端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2015年8月26日 21:06 |
![]() |
7 | 12 | 2015年8月23日 13:03 |
![]() |
4 | 1 | 2015年8月18日 11:21 |
![]() |
5 | 8 | 2015年8月18日 08:47 |
![]() |
3 | 9 | 2015年8月17日 19:07 |
![]() |
30 | 10 | 2015年8月17日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
妻の代理質問です。
Xperia z3 docomoの白ロム+ニフモSIMカードでモバイルSuicaを使用しようとしたのですが、改札でもコンビニ支払いでも反応しませんでした。
モバイルSuicaアプリでは問題なく設定できたのですが、それ以外に何か初期設定が必要なのでしょうか?
書込番号:19074030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFC/おサイフケータ設定で、必要項目をONにしてますか?
書込番号:19074137
1点

訂正。
誤:NFC/おサイフケータ設定
正:NFC/おサイフケータイ設定
わからなけば、Google先生にNFC/おサイフケータイ設定で聞くといいです。
書込番号:19074150
1点

当方はEdyしか使ってませんが、Suicaも設定は同じですよね。
白ロム+IIJmioデータSIM+OS4.4 です。
●OS設定/その他の設定/NFC/おサイフケータイ設定
・NFC/おサイフケータイ ロック=OFF
・Reader/Writer,P2P=OFF
・NFC Type設定=FeliCa/Type A/Type B(標準)
書込番号:19074461
2点

みなさん、ありがとうございます。
ただ、設定を確認したところ正しく設定されているようでした。他に何か要因があるのでしょうか。。
書込番号:19074807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ですが、
もちろんおサイフケータイアプリ(オレンジ色)もダウンロードしてありますよね?
おサイフケータイプラグインとかも?
書込番号:19074978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウェアの故障だったりするかもしれませんので、他の電子マネーとか、マクドナルドなどの簡単に使えるアプリで試してみてはいかがでしょう。
すでに、Suica以外でテスト済みでしたらスルーして下さい。
書込番号:19075922
2点

ケースが原因でした。
プラスチック素材ケースを買ったのですが、表面にアルミっぽいコーティングがされており影響してしまっていたようです。
おさわがせして申し訳ありませんでした。
書込番号:19076386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケースが原因でした。
このような報告は、今後似たようなトラブルに遭遇された方がいた場合に役立つ情報になると思います。
書込番号:19076444
6点

では、私も。
ラメ入りのTPUケースを購入したことがあります。
注意書きに、ワイヤレス充電やおサイフケータイに不具合が出る可能性があります、とありました。
そのケースでは、どちらも問題なくできてましたけども。
書込番号:19085735
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
本日までsoftbank契約iPhoneを使用、softbankを解約し、mineoのsim(シングルプラン)をSOL26に差し込み、使用し始めました。
しかし、設定を進めるうちに日常一番よく使うLINEをダウンロードできないことに気づきました。
症状としては最初からLINEアイコンを押し、ダウンロード画面からダウンロードしようとすると反応がありません。
auIDの設定を求められます。しかしauIDを持ってないのでキャンセルをするとダウンロードはできません。
auIDを設定しようにもauとの契約はありませんので、設定はできないです。
対策としてやってみたのは、
ブラウザからPlayストアに飛びダウンロードをしてみる、sol26の初期化、auの名がつくアプリの削除orアンインストール、などです。
とても困っています。
詳しい方、もしくは同じ経験がある方いらっしゃいましたら情報提供お願いいたします。
1点

下記のFacebook認証を試してください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/line.html
書込番号:19069160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すいません、S,Tさんと丸被りでした(^_^;)
恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19070928
0点

>おびいさん
ググると最初に出てくるのでしょうがないっ
す(^_^)
書込番号:19071066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S,Tさん
そうですね(^_^;)
ありがとうございます。
書込番号:19071380
1点

