Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(16463件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信74

お気に入りに追加

標準

水没…予想以上に作りが安い

2015/02/16 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 Joistikさん
クチコミ投稿数:13件

使用5か月目。
コップの水がこぼれ水浸しになりましたが、防水なので問題無いと拭いてから使用中に液晶がプツンッ。
フタ系はすべて完全に閉じていました。
乾かそうと思いヒーターの前へ置いて少し時間がたつとカメラ部に水滴が…はい完全に水没です。
携帯保障に入っていないのでどうしようかなと思いとりあえず乾燥放置。
数時間後液晶がついたのですが、液晶に水シミがポツポツ。
内部を乾かそうと思い解体方法検索してみると、裏面の端をスクレーパーのようなもので浮かせて押し上げると記載があります。
やってみると簡単に開きました。
裏面の固定具はビニール状のテープみたいな物だけでした。
IPX5/8相当なのににパッキン的な物もなく張り付けているだけです。

IPX5/8相当と謳っていますが、この雑な作りの物を風呂等で使用するのは相当危険だと思います。

書込番号:18482743

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/16 11:02(1年以上前)

>IPX5/8相当と謳っていますが、この雑な作りの物を風呂等で使用するのは相当危険だと思います。
その通りです。過剰な期待は故障の元。
『XPERIAは風呂でも安心して使えるか?防水性能を検証!』
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2014/09/xperia-zl2-ipx5-ipx8-bousui.html

書込番号:18482781

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 11:09(1年以上前)

>裏面の固定具はビニール状のテープみたいな物だけでした。

最近のリアカバーが外せない外観にネジが見えない端末は殆どが両面テープや接着剤などでの貼り付けですね。


>内部を乾かそうと思い解体方法検索してみると、裏面の端をスクレーパーのようなもので浮かせて押し上げると記載があります。

で、直すのはどの様になさったのでしょうか?

書込番号:18482793

ナイスクチコミ!3


スレ主 Joistikさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/16 11:36(1年以上前)

>>ニコニコのパパさん
こんなサイトがあったのですね。
とりあえず5-60℃のお茶に浸かるとダメだったようです。
背面ガラスがツルツルで高級ーって思っていたのが、開けたときのちゃちさにびっくりしました。


>>おびいさん
他機種でもそんなものなんですか。
小型軽量化の為にはしかたないんでしょうね…

>で、直すのはどの様になさったのでしょうか?
一度張り付けてみたのですが若干の浮きがあったので両面テープにて固定かグルーで張り付けるか検討中です。
なにかいい接着剤とかありますかね?
現在水シミ抜きの為、背面パネル取ってジップロックにシリカゲル密封で放置中です。

書込番号:18482869

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 11:51(1年以上前)

ちゃんとリアパネルを貼り付けたとしても、恐らくいずれ使えないんじゃないですか?
経年経過で錆びも出てくるでしょうし、埃や水に含まれるミネラル分などで内部端子がショートを起こすかもしれませんし。

書込番号:18482910

ナイスクチコミ!4


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 11:51(1年以上前)

先にちゃんとカタログとかマニュアルに目を通しておけばよかったですね。実は私はこれの前にSOL21を使っていて、一度風呂場で使って浸水させてしまった経験があります。それ以来、防水性能はきっちり把握するようにしています。
基本、腕時計の生活防水程度に考えておけば間違いないでしょう。つまり、雨水がかかっても大丈夫程度に。

書込番号:18482914

ナイスクチコミ!8


スレ主 Joistikさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/16 12:34(1年以上前)

>>おびいさん
現状保障サービス入っていない+毎月割等があるので壊れるまでいっちゃいます。
水シミは確実に範囲が狭まってきております。


>>Jimoさん
今回のことがあり過度の期待は持たないようにします。
Webで検索中に前機種にて雨で浸水とか出てきたので、水はアカン!を教訓に扱っていきます。

書込番号:18483048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/16 12:45(1年以上前)

> コップの水がこぼれ水浸しになりましたが、

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/index.html
ドコモ公式「防水ケータイをご利用のお客様へ」のページでは
「水道水以外の液体が付着した場合の対処方法」の欄に
「常温の水道水で洗い流し、必ず表面を乾いた布でよく拭いて水抜きを行った後自然乾燥させましょう。」
とあります。
コップの水は常温の水道水ですから、水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫なはずです。

