端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年7月25日 05:35 |
![]() |
10 | 2 | 2016年7月20日 17:04 |
![]() |
117 | 18 | 2016年7月19日 10:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年7月17日 22:07 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月28日 00:27 |
![]() |
10 | 1 | 2016年6月25日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
当方、沖縄に住んでいますが写真を撮り詳細を見ると場所が中国、okinawa…と表示されています。
大阪で撮った写真では日本、大阪と表示されています。
これって、どういうこと?
書込番号:20033101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>島ぬ風さん
カメラの設定でジオタグが有効になっているのではないでしょうか?
デフォルトでは無効ですが、何かの拍子に有効にしてしまったのだと思われます。
画像のように「ジオタグ」の設定を無効にすれば解消されると思います。
※この設定をしても今まで撮った写真のGPS情報はそのままです。(本件とは別件で手動で消すことも可能)
これから撮る写真に対してGPS情報が付加されなくなります。
書込番号:20036120
1点

☆柴犬☆ さん よく読んでー
書込番号:20036595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールのアプリでジオタグの編集で沖縄を選ぶと、
市町村名:日本
になりますけどね。(尖閣は不明となりましたが)
GPS関連や、写真を撮るときのアプリで中国製の物を入れたりしていませんか?
書込番号:20037279
2点

>英知わいさん
あ……完全に勘違いしてました(^^;)
ご指摘ありがとうございます。
関係ない投稿でスレ汚してしまって申し訳ないです。。。
書込番号:20042812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>島ぬ風さん
おそらく『QuickPic』アプリをご使用なのでは。
一部の地域で撮影された写真の位置情報について、日本なのに「中国」と表示されてしまうといった内容の不具合が報告されてます。
昨今のピリピリした東アジア情勢下ではちょっと笑えないですね。。。
書込番号:20065083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
>江里ちんさん
詳しく書かないとわからないですよ。ちなみに私はわからない。詳しく書かれていてもわからない
LINEのゲームはツムツムってのを聞いたことあります。ポケモンといい、据え置きゲームが廃れそうでさみしい
書込番号:20049977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームの事は無知ですが最近DSにLINE専用の端末
ありましたよ。
書込番号:20052775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入後1週間、落としてしまい液晶は全くの無傷でしたが裏返すと背面パネルのガラスが見事に粉々に…。保護カバーをつけていましたが、落下時それも外れたことも重なった為だと思いますが…。背面パネルだけ購入して交換する事できるのでしょうか?
書込番号:18145850 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Xperia共通の事項ですが、外装に破損が生じて修理依頼される場合、
”すべての外装を交換”
という形になりますので、バックパネルのみ交換というのは不可になります。
修理期間は時期によりけりですけど1週間〜10日前後です。
修理代金は契約内容、保証内容、水没反応の有無によって異なりますので、
まずはDSへ行って相談されるのがベターかと思われます。
書込番号:18145946
12点

返信ありがとうございます。
Xperiaってそうなんですね…。背面だけなんですけどね…。まずはDSに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18146145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼ながら、本体など見て交換出来ると思う方が、、、、
(iPhoneも交換出来ないし、他にも電池交換出来ないタイプは、バックパネル交換出来ないのが多いと思う)
暫くすると、海外版のパネルなど出回りそうだが、修理に出した方が安いと思います。
書込番号:18146285
9点

一番厄介なのは、修理や外装交換に出すと初期化されてしまうことです。
さらに悲しいことに外装交換は有料です。
書込番号:18146318 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あんしんパック入ってますよね?新品交換の方が
後々不具合の事考えたら良いかも知れませんね
初期設定は、悲しいですけど。(-_-;)
書込番号:18146455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケータイ補償 お届けサービスに入っていて使えるなら、リフレッシュ品(一応新品では無いといっていますが、今までスマホのUSB破損とガラケーを踏んでしまったので、2回使いましたが見た感じは新品と変わりませんでした)と交換をお勧めします。
修理だと時間もかかるし、金額もかかる可能性があり、どちらにしろ初期化されてしまいますので・・・
ケータイ補償 お届けサービスだと申し込んだら、1回目なら5000円、最短で2日で届きます。
上のほうでも書かれていますが、修理だと1週間以上かかります。
俺の時はですが・・・
リフレッシュ品が届いたらデーターを移行して、壊れた携帯を初期化し同梱されて来た封筒に入れポスト投函で終了です。(HPだと返送が宅配になっているので今は宅配かも・・・)
ケータイ補償 お届けサービスに入っていればDSに行ってもケータイ補償 お届けサービスを進められる可能性は大です。(1回はDSからケータイ補償 お届けサービスに電話しました)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_01/index.html#p03
書込番号:18146535
1点

おしえて君ですみませんさん
Z3は2013年冬モデル以降の機種なのでリンク先のサービスは利用できません。
↓こちらのケータイ補償サービスが適用されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_02/index.html
また、2014年冬モデルのため負担金は1,2回目とも7500円(税別)になります。
書込番号:18146600
5点

