発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2015年3月24日 15:31 |
![]() |
10 | 3 | 2015年5月13日 00:09 |
![]() |
19 | 23 | 2015年2月20日 16:06 |
![]() |
27 | 10 | 2015年2月26日 03:24 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年2月21日 22:18 |
![]() ![]() |
46 | 26 | 2015年4月21日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモが購入サポートでSO-01Gが乗り換えで一括0円になる施策がはじまりました。
6ヶ月パケット継続とか規制はあるものの価格はSO-02Gと同等まで下がりましたので、
SO-02Gのように一気に白ロム相場が下がりそうですね。
5点

白ロムはCB目当てにMNPした古事記が余った端末を流通させるから価格が下がるのであって、今回のように6か月縛りがあるとライト古事記は手を出せないので相場が下がることはないのでは?
それと”特”の使い方が間違ってます。
書込番号:18500661
2点

お言葉を返すようですが1日目ですでにオークション相場は下がってますし
出品数も大幅に増えてます。
またイオシスなどの白ロム買取店での買取価格もたった2日で2万下がってます。
縛りも元々短期解約ではBLがあるのでそれほど影響あるとは思えません。
特価の件ですがドコモ施策は特価情報と思い出したのですが
使い方が間違っていたらすみません。
書込番号:18500729
3点

>ライト古事記は手を出せないので相場が下がることはないのでは?
すみません、”一気”にが抜けてたので意味が違ってしまっていますね。
それと古事記もすぐには解約はしませんよ。今回の縛りはパケットが外せないためライト古事記が手を出すにはリスクがあると思うだけです。
書込番号:18501032
1点

さらにソニーがXperiaをやめたら
白ロム価格もプラスになるかマイナスになるか
分からなくなりますね。
(プラスにはならないか)
書込番号:18501426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもこれ0円で買っても解約金がめっちゃ高いから白ロムに流れ難いとおもうけど。解約金上乗せしたら価格は変わらないはずなんだけど。
安い白ロム欲しい人はいまチャンスかも。
書込番号:18503420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

投げ売られた時点で相場は下がりますよね。
元々が高めの相場だったモノなら尚更です。
ただ、z3-cの様に猫も杓子もって酷い下がり方はしないでしょう。
高額月サポで養分フラット回線を運用してる人でないとドコモで利益は出しにくくなりましたから、とりあえず回線余ったからMNPって手軽さじゃありませんし。
書込番号:18503455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロム価格は全然下がりませんね。
極悪購入サポートにより古事記が手を出さないため、流通量が増えないからでしょう。
逆にSO-02Gの白ロム価格は上昇しています。
書込番号:18576296
2点

むしろ所有回線の月サポ総額に余裕のあるガチ党の古事記しか手を出せないっぽいね。
え?
俺ですか?
そりゃこれでもガチ党の端くれですからショニジ(sh02g)新規とソニジ(so02g)PIで各2台ずつ捕獲してますよ。
月サポ総額に余裕のないライト古事記は機変か新規でi6+金16を刈り尽くす気でDSを漁りなさいな。
話はそれからだ。
書込番号:18576769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうとう4万円をきった値段も白ロムででてきましたね。なんかものが溢れてそうですね。5月の夏モデル発表の後が底値になりそうな予感。
書込番号:18611236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ゼロハリケースをお持ちで、かつ、液晶シートを使用されている
方にお答えいただけますと幸いです。
ゼロハリケースを使いながら使用できる液晶シートをご存じの方は
教えてください。
(もし、以前に書き込まれていた場合は申し訳ありません。)
おねがいします
1点

ゼロハリケースで液晶保護フィルムの使用は不可ですね。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/articles/play/c3-4.html
上記リンクに色々注意点として上げられています。
・本ケース装着時にはXperia Z3の通話/通信機能が低下する可能性があります。
・フレームに干渉するため、液晶保護フィルム類を装着した状態で本製品の取り付け/取り外しは出来ません。
・本ケースを装着したままでおサイフケータイ/NFC機能は使用できません。
あまりお勧めは出来ませんね。
書込番号:18496349
4点