つまりスレ主さんのSOL26は不良品です。

http://gigazine.net/news/20140813-xperia-z2-under-the-sea/
ちなみにZ2は水深10m以上の海底に6週間放置しても無事動作したようです。

書込番号:18483095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 12:54(1年以上前)

コップの水が言葉どおりかは判りませんが、
私のはお風呂場で湯船につけない程度、また水洗いはしていますが大丈夫ですね。

書込番号:18483136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 13:13(1年以上前)

>マグドリ00さん

>つまりスレ主さんのSOL26は不良品です。

覆水盆に返らずではないですけど、もう分解してしまってはその判断も出来かねません。
そもそも分解すること自体がメーカーやキャリアとしては御法度です。場合によっては不正改造と見なされ電波法にも触れるかもしれません。
一応、au端末ですのでこちらのリンクも貼っておきます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/safety/caution/

書込番号:18483211

ナイスクチコミ!3


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 13:29(1年以上前)

風呂の場合何が問題かというと、その温度だと思います。Z2は知りませんが、Z3は圧力センサーを内蔵していることもあって、どこかに内圧を外気圧と同じにする空気口があるはず。風呂に浸けるとその温度のために中の空気が暖められ、圧力が増します。それを外に出すと、冷える過程で空気口に付いた水が吸い込まれてしまいます。通常なら水をはじく繊維でふさがっているのでしょうが、圧力差でははじく力より吸い込む力の方が強いからです。
このあたりは普通考えませんからね。

海で助かったのは、多分温度変化が少なかったからです。好条件がそろっていたのでしょう。

書込番号:18483258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Joistikさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/16 13:30(1年以上前)

正確にはコップの水ではなく若干ぬるめな湯呑のお茶(5-60℃位かな)です。
保障も無いし水没は保障あってもダメらしいので、早期乾燥の為に自己責任にて分解してみただけです。


>>ACテンペストさん
私も買ってすぐ風呂に持ち込んだことがありますがその時は大丈夫でした。
タッチパネルが暴れるので1度きりですが。
入ってからでは遅いのでお止めになったほうがいいと思いますよ。

書込番号:18483268

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 13:46(1年以上前)

防水規格で定義する常温とは20℃±15℃、つまりは5〜35℃の範囲として規定しています。
この範囲を超えた温度の浸水は保証対象外になりますね。

書込番号:18483303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/02/16 14:27(1年以上前)

浸水で故障した場合は、防水スマホの使い方に問題が無い場合でも、ユーザーの過失とみなされ高額な修理代金が取られます。
キャップの取付け不十分やひび割れが発生している場合は、浸水で故障する確率も高くなります。
また、Z3は一部で防水性能に関する初期不良もあったようなので下記サイトの確認をしておいた方がいいでしょう。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41589953.html

書込番号:18483398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 15:15(1年以上前)

>入ってからでは遅いのでお止めになったほうがいいと思いますよ。

お気遣い痛み入ります。

ですが、私は多くの防水端末を風呂場や水洗いしましたが、浸水したのは蓋が壊れていたIS04とSOL22くらいです。原因はあるもんだと達観してます。
まあ保証サービスに加入しているという楽観もありますが(笑)

スレ主さんも次は万が一のために加入することを
お勧め致します。

書込番号:18483529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/16 17:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

間違えてドコモ公式へのリンク貼ってしまいました。
すみません。

一応、SOL26取扱説明書の該当ページ(15〜16ページ)を貼り付けておきます。
au端末も常温の水道水で洗い流せと書かれてますね。
またお風呂での使用も注意書きを守れば大丈夫のようです。

書込番号:18483888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/16 17:42(1年以上前)

> 水没は保障あってもダメらしいので、

安心ケータイサポートプラス(有料)会員なら、水没の場合、5千円でリサイクル品に交換してもらえるはずですが?

http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
水濡れ・全損などで、au携帯電話がご使用頂けないとき、5,000円でお客さまの携帯電話をリニューアル!

