Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(4687件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

通話音が小さいです。

2015/03/26 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 kei3258さん
クチコミ投稿数:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度3

通話音が小さくて、相手の声が聞き取れないことがあります。他の方は問題無いのでしょうか?ボルテにしてますが、良いと感じません。

書込番号:18619207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/26 23:10(1年以上前)

スレ主さん同様の不具合が昔から起きています。通話の設定を3Gのみに設定するなどして回避できるかも知れません。
表記の症状が発生する可能性のお話ですがドコモの通信インフラなどが原因かも知れませんね。
『Xperia z3通話品質について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18088255/

書込番号:18619281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/03/27 11:29(1年以上前)

パパさん(笑)docomoだけじゃないでしょ
因みに私は問題ないですが、VoLTEに対応は
SO-01Gだけ、au、SoftBankは対応してないし
昔からって発売2014年10月23日出し

スレ主さん、DSに御相談したらどうですか
製造ロットの不具合の可能性だと思いますけど

docomoのインフラ(笑)ならauはどうなのって
事ですよね01-Gだけが、VoLTE対応な訳じゃないし。

書込番号:18620410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 12:05(1年以上前)

親近感一杯!でも「え・が・お」忘れてるよ〜♪

書込番号:18620483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラアプリによって画質は違いますか?

2015/02/25 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5948件

現在は Xperia Z3の標準アプリを使用しています。
カメラアプリがたくさん出ていますが、アプリによって画質は違うのでしょうか?
違うとすれば、なぜ違いがでるのでしょうか?
アプリ内でjpeg画像に変換しているのでしょうか?

画質がよく操作性のいいカメラアプリでおすすめはありますか?
できれば、撮影中にシャッター速度とISOを表示できるものがいいです。

XperiaZ3はカメラを売りにしているわりに、AUTO時にシャッター速度もISOも
表示できません。
それにマニュアルモードでシャッター速度も絞りも指定できません。
どこがマニュアルやねん、といいたいです。

書込番号:18517052

ナイスクチコミ!3


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/25 16:02(1年以上前)

カメラアプリによって変わるのは画質よりもエフェクトなど画像の加工ではないですか?

>それにマニュアルモードでシャッター速度も絞りも指定できません。

逆にシャッター速度や絞りを変えられるスマートフォンを知りたいです。
普及帯のコンパクトデジカメでも付いていませんし、そこまでスマートフォンのカメラに期待するものじゃないです。

書込番号:18517077

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/25 16:26(1年以上前)

この辺が定番のようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/app/20130516_599582.html
なお、android4.xまでは、そもそも、OS自体が、そうした細かい設定をサポートしていません。
android5になって、その辺の調整が可能になっているようで、上記カメラアプリも自由度が増したとか増さないとか。
http://juggly.cn/archives/135780.html

書込番号:18517134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/02/25 16:44(1年以上前)

Camera FV-5は使ったことはありますが、あまり安定したソフトではありません。
あと、2000万画素に対応しているか興味がありますね。但し、確認には購入が必要ですが。

書込番号:18517163

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/02/25 16:58(1年以上前)

Camera FV-5 Lite
このアプリはシャッター速度とISOを表示できるが、あとPRO版だと解像度を変えられるけどLiteだと640×480が最高画質になっています。(私の端末では)
640×480の画質ならこんなものかと逆にガックシ来るかもね。

書込番号:18517183

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/25 17:09(1年以上前)

私もCamera FV-5 Liteを試しに入れてみました。
redswiftさんが仰るように解像度が低いのと、設定出来るISO感度が3200までなのでこのカメラの最高感度である12800には遠く及ばないですね。

書込番号:18517207

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5948件

2015/02/26 03:33(1年以上前)

Camera FV-5 を入れてみました。上部に表示されているシャッター速度やISO感度が
画面の明るさが変わるとリアルタイムで変わると思っていたのですが、被写体を
変えてもぜんぜん変わりません。
そしてシャッターを切ると変わります。
つまり、上部に表示されているのは直前に撮影した写真の撮影データを表示しているに
過ぎないのです(ToT)
それと、ISOをマニュアルで設定してもまったく無視して撮影しているように感じます。