>ozachangさん
おっと・・・
訂正ありがとう御座います○┓ペコ
機種変の時に説明を受けていたと思いますが、完全に聞き落としていました・・・^^;
いろいろ仕組みが変わり2500円変わったのは大きいですが、やはり俺ならケータイ補償サービスを選びます。
ショップの人がやってくれるとは言え、2回DSに行く&データ移行は面倒なので・・・
どの方法を選ぶかはスレ主様なので、自分に合ったもんを選んでください。
書込番号:18147378
1点

選択肢は以下の通り
@ケータイ補償サービス使用
A非正規店で修理
B部品調達し自分で修理
当方海外在住の為、自分で予備部品調達していますがXperiaのバックパネルは2000円ぐらいですね。交換は簡単でドライヤーでよく温めてヘラで簡単に剥がれます。しかし防水テストがあるメーカーでの修理を強く推奨致します。
書込番号:18147569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん
B部品調達し自分で修理
これ、興味があったのでメジャーな所で調べてみました。
http://moumantai.biz/?pid=80940651
その気になればモックからバックパネルくらいは調達できるかも、ですね。
但し、仰っておられるように防水は効かなくなるでしょう。
自分なら修理代がかかってもDSで相談して直してもらいますけどね。
書込番号:18147929
3点

タイミング悪く、この機種変更でケータイ補償サービスを外しまして…。まさかこのようなことになるとは。金額が怖いですが、DSに相談してこようと思います。
書込番号:18148153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぬ(?_?;)
ここまででケータイ保証を強く勧める方多いのですが
5000円+消費税(今なら5400円) で外装交換って
今はやっていないのですか(?_?;)
書込番号:18148227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これです。↓↓
https://premierclub.smt.docomo.ne.jp/pr/st.do?path=/free/f000010.html
書込番号:18148255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FUJIっ子さん
5400円で外装交換は今でもやっていますが、
Z3を含む2013年冬モデル以降は、適用するためにはケータイ補償サービス加入が必須となります。
ただ、スレ主様の場合は購入して1週間しか経っていないのでサービス加入は可能ではないかと思います。
修理依頼は加入後にすれば5400円でできると思います。
書込番号:18148535
5点

購入後に加入する場合は14日以内と言う条件と現物チェックがあった気がしますが冬モデルからはどうなのかな。
有償修理の場合は修理内容で金額が変わるので見積り必要です。
外装破損の場合、落下が原因だと基板変形とか色々と理由つけて修理不能と判断されたりもします。
書込番号:18148665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
バックパネルですが、薄いので剥がすときにかなりの確率で割れてしまいます。モックから剥ぎ取るのは難しいかも?
スレ主さんは修理コストが気になるのでしたら、ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さんの貼ってくれたリンク先に修理サービスがあるのでパネルのみ修理の見積りを問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
最初はショックだと思いますが、私も3枚ぐらい割った事があります。ドンマイです。
書込番号:18149590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も保険で修理しました1週間FUJITSU、DSで借りましたが熱いし参りました、3月に女性に追突されて相手負担だから、賠償サービス1日でもどりました待ち受けはヒビで動きましたが、裏は曲がっただけ保護シート両面貼ってましたが
書込番号:20049751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
タイトル通りなのですが、現在、MVNOにて本機種を使用していますが、自宅にて普段は無線LANにて使用しておりますが、ソフトウェアアップデートを押すと、接続出来ませんでした。再度時間をおいてから試して下さいと、何度試しても出てしまいます。
何か設定の問題なのでしょうか?
申し訳御座いませんが、ご教授お願いします。
書込番号:20041890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に混んでるだけだと思いますよ。
僕も何度か時間を置いて繰り返してできましたから。
ちなみにMVNO接続時はアップデートできません。
必ずWi-Fiで接続するか、PCとXperia Companionでやってください。
書込番号:20041940
4点

返信ありがとうございました。
何度も試したら、接続出来、無事アップデート出来ました。
誠に有り難う御座いました。
書込番号:20046113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
パターンでロック解除にしてて機種変の時にロックを何もいない状態にしようとしたのですがその項目が薄くなっててタップすることができないですパターンのままなんです。
以前はロックしないとこも黒字で変更可能だったと思うのですがなぜでしょうか?
書込番号:19986602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男気くんさん
少しだけ調べてみたところ、可能性としては「認証ストレージのデータ削除」が一番有効そう(可能性が高そう)です。
この辺りのサイトが参考になるのではないでしょうか?
「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と表示されて画面ロックの「設定しない」「スワイプ」が選べない場合の対処法。
http://androidlover.net/howtouse/screen-lock-none-swipe-not-available.html
書込番号:19991981
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ソフトウェアアップデートで最新のものに更新したらWi-Fiでの通信が凄く遅く(キャリアの通信制限をご想像ください)なってしまいました
無線LANルータの故障を疑い他の端末でWi-Fi接続してみたら今まで通り使えたので完全に本機に原因があると思うのですが解決策が分かりません…
わかる方がいれば教えて下さい
以下に自分なりに試したことを書いておきます
・再起動
・データの初期化(内部ストレージ内のデータは消してません)
・Wi-Fi設定を消して再設定
・モバイルデータ通信OFF
書込番号:19984902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足
携帯電話会社の回線(docomo)では問題なく通信することができます
書込番号:19984906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)