スレ主さんの場合は入ってないのであれば水没での補償対象外ですね。
強制的に乾燥させる方法ですが百均で売っているシリカゲルと一緒に密閉容器(タッパー)に入れて一晩寝かせるとか?

書込番号:18483889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 17:51(1年以上前)

私がVL(SOL21)で交換になったときは,新品が届きました。私はMNPも何もやっていないので3000円でしたけれど。

書込番号:18483918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/02/16 18:10(1年以上前)

プラスに移行していなければ5000円ですが、現行のプラスだと10000円高くなりますよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0805/besshi.html

書込番号:18483959

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 18:15(1年以上前)

>マグドリ00さん

>またお風呂での使用も注意書きを守れば大丈夫のようです。

何でお風呂利用の話になっているんでしょう?
スレ主さんは5〜60℃のお茶と仰っています。これだとお風呂のお湯の温度を越えているので大丈夫ではないですね。

>強制的に乾燥させる方法ですが百均で売っているシリカゲルと一緒に密閉容器(タッパー)に入れて一晩寝かせるとか?

スレ主さんは既に

「現在水シミ抜きの為、背面パネル取ってジップロックにシリカゲル密封で放置中です。」
と仰っているように試されていますね。

書込番号:18483973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/16 18:16(1年以上前)

使えなくなっても良い文鎮になりそうだ!
Xperiaは...(泣)

書込番号:18483979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードに保存されている写真について

2015/02/16 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:30件

先日z3を購入しました
前のスマホの写真をz3にも移したかったので
SDカードにバックアップをとって
Z3で使っているのですが
写すどころか写真を表示することもできません
それらしいファイルをファイルコマンダーで
みつけたのですが
「このファイルは対応してません」とでます(>_<)
これはどうしたらいいのでしょうか?(*_*)

書込番号:18481862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/16 01:04(1年以上前)

前機種にてどういう手順でSDカードへバックアップされましたか?
何かバックアップアプリの類いを使用してSDへ保存したのでは?

もしSDカードへ正常に写真が移されていれば、File Commander→「SDカード」をタップすると何れかのフォルダ内に、"*******.jpg"という写真ファイルが見つかるはずです。

書込番号:18481956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 01:34(1年以上前)

「アルバム」アプリで表示出来ませんか?
以前の端末がどう言ったものか分からないですけど、普通Android端末は「ギャラリー」アプリで写真を閲覧します。
しかしながらソニー製端末は「ギャラリー」アプリではなく、「アルバム」アプリで閲覧することになります。

書込番号:18481989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2015/02/16 01:51(1年以上前)

以前はdocomoのメディアス N-07Dを使ってました
バックアップは基本機能の
SDカードバックアップという項目から
バックアップを選んでました
前に修理に出して返ってきたときに
バックアップはちゃんと復元できたので
SDカードには入っていると思うのですが...
Jpgで検索してみたところ本体に最初から
入っている写真のみでした...
それらしきファイルはみつけたのですが
Xmlやs
dbで終わるものばかりでした(*_*)

書込番号:18482012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/02/16 01:53(1年以上前)

以前はdocomoのメディアス N-07Dを
使ってました
アルバムを開いても
全く出てこないんですよね...

書込番号:18482016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 02:05(1年以上前)

と言うことは前の機種でちゃんとバックアップが取れていないと言うことになりますね。
ドコモのバックアップアプリとauのバックアップアプリとの互換性が取れていないかもしれません。
もう一度N-07Dのギャラリーから画像のバックアップを取って移行した方が良いかもしれません。

書込番号:18482031

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/16 02:10(1年以上前)

『SDカードバックアップ』はdocomoアプリですので、au端末にはそのまま復元出来ないと思います。
前機種にてファイルマネージャアプリ等を使用して、写真をSDカードへコピーすれば宜しいかと思います。

書込番号:18482038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2015/02/16 02:22(1年以上前)

ありがとうございます
やってみますね!

書込番号:18482047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/16 02:23(1年以上前)

ありがとうございます
了解しました!
やってみます!

