発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年1月28日 22:03 |
![]() |
8 | 4 | 2015年2月10日 19:35 |
![]() |
24 | 7 | 2015年1月28日 17:16 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月30日 13:45 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月31日 00:09 |
![]() |
1 | 4 | 2015年1月29日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
わからないので教えてください!
今、私はsol25を24回分割払いで契約しています。
最近、sol25を落として画面が割れてしまい、auに持って行くと修理代がかかるそうなので修理するのは今実際に割れてはいても使えてはいるのでもったない気がしてきました。
なので、白ロムでsol26を購入し今のsol25に入っているSIMカードをsol26に入れれば使えるのかなと思い質問しました。
質問は
・sol25のSIMカードでsol26は使えるのか、動くのか
・差し替えるにはauに持っていかなくてはならない
のか(機種を変えたことを申請するか 、プラン等   を変更しなくてよいか など)
です。
前置きが長くなってしまいましたが回答お願いします。
書込番号:18413813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
そのままではSIMサイズが違うので使えないです。
SIM変更をauに相談されるか、自己責任でSIMカッターで今のSIMをナノ化する
どちらかと思います。
書込番号:18413856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答 ありがとうございました。
SIMカッターは失敗しそうなので諦めます。
auに相談するということは、auに行ってSIMカードを変更してもらうということですか?
またそれは、お金がかかりますか?
続けて質問すみませんが回答お願いします。
書込番号:18416490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauの人ではありませんので
間違いがあるかもしれませんが...
SIM交換は持ち込み機種扱いになるとおもわれます
ですので2160円はかかるでしょう。
それに加え残念な事にSOL25の毎月割も終了するかと思います。
書込番号:18416543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
産経新聞で報じられている通り、ソニーの「エクスペリア」シリーズの旧モデルをイオンの各店舗で販売とありますが、春くらいのタイミング(Z4発売)なら、Z3の可能性は十分あるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
〜ソニー「エクスペリア」を格安スマホに投入へ イオンから発売 高級モデル路線を変更〜
http://www.sankei.com/economy/news/150127/ecn1501270005-n1.html
1点

旧モデルとは書かれていますが、Xperiaはご存じグローバルモデルを展開していますので
そちらの方の「廉価版旧モデル」が、発売され無いとも言えないと思います。
まず、Z3は無いと思います。その前のZ1・Z2辺りが残ってれば〜と言う感じでは。
(Z4の未確認情報では、夏頃という話もあるのでZ3は温存になると思う)
書込番号:18413919
5点

AQUOSなんかがキャリアのものをベースにほぼ同一なもの出してたりしますから、同じようにZ1やZ2あたりを再利用、というのは十分有り得そうな気がしますね
書込番号:18413950
1点

Z1、Z2などのグローバルモデルが技適通過して販売されたら、機体目当てに契約する人が増えるでしょうね。
私みたいに・・・(^^ゞ
書込番号:18414519
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
メールが届いた時に鳴る着信音をメール確認以外で止める方法って無いのでしょうか??
本機横の電源ボタンや、音量ボタンを押しても止まりません…💦
書込番号:18413662 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

メールにどれだけ長い着信音を設定してるんだろ。
短いのにすれば、気にならないでしょ?
書込番号:18414594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は短く設定してるのですが、最近、母が同じ機種を購入して、短い設定やと気付かない時もあるからって長く設定してるんです。
でも、バスとか乗ってた時に鳴っても音止めれないーって嘆いてまして…
書込番号:18414616
2点

であれば公共交通機関を利用する時は音消してバイブにするのがマナーかと。
書込番号:18415014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナーはわかっています。
困っているのは、その時だけでは無いので音の止め方が知りたいのです。
書込番号:18415248
1点

>メールが届いた時に鳴る着信音をメール確認以外で止める方法って無いのでしょうか??
無いんじゃないですか?
後は、いかに素早く通知をタップできるか、という事につきます。
ロック画面無しにして、NotifierPro(http://octoba.net/archives/20120614-android-app-4.html)
のようなアプリを入れる。
メールが入る。通知音がなる。
1、電源オン
2、ホーム画面の通知をタップ
コレ以上早い方法あるのかな?
書込番号:18415347
2点

