Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(4687件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スタミナモードについて

2015/05/08 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 枕言葉さん
クチコミ投稿数:5件

スタミナモードにしたとき、EDYで支払いができたりできなかったりなのですが、その機能も制限されてしまうのでしょうか?
また、スタミナモード設定でおサイフケータイやEDYは動作するようにしてあります。これは動作を制限してしまってもいいのでしょうか?

書込番号:18756262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2015/05/10 00:34(1年以上前)

枕言葉さん

なにがしたくてどのような状況なのですか?
聞きたいことを整理して、ひとに伝わるように努力しましょう。

書込番号:18761471

ナイスクチコミ!2


kazuya223さん
クチコミ投稿数:53件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/05/13 15:50(1年以上前)

枕言葉さん

スタミナモードにしたときEdyなどの、
いわゆるオサイフケータイ機能が使えるかという質問であれば、可能です。

お財布機能はNFC関連、スタミナモードは電源関連、
使用する機能が別なので、通常は制限されません。

ただし、
スタミナモードの「スリープ中の電池消費を抑える」項目の、
画面スリープ中の制限、および、動作を制限するアプリに、

Edyなどのアプリやオサイフケータイのアプリを指定すると、
使えない恐れがあるのでしないでください。


質問と違う回答であった場合は、再度、質問をお願いします。


書込番号:18772413

ナイスクチコミ!3


スレ主 枕言葉さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/14 00:20(1年以上前)

Kazuya223さん

ありがとうございます。
これまでEdyで支払いができていたお店で、急に反応しなくなったのでスタミナモードにしたせいかと考えていました。
動作を制限するアプリには入れていないので、明日スタミナモードのまま試してみます。

書込番号:18773943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazuya223さん
クチコミ投稿数:53件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/05/24 01:21(1年以上前)

枕言葉さん

前回の回答から10日経ちましたが、その後いかがですか?

何かありましたら再度ご質問下さいね

書込番号:18804258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

白ロムを使ったu-mobile LTE放題での運用

2015/04/24 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:99件

現在、auユーザーです。
5月に更新月ということで、下記の条件で格安SIMを探しておりました。

1、SO-01Gの白ロムが使える
2、MNP可能
3、データ通信量制限なし(使いたい放題)
4、音声通話付き

zenfone2も視野に入れて検討していたのですが、
おサイフケータイが使える、防水というところで
so-01gに絞りました。

また、自宅のネット回線も解約した為、テザリングも使いたいと思っていたのですが、非rootでも対応できそうということで、この機種でいこうと思っています。

どなたか、こちらの端末でU-mobileのMVNO運用されていらっしゃる方はいませんか?

初めての格安SIMで、自分の思惑通り行くのかどうか心配です。

不都合やおすすめできない何かがあれば是非教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:18713715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件

2015/04/24 12:19(1年以上前)

今調べていたところ、b-mobileでも同様のサービスがあるみたいですね。

b-mobile SIM 高速定額 音声付(http://www.bmobile.ne.jp/bmsim/plan.html


現在のauでの契約は、端末抜きで10000円近くの月額利用料です。
半分までにはならなくとも、2/3程度まで圧縮できればよいと考えております。
安定しているMVNO通信業者を選択したいと思っております。

おすすめの通信業者があれば先の質問とあわせて教えて頂けると幸いです。

書込番号:18713768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/04/24 12:49(1年以上前)

まず、U-mobileはau系MVNOなのでドコモ端末では利用できません。
また、b-mobileについても下記の様に評判が悪いです。
http://kakuyasu-sim.jp/b-mobile
無制限プランを提供している会社は他にもありますが、通信速度が遅い、通信量制限がある、等で実質無制限プランとして自宅PC利用に耐えうるプランはありません。Windows Updateをあきらめる等の大きな代償が必要です。

書込番号:18713850

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/04/24 13:01(1年以上前)

ありりん00615さん

それUQじゃないですか?
U MobileはUSEN系列のドコモのMVNOじゃないですか?