書込番号:18482050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/16 07:50(1年以上前)

ドコモからauに写真を移動する際SDカードでの移行だとキャリアごとにSDカードのフォーマットが違うかもしれませんね。
わたしはシャープのFOMAとドコモのZ1
富士通タブレットF-02Fを使用してますが、写真のデータ移行はパソコンソフトのMedia Goを使用してます。
Media Goで移行できない写真やそれ以前に持っていた機種でSDカードを使用している機種はいちどSDカードにデータを移しカードリーダー(私はプリンターのSDカード読み取り機能)
とパソコンを接続して直接パソコンにとりいれました。
あとはドコモショップのドコピーという端末て写真データをCD-RやUSBメモリーにいれてみてはどうでしょうか?

書込番号:18482328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/16 07:53(1年以上前)

稀にですが、1つ目のスマホで、SDに画像をBackupして、
2つ目のスマホに、SDをさし、画像を探しても、見つからない事があります。

自分なら、1つ目のスマホから、USBで、PCにつなぎ、デスクトップ上に、画像やデータを保存。
2つ目のスマホを、USBでPCにつなぎ、デスクトップ上の画像やデータを、スマホに移動する。
出来れば、2つ目のスマホで、SDカードを初期化後に、データを移す。

自分は、いつも、PCを、使っています。

書込番号:18482333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/16 08:05(1年以上前)

私の説明ですとわかりにくいですが、
やっていることはMiVEさんと同じです
その際にMedia Goというパソコンソフトを使用
しています。

書込番号:18482361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/16 10:41(1年以上前)

Media Go 『サポートされている機器』
Media Go は、PSP&#8482;、WALKMAN、Xperia&#8482; Tablet、Sony Tablet&#8482;、Sony ハイレゾ・オーディオ製品、Xperia&#8482; スマートフォン、その他の携帯電話などの携帯機器で使用できます。
http://mediago.sony.com/jpn/features/devices
『Media Goの使い方』
ビデオ・写真の転送
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/movie/

書込番号:18482725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/16 10:50(1年以上前)

文字化け失礼しました。サイトで確認して下さい。

書込番号:18482748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/16 11:04(1年以上前)

ニコニコのパパさん補足説明ありがとうございました。♪

書込番号:18482787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 11:12(1年以上前)

まずスレ主さんにPCが使える環境にあるかどうかですね。
それにN-07DからPCに画像を取り出すにはMedia Goは必要ないです。

書込番号:18482800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/16 11:25(1年以上前)

カードリーダー、CD-R、USBメモリも必要ないでしょうね。
たかだか写真の移動コピーだけなのに、わざわざ面倒な手間をかけて遠回りする必要がありますかね。

書込番号:18482840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 11:30(1年以上前)

>りゅぅちんさん

仰る通りmicroSDカードあれば簡単に出来ることですね。

書込番号:18482854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/16 12:13(1年以上前)

旧機種にSD差してバックアップソフト使わず
画像フォルダをコピーすればいいだけなのに

転送ソフトやらPCやらで複雑にしてスレ主を混乱させてるだけの書き込みありますね

旧機種が対応してないSDカードや旧機種のSDスロットが破損してデータをSDにいれられないなら別ですが

書込番号:18482978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/02/16 14:41(1年以上前)

みなさんいろいな方法を
詳しく教えていただいてありがとうございます
自分はPCを持っていないので
SDカードに移す方法で
頑張ってみたいと思います!

書込番号:18483440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/16 16:24(1年以上前)

>自分はPCを持っていないので
>SDカードに移す方法で
>頑張ってみたいと思います!
それは大変失礼致しました。頑張って下さい。

書込番号:18483677

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

3月に入ればキャッシュバック?

2015/02/16 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:21件

先ほどauショップでこの機種のキャッシュバックなどのキャンペーンはあるか聞きましたが今のところはなく、実質機種代金無料しかないと言われました
3月に入ればキャンペーンありますか?と聞いても今のところ分からないと、、、
docomoの初代ZからMNP検討中なので来月が待ち遠しいです

書込番号:18481805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/16 00:24(1年以上前)

>MNP検討中なので来月が待ち遠しいです

もし目玉企画があったとしても黙っている店が多いですね。
もうすでにMNPなら一括で
安く手に入る機種なのに
今現在の企画で実質機種代金無料しか
してないならたいして期待できない店
かもしれないですね。
(目玉企画が来月開始されていたらすいません)

書込番号:18481867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/16 00:30(1年以上前)