P577Ph2mさん、ありがとうございます。
android5.0になってからシャッター速度などをリアルタイムで表示できるように
なったんですね。スマホってPCみたいにOSをアップグレードすることはできるんでしょうか?
アップグレードできれば、最新のCamera FV-5の機能を使用できるんですけど。

書込番号:18519088

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/26 07:23(1年以上前)

ほとんどのスマートフォンやエントリークラスのコンデジでは
物理的な絞り機構を搭載していませんので絞りは変えられなくて当然ですね。

一応カメラカテゴリですがスマートフォンとしての機能を持つ
PanasonicのDMC-CM1なら絞りを含めたフルマニュアルコントロールが可能です。
http://kakaku.com/item/K0000734772/

またNexus5をAndroid5.0以上にアップデートして
L Camera等のマニュアルコントロールに対応したカメラアプリを入れれば
任意のシャッタースピード調整が可能になります。

Camera FV-5のマニュアルコントロール機能はZ3では有効に機能しません。

SO-01GのOSアップデートはキャリア(この場合はdocomo)がアップデートを公開しない限り
普通は行うことが出来ません。
残念ながら現時点でZ3は4.4が最新です。

海外のグローバル版Z3なら近々5.0以降へのアップデートが確約されているんですが
docomo版はまだ発表すらされてません。

書込番号:18519255

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5948件

2015/02/26 07:36(1年以上前)

実は私のZ3はD6653という海外製の機種ですので、もしかしたらandroid5.0に
アップデートできるかもしれませんね。

書込番号:18519278

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/02/26 08:36(1年以上前)

>taka0730 さん

Camera FV-5ですが一度Pro版を入れて試すのも手かもしれません。
私はGoogleのポイントがあったので、Camera FV-5liteからPro版にしたのですがドロワーにアプリが2つできて、どっちが無料版かわからずに一個目アンインストールしたら、すぐ15分以内なので返金しますってGoogleからメールきました。(笑)
取り敢えずCamera FV-5liteをアンインストールしてから、Playストアから買ったほうがいいかもしれません。
15分以内のアンインストールならキッチリ返金してくれます。

Pro版ですが解像度が私の端末(Nexus5)では3264×2448(8MP)のハードの持つ最高画質を選べるようになりました。
後、android5.0なのかRAW撮影にチェックが入れられるようになっています。
ただ日本のPlayストアではRAW撮影できるandroid5.0用のカメラアプリが上がってないので、本当にRAW撮影できるカメラAPIが私の端末にインストールされてるのかは怪しいですが。

書込番号:18519402

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/26 20:18(1年以上前)

上のレスでも書いていますが
現時点でXperia ZシリーズではCamera FV-5でマニュアルコントロールは出来ません。
少なくともdocomo版では。

Z1(SO-01F)、Z3(SO-01G)で確認済みです。
もちろんアプリは有料のPro版となっています。

同じくOSがKitkatであるSH-06FやSC-02JなどではISO感度の任意設定が出来ているので
機種固有の問題だと思います。
ちなみにXperiaと同じセンサーを搭載していると思われる
ARROWSでも出来ないようです。

>taka0730さん
グローバル版をお使いなら間もなくアップデートが出来ますね
Lolipopになればカメラの制御に手が入るようなので
また変わるかもしれません。
それまで待ちですね。

書込番号:18521278

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5948件

2015/03/14 20:55(1年以上前)

まだZ3のlollipopへのアップデート情報はないですね。
現状でVF-5を使っていて気付いたのですが、スリープになってもアプリが動作し続けているのか、
本体が熱くなってきます。バッテリーもかなり減っていきます。
標準搭載のカメラアプリだとスリープではほとんど厚くならないのでVF-5特有の問題だと思われます。

書込番号:18578484

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/03/17 00:15(1年以上前)

こう言う情報もあるようです。
http://juggly.cn/archives/143680.html

つまりAndroid 5.0にアップしてもAndroid 5.0で可能になったカメラの全ての機能に対応していないそうです。

書込番号:18586772

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/03/17 02:02(1年以上前)

スレ主の趣旨とは離れてしまうかも知れませんが、レンズスタイルカメラを使われるのは如何でしょう。

書込番号:18586969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2015/03/18 07:25(1年以上前)