いずれにせよ、容量無制限系は、相当の遅さを覚悟しないと行けないので、自宅の回線の代わりはかなりきついと思いますが。

書込番号:18713885

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/24 13:02(1年以上前)

こんにちは

端末がSO-01G docomo ならbーmobileなどdocomo系MVNOで使用可能ですが、使いたい放題は実際の通信速度が低速なので注意してください。
参考サイト
http://www.mvno-life.com/entry/museigen_mvno_hikaku

書込番号:18713887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/04/24 13:24(1年以上前)

失礼しました、UQと間違えていました。
なお、ドコモ端末の場合、MVNOではテザリングできないことになっています。既に調べたのでしょうが。ルート化なしで有効にする方法もあります。しかし、非公式な手法なので、アップデート等で突然利用できなくなる可能性もあります。
ドコモ系MVNOで正式におサイフとテザリングが利用できるのはXperia Jぐらいですが、端末価格5万円と高めです。
また、SuicaについてはドコモとSPモード契約中のSIMで初期登録を行わないと利用できないようです。


書込番号:18713936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/24 13:42(1年以上前)

ありりんさん

>SuicaについてはドコモとSPモード契約中のSIMで初期登録を行わないと利用できないようです。

SuicaでなくiDです。

書込番号:18713966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/04/24 14:04(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。

少し情報が錯綜しておりますが、

まとめると下記のような感じでしょうか?
1、U-mobileもB-mobileもいずれもdocomo系MVNOなので、契約使用することは可能
2、但し、上記のいずれもデータ無制限のものは通信速度が遅いのでオススメできない
3、IDはドコモのサービスなので使えないが、SuicaやEdyなどのおサイフケータイは使える
4、テザリング非公式なので、アップデートなどにより使用不可になることも考えられる


一番ひっかかるのが、2の通信速度が遅いという部分です。
やはり、制限のある例えば7GBまでくらいのプランを対応している通信業者であれば、
ある程度快適にデータ通信が可能ということでしょうか?

ちなみに、docomo系でオススメのMVNO業者はございますでしょうか?
無制限にしなければ、選択肢も広がりますのでこちらでも調べてみたいと思います。


自宅のネット回線は月額6000円程度かかっておりました。
Dビデオ等の動画サイトを利用しておりましたので、できればデータ無制限がよかったのですが、
例えばスマホはデータ量の少ないプランにしておき、自宅用にモバイルWi-fiみたいなものを契約した方が
よいのでしょうか?

モバイルWi-fiも使ったことがないのですが、やはり通信速度は低速なんでしょうか。
もう少し時間があるので、考えてみたいと思います。

書込番号:18714012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/04/24 14:51(1年以上前)

PCで動画を見る等の通信量のかかる用途に利用しないのであれば問題ないでしょう。各社MVNOの速度は下記を見るとわかりやすいと思います。
http://www.orefolder.net/blog/2015/03/speedtest-201503/
なお、4月からIIJMIOとDMMは利用者増加の為に一時的に遅くなっているようです。また、楽天モバイルは速度制限があり、実質使い物にならないようです。
モバイルWifiに関しては、WIMAX2の様な高速通信サービスで4千円台の高額プランで契約しても3日間の通信量が3GBを超えると速度制限が発生する可能性はあります。ワイモバイル・ソフトバンクの同種のサービスも4月から速度制限が始まって動画等の利用者は使い物にならなくなりました。

かんぴょう農家さん、
ドコモ端末をMVNOで利用する場合はiDは利用できません。SuicaはドコモSPモード契約が有効な状態で初期設定を行うことで利用可能になります。そのため、ドコモ以外の端末を利用している人がSuicaを利用するためには一時的にドコモと契約する必要があります。

書込番号:18714102

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/24 15:21(1年以上前)

>一番ひっかかるのが、2の通信速度が遅いという部分です。
やはり、制限のある例えば7GBまでくらいのプランを対応している通信業者であれば、
ある程度快適にデータ通信が可能ということでしょうか?