たぶん無理じゃないですか。
去年までのような狂気の沙汰は、今年はないでしょう。
キャンペーンがあるなら、メインは年末から2月くらいまでで、3月ともなればもう下火ですよ。

そもそも、安い店なら、今でも、実質どころか一括0円にそこそこのキャッシュバック付きで売っています。安く買いたければ、そういうところを地道に探してください。

書込番号:18481885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/16 01:15(1年以上前)

アンダー25割を発表したので条件が悪くなりましたが

今日、山口県のド田舎で一括0円、キャッシュバック無し→ヤマダ電気なら2台で2万キャッシュバックみたいだからヤマダ電機に行ってみますと言ったら2万引いてくれました

1万円値引きのチケットがあったので2枚で2万円引き、アンダー25割でウォレットポイント2台で2万ポイントでした

ド田舎だからこんなもんだと諦めて契約しました

ド田舎だから仕方ないのかもしれませんがアンダー25割をショップ店員が把握してないのにビックリしました、うちの娘は24歳なのでアンダー25割でお願いしますと言ったら

何ですか?それ と疑われました(笑)

1万円の値引きチケットも一括0円から更に引けるのか?などと中で揉めてました

ド田舎だから?

アンダー25割が利かなかった場合は親の自分含めて

最悪45,000円前後損しちゃうんですよね(そんなに馬鹿ではないので数ヶ月でLTEプランに変えて半年後にはMNPするので実際は大した被害にはならないですが)

ド田舎の方はショップ店員の無知に注意してください

充電器も無理やり買わされました、まぁ、これは安いので面倒くさいので買いました

無知な客も多いので仕方ないです

書込番号:18481972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/16 01:29(1年以上前)

あと、Google Play では配信してないtubemateの動作を心配してましたが無事に動作しました

分かってはいたのですが白の隙間は気になりますね

2台共白にしましたが・・・

あと、電源ボタン、ボリュームボタン、カメラボタンなどの節度(押した感じ)もチェックさせてもらいました

ド田舎だから仕方ないかもしれませんが機種本体の確認をしてくださいとは言われませんでした

した方がいいですよ

中国製ですから初期不良は少なくはないでしょう



書込番号:18481982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度4

2015/02/16 06:22(1年以上前)

ド田舎在住なので、一括¥0すらも珍しい。今月頭では実質¥0ばかりでしたが、家族3人で東京まで行き計4台をドコモからauにMNP。
4台で¥180000キャッシュバック(有料コンテンツ無し、au無料コンテンツ付跨ぎ、ガラケー下取りあり)でした。
観光して、十分おつりがでました。

書込番号:18482194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/16 09:09(1年以上前)

過去スレにも書きましたが、私はMNP一括0円、キャッシュバック現金3万円、有料コンテンツ加入無しの
条件で乗り換えできました。

Twitterのハッシュタグで検索すれば良い条件の店舗を見つけやすいかと思います。

書込番号:18482505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2015/02/17 03:09(1年以上前)

私の地域はauショップは他社乗り換えでXperia系はほぼ毎月一括ゼロ円か相当金額キャッシュバックやってますね

月々割も少しあります
ただXperia系だけですね
他は実質三万とかでした

書込番号:18485961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にボリュームが下がる現象?

2015/02/14 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

昨年12月にXperiaZ3(ドコモ)に機種変して使っておりますが、ほとほと困っており、ここに相談いたします。

ウォークマンアプリや、Radiko、Podcast(ザ・ボイスそこまで言うか)などを聴いていると、突然ガクンとボリュームが小さくなってしまいます。それもかなり頻繁に…・orz
3分以上ボリュームが下らない状態を維持することが全然出来ません。
ひどい場合、下がったボリュームを上げて0.5秒で下がったり、ボリュームスライダーを右にずらしている最中に下がったりで、ハッキリ言って使い物になりません。
こんな症状に悩まされている方は他にいらっしゃいませんか?

