端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年6月29日 17:00 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2015年6月29日 16:48 |
![]() |
32 | 23 | 2015年6月29日 14:32 |
![]() |
6 | 5 | 2015年6月27日 19:50 |
![]() |
21 | 5 | 2015年6月26日 20:55 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2015年6月26日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
シャープ端末(203SH)からZ3に機種変更を検討しているのですが、
シャープ端末と違う機能
こんな機能がないとかあるとかを教えて頂きますでしょうか?
実際にシャープ端末から変えて戸惑った事がある方はいますか?
下部メニューの三ボタンがないので不便そうだと思うのですがどうでしょう
またandroidのバージョン仕様でESファイルブラウザなど使えないそうなので、そこも不安ではあります
書込番号:18903753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まず、203SHとXperia Z3の2機種の機能比較ですが、価格.comの比較機能で一発で比べることが出来ますので、
以下のアドレスでご覧ください。スマホでも大丈夫と思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013724_J0000005337
また、今パッと思いつくことで、SHARPとXperiaの違いといえば、
当方が持っている、302SHとauのXperia Z2での比較となりますが、
あくまでGoogle Chrome使用時での話ですが、
SHARPスマホの下部のタッチボタンは、左から「戻る」「ホームボタン」「メニュー」「起動中のアプリ」
となっていますが、
Xperia Zは、「戻る」「ホームボタン」「起動中のアプリ」の3つしかありません。
ですので、302SHだと、下部タッチボタンの「メニュー」からブラウザのメニューを出せる、
すなわちブックマークもすぐ出せるのですが、
Xperia Zだと、ブラウザのブックマークやブラウザの設定メニューを出そうとすると、
ブラウザ右上にある、3点のマークをタップする必要があり、
多くを下部タッチボタンで出来ていたことが、右上に移動する必要があることが、少し違和感というか、不便に感じる方もいるかもしれません。
また、アプリの「ESファイルエクスプローラー」ですが、
Google Playでバージョンを確認すると、
Android 4.4まで対応とあり、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
Xperia Z3のAndroidバージョンは「4.4」ですので、
バージョンをアップグレードしない限りは、使えるのではないでしょうか。絶対ではありませんが。
あと細かいことは、他の方にお任せして、Xperia Z3もよい端末だと思いますので、よく比較して検討してみてください。
書込番号:18903859
1点

ありがとうございます。
機種変更するにあたり、ハード面での違いは承知しているつもりでしたが改めて見直せました。
比較ありがとうございます。
心配なのはソフト面での方で、やはりブラウザでは少しばかり不便になりそうですね。
よく言う「馴れ」って奴ですかな。
ESののほうも心配なさそうですね。
細かい点までありがとうございました。
まだ時間はありますのでじっくり検討してみます!
書込番号:18906444
0点

>ESファイルエクスプローラー
Android4.4のZ3はSDカードへ操作がOSで制限されています。
書込番号:18906575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、やはり難しいのですね…
ありがとうごさいます
書込番号:18914713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もシャープの他機種からXperiaZ3に変えたクチです。本日質問をしていますが、シャープでは普通に出来ていた、通話中の裏での操作が、ほぼできません。
シャープの機種の時は通話中に、お店を探したり、メールやlineでのやり取りも出来ていましたが、できません。閲覧だけは出来ます。文字入力とか、戻るって作業ができません。
これが、私だけ(設定?)なのか、機種全般の事なのか分かりませんが、質問の方にどなたか答えて頂けたら、参考にしてみて下さい。
書込番号:18920709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日転んだ時に携帯を落としてしまい裏面にヒビが入ってしまいました。修理代はどのくらいかかりますか?
・docomoで半年近く前に購入
・XperiaZ3
画像アップしときます。
書込番号:18884849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
こちらへ問い合わせてみてください。
「お電話窓口のご案内」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/inquiry_phone/
書込番号:18884912
4点