「ダウンロードできない」とは
アプリ自体の話ではなく、認証できなくて使えないということですね。
au端末は良くわかりませんが、LINEを使うのにauIDの設定が必要、特殊仕様なのですかね。
プリインの特殊仕様?LINEではなく、Playストアからインストした通常の?LINEから入っていければ良いのですが。。。
iPhoneで使っていたIDを引き継ぐのであれば、その情報を入力すればOKですし(LINEのIDは使用端末とは無関係)
新規に始めるのであれば、固定電話(050は不可)の番号を使うか、Facebook紐付けでOKです。
書込番号:19072432
0点

おびいさんの以下の説明を参考にしてみましたら無事解決できました!
ご協力ありがとうございました。
>>恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19074835
2点

>サバイバル!さん
無事解決して良かったです。
書込番号:19074853
0点

au IDでの認証が必要なのは年齢確認をしないとLINEのid検索ができないからだと思います
Facebook認証でLINEを使用できますがid検索はできないと聞いたことがありますね
書込番号:19075864
1点

>もうひとつの土曜日さん
au端末にプリインストールされているau Market版LINEアプリは、Google Playで公開されているLINEと異なります。
au Market版LINEアプリは認証の簡便化を図るため、auIDとの認証を必要とします。
ですのでauIDが無いMVNO利用の場合、プリインストールされているLINEアプリは使えません。
一旦、プリインストールされているLINEアプリをアンインストールし、最後Google Play版LINEアプリをインストールすることにより利用が可能になります。
書込番号:19075983
1点

auのIDとLINEのIDは無関係ですが、
LINEのID取得方法がFacebook紐付の場合は、
ID検索以外にもフリーコインの一部などの制限が掛かります。
書込番号:19076035
0点

>1985bkoさん
>auのIDとLINEのIDは無関係ですが
仰る通りです。
プリインストールされているau Market版LINEの場合、このau Marketを使うのにauIDが必要になってきます。
書込番号:19076183
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アプリを強制終了させるための画面にいく簡単な方法ご存知ありませんか?(Xperiaホーム使用。)
アップデートする前はアプリ履歴から長押しで簡単に行けたのですが。
書込番号:19061807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お探しの方法ではないと思いますが、アプリ(設定>アプリ>ダウンロードのタブ)のショートカットを試してみては如何でしょうか。
「画面長押し」→「ウィジェットとアプリ」→「ショートカット」→「設定」→「アプリ」でショートカットを作成できます。
あるいは、アプリのBattery Mixを使用されているなら、「稼働プロセス」のタブでアプリを長押しすれば、「強制終了」をできる画面になります。
同様のことができるアプリは他にもあると思いますが、ご参考までに。
書込番号:19061884
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
XPERIAZ3の背面ガラスが割れカメラが露出してしまったため安心ケータイサポートを使いリフレッシュ品を送ってもらいました。
しかしその送ってもらったリフレッシュ品などですが明らかにタッチパネル不良なのです。
Twitterやブラウザなどスクロールしているとタッチ扱いとなりツイートを開いてしまったりリンクを開いてしまったりして非常にイライラしてしまいます。
その事を電話すると再度リフレッシュ品を送ってくれるとのことで先日きたのですがタッチパネルの問題は同じでした。さらに今回は電源ボタンが微妙に陥没していました。
そしてまた電話すると再びリフレッシュ品を送ってくるとのことなのですがリフレッシュ品ってタッチパネルはこんなものなのでしょうか。
またタッチパネルが不良のものを送ってきている可能性があるので開封前に売りHTC joneでも買おうかなと思っています。
書込番号:19059351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もXperia Z3を使っていた時に液晶ディスプレイの下側1cmから2cmの部分が全く反応しない個体に当たったことがあります。
幸い購入後30日以内でしたので、auショップ店頭で交換してもらえました。
ですのでリフレッシュ品に限らず、Xperia Z3についてタッチパネル不良は存在します。
あと、ディスプレイに水滴がついている状態でも誤タップが発症します。
こうなれば一度auショップで事の顛末を話して相談してみた方が良いかもしれません。
店頭で本当にタッチパネル不良なのかを確認してもらえますし、何度送ってもらってもこの状況であり真面に使えなくて困っていると真摯に交渉すると、もしかして違う端末に無償機種変更してもらえる可能性もあります。
書込番号:19059378
0点