データ通信無制限契約使用時、快適かどうかは使用用途にもよります。動画などリアルタイムのデータ受信使用時は快適ではないでしょう。メール、WEB閲覧等は問題ないレベルでしょう。
上記の参考サイトなどを参照されれば、参考になると思いますが、通信料無制限を提供する事業者は数社に限られています。そのなかで比較的安定しているのがNTTぷららということです。ただし最大下り3Mbps程度の制限があります。

自分も下記と契約していますが、10GB/月あれば大丈夫そうなら下記などが良いと思います。
IIJmio
ファミリーシェアプラン(7G→10Gに増量)
https://www.iijmio.jp/hdd/

書込番号:18714162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/04/24 15:36(1年以上前)

スレ主様、ちょっとスレをお借りします。

ありりんさん、

>SuicaはドコモSPモード契約が有効な状態で初期設定を行うことで利用可能になります。そのため、ドコモ以外の端末を利用している人がSuicaを利用するためには一時的にドコモと契約する必要があります。

これって、初期設定の時だけSPモード契約が必要との理解でよろしいでしょうか。
現在、docomoの解約したSIMを刺してモバイルSuicaを使用しており、wifiにてチャージ、改札でオートチャージもできています。(ちなみにMVNOのUmobileのSIMでも問題なく使えました。)
確かに初期設定の時はSPモード契約有でしたので、そこで設定しましたが、例えばもし機種変更をするとなると再度docomoとの契約が必須という事なのでしょうか?

書込番号:18714197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/04/24 16:18(1年以上前)

すいません。かんぴょう農家さんの言うとおりでした。
モバイルSuicaはMVNOで利用可能で、iDをMVNOで利用するためにはSPモードを利用するために7000円程の出費が必要でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18640580/#18640580

書込番号:18714286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/24 23:53(1年以上前)

自身はIIJmioとu-mobileに契約しております。どちらもSMSなしになります
正直言ってu-mobileは速くありません。自身の立地環境(LTE Band1と3の境目くらい)ではIIJmioの半分くらいです

測定したのはSIMロック解除済のSOL23
自身、そのSIMロック解除済のSOL23を2機所有しており、同一条件(Androidのバージョン、アプリ等)で測定してそんな感じでした

u-mobile契約当時、1ヶ月単位で1日の利用制限がナシという条件で最安値だったので安易に契約してしまいましたが
今となっては容量もUPしたIIJmioを追加しておけば良かったと、ちょっと後悔しています・・・

書込番号:18715642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/04/26 18:02(1年以上前)

皆様、色々と情報をくださいましてありがとうございます。

最終的に、こちらの白ロムを使い、

・IIJmioの10GB音声付きプラン
もしくは、DMM-mobileの同等プランにしようと思っております。

DMM-mobileが、IIJmioより安いのは、本家よりも安く設定し企業努力をしているという判断でよいのでしょうか?
それとも、何か落とし穴?があるのでしょうか?


このいずれかで更新月に入ったら早々にMNPで移行しようと思います。

書込番号:18720855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/26 18:15(1年以上前)

> ・・・よりも安く設定し企業努力をしているという判断でよいのでしょうか?

安くしなきゃ初期集客が見込めないから とか、
回線借用コストを低減するために回線の多重化係数を高めてる(利用者が増えると・・)とか、
企業努力って だれのための努力かがモンダイかもね。。。

書込番号:18720892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/04/26 21:21(1年以上前)

両社の違いは下記で確認できますが、主に通話SIMの解約違約金に違いがあるようです。
http://pssection9.com/archives/iijmio-vs-dmm-mobile-difference.html
BICカメラでIIJMIOの契約をした場合は、マクドナルド等のWifiスポット(mobilepoint)が使えるというメリットがあります。

書込番号:18721528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/05/04 14:40(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
結局のところ、IIJmioで運用することに決めました。

