発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2015年1月29日 20:42 |
![]() ![]() |
72 | 3 | 2015年2月1日 11:17 |
![]() |
14 | 6 | 2015年1月30日 14:48 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月30日 14:56 |
![]() |
6 | 3 | 2015年1月30日 01:16 |
![]() |
6 | 0 | 2015年1月28日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
質問させてください。既出でしたらすいません。
二週間ほど前にこちらの機種を購入したのですが、
アダプタに関して特に言われなかったので、共通ACアダプタ03というのを使用しておりました。
友人から古い物だから最新のスマホの充電には良くないと言われたのですが、これを使用することによりバッテリーが駄目になったり、寿命が短くなるなどはあるのでしょうか?
詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
1点

使えなくは無い。
ただ、充電時間が長くなるからバッテリーに負担がかかると思うよ。
寿命のことを気にするなら、共通acアダプタ05、共通dcアダプタ03を使用して下さい。
書込番号:18417763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間がかかるだけです。問題ありません。
03だと満充電まで約400分。
05で直接つなげれば、約140分。ただし卓上フォルダ経由だと04同等でもっと遅くなります。
バッテリへの負担という意味では、ゆっくり充電する03の方が温度が上がらないので、むしろ少ないですが、実用上、違いはまずありません。
したがって、充電時間を速めたいなら、04か05を使ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18271421/
書込番号:18417905
5点

P577Ph2mさんが正しいです。
私のは間違いです。
熱のこと考えてなかった。
すみませんでした。
書込番号:18417940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3の中に取扱説明書が入っています。
それをご覧ください。
その中の「主な仕様」というところに充電時間について書いてありますが
共通ACアダプタ05を使用すれば単独でも卓上ホルダを使用しても
約140分と書いています。
従って卓上ホルダを使用しても高速充電に対応しているようです。
書込番号:18418461
2点

回答いただいたみなさんありがとうございました。
充電時間以外は問題ないようなので、時間が出来たときにでも05に変えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18419250
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ホーム画面上部にあるGoogle検索バーに入力しようとしてもできなくて困っています。
再起動や電源を切る、また、検索バーを非表示にしてから試してもダメでした…
iPhoneから変えて3日なので、壊れていないといいのですが(>_<)
ご回答宜しくお願いいたします。
書込番号:18417267 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

状況がいまいち判らないけど、試しに
設定→アプリ→全て→google検索→データ消去。
ついでにキャッシュクリアも。
書込番号:18418562 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

関係ありそうなGoogle公式ヘルプのリンクです。
「端末にアカウントを追加する」
https://support.google.com/googleplay/answer/2521798?hl=ja
「手書き入力による検索」Google公式ヘルプです。
https://support.google.com/websearch/answer/2649515
「Google アプリの設定」
https://support.google.com/websearch/answer/2839743?hl=ja&ref_topic=6048834
書込番号:18418601
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
はじめまして、今iphone5を使用していてそろそろ機種変更したいのですが、こちらの機種の使い勝手はいかがですか?
今までiphoneしかスマホは使ったことがないのですが、アンドロイドタブレットを使用しており、操作には問題ないです。
ただ、どうもこの機種はカメラと音楽にこだわっている?!のか肝心の電話の機能やメールの使い勝手などはどんなもんでしょう?
1点

Iphoneなど話にならんと書くとApple側の方から反論があるかもしれませんが、Iphone6と比べるならこちらの方がずっと良いですよ。
Androidタブレットを使ってらっしゃるなら尚のことです。
ただし、私が感じる注意点としては
(1)堅牢性?についてはIphoneの方が上。Iphone6は多分、ですがちょっと落としたくらいでは壊れません。Xperia Z3は落としたらアウトでしょう。なのでそれなりにケースやシートなどアクセサリー類に出費が必要になります。
(2)カメラ性能ですが、Iphone6と比べるならIphone6のほうが綺麗に見えるかもしれません。うまくいえないのですがIphone6のカメラはすごく無難な画像というか、Iphone6のディスプレイで再現するのに最適化された「誰がとってもそこそこ綺麗」な画像になる気がします。Xperia Z3のカメラは・・・オートの設定だと結構残念な画像に仕上がるのでマニュアルで色々いじって撮るとそれなりに綺麗なものがとれます。
(3)音楽再生については断然こちらの方が良いと思います。ituneの呪縛から離れられるというだけで人生一歩進めたと思えるはずです。
(4)電話機能は変わらないですがダイアラーからアクロビッツとかLINE電話とか通話アプリを呼び出せるのですごく便利です。カケホーダイにはいられる場合は関係ないですが。
IOSで購入されたアプリや、構築された環境がもったいないと感じるならIphone6で良いと思います。
が、それ以上の楽しみがある端末だと思いますよ
書込番号:18416282
5点

momongaTMさん
ご返答ありがとうございます。
もともとスマホで写真は、単なる記録でしか撮らないので画質等気にしていませんし、音楽もスマホで聴くことはないですし・・・
ただ、通話とメールの機能だけが使い勝手がよければいいかなと思いまして。iphoneでもいいんですが、有料アプリもほとんど購入してませんし、そのあたりも問題ないかと・・今使用しているiphoneは、落下には細心の注意をしていたせいか、欠けや割れもありませんが、けっこうもろいようです。
アンドロイドのほうがカスタマイズ性もあるし、防水である、おさいふ機能もついているならやはりこちらかな・・・
書込番号:18416386
2点