シートタイプではなく、ガラスタイプですがご参考までに。
先月Z3購入と共に、ゼロハリケースを購入しました。
ショップで購入したのですが、フィルム等との併用は難しいと言われましたが、既に購入していたspigenのガラスシートのことを伝えました。
失敗覚悟で良ければ貼り付けしてみるとのことでしたので、
お願いしました。
結果は、普通に貼りついてています。
ただ、ケースから外せなくなりますが😅
書込番号:18497074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
なんとかこの件は落ち着いたことを報告させていただきます。
(しかしケースの特性か、電波が弱くなってしまう感じが気になりますが)
書込番号:18770928
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ロック設定してるのにロック画面がでないで
そのまま普通に解除できたり、
ロック画面に設定した壁紙がでたりでなかったり
(でなかったときはスワイプすると
ロック画面が表示される)
します仕様でしょうか?
書込番号:18494090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>セキュリティ>画面のロックをタップして確認下さい。(OSバージョンと機種が違う為、操作が異なるかも知れません)
もしかして「なし」に設定されていませんか。もし「なし」の設定になっている場合は「なし」以外に設定しなおして下さい。
間違っていたらスルーして下さい。
書込番号:18494150
0点

なしにはなっていなかったです!
どうやらメモリを解放した直後は
ちゃんと表示されるようです
でも毎回メモリ解放するのは面倒ですね(-_-;)
書込番号:18494160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z3の主記憶は3GBあります。メモリーの掃除を頻繁にしないと行けないと言うことは,相当大きなアプリを動かしているか,多くの常駐アプリを動かしているのではありませんか?ならば,画面に何かを表示するアプリが干渉している可能性が高いでしょう。心当たりがなければ,アプリを一つずつ消していって,犯人捜しをする必要があると思います。
書込番号:18494189
1点

そうですか!
ありがとうございます
頑張って探してみます(^^)
書込番号:18494198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに以下の設定はどうなっていますか?
設定アプリからセキュリティ→画面のセキュリティにある「画面のロック」
書込番号:18494297
1点

一般的にはどの程度RAMに空きが
あるのでしょうか??
自分はメモリ解放した直後は1.1GBほど
余っています
書込番号:18494851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あっそういうことですね!
設定→セキュリティ→ロック画面→スワイプに
しています!
書込番号:18494933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だとしたら問題無いでしょう。
スリープモードになった直前に解除したりするとロック画面にならなかったりします。
書込番号:18494990
1点

わかりました!
ありがとうございます(^^)
書込番号:18495060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も重い方なので参考になるかどうかは分かりませんが、通常時約500MB、標準機能によるメモリー解放(全アプリ終了)で700MB、ユーティリティアプリを使って1.1GB程度です。
書込番号:18497147
1点

>どうやらメモリを解放した直後はちゃんと表示されるようです
>でも毎回メモリ解放するのは面倒ですね(-_-;)
Android端末の宿命的な問題かと思います。
(因みにAndroid 5.0.1 Lollipopの場合は致命的なメモリリークのバグ問題がある為、現在は端末の再起動でしか一時的ですが改善方法は他にありません。バグの修正用アップデート待ちの状態です。)
一時的で面倒ではありますがメモリ開放には適宜端末の再起動をする方法も簡単で確実です。
またメモリ開放用アプリの削除が可能です。それにより結果的にはメモリの空き容量を増やす事にも貢献できます。
書込番号:18497563
0点

ここでもやっていたんですね(^_^;)
まだこの端末にLollipopは降ってきていないんですけどね。
ですので
>Android端末の宿命的な問題かと思います。
とは如何に?ですよね。
3GB積んだRAMでこうなら2GBしかRAMを積んだ端末ならどうなるんだろう?と思います。
また、
>OSバージョンと機種が違う為
と最初に宣っておきながら
>Android 5.0.1 Lollipopの場合は…
って言われてもね。
書込番号:18497972
2点

因みに私はRAM1.2GBほど空きがあります。
メモリー解放やタスクキル系のアプリも基本的にその機能を信用していないのでインストールしていません。
この容量でメモリーリークがあるとは思えないです。
書込番号:18498016
1点

設定でスリープしてから何秒後にロックするかを設定できるので、それが原因ではないでしょうか?
書込番号:18498031
0点

>設定でスリープしてから何秒後にロックするかを設定できるので、それが原因ではないでしょうか?
セキュリティの設定です。
すぐにロックするってのが選べますので、それを設定すれば解決すると思います。
書込番号:18498045
0点