外装交換で5400円(税込)です。ドコモポイントでの充当も可能です。
修理期間は概ね2週間前後となります。
書込番号:18884933
4点

これは、半年過ぎてからも修理代はこのままでしょうか?
お小遣い貯めないとなので修理だすとしても8月になってしまうのですが…
書込番号:18884953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様にひとつ伺いたいのですが
ケータイ補償サービスに加入されていますか?
5400円は補償サービスにある修理代金サポートによる修理代金の上限額となります。
加入していないと実費請求になる場合がありますのでご確認下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_02/index.html
書込番号:18885007
2点

Z3だとケータイ補償サービスに入っていれば5400円、入ってないとそれ以上ですね。(確認したわけじゃないけど背面割れで1万円とかするんじゃない?)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/online_repair/index.html
ここから申し込み出来るのと、進んでいくと値段の上限が出てくはずなので5400円以上、上下金額未満ってことになるでしょうね。
書込番号:18885051
2点

とりあえず、お小遣いたまるまでまつなら、安い保護フィルム上から張って裏面を覆うシェルカバーをつけて隠しておいたら危なくないかも。見えないと思いますし。
全面は大丈夫なんですよね?
書込番号:18889844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ主様。
質問ですが ヒビが入ったとき 本体はケースカバーなど なしだったのでしょうか。?
私も先日Z3を買った後に 聞いたのですが Z3は落とすと ヒビが 入りやすいと聞きました。
周りで そういうことを聞いてみると、なんとヒビが入った人が3人いました。
身近なところで、聞くので やはり本当なのでしょう。
そのため 先日から 手帳タイプのケースにいれて ていねいに運用しています。
何かの参考になれば 幸いです。
書込番号:18890081
0点

回答ありがとうございます!!
液晶部分はなんともありませんでした!!
書込番号:18891038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!!
普段は手帳タイプのカバーを使用してるのですが、その落とした日はカバーするの忘れてました(T_T)
Z3割れやすいのですか…初めて知りました
書込番号:18891050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z3割れやすいのですか…初めて知りました
Z3の裏面はガラスだからね。ツルツルピカピカして綺麗だけど落としたりすれば簡単に割れちゃうかと。
当たり前のことだけど
ガラス:割れる
樹脂:傷がつく
金属:凹む
見た目はガラスとかアルミ(金属)の方が高級感あってカッコいいけど樹脂ボディが一番破損しにくいかな?
書込番号:18894420
1点

最近はdocomoでも修理後、硝子保護シートとは
いかないまでも、透明のシートが貼ってあって
その上に注意書きのシート貼ってあるらしいですね
SONYも少しは気を使い出したのですかね。
書込番号:18920685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