こんばんは
>肝心の電話の機能やメールの使い勝手などはどんなもんでしょう?
Android機種のなかでもXperiaは使いやすいです。しいていえばiPhoneに比べれば大きいのが難点ですが。。
電話は、この機種に限らずどのスマホも使いやすいとはいえません。通話が多いならガラケーがいちばんです。
書込番号:18416484
4点

Android端末と比較するとした場合、Google純正は、Nexusシリーズ端末だけです。
最新「Nexus6」または、旧式「Nexus5」です。 ※これ以外は、サードパーティ(所謂:他社)製品です。
Nexus6:http://kakaku.com/item/J0000014193/
Nexus5:http://kakaku.com/item/J0000011765/
尚、ドコモのキャリアが、最優先でご検討中でしたら、どうぞお聞き流し下さい。
書込番号:18418670
1点

ニコニコのパパさんさん
回答ありがとうございます。今のところ、ソフトバンク端末での機種変更をするつもりなので・・・
LVEledeviさん
たしかに、メールと通話ならガラケーが最強ですね。メールと通話というより、この機種の不都合とかがないですか?と聞けばよかったですね。2年ほど前に発売していたアクオスの203 だったか、機種の不都合がたくさんあったみたいで、そういう機種ならこまるなぁとおもいまして。
書込番号:18418987
1点

×ドコモのキャリアが 訂正後:「ソフトバンクの」間違いでしたね、すみません。
ご参考までに、ソフトバンクのグループの「ワイモバイル」だけがNexusを扱っています。
書込番号:18421460
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
IIJmioにてこの機種の使用を検討中です。
ドコモのsimではなく、ドコモの回線を使用したMVNOのsimで使用する場合であっても、ソニーからのソフトウェアアップデートやAndroid OSのアップデートは可能でしょうか?
ドコモのアプリのアップデートは必要ありません。
1点

docomo系アプリのUpdateは、docomoと契約していなくとも、docomo shopで、やってくれます。
Google playからのアプリのUpdateや、OSのUpdateは、docomoのSIMが無くとも、出来ます。
OSのUpdateは、速度の安定している、WiFiの方がいいと、思います。
OSのUpdateがある時は、docomo系アプリも、Updateをした方がいいです。
その方が、安定します。
書込番号:18415842
1点

先ほどiijmioさんに問い合わせたところ、
端末によってはバージョンアップの際にsp-modeの接続を必要とするものがあり、その場合はIIJmioのSIMカードではバージョンアップは行えません。最近では、概ねの端末で、IIJmioのSIMを挿した状態でバージョンアップが可能かと思います。
と返信が来ました。この端末はspモードを使ってOSアップデートをするんでしょうか?
書込番号:18416587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoIDが必要なものが含まれていたりするのでは。
書込番号:18416988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

類似のご質問がありました。
ドコモは、他のキャリアに比べたら、こういった問題以外にも親切にいろいろと対応してくれているみたいですよ。
(その他の相談・対応・内容によっては、有料になることも覚悟は必要ですが・・・)
まあ、信じるか、信じないかは、あなた次第です。
書込番号:18421484
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
私事ですが、この3月に現在の使用端末(SHL21)の毎月割と分割支払を終えるのでこちらの機種への機種変更を検討しています。
「それまでに少しでも機種販売価格が下がったり毎月割額が上がったりしないかなぁ」なんて考えているんですが(^^;)、auやスマホ、携帯の価格推移に詳しい方がいましたら今後をどう予想されますか?
よければご意見をお聞かせ下さい_(..)_
書込番号:18415675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少は下がる可能性はあります。
とはいえ、去年12月にすでに1万下がっています。
MNPでは一括0円になっていますし、これ以上の大幅な変更はないでしょうね。
なお、機種変更では、端末価格が下がれば、同時に毎月割も下がって、実質、大差ないのが普通です。キャッシュバックなどもないですし。
書込番号:18415772
3点

過去のモデルも値下がりしてないようです。僕も同じことを期待してたのですが…。恐らく今が底値、もしくは下がってもあと200円位のものでしょう。次のモデルは夏頃という情報もあり、値下がりを待つより早く手に入れた方が良いかと思います。
書込番号:18416750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人とも、返答ありがとうございました_(..)_
確かにそうですね。
12月も端末価格が下がれば毎月割も同じだけ減るという感じでした(^^;)
私としてはMNPも視野に入れて、一応、予定通り3月までは待ってみようと思います。
書込番号:18420217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
電源ついてる時に何も操作しなかった状態で耳を当てた時にジージーと異音が聞こえてきます。これは、不良なのでしょうか? 皆さんも同じ症状の方いますか?
書込番号:18414176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)