やはり物理ボタンを使用しての止め方は、無さそうですか…
残念です。
提案・ご意見ありがとうございました。
書込番号:18415411
1点

スレ主さん、忘れてた。
物理キーならiKey(http://gigazine.net/news/20140719-ikey/)
とかあったよ。
クリックにメールを紐付けてたちあげられるかも。
残念ながら私も買って見ようと思って忘れてた。今からでもポチってみます。
書込番号:18415587
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この機種もdocomoの下取りキャンペーン対象機種ですがGシリーズはFシリーズにくらべ下取り額が半分以下なのはなぜでしょうか。
SHも04Fと01Gで半分以下ですし、売れてないと言うことなのかなぁ。
不具合多くて回収されてる量が多いのかなぁ。
書込番号:18412969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPで叩き売りされてるから。
書込番号:18413156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来月2日から28000円になるみたい。
変動幅広すぎ。
SHのGシリーズも増額されますね。
なんで急に増えるのかなぁ。
書込番号:18421311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
イヤホンマイクを刺しているとき、電話着信が有ったときに本体はバイブだけで、イヤホンから着信音がしません。
着信最中に本体のボリュームをさわるとその着信の最中だけイヤホンから着信音がなりますが、どうにか最初からイヤホンからの着信音が鳴るようにならないのでしょうか?
書込番号:18412808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、イヤホンマイクSONY3本は着信音
なりました、Bluetoothだと本体のバイブは確認
できました、docomoのZ3ですが。
書込番号:18414080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音がなる方いらっしゃいましたか。
イヤホンマイクがおかしいのかと思い、違うスマホで試すとちゃんと着信音鳴るし原因不明。
Bluetoothだと普通に着信音は鳴るのですけど。
書込番号:18415732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと確認しましたが、原因が判明しました。
auスマートパスからインストールした着信音設定のアプリが原因でイヤホンからの着信音が鳴らない事になっていました。
アプリがインストールされているだけでイヤホンの着信音が鳴らないのでアンインストールでどうにかイヤホンの着信音が鳴るようになりましたが、今度は本体とイヤホン双方が鳴っています。これは元々の仕様みたいですが、、、
それにしてもauの着信音設定のアプリが使えないと今までの着メロダウンロードのアプリが使えなくて不便です。
何か着メロ無料ダウンロードを探さなくては、、、
書込番号:18423291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
よろしくお願いします。
SO-01Gが気になっているのですが、この機種のWALKMANアプリでiTunesで管理しているALAC音源の再生と表示(アートワークや歌手名等)はスムーズに表示されるのでしょうか?
当方はSO-03Fを使用しており、最近WALKMANで音楽を聴くようになったのですが、ALAC音源が聞けずFLACに変換後聞いておりますが、アートワークの表示がされず、どうも気持ちが悪いのです。
SO-01Gでその問題が解決されれば移行したいと考えておりますので、どなたかすでに利用している方やSO-03FでもALACが聴ける・FLACでもアートワークが表示されるといった情報があればお聞かせ願いのでよろしくお願いします。
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncrLite&hl=ja
iSyncrアプリでPC版iTunesと同期できるようです。
自分はまだ試してませんので、ALACやアートワークが同期できるか不明です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=17241901/
別の機種ですが、iSyncrでアートワークが取り込めているようですね。
書込番号:18412752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesのアートワークは表示されるものと表示されないものがあります。どのような法則で表示されるのか、されないのか私には分かりません。
Walkmanソフト上でもアートワークをダウンロードできますが、日本人アーティストのアルバムアートやアーティストの画像は海外のコードで読まれるためか、めちゃくちゃになります。曲名は正確に表示されます。
私の環境では完全には、上手くいきません。諦めました。
ちなみにitunesはMac版です。Windows環境のことは分かりません。
書込番号:18413693
0点

Windows版のiTunesとZ3ですが
ALACはプリインストールのWalkmanでそのまま再生出来ます。
普通にファイルコピーするだけでも良いですが
自分はプレイリスト単位で管理したいのでiSyncrというアプリで転送しています。
自分が使っている範囲では今のところアートワークに関しても表示不具合がある物はありません。
ちなみにZ2までですとプリインストールのWalkmanアプリではだめですが
Neutron、GoneMadMusicPlayer、Powernamp、他多数ALAC再生に対応している
アプリは沢山ありますよ。
iTunes管理のALACという時点でハイレゾではないでしょうから
Walkmanアプリに拘らず他のアプリも使ってみてはいかがでしょうか?
自分がZ1を使用していた頃はGoneMadMusicPlayerを使って
ALACを再生していました、アートワークも表示されます。
書込番号:18413889
1点

マグドリ00さん,カフェネオンさん,Akito-Tさん
色々な情報をありがとうございます。
当方も、iSyncrを使ってwifi経由で同期などをしていましたので、安心しました。
Akito-Tさんの言われる通り、アプリをWalkmanに拘らずPowernampをインストールしたところ、無事にZ2(SO03F)でも聴けるようになりました。アルバムアートワークも綺麗に同期されておりました。
当方はWinのiTunesで管理して出来るだけALACで保存しています。
携帯プレーヤーとしてiPodとZ2(SO03F)ですが、両方ともに快調になりました。
また、何かに躓いた時にはよろしくお願いします。皆さん、本当に助かりました。
書込番号:18418472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)