ん?docomo版でしょ。
書込番号:18838601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼致しました。
auからも予定が出ましたね。
書込番号:18838606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150604_705365.html
?SOL26ってますよ?
書込番号:18838609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしたら電池持ち悪くなるとかないかなあ?
書込番号:18838614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
今回は、docomo から発表されていますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/150604_01_m.html?from=pc_rd
書込番号:18838615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですね。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150604-01.html
書込番号:18838618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au出ていましたね。
「各製品のOSアップデート開始時期、実施方法、利用可能な機能等の詳細は、提供準備が整い次第、製品アップデート情報一覧にて順次お知らせします。」
書込番号:18838624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予告なく変更
5.1だといいなあ〜
書込番号:18838695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5.2以降になるまで4.4で良いかな、私は
あくまで私は
書込番号:18839278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5.2以降になるまで4.4で良いかな、私は
あくまで私は
今日の発表の傾向を見てもこれ以上は望めないと思いますよ。
書込番号:18839391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LPは5.1.1で終わりですよ。5.2になるとしたらもうプレビュー版が出ている次期OSのAndroid Mになると思いますからXperiaが5.2になる事はないと思います。
書込番号:18839439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更から2年の旧Xperia使いですが、このままもう少し我慢して"Android M"に期待することにします。
『Android Mの新機能・変更点まとめ』
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-new-feature.html
書込番号:18839602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nexus5にAndroid Mを導入してますが、なかなか良いですよ。UIが変更になりLPよりは使い勝手がいいかな!スレ違いですみません
書込番号:18839649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mの仕様は既に公開されて判っていることをですから、今回は置いておいて良いのでは?
書込番号:18839714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、Mまで出ると、それはZ4の悩みになるかな
(^-^;
Windowsも10になるし、色々ややこしいわ(汗)
書込番号:18839727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内キャリア版はどうしても1年遅れになってしまいますからね、ある意味OSも安定してくるしアプリ等も完全に対応され充実してくるので良いと言えば良いですよね。
書込番号:18840967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名前は確かに可愛いロリポですが、あんまり期待しているとガッカリ感がハンパないかと
グロ版のZ1で試しに上げてみましたけど、お天気ウィジェットに[YOKOHAMA]と入力したら[神奈川]がなくて
すぐにキットカットに戻した人間がここに居ますので(苦笑
それにあのデカいアイコンは画面が狭く感じるのでどうも好きになれないです・・・
書込番号:18842241
0点

うーん、5.0.2だとちょっとって感じですが5.1.1になって安定してきたと思いますよ。Xperiaにはまだ降りてきてませんが!
個人的には、LPよりも4.4KKのが安定はしてると思いますけどね。
書込番号:18842577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構前から5.01(その後5.02)にしてますが
4.4の方が良かったかなぁって感じです。
まず電池持ちが急激に悪くなりました。
→wifi関係の設定を見直したらかなり改善しました。
メールとかラインの通知がスリープでも表示されるのですが
かなりうざいので無効にシマした。
ロック解除がスワイプから上にフリックするようになり面倒になりました。
改善点は何となく滑らかになりました。
後は特にメリットは感じません。
電池持ちが悪くなったので4.4に戻そうかなぁと思ってます。
ROMは台湾版です
書込番号:18847191
0点

この状況ですとAndroid 5.0を積んだ次のモデルXperia Z4は悲惨そうですね(^_^;)
書込番号:18848269
2点

会社のネットワークの一部にKDDIをつかってます。
去年社員が使うスマホの一部をZ3に変えました、アプリはAndroid4.で動くように作ってあり5.になると色々面倒なので、操作説明やアップデートの説明、アプリの予定外の動作異常なんかがあった場合。準備はしていますが。なかなか正確な日が分からないらしく、最近もいつ頃アップデートされるのか、KDDiの担当に確認したところ、今のところ9月以降とのことでした。仕事上では遅めでよかったけど、個人的には遅すぎてがっかりしています。
私もZ3つかってます。
書込番号:18916585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近もいつ頃アップデートされるのか、KDDiの担当に確認したところ、今のところ9月以降とのことでした。
もう少し早いと思いますけどね。
書込番号:18920407
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
お世話になります。
先週、iPhoneからの乗り換えでSOL26を購入しました。初めてのAndroidで少々戸惑っており、ご助言頂ければ幸いです。
やりたいことは「SOL26のイメージバックアップ」です。設定や作成したファイル群はもちろん、インストールしたアプリなど、その時点のSOL26の中にある情報等全てのバックアップを行いたいと思っております。
PCでいうところのAcronis製のTrueImage、iPhoneでいうところのiTunesのバックアップ機能が実現出来れば嬉しいです。これらは共に、バックアップはもちろん、世代管理も出来るので。。。
一応、友人からの勧めでJSバックアップというアプリを使ってみましたが、「イメージバックアップ」ではありませんでした。
また、SONY製のPC Companionを利用してのバックアップ・復元を行ってみましたが、アプリ、googleアカウント、Wi-Fi設定情報などが復元されませんでした。
イメージバックアップを行うにあたり、方法は問いません。Androidアプリで出来るのであればそれでもいいですし、iTunesのようなPCを介してバックアップを行う事ができるアプリケーションがあればそれでも良いと考えております。
以上、言葉足らずではありますが、アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
0点