>おかし過ぎて腹筋割れたさん
>すぐにロックするってのが選べますので
すいません、この端末でその設定をする方法を教えてもらえませんか?
私にはその設定が見つけられなかったので。
書込番号:18498064
0点

ロックの方法を
「設定しない」、「スワイプ」意外を選んだら
出るみたいです。一応すぐロックに設定しました
自分はロックをスワイプにしてるので
関係はないかもしれませんが(・・;)
書込番号:18498282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
機種変更からはやくも4ヶ月。まだまだ学ぶことがいっぱいありますので、レビューを色々と参考にしています。
ところで他のレビューを見ていると、時折デザインの件で「docomoXiのロゴが背面中央に配置しているのが気に食わない」というコメントを見かけます。
なぜ気に食わないと思うんでしょうか???
auやソフトバンクからも発売されてますので、メーカーからしてみたら、区別の為で別にいいと思うのですが…………(ーー;
素朴な疑問でスミマセンm(__)m
書込番号:18493879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ださくてかっこわるい、と感じる人が多いからです。
最も、主観の問題なので、かっこわるいと感じなければ別にいいんじゃないですか?
書込番号:18493894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモが大嫌いだからですよ。
高い料金をむしり取ってるのに、その上、でっかいロゴをつけるな、という、ほとんどいちゃもんに近い憎悪感ですね。
デザインがどーたら、などというのは後付けです。
こういうのは感情で、理屈ではないです。ま、人それぞれですから、気にしない人はまったく気にもなりません。
書込番号:18493897
3点

>なぜ気に食わないと思うんでしょうか???
そう思っているんだよと宣言している一部の人達です。
スレ主さんと同じ考え方の人もいますので気にする必要はありませんよ。
思考や趣味などは十人十色で人それぞれです。
他人の目を気にしても仕方ありません。
デザインの美的感覚などは誰にでも当てはまることかと想定しますが、そうあなた次第です。
書込番号:18493954
5点

他人の嗜好や美的感覚に疑問を抱いたところで、答えは見つからないと思いますよ。
ラーメンが嫌いな人に「ラーメンのどこが気に食わないんだ?」と問い詰めても、ただの余計なお節介なだけのような気がしますが。
書込番号:18493955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにdocomo xiロゴに関しては、個人的にロゴが無いor目立たない場所(つまり、下側に
あるXPERIAロゴ辺りかな?)の方が良かったかな?と思いますが、スマホはディスプレイ面を
見て使用しているので、使い始めは気になるかも知れませんが、気にならなくと思います。
※スレ主さんが、そうゆうご意見等に、気になさらない事が必要だと、私は思います。(笑)
どうしてもロゴが気になる・ドコモ版が嫌な人は、始めから購入対象にしていないでしょうし…。
書込番号:18493983
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
別に気にしない方がいいという事ですね。
書込番号:18494013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、気に入らないって人が書いてるだけで
私は気になりませんよ、唯一画面の羊は、うろうろ
目障りなのでけしてますけど(笑)。
書込番号:18494018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

というか何で自社の電波のロゴをわざわざ端末に印字しているかを聞きたいくらい
一昔前みたいにdocomoが先行してLTEを発信していた時代ならともかく、そんなの現在は普通に受信できる訳なのに・・・
au機だったら[au プラチナバンド]、Softbank機だったら[Softbank 4G]みたいなモノでしょ!?
そんなのが印字されていたら誰も喜ばないと思うけど・・・(笑
書込番号:18494193
1点