10Gのファミリーシェアプラン(音声SIM1枚+データSIM2枚付き)で申し込みしました。

ただ、やはり地方にはBIC SIMカウンターがないようで、即日MNPということにはいきませんでした。
何かのお役に立てればよいと思いますので、申し込みからSIM到着までの必要日数なども書いておきたいと思います。

5/1昼 auからMNP予約番号取得
5/1夜 MNPでIIJmioに申し込み+本人確認書類をオンラインで送付
5/2昼 本人確認が取れたとの連絡がIIJmioからあり
5/3夜 数時間から1日以内程度でau電話を停止する旨の連絡がIIJmioからあり
5/4昼 au携帯使えなくなる
5/5昼 SIM到着 IIJmio運用開始(あくまでも予想です)

※MNPの場合、MNP予約番号を取得した際の登録住所と、IIJmioに申し込みの際に登録の住所(身分証明含め)が
同一でなければいけませんので、MNP予約番号取得前に住所変更の必要のある方はしておいてください。
また、IIJmioのSIM送付先も上記の住所にしか送れませんので、何かしらの事情がある方は注意が必要です。


申し込みから1週間から10日でSIMが到着ということが明記してありましたが、
GW中とはいえ概ね対応は早かったのではないかと思います。
しかし、どうしてもau解約→IIJmioのSIM到着までの24時間程度は通話、データ通信ができない時間が
できてしまいますので、そのあたりの対策を考えてからの契約が必要かもしれません。


以下に、私なりに考えた対応も記載しておきます。

自宅に固定回線やデータ通信機器をお持ちの方は問題ないと思いますが、
現在自宅にも固定回線を引いいておりませんし、モバイル機器も持ちあわせておりませんので、
データ通信ができなくなると本当に外部とのやりとりが不可能になってしまいます。

私自身は約24時間ほど使えなくなりますので、その対策として「UQ-WiMAX」の15日間お試し制度を
利用することに致しました。

申し込みの2日後には端末が届きましたので、上記の時系列を考えても同時に「Try WiMAX」に申し込みすると
よいと思います。WiMAXもほぼどこでも電波が入りますので、通信ができない24時間の間はこれでデータ通信を
行えばLINE等である程度の外部との連絡は困らないのではないかと思います。


また今回は、うちの嫁もauから白ロム+格安SIM運用することに致しましたが、
まず私が先にau→IIJmioに移行しファミリーシェアプランのデータSIMを嫁の白ロムに入れておけば
嫁の契約変更の際は電話はできなくともLINE等で連絡を取ることはできるのかなと考えています。


IIJmioのSIM追加は申込時には追加料金が発生しないようなので、
今後タブレットを持つことを検討されていらっしゃる方は申込時には不要でも一緒に申し込みをしておくと
よいかもしれません。ちなみに私は、音声付きのものをXperia Z3で使うnanoSIMにして、
あとのデータ用SIMはmicroSIMとnanoSIMをそれぞれ1枚ずつ追加申し込みしました。

以上少し話が長くなりましたが、ご報告をかねて書き込みさせて頂きました。

IIJmioで安くて快適な運用ができればと思っております。

書込番号:18744918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2015/05/04 15:00(1年以上前)

ちなみに、Try WiMAXについてですが、誤解がないように説明させて頂きますが、
あくまでもモバイルルーターを自宅の固定用として使えないかなと模索していた段階で
見つけたサービスであり、格安SIMに移行することを前提として考えてのことではありませんので、
その点はご理解ください。

(自宅の回線はau光でしたが月に6000円払っておりました。更に、スマートバリューを使ったところで、
auのスマホ回線自体の固定費が半端じゃなかったので、一緒に解約した次第でございます。)


従いまして、うちの嫁さんのIIJmioのプランは3GBの音声付きにする予定です。
その分データ量制限のないUQ-WiMAXを導入検討中です!