>おびいさん
海外機ですが以前使用していたLumiaはシャッタースピードなどデジ一感覚で調整できました。RAW撮影も。

Z3にはマニュアルモードでも、この機能は現在、搭載されていないです。

http://smhn.info/201310-ps-photo-sumahon-nokia-lumia-1020-pure-view-shooting-report

書込番号:18590553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/18 22:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20150312_692263.html

上記のDMC-CM1のコラムにも書かれていますが
Xperia Zシリーズはイメージセンサーの中の事前処理回路+独自ドライバという
組み合わせで構成されているとの事で
AndroidのカメラAPIをそのまま使っているわけではないから
それを使う汎用カメラアプリの機能の一部が動作しないという事のようですね。

OSというよりもSONY自体がシステムに大きく手を入れない事には
どうにもならないっぽいのでZ3に関しては望み薄ですね。

後継機に期待します

書込番号:18593054

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/03/19 00:32(1年以上前)

>電脳城さん

そうなんですね。
期待していた暗所撮影も確かにISO感度をコンデジ以上に上げて撮影しようとするんですけど、どうも僅かな明かりに引っ張られて、もやが掛かった絵作りになってちょっと残念でした。
でも前機種のHTL23よりは遙かに暗所撮影には強いんで(HTL23は暗所がダメでした)、私が期待しすぎたのかもしれません。


>Akito-Tさん

この辺りソニーのカメラ屋の部分がエゴを利かせているのかもしれないですね。
我々はカメラも出しているメーカーなので余所には触らせないぞ、みたいな感じでしょうか。

書込番号:18593555

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/20 00:12(1年以上前)

おびいさん

恐らくですけど
変な縛りを設けるためだけに
コストをかけて独自ドライバを開発する必要性は無いと思うので
機能アップで差別化を図るためじゃないでしょうか。

特に高感度のノイズ処理などはSONY独自のチューンが入っているとの事です。

残念ながらピンクカメラなど致命的な不具合も報告されていて
そのせいで台無しになってしまっている部分もありますが。

書込番号:18596459

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/03/27 03:27(1年以上前)

>Akito-Tさん

レス遅れました。
詳細な解説ありがとうございます。

>残念ながらピンクカメラなど致命的な不具合も報告されていて

私はau版のXperia Z3を使っていまして、先日あったソフトウェア更新でピンクカメラは出なくなったんですけど、今度はグリーン(ブルー?)カメラが酷くなって悩まされております。

書込番号:18619703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォークマンアプリのジャケット写真。

2015/03/25 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

MediaGOで音楽ファイルを転送してウォークマンアプリで音楽を聴いています。
最近、ウォークマンのトップ画面で曲名と違うジャケット写真が表示されます。
改善方法はあるのでしょうか?。

書込番号:18614569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/25 16:25(1年以上前)

こんにちは

>改善方法はあるのでしょうか?。

MediaGOなどは、その音楽データを元にインターネットからアーティストおよび楽曲情報を取得して表示させています。

お好きなジャケット(アルバムアート)を表示させたいなら、音楽データに予めタグ編集およびアルバムアートを挿入しておくことで、改善されます。

参考 タグ編集ソフト
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:18614700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/25 18:02(1年以上前)

MediaGOとWALKMANアプリとでアートワークの連携がおかしくなるバグですね。

端末設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→「データを削除」をタップ
Walkman→「データの削除」をタップ

で正しく表示されると思います。

書込番号:18614912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/25 21:28(1年以上前)

ありがとうございました。アプリの履歴削除で正常に戻りました。

書込番号:18615633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

eo光から乗り換え

2015/03/25 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:105件

現在eo光を使っています。携帯はauですのでスマートバリューが聞いてます。
eo光が終わると月に1500円くらい高くなるようです。
auが提携してる回線と契約するとスマートバリューは適用されるみたいです。
その適用されるeo光以外の会社で、さらにキャッシュバックがいただけたりする会社はありますか?