1度目のリフレッシュ品も2度目もそうなのですがどうらタッチパネルの一部がというようではなさそうです
書込番号:19059385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おれも最近ガラス割って、安心サポートでリフレッシュ品送ってもらい
本体の傷や陥没っもなく、動作も何の問題もなく使えてるんで、当たりハズレあるんですかね。
全然関係ないけど、先々週の土曜日の夜7時頃にネットで申し込んだら
2時間後の9時頃には発送しましたメール来てびっくりでした(笑
書込番号:19059541
0点

>2時間後の9時頃には発送しましたメール来てびっくりでした
ろくに動作確認すら行わずに発送してるのかもしれませんね。
(スレ主さんの件も含めて…)
書込番号:19059589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二度あることは三度ある。
今日届く予定のリフレッシュ品が同じタッチパネルの不調ならば少々強めに言っていいですよね
書込番号:19059661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろくに動作確認すら行わずに発送してるのかもしれませんね。
お届けサービスを利用した方なら分かると思いますけど、auは発送時に検品なんてしません。
メーカーから再調整された端末をストックしておき、auはそこから出荷するだけです。
最終出荷が17時なので、17時までに連絡すればヤマト運輸で最速翌朝に届きます。仕事は早いです。
17時を過ぎるとその翌日以降となります。
書込番号:19059667
2点

この機種はタッチパネル不良率が少し高いようです。
なんとなくですが1割~2割くらいありそう…
ただハズレを引いても無償交換はしてくれるので3度目の正直に期待しましょう。
書込番号:19061198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですか、、、
1割2割あれば二個連続であたってもおかしくないですね
書込番号:19061597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在xperia acro HDを使用しています。
そろそろ買い替えようと思うのですが
Z4は4GLTEのみと聞きました。
3Gの使用で不便はなく、また料金も安いので現在のプランを利用したいです。
Z3に機種変更した場合、このプランで継続できるでしょうか?
また3G使用した際、操作のスピード以外で何か欠点あるでしょうか?
同様の質問が既にあったらすみません。。。
1点

3G端末とLTE端末には互換性がないので、3G契約のままでは使えません。したがって、料金はどうしても高くなります。
電話をあまりしないなら、LTEフラットで合計月6934円+通話代+端末代。
電話をたくさんするなら、カケホーダイプランで月6500円+端末代から。ただし、ネットをたくさんするなら、どんどん高くなります。
後は他社にMNPした場合との比較になります。
書込番号:19025403
0点

>また3G使用した際、操作のスピード以外で何か欠点あるでしょうか?
そのスピードが全てと言ってもいいです。
一度使うともう3Gには戻れなくなるくらい快適ですよ。
書込番号:19025581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P577Ph2mさん
詳しい説明ありがとうございます。
>形而上さん
確かに動作がサクサクだとストレスないですね。
参考にさせていただきます!
書込番号:19026077
0点

機種変=4Gですので現在の料金プランを変えたくないならacro HDを使い続けるしかありません。
書込番号:19026229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HD、Z3、Z4、どれもSIMが違うので差し替えて使うとか出来ないですのでご注意下さい
Z3にすると、次のVoLTE機種にした時、また差し替えて使えないが確定しますが、そういう使い方しないなら関係ないしです
Z4も二年後新しいSIM出てきたらどうなるかわかりませんが
ごちゃごちゃ言い出すとSIMロック解除の事まで出てきそうですが^^;
とりあえず、バックアップは完璧にして下さい。あとはちょっと次の次の機種とか考えるくらいですかね
料金金額はZ3、Z4同じです
電波とか機種の事は理解されてるみたいなんで省きます
書込番号:19026317
1点

3Gの料金形態を維持するのが優先事項かな?
ISフラットでもLTEフラットでもどちらも高い気がするけど^^;
あまり古い機種考えるより、もっと新しい機種で格安SIM運用とか考えてみては?
書込番号:19055747
0点