以上、言い訳でもなんでもございません(笑)

書込番号:18744956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2015/05/23 01:32(1年以上前)

【更にその後の報告】

5/5のお昼に予想通り音声付きSIM到着しましたが、
データSIM二枚については、連休明けの10日に到着しました。

(MNP転入した音声付きSIMについては、連休中でも迅速に対応するとの注意書きがありました。)


そして、うちの妻の携帯は、自分の加入しているIIJmioのファミリーシェアプラン回線にMNPしまして、結果下記のようになりました。


自分用音声付きSIM 1枚
妻用音声付きSIM 1枚(auからMNP)
データ通信用SIM 1枚(使う予定なし)
上記3枚で10ギガをシェア


既に加入していた私のファミリーシェアプランのデータ通信用SIM1枚を妻用の音声SIMに「交換」という形をとりました。手数料2000円。


これによって、月々3960円(税別)で、妻と私の2回線を運用できるようになりました。
実際には、ここに通話料が加算されますが、二人で2万円ほどの月額料金だったauの頃と比べてかなりの節約になりそうです。
通話も30秒8円と、auの頃と比べて半額以下です。

今のところIIJmioのLTE通信、音声通話も概ね満足しております。


皆様の参考になればと思いレスさせて頂きました。



ひとつだけ契約の際に注意事項があるとすれば、妻のau回線を、私の契約しているIIJmioのファミリーシェアプランに加入させる為には、あらかじめ妻のau回線を私の名義に変更しておく必要がありました。(auでの家族間譲渡手続きは無料)

名義を統一しておかないと、MNPでファミリーシェアプランに追加することができないようです。
あくまでも、一人が2回線所有という形にしなければなりません。
家族3人でファミリーシェアプランに加入する場合は、代表者一人が3回線を契約ということになります。


従って、IIJmioへの支払いは私が一括して行います。
夫婦で別会計にされていらっしゃる方は、更に注意が必要です。



ちなみに、申し込みした妻のMNP回線については、申込日の翌々日の昼にSIM発送(au回線使えなくなる)、3日後にSIM到着となりました。

書込番号:18801188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2015/05/20 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:17件

ギャラクシーS3αからの機種変しました。
特に不満もなく使っているのですが、1点ほど気になることがあります。
ディスプレイの解像度が旧端末より上のはずなのですが、同じ写真を比べてみた場合、
ギャラクシーの方が色温度も暖かく、鮮明でくっきり、キレイに見えます。
逆にZ3はボヤッとしてるというか、とにかく比べるとS3αの方がキレイなんです。
好みの問題と言われるかもしれませんが、他者にも比べてもらったところ直感で皆
ギャラクシーの方がキレイだといいます。
この点が不満で機種変更を後悔しそうです。
同じ感想を持ってる方、いませんか?

書込番号:18794515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/20 21:22(1年以上前)

辛口な発言に成りますが 購入前にショップ等でデモ機を触って比べていたらそう思う事が無かったかも

でも100%満足で不満の無い機種も無いと思いますが

書込番号:18794864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/20 22:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりかと思います。
ただ、デモ機をさわった時は明るくてすごくキレイだと思ったのです。
自宅に戻り写真データをコピーして、同じ写真で2機を比べたとき、はじめてその違いに気づきました。
確かに100%って機種はないのかもしれませんね。

書込番号:18795137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/20 22:50(1年以上前)

Xperia Z3はわかりませんがXperia Z1fの場合 使ってる液晶は2社から納品されていたようなのでZ3も複数の会社から納品されてるかも知れませんね。

その場合だと製造メーカーによって色合い等 違って来ますのでデモ機はスレ主が好む色合いの液晶メーカーだったかも知れませんね

書込番号:18795217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/05/21 00:48(1年以上前)

GALAXYS3αは、液晶ではなくて有機ELですから念の為。
発色の派手さでは液晶では勝てるわけがありませんので。

書込番号:18795566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/05/21 20:21(1年以上前)

ディスプレイ以外気にならないなら良いんじゃない

書込番号:18797401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/22 09:32(1年以上前)