ネットで自分なりに調べたところ、このような記事があり(http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32421495.html)、AVGや他のアプリが原因の可能性があるとのことで、私もAVGをインストールしていたものですから、削除してみましたが、症状は改善されませんでした。
ほかにも、「もしかしたら?」と思えるアプリ(Advancd Task Managerや、イコライザーアプリ、通話レコーダー、画面ロックアプリ)などもいくつか削除しましたが、それでも直りません。

買った直後はこのような現象はありませんでしたし、買い替えてから日も経っていないのでハード的な不具合ではないような気がします。

最終的にはもうリカバリ(出荷状態に戻す)しかないかな?と思いますが、いろいろ苦労して自分なりに設定をしたので、できればリカバリは避けたいです。

なにかアドバイスやお知恵を拝借できればとても嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18477172

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/14 23:10(1年以上前)

勝手にボリュームが下がる現象に悩まされる日々



リカバリによる手間

どちらが幸せなのか考えれば、自ずと答えが ...

書込番号:18477206

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/02/14 23:52(1年以上前)

移動中など、振動が生じたときに切り替わっているようであれば、イヤホンが原因です。主にオーディオ用の3極イヤホン使用時に発生します。
上記に該当しなければ、あとからインストールしたアプリを疑ったほうがいでしょう。

書込番号:18477423

ナイスクチコミ!27


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/14 23:58(1年以上前)

「セーフモード」で起動してWalkmanアプリにて症状を確認すれば、後入れアプリが悪さしてるかどうか?切り分けになるような気がしますが。

書込番号:18477448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 00:01(1年以上前)

>最終的にはもうリカバリ(出荷状態に戻す)しかないかな?と思いますが、いろいろ苦労して自分なりに設定をしたので、できればリカバリは避けたいです。
アプリの削除など既に対策済にも拘らず改善出来ていない現時点で初期化するしか他に選択肢は無いでしょう。
※大切なデータのバックアップを行ってから初期化して下さい。
その後、万一改善出来ない場合は、端末不良の可能性がありますので速やかにショップへGOです。

書込番号:18477462

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/15 01:44(1年以上前)

私はSO−01Fを使用していてスレ主さんと違う状況でボリュームが下がる現象があります
以下のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18285808/#tab
いろいろアプリなど削除しても改善しないようならばやはりドコモショップに持ち込んで
不良品として交換してもらったほうがいいと思いますが。
ただしドコモショップに持ち込んで担当の方とその場で同じ現象が確認出ないと預かり修理になるかと思います

書込番号:18477733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2015/02/15 11:48(1年以上前)

皆様、多くの回答をありがとうございます。

>りゅぅちんさん
セーフモードがあることを初めて知りました。勉強になります!
早速セーフモードで起動して試してみたところ、音量が下がる現象は出ませんでした。正常に機能しています。
やはりハードの問題ではなく、アプリが悪さしているようですね。

>ありりん00615さん
私はノイズキャンセリングではない普通のイヤフォン(SONY MDR-EX100LP)を使っておりまして、こちらは3極イヤフォンなのですかね…
ただ、さきほどイヤフォンを外してスピーカーで鳴らしてみましたが、症状は改善されませんでした。

あと、さきほど気づいたことなのですが、スリープ(2分に設定)に入った直後に音量が下がるようです。
スリープ設定の時間を変更しても変わりはないようです。

いろいろ試してみて、また気づいたこと等がありましたら、追って書き込んで行きたいと思います。
最終的には、ニコニコのパパさんさん、Milkyway1211さんのおっしゃるように、初期化しかないとは思いますが、も少しあがいて見たいと思います(笑)

書込番号:18478911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2015/02/15 11:50(1年以上前)

>わっちはホロさん

コメントありがとうございます。
TrackIDも削除してみましたが、やはり症状は変わらないようです…

書込番号:18478921

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/15 12:59(1年以上前)

>スリープ(2分に設定)に入った直後に音量が下がるようです。

省電力関連の設定が怪しいように思いますので、その辺をチェックしてみては。
(例えばSTAMINAモード等で動作制限が掛かってるとか)

書込番号:18479172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/02/15 13:00(1年以上前)

下記の写真はSonyの両対応ヘッドフォンで、左側がスマホ用(4極)で右がオーディオ用(3極)です。
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2014/10/1016z10.jpg
試すなら、左側の端子のものを使用してください。
プリインストールアプリが関係ありそうなのは、スマートコネクトぐらいです。ヘッドセットやヘッドフォンに関する設定を行っている場合には無効にしてみてください。このアプリはNFCも対象にすることができるので、わっちはホロさんの原因もこれである可能性があります。
また、AVG以外にもPlayストアから入れた着信音設定アプリ、通話アプリ等も原因である可能性があります。

