発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年3月4日 22:37 |
![]() |
11 | 7 | 2014年12月27日 21:09 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2015年3月19日 16:22 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月25日 12:04 |
![]() ![]() |
40 | 23 | 2015年8月31日 23:48 |
![]() |
10 | 5 | 2014年12月24日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
LINEの通知音がバリバリと音割れします。
だけどLINEの通知音の設定の時に
流れる音は音割れしないのですが
これは初期不良なんでしょうか?
また同じようにLINEの通知音で
音割れする方いらっしゃいますか?
書込番号:18306396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も音割れしていましたが、本体アップデートしたからなのかLINEアプリをアップデートしたからなのかは定かではありませんが改善しました。
書込番号:18543987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3でとった写真をパソコンに保存する方法を教えて下さい。そういうことうとくてさっぱりわかりません。充電器の共通アダプター03を使ってできるのでしょうか?無知ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:18305767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は、Androidスマホの画像は、同じWi-Fi環境にあるパソコンのブラウザから写真データなどを見たり取り込んだりできるAirdroidというアプリを使ってWi-Fi経由で取り込んでます。
僕のブログで紹介しています。
書込番号:18305999
1点

共通アダプター03に付属のUSBケーブルは
データ通信にも対応しているようなので
それを使ってデータをコピーするだけで良いと思います。
書込番号:18306090
1点

Xperia Z3のアプリ一覧の中に「お客様サポート」と言うグループがあります。
その中に取扱説明書がありますので
それをご覧になることをお勧めいたします。
取扱説明書の「目次」を見ると
「ファイル管理」の中に「パソコンとデータのやりとりをする」
と言う項目があり
「microUSBケーブルでパソコンと接続する」と
「Wi-Fi機能を使って本製品とパソコンを接続する」
がありますので、どちらかで試してみると良いと思います。
それを読んでもわからない時はまた質問してみてください。
詳しい方が解説してくれると思います。
書込番号:18306356
2点

DropboxやOnedriveといったクラウド経由で行う手もあります。
いずれも無料です。
PCとandroidに専用アプリを入れるだけです。
後は、写真を撮ると同時に、自動的にPCにも転送されます。いちいちケーブルをつなげたり、転送のたびにアプリを使う必要もありません。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
https://www.dropbox.com/
書込番号:18306411
1点

手っ取り早くシンプルになら、共通充電器03のUSBケーブルを使ってPCと接続
若しくは、mciroSD対応のUSBカードリーダーを使うあたりでしょうか。
ただ毎回USBのキャップの開閉やmicroSDを外したりするとコネクタ破損や、防水パッキンの劣化が心配になってきます。
無線で写真の受け渡しなら、その辺りは安心できますね。
若しPCにBluetoothが付いているなら、Bluetoothでも写真の受け渡しができますよ。
Bluetoothを使っての方法は、
1.Z3とPCのBluetoothをオンにして、ペアリングしておく。
2.PCのシステムアイコンのBluetoothを右クリックして、Bluetooth受信状態にしておく。
3.Z3のアルバムから写真を選択(長押)(複数選択でもO.K.)して共有のBluetothをタップして、該当PCを選べばPCに転送されます。
Bluetoothを使っても、写真がPCに送れますよ ということで、参考までにどうぞ。
書込番号:18306823
1点

こんにちは、私も初心者ですが、
Sony PC Companion 2.1をパソコンにインストールして共通アダプターUSBケーブルを接続すればできますが、
(充電専用だと出来ない、そのときはセリアとかダイソーでデータ用のケーブルを購入すればOK)
それよりも、
wifiで接続することが多いなら、クラウド経由が便利で簡単です。
オススメはyahooボックスです。http://info.box.yahoo.co.jp/
設定で撮った写真を自動的にアップロードできます。wifiになった時にアップロードする設定にもできます。
あとは、パソコンでアクセスしてダウンロードするだけです。
後、使い勝手が良いのはグーグルドライブでした。
書込番号:18307715
1点