みなさま、返信コメントありがとうございます。
同じ写真を見たときにこうも違うとは思ってなかったので、驚いた次第です。
周囲の人間10人ほどに同じ写真を見比べてもらって、直感でどちらがキレイが
伺ったところ、10人ともスパッと即答で有機ELのギャラクシーと答えました。
有機ELのすごさを認識したところです。

書込番号:18798943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/22 20:20(1年以上前)

たまたま解像度がピッタリ合っていただけではないですか

解像度は1280x720なのでSONYのFHDよりは悪いですし、動画なら有機ELは自発光で残像も無く美しいですが静止画像は解像度がFHDならSONYが綺麗だと思いますよ

古い写真で比べて評価は?です

フルセグ対応のテレビでワンセグが汚いと言うのと同等です
ワンセグ解像度しかない超古〜い機種の方がワンセグを見るだけなら最新機種より綺麗です

書込番号:18800273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 検索ページ また元のところに戻るには?

2015/05/18 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:16件

スマホは二台目ですが初心者レベルです(T0T)アドバイスいただければと思います。

先日こちらのXPERIA SO-01Gに機種変しました。

インターネットでショッピングをよくするのですが…

ショッピングサイトで検索すると、なん万件と商品がヒットしますよね?それをクリックすると商品の詳細がみれる。

ここまではよいのですが、検索する→商品が一覧で出る→300件目くらいの詳細をみる→バックキーで戻る→また、1件目からの一覧表示になる。
見始めならまた1件目から見る位別に良いのですが、1000件2000件と数が増えるごとに、また1件目から見なきゃならないことにイライラしてしまいます。苦笑
300件目の詳細を見てバックキーで戻ったらその300件付近の一覧に戻る。こういう設定はXPERIAにはないのでしょうか?
ショッピングサイトの他にブログなどもそうなります。

前に使っていたAQUOSphoneの時はきちんと戻ったので…
なにか対策、解決策があれば教えていただきたいですm(__)m

インターネット用語に詳しくないので、説明が下手ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:18786613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/18 01:24(1年以上前)

ブラウザソフトをGoogle Chromeに変えてみたらどうですか

書込番号:18786694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/18 02:03(1年以上前)

ブラウザの履歴機能を使えば目的のページに戻れますよ

サイトとブラウザの相性などで本体のバックボタンでは1つ前に戻れなかったりします

その場合はブラウザの戻る機能では1つ戻れることもあります

使いやすいブラウザを探してみるのもよろしいのでは

自分はhabit browserで履歴はマルチタッチジェスチャーに、戻るや進むはフリックに割り当てています


書込番号:18786739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/05/18 12:43(1年以上前)

半年ほど前までMaxthonというブラウザを使っていました。クイックバックという機能を持っています。一年少々前に色々試したのですが、同機能を持つ他のブラウザは見つかりませんでした。サイトによっては希望通りの動作にならなかったのと、無駄に常駐するのが気に入らずChromeに乗り換えました。

書込番号:18787493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/05/18 15:37(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。

メンドシーノ様
GoogleChromeでもダメでした…

アークトゥルス様
ブラウザの履歴機能とはインターネットの設定からできるのでしょうか?
進む や 再読み込みはあるのですが、戻るのようなものは見当たらなくて…

こえーもん様
前の時はChromeを使用していて、とても使いやすかったのですが(地球マークのやつでも)…ほとほと困っています…。

---
これは私のスマホの設定のせいではなくSO-01Gはみんなそういう仕様なのでしょうか?

Wi-Fi環境がなく、シェアパック内のパケットのみでのアプリ探しになるのでこれだ!というものに出会うには時間がかかりそうですが頑張って探してみようと思います!