書込番号:18613924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/25 11:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=18/
こっちじゃないのかな

書込番号:18614002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

SIMフリー運用について

2015/03/19 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:53件

現在ソフトバンクのipone6plusを使用していますが、機種をSIMフリー化したZ3に変更予定です。
ネットで調べた感じではiphoneSIMでもSIMフリー化したZ3で使えると思うのですが、3キャリアのZ3はそれぞれ周波数の対応規格が違うんでしょうか?キャリアの周波数が違うだけでハードとしては同じなんでしょうか?
10か月程度はソフトバンク回線を使用して、その後、格安SIMの運用も検討したいと考えております。
その場合、やはりdocomo版のZ3が良いんでしょうか? ソフトバンク版のZ3(SIMフリー化)を先々docomo回線のIIJやぷららなどで運用する場合、電波の掴みや速度が落ちるんでしょうか?

書込番号:18594396

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/19 13:44(1年以上前)

こんにちは

>3キャリアのZ3はそれぞれ周波数の対応規格が違うんでしょうか?キャリアの周波数が違うだけでハードとしては同じなんでしょうか?

機種の使用周波数アンテナは、キャリアごとに違います。それ以外のハードの機能は同じでしょう。

参考
http://livedoor.blogimg.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/imgs/e/c/ecff3636.png

>10か月程度はソフトバンク回線を使用して、その後、格安SIMの運用も検討したいと考えております。
その場合、やはりdocomo版のZ3が良いんでしょうか?

ドコモ系MVNO(IIJやOCNなど)を使用するなら、docomo版Z3一拓でしょう。わざわざ冒険する必要もないかと思います。

参考
http://simdojo.jp/archives/16320511.html

書込番号:18594732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2015/03/20 12:07(1年以上前)

LVEledeviさん
リンクも含めた説得力のあるご回答ありがとうございました。
私もdocomo系MVNOを考えるならdocomoがいいと思っていますが、問題は今使っているソフトバンク契約が
お安く使えているので最低10か月はそちらを使用するという点です。
その間 docomo仕様のXperia(SIM化)でソフトバンク回線を使用した時に繋がらない、スピードがでない
となると辛いのでそこが気にかかっています。
通信バンドの違いによる繋がりやすさなどについて詳しくない為そのあたりはどうなんでしょうかね?

書込番号:18597450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 16:55(1年以上前)

『【周波数帯一覧表】ドコモ、au、ソフトバンク等、大手キャリアの周波数帯状況を整理してみました。』参考サイト
http://mayoi-inu.hatenablog.jp/entry/2015/01/28/201750

書込番号:18598046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 17:03(1年以上前)

ドコモ端末でソフトバンクsimの場合通信は結果的に『Band 1』『2.1GHz』(3G=W-CDMA=FOMA)と(4G=LTE)各1バンドだけです。

書込番号:18598067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 17:11(1年以上前)

細かい説明は省略しますが対応通信バンドが少ない為通信が出来ないことが発生しやすいことも想定され不便かも知れませんね。
『Xiプラスエリア』と『FOMAプラスエリア』が未対応で場所によっては厳しいかと思いますよ。『』内の詳細などは調べてみてください。

書込番号:18598078

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/03/20 17:12(1年以上前)

ソフトバンクのiPhone6のSIMを持っていますが。
このSIMは、iPhoneでしか使えません。
シムロックフリーのiPhone6PlusやソフトバンクのiPhone5では使えますが。
それ以外のスマートフォンでは通信できませんでした。
iPhone6のSIMは、IMEIで規制しているという話を見かけます。

おそらく、Xperia Z3でも無理だと思います。

書込番号:18598080

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/20 20:22(1年以上前)

>その間 docomo仕様のXperia(SIM化)でソフトバンク回線を使用した時に繋がらない、スピードがでないとなると辛いのでそこが気にかかっています。
通信バンドの違いによる繋がりやすさなどについて詳しくない為そのあたりはどうなんでしょうかね?