車でいうグレード表記的な感じではないんでしょうかね。
Xiしかないから意味ないじゃんって感じですが、、、
書込番号:18494240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済にまさに「今さら」ですが…。
スレ主様の疑問にあえて詳しく?答えると、
この問題には長〜い歴史があるのです。
i modeに始まり、FOMA、そしてXiと、
docomoが新サービスを始めると、
決まってそのロゴをデカデカと、
これ見よがしに端末に載せてくるのです。
それも端末のもっとも目立つところに…。
で、そのロゴが格好よければいいのですが、
決まってダサい、機種のデザインを
蔑ろにする(あくまで主観)ものだったので、
それこそ折り畳み全盛期の時代から、
ダサい、と言われ続けてきました。
とくにSony製品ユーザーのように、
デザイン最重視派では言わずと知れた、
docomoのお家芸でした(^^;
(過去の有名どころの機種画像をググって見てみてください)
そのため、必ずしも悪意のある批判ではなく、
愛用者が「買っちゃいました〜」っていうときの、
挨拶代わりの会話のようなものになっている、
ということもあります。
そういう私もデザインレビューでは必ず、
docomoロゴ弄りから入りますし、
むしろdocomoへの愛着の裏返し、という方も多いと思います。
ちなみにこの場合、「docomo」部分に問題があるのではなく、「Xi」がダサい、ということで、
キャリアロゴを入れるな!ということではありません。
書込番号:18519082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
au に乗り換えを検討しています!そこで質問なのですがこちらの機種はwimax2+とキャリアアグリゲーションに帯応していますが。非対応機種と比べて実際の速度に大きな差はありますか?また、auは他社と比べてあまり音質が良くないと聞きますが、実際のところどうですか?
迷っている機種はsol26 とsol 24です!よろしくお願いします。
書込番号:18493236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然対応しています。auのページで対応している機種を絞り込むことができます。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/
Z3の通信速度は下記を見るといいでしょう。
http://www.lab-kadokawa.com/5757
周囲環境によって大きく変動するので、最速値についてはトップですが安定性においてはドコモに負けています。
ただし、スマホのWIMAX2+は月7GBの上限があるので、テザリングでの利用を考えているのであればWIMAX2+ルーターを買ったほうがいいと思います。それでも、3日間で3GB以上使うと速度制限が発生する可能性があります。
CDMA2000は古い規格なので音質が悪いとは言われていますが、実際に使ってみると問題ないレベルです。
書込番号:18493289
1点

docomoの方が早いらしいのでauからdocomoに乗り換えて約1年になります。docomoが速いと言われますが、実際使う場所によって変わるようです。各社とも通信エリア可能エリアに入ってます。私は分厚い鉄筋コンクリートの建物の中で使ってます。auのLTE回線は普通に使えますが、docomoはLTE回線が使えずFOMAに落ちたり、WiMaxは全く使えないことが多いです。auはプラチナバンドと言われる800MHz帯で通信しているのに対して、docomoとWimaxはこれより高い周波数で通信しているからだと考えてます。次はdocomoを使いません。auに戻ります。
書込番号:18493399
2点

速度はドコモは遅い
ど田舎のみ早く感じるかも
音質はドコモ以外が無難
書込番号:18493502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実測値の比較です↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18093457/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%91%AC%93x
速いにこしたことは無いけど、
WebやYoutubeを見るぐらいですと、10Mbpsもあれば、十分なんですけどね。
ダウンロード速度は違いが感じられるかと思います。
書込番号:18494075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷っているのはドコモかauかではなくて、SOL26かSOL24なんですよね?
大きさがSOL24でないとダメってことがなければ、SOL26の方が良いと思います。
WiMAX2+とキャリアアグリゲーションは速度に差が出る場合もありますけど、どちらかと言うと通信速度の安定性が増すと思った方が良いですね。
音声通話に関しては確かにauの仕様のため通話品質は劣ります。でも電話なので普通に使う分には問題無いです。
書込番号:18494338
1点

みなさん回答ありがとうこざいました!
皆さんに教えていただいたことを参考にさせていただきXPERIA z3 にしました!
家での速度も100Mbps程度でており大変満足しています!みなさん本当にありがとうございました!
書込番号:18503356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

あなたがその2機種に絞った理由やどう言った使い方を想定しているのかを書いてもらわないと、漠然とした質問では的を射た回答を得られないと思います。
書込番号:18490931
14点