書込番号:18787818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/18 16:58(1年以上前)

機種不明

Habit Browser→設定→コンテンツ→【FAST BACK】

機種ではなくブラウザアプリ(もしくはサイトの設計)の問題かと思います。

通常、サイトを開くたびにそのページ情報をメモリへ蓄積しておいて(キャッシュと言います)ページバックの際はそのキャッシュデータを使用して再表示を行います。
もしデータ量過多やメモリ容量不足等により蓄積されない場合、【戻る】たびにまたページを再読み込みしてしまって新規で開いた状態と同じになってしまいます。

下記ブラウザアプリの「FastBackモード」はページキャッシュ機能が強化されてまして、ご希望の動作が可能かもしれませんのでお試しになってみては。

『Habit Browser』
http://chamapoco.com/app/555/

※そのショッピングサイト名(もしくはURLアドレス)を教えて頂ければ、皆さんで検証してくれると思います。

書込番号:18787974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/18 19:37(1年以上前)

私はブラウザはchromeを使っています。
主さんが仰るようなWebページでは
面倒ですが私は、長押しして新たなタブで商品詳細ページを開いていますね。
そうすれば、商品検索結果ページである元のタブは何も変化はしないので。
参考になれば幸いです。

書込番号:18788458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/05/19 02:18(1年以上前)

お二人様ありがとうございますm(__)m

りゅぅちん様
買ったばかりでいろんなアプリを使うわけでもなくショッピングもそんなに頻繁に見ているわけでもないのでデータ量過多やメモリ不足はないとは思うのですが…
ちなみにショッピングサイトは楽天やYahoo!JAPANなどよくあるサイトです(T0T)
habit browserは上の方でもすすめてくださった方がいらっしゃるので、今度みてみたいと思います!
広告ブロックなんてのもついてるなんて便利ですね!

セイモンド様
こんな方法があるんですね!
勉強不足でした。確かに新たなタブを開けば前のページを残しておけますものね。
新しいブラウザをダウンロードするまでこの方法でいこうと思います!

書込番号:18789791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/19 04:29(1年以上前)

機種不明

メニュー/ツールボタン等、自由にカスタマイズ可能

すみません。言葉足らずでした。

「サイトのページデータ量が多い」「ブラウザアプリが予め確保してるキャッシュメモリの容量不足」という意味です。
楽天市場やAmazon、Yahoo!Japan等を自分も利用しますが、先のブラウザアプリでしたらおそらく大丈夫のような気がします。

【広告ブロック】はアメーバブログ等での鬱陶しい表示がカットされるので、重宝してます。
他には【ページ翻訳】や先の方の仰る【タブを複製】も地味にありがたいです。
もしよかったらお試しを。

書込番号:18789834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/05/20 22:33(1年以上前)

りゅぅちん様
そういうことなんですね!
まったく詳しくないのでスマホに振り回されています 笑
色々やってみようと思います。

皆様アドバイスありがとうございました!

書込番号:18795145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

料金プランの維持方法がありますか?

2015/05/18 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:1件

ガラケーとスマホの2台持ちしてます。 2年経つことと、4.3インチの画面では小さく感じていることから、スマホをこのZ3にしたいと思っているのですが、現在のスマホのプランは前の料金体系(Xiデータプラン、プラスXi割引)で、Z3に機種変更すると今の料金体系(データプラン、データパック)にしなければならないと言われ、またオンラインショップにも記載ありました。 料金がかなり変わるので悩むところですが、現在の契約のまま機種変更するためには、白ロムを購入して変更するしかないのでしょうか?
とある会員の支払いがドコモ払いなので、SIMフリーは避けたいところです。
手段があったら教えてください。

書込番号:18788725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/05/18 21:07(1年以上前)

旧料金プランのまま機種変更は可能ですよ。

単に、月サポ含めて一切の割引が受けられないってだけです。

そんな割高な買い物するくらいなら、モバイルルーターと二台持ちでもしてドコモのパケット定額は切った方がいいとは思いますけど。

書込番号:18788827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/18 21:26(1年以上前)

> そんな割高な買い物するくらいなら、・・・

養分様は 大事に♪

書込番号:18788917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 21:55(1年以上前)