あ、これ私も凄く知りたいです。(^^ゞ
iPhoneだと端末を新品交換しても、簡単にほぼ完璧に元の環境を再現できるんで楽なんですよね。(^^)
Androidの場合だといくつかのツールを使いながら段階を踏んで一つ一つ解決していくような感じで、めんどくさいんですね。(T_T)
iPhoneで言うiTunesバックアップのようなツールがあれば良いのですが、やはりないのでしょうか?
書込番号:18912540
1点

root権限を取得してカスタムリカバリーツールを導入すればイメージバックアップによる世代管理も可能ですが、素のAndroidでは残念ながら難しいかと思います。
書込番号:18912610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石にiPhoneのようには難しいですけど、各ファイルはmicroSDカードに保存することである程度賄えるかと思います。
>アプリ、googleアカウント、Wi-Fi設定情報などが復元されませんでした。
これに関してもGoogleのアカウントに紐付けさえすればiPhoneのように勝手にバックアップしてくれます。
設定アプリから「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」にチェックを入れるだけです。
書込番号:18913113
2点

りゅぅちんさんのレスにもある通り
androidで完全に近いバックアップをするならばroot前提でカスタムリカバリ系のツール
を使う以外ないですね。
メーカー保証対象外の行為になってしまうので
お勧めは出来ませんがバックアップ自体は完璧にできます。
非rootの環境ですとHeliumというアプリを使用する事で
アプリ自体やアプリの状態までのバックアップが可能です
バックアップ非対応のデータもいろいろありますが
非root環境でアプリ一括バックアップは選択肢がほとんどありません。
docomo版のZ3で使用可能な事を確認してます。
書込番号:18913978
2点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございました。
>りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございました。
やはり、非root環境だと難しいのですね...。
>おびいさん
ご返信ありがとうございました。
設定アプリからのバックアップを試してみたいと思います。
>Akito-Tさん
ご返信ありがとうございました。
rootを取らずに...と考えていたので、Heliumというアプリを試してみたいと思います。
書込番号:18914317
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
既出でしたら申し訳ありません。
今年の1月にこのZ3に機種変更してから、3月にフリーズや画面が真っ黒になり、
電源ボタンを押しても無反応。
仕方がなく、auショップに持っていったところ、交換してもらいました。
しかし、そこで交換用に出てきたZ3も同じ症状・・・Z3はダメなのかと思いながらも、
奥から2台目の交換用機種を持ってきてもらったところ、大丈夫でしたので、
それからは問題はなかったのです。
しかし、昨日、また同じ現象が出ました。
仕方がなく、電源ボタンと音量ボタンを同時に押して再起動。
それでも調子がよくなく、どうしてなのか?と悩んだところで、
ある操作をした後であることを想い出しました。
スマートフォン自動診断を行った後に、昨日はこのような現象が出たのです。
(今年の3月がそうだったかは覚えてないのですが・・・)
そこで、スマートフォン自動診断を無効化したところ、状態は良くなりました。
このような現象に悩まれた方はいますか?
また、スマートフォン自動診断は、auのアプリであるにも関わらず、
これが影響して、このような現象になることあるのでしょうか?
因みに、auに先ほど電話したところ、そのような報告は上がってきてない・・・
ショップにもう一度持ち込んでください、と言われました。
以上、何かアドバイス的なものを頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
5点

> 電源ボタンを押しても無反応。
SIMスロット横の黄色いボタンを3秒押すと強制的に電源が落ちます。
その後、電源が入るようになると思います。
書込番号:18910516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートフォン自動診断のせいで何か変になった事はないけれど
「スマートフォン自動診断エラーで終了します」みたいなメッセージはよく出ます。
書込番号:18910540
8点