ISフラットは公式によると
5200円
LTEフラットは
5700円
差額はそこまであるとは思えませんがむしろ考えるなら
割引とか端末の毎月割りとかですよねぇ...
書込番号:19058533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アップデート後かもしれまけんが、最近電池の減りが早くなりました。
ここ数ヶ月アプリや写真等は増やしたりしていません。
キャッシュも削除してますし再起動もしていますが改善されませんが原因は何でしょうか?
今まではスリープ状態で1%減るのに5時間以上かかりましたが 今では1時間に5%くらい減ります。
何か情報あればお願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:19055566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.02にしましたが、前寄り電池もつように成り
不具合とされてる、ワンセグ、フルセグ「みません」が家の方では入りますね23区ですが、アンテナ
もイヤホンでも入りますね、一部地域とは何処でか
ハッキリしてほしい、ような気がしますね本体の
温度も前寄り熱くならない気がします、前から
カメラとかも大丈夫でしたが
家族のZ3cはやはり前寄り電池減ると結う話しですが
気になる程ではないとの事です。
書込番号:19055619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もアップデートしてから充電の減りが早くなっています
これはやはりosアップグレードによる不具合だと思われます
他にもブラウジング中のフリーズやwifiで通信が途切れたりと様々な不具合がありますね
早く直してほしいものです
書込番号:19055647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lollipopへのアップデートで起こることが多いようです。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-android5-0-2-update-battery-drain-overheat-issue-fix-fuguai
原因を確認したい場合は、BatteryMixをインストールして稼働率の高いプロセスを抽出していくといいでしょう。
書込番号:19055650
4点

格別良くなったこともなく、
悪くなったわけでもない。
今まで通りですね(私の場合)
相変わらず100から99は秒減、
でもそのあとは緩やか。
書込番号:19056290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合ウイルスバスターをver7.0にアップデートしてからウイルスバスターのプロセス稼働が増えその分電池消費が増えました。
Androidとウイルスバスターのバージョンアップ時期が同じ(7月末)だった為はじめはAndroidを疑ってしまいました。
インストールアプリが悪さをしている一例として紹介しました。
書込番号:19056829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合も、アップデート後のバッテリー消費が速くなったように思います。
こちらで教えて頂いた「Google Play開発者サービス」のアップデータアンインストールですが、メニューではグレーアウトしていて操作ができませんでした。
今のバージョンではこの操作ができないのか、あるいは、もしかしてこれ自体不具合なのでしょうか?
皆さまの環境ではいかがでしょうか。
書込番号:19058055
0点

>カフェネオンさん
『Google Play開発者サービス』は結構こまめに更新されますので、アップデートのアンインストールは行わずに現バージョンのまま入れておくのが宜しいかと思います。
※更新がある場合、Google同期してればバックグラウンドで自動的にアップデート処理が走るので、常に最新バージョンで保持されてます。
もしこのアプリが暴走、バッテリーを極端に消費するようでしたらアプリ自体を一旦リセットすれば、殆どの場合は解消されるように思います。
【データを削除】は実行しない方がイイといった記事をたまに見かけますが、根拠が明らかにされてませんし実際、特に弊害は見当たりません。
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18870018/
書込番号:19058788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん
コメントありがとうございます。
データを削除、で様子を見てみたいと思います。
アプリ自体のリセット とありますが、これは、端末を全て一度リセットするという意味ですよね?
アプリ単体のリセットというメニューが見つからなかったので。
ありがとうございました。
書込番号:19059025
0点

>カフェネオンさん
言葉足らずですみません。
アプリのリセット=『Google Play開発者サービス』アプリの【データ削除】です。
(アプリがインストールされた直後のサラの状態に戻るので、"リセット"と表現しました)
書込番号:19059369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさんさん
本日、バッテリーの減りをチェックしていましたが、おかげさまで劇的に消費が減りました。
1日使っても、70%残です。
教えて頂いたデータの削除の他、wi-fiの詳細設定で、「スキャンを常に実行する」をオフにし、動作の不安定だったミュージックアプリのアップデータ削除&アップデートを行いました。
これなら、以前と同じもしくは以前より良くなったくらいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:19060121
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)