私もSSコースから変更したいんですが料金がかなり上げってしまいそうなので、
freetelにしようかなと考えてます。
究極はガラケー1台のみで我慢する。

書込番号:18789037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/18 22:23(1年以上前)

現在の契約の+Xi割は二年で割引きが無くなり2,000円アップになるはずですよ

機種の月々割も無くなり総額でかなり高額になるので料金を抑えたいなら二台まとめてMNPするしかないと思います

書込番号:18789168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/05/18 22:47(1年以上前)

何を我慢するのか。買う事を我慢する!
若しくは、汗水を流し、資金を稼ぐ。
身の丈に合った時、初めて欲しい物が手に入る。
満腹は良くないよ。何でも腹八分が丁度いい。
日本人ならコツコツと、真面目に働き稼ぎませう!

書込番号:18789264

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2015/05/18 23:45(1年以上前)

悩ましいですよね、私もかなり悩んで機種変しませんでした。
去年の8月31日までにその当時の月サポが多い機種にすれば2000円程月々支払いが安くなって3台で5500円(機種は一括)なんて事もあったのですが、どうしても欲しい機種ではなかったのでやめてしまいました。 現在も夏モデルも魅力ないしなぁ。

今後の24ヶ月の支払い+白ロム価格と新プラン機種変の24ヶ月の支払いで比較して決めるしかないでしょ。

プラスXi割りの1909円の値引は大丈夫、2年過ぎましたが引かれてます、ガラケーのパケホを外さない限りはOKです。

書込番号:18789499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2015/05/19 05:43(1年以上前)

>現在の契約の+Xi割は二年で割引きが無くなり2,000円アップになるはずですよ

ガラケーとスマホの2台持ちって言ってるんだから、2年以降も割引は変わりませんよ。
プラスXi割はせいぜい親回線がXiだった場合、26か月以降千円程度アップするくらいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/

書込番号:18789856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/05/19 11:06(1年以上前)

下種な表現ですがウケましたよ

書込番号:18790476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/20 14:27(1年以上前)

わたしはどう計算しても現在のプランのほうが安かったので
プラン維持のまま変更なし、月々サポートは不要と伝えて機種変更しました。
全額ポイントで、あとゴールドのクーポンを使いました。
驚きも説得?も一切なく、淡々とスムーズな手続きで、そういう
処理や扱いに慣れている、とも感じました。そういう人多いのかな?
新プランをしつこく勧誘してこないショップで助かりましたが、
中には頼みもしないのになにも言わず勝手にマイショップ登録を
変えてしまうドコモショップもありますし、 オンラインショップなどは
新プランしか選択できない(買うなら強制変更)ですから、
新プラン強制、という市中のショップがあるかもしれませんね。
オンラインショップはよく使いましたが、もう使うことはないかな。

ちなみに別のmovaは、停波直前まで契約から15年ドニーチョのままでした。
端末もMのままでしたが。

書込番号:18793888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 夏モデル発売での寝下げ

2015/05/17 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:5件

夏モデルが来月発売になりますが、こちらは値下げはされると思いますか?

書込番号:18784310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/18 00:16(1年以上前)

微妙ですね。
auのZ3は販売台数のランキングを見た限りでは、発売以降全キャリア機種でも上位10位以内をほぼキープしてます。だから、在庫もそんなにはないと思います。
大幅に機種変更の金額が下がる要素はないですね。
毎月の割引が数百円UPか下がっても毎月割は今のままで1万円下がるとかですかね。
販売店によっては16ヶ月とか24ヶ月以上機種変更は1万円の割引とかキャンペーン的にやるかもですね。

書込番号:18786582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/05/19 22:22(1年以上前)

今日久々にヤマダ電機に立ち寄ったのでZ4のカタログもらってきましたが
薄く軽くなったのはこう評価ですが、詳しく見ていくと充電端子ないの〜??バッテリー容量減ってしかも
待ち受け時間すくなくなってるじゃん!ホルダついてないの〜?
とZ3価格下がらない要因もありそうです。

書込番号:18792244

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)