マグドリさん、ザクテイさん、ご返信有難うございました。
SIMスロット横の黄色いボタンは確認いたしました。
今度問題があった時に試してみます。
書込番号:18910576
0点

スマートフォン自動診断アプリは端末個別に作ったりしていないので、あくまで大まかなハード側の不具合(音が鳴らない、画面が点かない等)を診断するためのものです。
個別の不具合に対してはあまり意味をなしません。
私は真っ先に無効化しています。
私はカメラの強制終了に悩まされています。
書込番号:18911111
3点

おびいさん、有難うございました。
「端末個別に作ったりしていない・・・」
確かに、そうですね。
やはり無効化してOKということですかね。有難うございました。
書込番号:18911117
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、XPERIA AからXPERIA Z3に機種変したのですがバッテリーの減りが早く感じられます。
使用方法は基本的に、ブラウザを使って調べごとをしているくらいです。それで約2〜3分で1%減っています。
電池の使用量を見てみたところ、ディスプレイが約70%を占めていました。
これは、普通のことなのでしょうか??
因みに、高画質モードはOFF、明るさは中間くらいにしています。
書込番号:18894440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はその逆でバッテリーの持ちが良くて
機種変更して良かったなと思っています
一度電源を切って再起動させてみてはどうでしょうか?
書込番号:18894814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のもバッテリーの減りが異様に速くスリープ状態で5%ずつ減りました。
DSで修理に預けましたが異常なしの診断で帰ってきました。
仕方ないので携帯補償お届けサービスを利用し今は快適なスマホライフです。
書込番号:18894816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行遊さん
再起動したのですけど、変わりませんでした
書込番号:18894918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パロンボさん
自分だけじゃなかったのですね
自分も今度DSに持っていきたいと思います
書込番号:18894928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-01Fを使用してますが
私も昔バッテリーの消耗が激しいので相談したところ、再起動する時に電源を落としている状態でドコモのSIMカードを抜き差ししてから電源をいれると、
バッテリーの消耗が よくなりました
あと画面の明るさを見える範囲でできるだけ暗くした方がいいです。
書込番号:18895417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアの更新はしましたか?
電池の減りの更新があります。
書込番号:18896175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザ等アプリの使用中の減り具合を抑えるのは難しいような気がします。
(せいぜいディスプレイの輝度を下げるといった対策しかないかと…)
大きな改善が見込まれるとすれば、スリープ/待ち受け時の減りが酷い場合でしょう。
書込番号:18896287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん色々なアドバイスありがとうございます!
もう少し様子を見て見たいと思います。
書込番号:18897925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはここ一週間位は何が起こったのか、満充電しても7時間しか持たずシャットダウンしてしまいます。
メイン機ではあるもののほとんど通話位しか使用せず、ネットなどはiPhone6を使ってます
書込番号:18906849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CT110さん
内容的に別スレにすべきかと思いますが…
セーフモードをお試しになりましたか?
書込番号:18908093
1点

ひとつ書き忘れました。
セーフモードは、取説の注意書きをよく読んでからお試しください。
書込番号:18908117
1点

こえーもんさん、別スレも考えましたが電池ネタという事で横着してしまいました。(^^;;
先日ドコモショップにて相談しましたが原因は分からず「預かってチェックしましょうか?」と言われましたが、仕事でも使うので取り敢えず持ち帰りました。
帰宅後バッテリー消費の大きいSDcardが怪しいと思いSDカードの不具合かもしれないのでカードを抜き、常駐ソフトも削除した所バッテリーの異常な減りは無くなりました。
元々SDカードはこの機種で写真を撮らないし音楽も聞かないのでバックアップ以外にカードの必要性がないので抜いても問題は無いかと思います。
原因は未だ特定できておりませんがカードが怪しいので別のカードを刺して不具合が再現されるか今後検証してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18909921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)