書込番号:18479178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2015/02/16 12:29(1年以上前)

りゅぅちんさん、ありりん00615さん、コメントありがとうございます。

ご指摘いただいたカテゴリーのアプリをひとつずつ検証していった結果、悪さをしている“犯人”が判明しました。

省電力アプリの「Battery+」(https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus)が邪魔をしていたようです。
これを削除した結果、音量が下がる不具合がなくなりました。
念のため、もう一度インストールしたところ、また音量が下がるようになったため、間違いないと思います。

なお、「バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール」(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool)というアプリについても検証しまして、設定の「画面ロック中Wi-Fi無効」をONにすると、やはり同様の症状が出ました。

原因はケースバイケースでしょうが、私の場合は、どうやら省電力系のアプリがダメだったようですね。
AVGは、今回の不具合には関係ないような感じです。
一応、GooglePlayのアプリのレビューで不具合を報告しておこうと思います。

ありりん00615さんのイヤフォンのご指摘についても、今回の不具合の直接の原因ではなさそうでしたが、イヤフォンを指してすぐに音量が下がる不具合は以前あったような記憶があります(今は解消されていますが)ので、
またなにか不具合があった際は疑ってみたいと思います。いま私が使っているのは3極のものなので、近々4極のイヤフォンを購入したいと思います。

りゅぅちんさんのご指摘で解決出来ましたこと、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

他の皆様もコメントをくださり、ありがとうございました!

書込番号:18483033

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ726

返信19

お気に入りに追加

標準

電話が来た時の呼び出し音が短い

2015/02/14 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 nikke1005さん
クチコミ投稿数:3件

電話が来た時の呼び出し音が短く、7びょうくらいで留守番電話サービスに繋がれてしまいます。
気付く→カバンから取り出している間に留守電になってしまいます。。。
呼び出し音の長さなどの設定方法を教えてください( .. )

書込番号:18476249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!417


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/14 20:07(1年以上前)

設定→通話設定→伝言メモ→
応答時間設定かな。

書込番号:18476310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/14 20:12(1年以上前)

追記
伝言メモをオンにしている場合です。

書込番号:18476325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 nikke1005さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18476383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


スレ主 nikke1005さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 20:30(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
電話→設定ボタン→受付設定から呼び出しの長さを設定できました(^^;

書込番号:18476400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 01:52(1年以上前)

自己解決されたのですね。
良かった。

書込番号:18477749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/15 19:39(1年以上前)

>電話→設定ボタン→受付設定から呼び出しの長さを設定できました(^^;

この端末にその様な設定ってあります?

書込番号:18480540

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 19:50(1年以上前)

自己解決されたとのことで
良かった。
と思いましたけど受付設定が?ですね。
Z2系にはないのだがZ3にはあるんだなと
思ってました。

書込番号:18480581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/15 20:09(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

Xperia Z3でもスレ主さんが仰っている設定項目は無いんですよね。
伝言メモの設定でしたらスマフォー貧乏さんの方法で可能なんですけど、留守番電話サービスに加入とことなのでその方法は関係無いですし…。
auの場合留守番電話サービス設定中に呼び出し時間はデフォルトでは24秒ですし、時間を変更するのにも特番への発信が必要になってきます。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/second/

書込番号:18480677

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 20:36(1年以上前)

電話→で1418へ通信
設定ボタン→秒数を打つ
受付設定から→留守番電話設定から
解決したということかな。

書込番号:18480795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/15 20:51(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

そうかもしれないですけど、それにしてはどうもスレ主さんは内容を端折っているなと思います。
最初の書き込みの

>7びょうくらいで留守番電話サービスに繋がれてしまいます。

も合点がいかないですし。

書込番号:18480856

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 20:57(1年以上前)

そうですね。
詳しく聞きたいけどスレ主さん
登場してくださるかどうか。
また自己解決してるけど解決済みに
なるかならないか不明だし。
そっとしておくのがよろしいかと...(私感)

書込番号:18480892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/15 21:19(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

このスレを見てスレ主さんの方法を試そうとして、私も含め「そのやり方では出来ません」ってなると思うんですよね。

書込番号:18481000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/15 22:29(1年以上前)

こんばんは。
私のも出来ないですね。
私は留守電契約してませんが、契約したら選択肢が増えるということ?
さすがにそれは無いですかね??