偏見かもしれませんが、自分でろくに調べもせずこういう質問をされる方にはiPhoneがオススメです。
書込番号:18491056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全く別物のスマホと思った方がいいですよ。
私はXperiaに100票!
書込番号:18491060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん〉返信ありがとうございます。
写真が綺麗な方が良いのと、iPhoneにした場合落とした時の画面の強度が気になっています。
宜しくお願いします。
書込番号:18491093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形而上さん〉返信ありがとうございます。
参考にさせて、頂きます。
書込番号:18491106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reoreooneoneさん〉返信ありがとうございます。
うぅーん。全く別物ですよね。
参考にさせてもらいます。
書込番号:18491118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6は将来の機種変更(買替)時に買取(下取り)価格がAndroid端末に比べて高い可能性があり有利な部分です。
操作も比較的に簡単でアプリやアクセサリー類も豊富です。反面日本独自のガラパゴス(おサイフケータイやTV)がありません。
Xperia Z3 SOL26 auを選択される場合は特にSONYが好きだからなどの個人的感覚が強くない場合Android端末は他にも選択の余地があるのではないでしょうか。
まあ最後は他人の勧めなどを参考に購入された後に後悔されない条件が実は一番肝心です。
ご自身のご判断以外は無用かと思いますよ。
書込番号:18491252
5点

カメラに関して言えばセンサーが大きくレンズが明るい、高感度で暗所や手振れに強いXperia Z3に軍配が上がるようです。
http://buzzap.jp/news/20141024-xperiaz3-iphone6-camera/
ただ、日常パッと撮影する分にはどちらも気になるレベルではないと思います。
落としたときのガラスの破損については、iPhone6の場合前面だけで済みますけど、Xperia Z3は背面もガラスなので破損する確率はiPhone6より高いと言えそうです。
書込番号:18491288
4点

ニコニコパパさん〉返信ありがとうございます。
ズバリAndroidとiPhoneで悩んでいた点は、おサイフ機能でしたが、この件についてはカードをスマホケースに収納する物を見つけたので、人気のiPhoneに心動いた次第です。アクセサリー類が多いのも魅力の1つです。
ありがとうございました。
書込番号:18491362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん〉とっても参考になりました。
子供を対象に写真を撮るので、手ブレに強いのは気になるポイントです。
ありがとうございました。
書込番号:18491370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが、ホーム画面にウィジェット置いたりアイコンやレイアウトを色々と変更して自分流のカスタマイズを楽しみたいというタイプでしたら、SOL26の方をお薦めいたします。
もし前機種がAndroid端末で、もっとシンプルに使用したいということでしたらiPhone6でしょうかね。
書込番号:18491402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はピンクカメラ問題がかなり多くの個体で発生していますが、メーカーはこの現象を不良と認めていません。本来はZ3のカメラの方が優れていますが、この問題がある限りはiphone6を選んだほうがいいでしょう。あくまで、カメラに主点を置いた場合ですが。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42886982.html
書込番号:18493299
3点

りゅぅちんさん〉返信ありがとうございます。
飽きっぽくて、一年ごとに色んな機種に興味があり機種変しています。
Androidは自分流にカスタマイズ出来る、楽しみありますよね♪
今度はiPhoneにもチャレンジしてみようかな?
ありがとうございました。
書込番号:18496215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん〉返信ありがとうございます。
iPhoneが気になるのですが、何か踏みきる一手が欲しかったんです。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18496281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありのままでさん
ピンクカメラに関しては特殊な条件下で起こるようです。
私も経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18455799/#18466314
普通に撮る分には特に問題無いかと思います。
書込番号:18496557
0点

先日5SからZ3に7機種変したものです同時に嫁が5Sから6に機種変しました
どちらも触った感想ですが、形而上さんが書かれている
>自分でろくに調べもせずこういう質問をされる方にはiPhoneがオススメです。
は言葉はキツめかもしれないですが私も同感だったりします。
iPhoneは万人が扱いやすい機種でそれなりに色々なことが出来て
動作も一般家電製品のように安定感があって良いと思います。
アンドロイドもギリギリ動作していた昔と違って現在は
安定的で扱いやすい機種も増え動作もiOS並に快適です。
とりわけZ3はiPhoneに負けず劣らずな機種ですが
万人が使うことを考えるとライトユーザー層には
「iPhone」というブランドの方が満足感があるかも。
逆にアンドロイドはカスタマイズ・やれることの幅がiPhoneよりあるような気がするのと
それでいて未完成感もあってそこが何となく楽しく感じて私はアンドロイドに出戻りました。
ちなみに・・・
iOSの快適性も捨て難かったので自宅でのネット閲覧用だったアンドロイドTABをiPad mini2に変更しました。
(ちなみに近日中に外出時のテザリング経由で遊ぶのにwinタブレットも手に入れる予定ですw)
画像は5SでiOSの操作に慣れてしまった私がアンドロイドの
操作に慣れるまでの遊びで「なんちゃってiPhone-Z3」にしてみました♪
見た目、操作はほぼiPhoneです(再現度は95%くらい)
こんな遊びが出来るのもZ3(アンドロイド)の楽しみかも。
書込番号:18496742
1点

