添付ファイルがたくさん貼ってあったりするとメール件数が少なくても容量は食いますね。
書込番号:18257845
1点

皆さんお答え有り難うございます
約18.6MBの壁があったのですね
以前持ってたスマホは容量関係なく2000件までで
機種変の時に受信メール丸ごと移動させたのであっという間に一杯になったみたいです
とりあえず消していきたいと思います
しかし受信メールの保存容量が約18.6MBってやけに少ないんですね
ちょっと添付あったりしたらまたすぐ一杯になりそう
内部のメモリは増えたのに、なんでメールの容量は減ったんでしょうね
書込番号:18257957
1点

auと他社のホームページで各端末のメール保存容量の仕様を比較すると分かりますが、auの機種はどれもすべて同じ容量に制限されており、同じ機種(例えばz3)でも他社では1G以上の容量で表記されています。
つまりauのキャリアメールアプリ上の仕様ということになります。
その対応策として、上記で挙げたwebメールのサービスを用意してあると考えられますね。
書込番号:18258170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他社では1G以上の容量で表記されています。
SoftBank版では確認できませんでしたけど、ドコモ版は約 24.7GB(共有)とあります。
しかしドコモ版の場合、共有データなので他の音楽や画像などのデータ容量によって異なってきます。
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z3/spec/(SoftBank版)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/spec.html(ドコモ版)
ただ、ドコモの場合はドコモメールはクラウドメールサービスなので端末側の保存容量はあまり関係無いですね。
因みにドコモメールのクラウド保存容量は最大1GB、最大2万件までです。
書込番号:18259008
1点

Eメールの添付ファイルをSDカードに保存する設定でも
上限は変わらないでしょうか?
「Eメール設定」=>「添付ファイル保存設定」=>「保存場所の設定」=>「ストレージに保存」
でEメールの添付ファイルはSDカードに保存されるようになります。
「添付ファイル一括移動」を選ぶと既に受信済みのメールの添付ファイルをSDカードに移動できます。
Eメールの受信最大容量がSDカードも含めてなのかどうか分からないので
断言はできませんが、SDカードに添付ファイルを保存する設定で使用すれば
SDカードに保存した添付ファイルの分は受信容量から減るんではないかと
期待しています。
私はこの設定で使用していますが、添付ファイルは直ぐに onedrive に保存して
消してしまうので、実際どうなのかはわかっていません。
一度試してみては如何でしょう?
書込番号:18260107
2点

>>三段腹の平兵衛さん
その方法でやってみたら一気に使用容量9%までに下がりました
かなり添付画像があったみたいですね
そしてSDに保存は最大容量には含まれないみたいです
これでかなり楽になりました
皆さんアリガトウございました
書込番号:18260932
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
パナソニックのDIGA対応MediaACCESSでの宅外視聴は可能でしょうか?
Z3に機種変更を考えていますが、現在所有のZETA SH-02Eでは、androidバージョン適合なのに視聴が出来ないため、変更を躊躇しています。
書込番号:18257381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BWT660ですがMediaACCESSで放送中番組、録画番組の宅外視聴できております。
ディモーラで録画予約もできるし、便利でいいですね。
書込番号:18261136
1点

返信有難うございます。Z3での視聴可能報告了解です。当方BZT760所有ですが、DigaとSH-02Eの相性で見れないのだと考えています。他のタブレットでは宅外視聴も見れていますので。参考になりました。
書込番号:18261377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日購入しました。こちらは動作不安定です。サーバーはTH-58AX800FとDMR-BZT9600です。
サーバーの問題?スマホ?アプリ? さっぱり分かりません。それぞれが微妙に関係しているのでしょうか?
ちなみにiPadでは問題なく視聴できます。スマホ乗り換えの決め手だったのでとてもショックです。
バージョンアップで解決されればいいのですが……。
書込番号:18461220
0点

我が家の環境はテレビがTH-55AS650でxperiaz1とxperiaz3とiPhone5sです。
残念ながら一番新しい機種でもあるxperiaz3だけが動作しない状態です。
xperiaz3とxperiaz1は同じAndroidのKitKatですがバージョン4.4.2と4.4.4の違いで
xperiaz3は映りません。
xperiaz1とiPhone5sは滑らかにスルスルと録画した番組や放送を見る事が出来るのに残念です。
書込番号:18464353
0点

ナイトメァさんありがとうございます。
やはりダメなんですね。
ipadで我慢するしかなさそうです。
書込番号:18466941
0点

ブルーレイレコーダーはパナソニックのBRZ1000ですが、MediaACCESSのアップデート後、自宅外からの視聴も安定するようになりました。
以前はかなり速いLAN環境(自宅内)がないと途中で途切れてしまうことが多々ありましたが、現在では普通に外部からのLTE回線で安定して視聴できます。
ファイルとして持ち出す手間が省けて、とても快適です。
ただ、環境によっていろいろと変わるかもしれませんので、ご参考程度にして下さい。
書込番号:18819523
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して1ヶ月です。
いきなりなのですが、画面が操作中にもかかわらずに
突然消えてしまいます。操作して無くても消えます。
毎回同じピッチで消えます。
操作中というのはフリック中等のことです。
スリープの設定は1分にしているのですが、
明らかに7,8秒ぐらいで消えてしまいます。
仰向けでつついてる時(画面が地面に向いているとき)
になりやすいような気がします。
また、消えた瞬間に通知のLEDが光ります。
(光らないときもあります。)
こんな症状になった方おられますか??
ネットで見てもこの不具合は書かれていなくて困っています。
どうしたらいいでしょうか。。。
13点

この機種は持ってませんので断言ができませんが、画面を伏せたときに画面offになる機能が誤認している可能性があるやもしれません。
ディスプレイ設定や、省電力設定に該当する項目がないか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18253760
7点

スタミナモードにしていませんでしょうか。
Z1,ZL2,Z3と機種変してきましたがZ3と同じくダブルタップでスリープ解除できるZL2でもスタミナモード使用時に画面を下向きにすると画面が消えてしまいます。
ダブルタップでスリープ解除できないZ1ではそのようなことはありませんでした。私はそういう仕様かなと思っています。
書込番号:18254557 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

画面が暗くなる原因には、液晶の保護シールの影響がよく書かれて居るようです。
近接センサーが塞がれてないか等、一度確認されたらどうでしょうか。
書込番号:18254925
10点

色々みなさんから教えてもらったことを
試しては見たんですが、
やっぱり症状が出ることがあります。
スタミナモード解除にしてもなります。
シートはやり直し等してないので分かりませんが、
症状がかなりひどくなるまでは付き合っていきます。
書込番号:18287789
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)