この組み合わせでは実際に使用はしていませんが、先の参考サイトの記載やニコニコのパパさんさんが示されていますとおり、ソフトバンクとdocomoが共通するバンド帯は、LTEの2.1GHz帯(Band1)のみなので、LTEバンドだけで考えても「4バンド使える」docomo回線を使用できるdocomo端末に比べて不利になるでしょう。

書込番号:18598549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/03/21 09:28(1年以上前)

ニコニコのパパさん非常にわかりやすい比較表ありがとうございます。
これを見るとソフトバンク回線、docomo系格安SIM回線両方をカバーするのは難しい事がわかります。
docomo端末を使った場合2.1GHz帯のみですものね、、どちらかを取るしかなさそうです。

LVEledeviさんも再度の書き込みありがとうございました。

yitkさん 確かに同じソフトバンク版のXpriaでもSIMを替えただけでは使えないというのは私も見ました。
しかしSIMロックを解除したXperiaの場合使えるというのをどこかの書き込みで見たのですが、私も100%との
確信は得ていません。まぁ同じキャリア版であれば最悪持込機種変更をすれば使えますしね。

書込番号:18600082

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/03/21 13:46(1年以上前)

ダメではないかと思いますが、電波的にはドコモ版のZ3とソフトバンクの互換性はBand1と3ということになると思います。
ソフトバンクのプラチナバンドBand8は3Gでは見かけたことがありますが。
LTEでは見かけたことがありません。

そういう意味では、ソフトバンクのLTEの大部分はBand1で賄われているので、ソフトバンクの端末でドコモの回線を使うよりは遥かにマシだと思います。今回のドコモの端末をソフトバンクの回線で使うのは。

書込番号:18600746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 本機種でのデジタル一眼レフ操作に関して

2015/03/17 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:3件

この機種を白ロムで購入しようと考えています。使用用途の一つとして、iPhoneではできない、デジタル一眼レフのライブビュー撮影をこの端末でしたいと考えています。(DSLRコントローラーなどのアプリを使用)
その上での質問なのですが、この端末は写真撮影(一眼レフのライブビュー撮影)に適していますでしょうか?
液晶の明るさ、色の再現度、液晶の鮮明さ、などなどいろいろ知りたいです。
この端末の公式ホームページにある内容には目を通してあります。
それを踏まえた上で質問に対する皆さんの知識や意見を聞かせて頂きたいです。
質問の内容以外にもこの端末での一眼レフの操作についてのアドバイスなどありましたら
なんでもお待ちしています。
初投稿なため、まとまりのない文で申し訳ないです。ぜひご回答よろしくお願いします。

書込番号:18586898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/03/17 02:27(1年以上前)

DSLRコントローラーは不具合を承知で利用しなければならない有償アプリなので、公式アプリを利用したほうがいいでしょう。Wifiのある機種限定ですが、iOSにも対応しています。但し、接続にはコツがいる様でそのためにアプリの評価は低くなっています。
端末自体はZ3で問題ないと思いますが、細部までチェックする場合はZ3 Tabletがいいかもしれません。

書込番号:18586981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/17 07:22(1年以上前)

『12万9600円なのに発売前に売り切れ御免『LUMIX CM1』を入手する方法』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313826/
公式『個人向けトップ > デジタル・AVC > デジタルカメラ ルミックス > DMC-CM1』
http://panasonic.jp/dc/cm1/
『LUMIX DMC-CM1』
http://kakaku.com/item/K0000734772/

書込番号:18587175

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/18 01:10(1年以上前)

機種不明

DSRL ControllerのSS@Z3

Z3でDSRL Controllerは利用できますよ。
液晶も高視野角なIPSですし
標準でディスプレイのホワイトバランスを調整する機能を搭載していますので
ある程度自分好みの色合いに設定する事も出来ます。

ライブビューの画質や遅延もEOS Remoteで繋いだ場合より
優秀なので自分もリモート撮影にはこちらを利用しています。
それに変な話ですが純正のEOS Remoteよりも社外品でベータ版のDSRL Controllerの方が
安定している印象です、プレイストアのレビューからもそれが読み取れます。

カメラ内SDカードの画像閲覧はEOS Remoteのサムネイルの方が見やすいので
併用するのがベストです。
(スレ主様のEOS機種が書かれていないのでWi-Fi対応モデルならばですが)

CM1はスマホカメラとしては最上級の1インチ型ですが
スレ主さんは最低でもAPS-C以上のデジタル一眼レフを組み合わせる前提ですから
代わりにはならないでしょうね。

まぁ、Z3自体は問題ないのですが
カメラの外部ディスプレイ的に使用するなら
個人的には7インチ以上のタブレットを使用した方が見やすいとは思います。

書込番号:18590243

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)