写真はZ3の方がカメラスペックが高いのですが、実際に使い比べるとiPhone6の方が使いやすく、画質も安定していると感じました。
オート設定撮影だとZ3は8M固定でiPhone6と同じですし。
明るい屋外ではZ3は素晴らしい画質ですが、屋内だと一気に落ちます。
ノイズが多く、無理に明るくしようとしてか、明るさのムラが目立ちます。
また、カメラの起動や連射力もiPhone6の方が上かな。
シャッターボタンが付いているのはZ3の大きな利点ですね。
ここは好みですが鮮やかでメリハリがある色合いなZ3に対して、iPhone6は自然な色合いで暖かい雰囲気が出ます。
書込番号:18498935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで撮影した画像をiPhoneのディスプレイで見れば良いのは当たり前。
それを引き伸ばした時、或いはネットにupして、万人が各自それぞれ手持ちの端末で閲覧した時───
ややもすれば、iPhoneのディスプレイで再生した時ほどの美しさは感じられないかも知れない…
アプリ然り、カメラ画質についてもその開発から利用まで、全てがAppleの“一枚岩”で仕上げられているiPhone。
そこがiPhone最大の魅力であると思いますよ。
書込番号:18499215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう質問をされる方は、多分周りの大半の方が、iPhoneを使ってるんじゃないかな、と
思ってます、なので自分だけ違う端末を持つのはどうなんだろう…って不安があるのかと。
お店に行ってみて、両方実機を触ってみて、気に入った方にすればいいと思います。
iPhone5と、こちらの端末の両方を持ってますが、私はメインはAndroid(というかSONY)。
何故なら、あれこれカスタマイズ出来るから。
まあ、iPhoneもバンパーとバックシートで、ぱっと見にはiPhoneに見えないんですが。
どちらにも優れた点はあるし、欠点もあるし。
デザインが好き、使い方が簡単だからとっつきやすそう、っていう第一印象で決めちゃっても
いいんじゃないでしょうか。
もし、使ってみて、「何だか違う…思ってたのと違う…」と思ったとしても、それは使った人にしか
判らないことなので、その時は別機種に機種変更すればいい、という気持ちで決めてみるのも
いいんじゃないかな、って思います。
毎日、手にするものだと思うので、お店で実物を触ってみて、「あ、こっちのが好き」っていう気持ちで
決めちゃうのがいいんじゃあないかな、とも思います。
ただ、どちらもこれ以上デザイン的に大きな変化はない端末だと思うので、(端末が大きくなる、とか
そういうくらいしかもう行き場が無いと思ってます)ご家族や友人など、使い心地を聞いてみるのも
いいかもしれない、と思います。
後、私にとっては、microSDカードの存在があるかないか、が大きな決め手になってますね。
写真とか撮りためて、PCにカードで一気に読み込むので…。
それと、SONY端末のオリジナルアプリが、割と気に入っているのと、NetworkWalkmanを愛用し続けてるので、
SONYのMediaGoというPCソフトが便利だ、というところとか。
一番自分にとって、便利だ、重要だ、という部分から逆に考えると、どっちがいいか見えてくるかもしれません。
私にとっては、Edyやnanaco、waonが使えないと不便なので、iPhoneがメインになることはないですねえ。
書込番号:18500121
0点

Z3(D6653)とiPhone6(A1586)を使用しています。
両方で撮影した写真はタブレットで見たりSNSにアップしていますが、iPhoneは6になって一段とカメラが良くなった印象があります。
夜間での撮影、Z3は外灯の光が十字に写りがちでイマイチな印象があります。
書込番号:18513015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)