おびいさんのリンクにある、
※4G LTE(au VoLTE対応)スマートフォンは「通話設定」から秒数の変更ができます。下記の特番への発信はご利用いただけません。

という注意書きが意味を持つのでしょうか?
というか、この説明の括弧書きの指すところの解釈も解りづらいですね。
結局LTE機でも特番要らずの機種があるということ?
Volte機のみ?

そしてスレ主さんは実は別機種のユーザーということ?

書込番号:18481342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/16 00:51(1年以上前)

機種不明

1418番号で操作できるのは
VOLTE対応機みたいですね。

書込番号:18481931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/16 01:07(1年以上前)

失礼しました。
上記は遠隔操作の設定でしたね。
間違いです。

書込番号:18481959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/16 01:39(1年以上前)

au VoLTE端末は従来の3G回線を使わないので、通話の設定は特番への発信を必要とせず呼び出し時間の変更が可能です。
この端末は当然au VoLTE対応端末ではないので従来の方法になります。
スレ主さんがどの様にして設定を変更したのか謎ですね。

書込番号:18481998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/02/16 06:50(1年以上前)

つまり、スレ主さんは実はVolte機ユーザーだったというのが真実?

書込番号:18482235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/16 07:36(1年以上前)

機種不明

auは無理ですがドコモの留守番電話サービスは
端末から設定できるようです。
ほんとにauなのかな。
それか留守番電話と伝言メモの勘違い。

書込番号:18482311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/09 17:42(1年以上前)

https://www.au.com/mobile/service/second/ ここで設定できるみたいですね。

書込番号:24535352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産のカーナビ(MC314D-W)でcarwings

2015/02/14 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 yunakaさん
クチコミ投稿数:1件

日産のカーナビ(MC314D-W)でcarwingsの渋滞情報を取得したいのですが、
DUNソフト (PdaNet+、FoxFi、cobaltblue)を使用してみましたが接続できません。

PdaNet+FoxFiだと、
しばらく通信を試みた後にカーナビ側に「電話が接続されていません」とBluetoothの接続が切れてしまいます。

cobaltblueだと、
アプリ側で「APN切り替えが発生しました。カーナビ側の設定が間違っている可能性があります」というようなメッセージが出て、
カーナビ側では「現在接続できませんID01」のようなメッセージが出て情報が取得できません。

カーナビ側のデータ通信設定で携帯電話会社が(NTT DOCOMO、au、softbank)しか選べず、手動設定はできないようです。

どなたかMC314D-Wにスマホでcarwings接続ができた方はいらっしゃいませんでしょうか?

アドバイスをお願いします!!

書込番号:18476228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/16 12:55(1年以上前)

http://www.terakin.com/ja/blog/archives/74
ZL2ではCobaltBlue 3で日産カーウィングスと渋滞情報も含め接続成功したようです。
ただ、Z3とはAndroidのバージョンが異なるので駄目かもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
ここのスレではZ3でもPdaNet+でBluetooth接続が使えたようです。
こちらのカーナビは楽ナビです。
日産のカーウィングスと仕様が異なる可能性があるので駄目かもしれません。

余り参考にならないかもしれませんが解決の一助になれば幸いです。

書込番号:18483140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/17 00:41(1年以上前)

私の場合は、メーカーオプションのカーウィングスナビとZ3をcobaltblue3で問題なく使用しています。
課金してから一度も接続不良になった事もなく、通信速度も早く助かっております。

さてMCということはクラリオン製ですね。
以前からクラリオン製のディーラーオプションナビは、どのアプリを使ってもダメだった様な気がします。
Cobaltblue3はサポートがしっかりしています。
相談してみてはいかがでしょう。

http://cobaltblue.cane.jp/support_ja/

ID:cobaltblue2
Pass:cb2

通信ログがあると話が早いです。

書込番号:18485741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)