皆様 ほんとに沢山教えていただきありがとうございました。パソコンも初心者の私ですが、どうにか頑張ってやってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18310997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
こんにちは。
SBのsh203から乗り換え、XPERIA Z3を使ってます。サクサクでとても気持ちよく使ってます。
一つ残念なのが、本体内蔵のカメラアプリで背面カメラで縦撮りを行い、同じく内蔵の画像編集アプリを使いシャープの編集する、この組合せに限り編集時に画像が崩れます。
au、ドコモ、SBどのキャリアでもXPERIA Z3では同じ現象がでますのでSONYのサポセンに改善のお願いをしています。
Android端末の中ではホワイトバランスや画質も気に入っているだけにほんとに残念です。
早急な改善を望みます。
書込番号:18304253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモのxperia z3 compact を使用していますが、同じ症状です。
ドコモショップに聞いても、コールセンターに聞いても、「そのような症状は全国に一例もない」と言われましたが、先日、店頭デモ機でもなりました。
ソフトウェア更新があるまで(あるかどうかわかりませんが)諦めるしかなさそうですね。
書込番号:18422350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに今、ソニーのサポートセンターに電話して聞いてみましたが、一件もそのような声は上がっていない(!)とのことでした。修理に出しても治らない場合は申し訳ありませんがそのままお使いください、との返答でした。アルバムアプリに、当たり外れがあるのでしょうか。
書込番号:18424882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水鏡先生@NDさん
こんにちは。
実は僕も同じ事を言われまして腑に落ちないでいます。
SB、au、ドコモのをそれぞれ何店舗かずつと、ヨドバシやビックもあわせた店頭デモ機のZ3すべて確認しましたが、どれも同じ症状でした。もちろん店員さんもその症状を確認していますし、店員さんからもソニーサポセンに問い合わせてもらい、ソニーサポセンでも症状をその時点では認めています。
全端末の確認はできませんが、ここまで確認した端末で正常な端末は1台も無かったですし、少なくとも僕が報告している1件はソニーが把握しているはずなんですけどね。
正常な端末が1台でも見つかれば無理にでも納得するのですが。
書込番号:18588159
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
LINEを開いてでの写真を撮るという状況で、カメラではなく違うインストールアプリが開いてしまいます。カメラ起動してくれないのでその設定を変えたいのですが、やり方が全くわかりません。
プライバシーとセキュリティーって所で色々削除したのですが戻りませんでした。
申し訳ありませんがどなたかお知恵を貸して下さい。
書込番号:18303545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリ→開いてしまうアプリを選択→
標準で起動という項目の、標準設定をクリアでOKなはず〜
書込番号:18303727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の手順にて、そのアプリの自動起動設定をクリアできます。
クリアしたのち『LINE』"写真を撮る"を実行して、【常時】指定することにより常に『カメラ』アプリが自動起動するようになります。
本体設定→アプリ→(すべてタブ)→その起動させたくないアプリ→デフォルトでの起動【設定を削除】
書込番号:18303731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NeonTさん、りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます!
無事解決できました!ありがとうございます。
書込番号:18303773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、アプリの「DefaultApp Reset」を使用して「常時」に設定したアプリを元に戻す方法もあります。
デフォルト設定したアプリの一覧が表示されるので、アプリを探す手間が省けて便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
http://appllio.com/20140117-4769-app-default-setting-reset
書込番号:18303777
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めて投稿します。失礼があったらすいません。
スマホで音楽を楽しみたいと思って今月XPERIA Z3に機種変更しました。
写真をXPERIA本体に保存するため音楽は今月購入したトランセンドの32GBのMicroSDに入れてますが、頻繁に「予期しないSDカードの取り外し」というメッセージが出てきます。
しかし、そのあとすぐに読み込みますが、しばらくするとまたメッセージが出ます。
試しにXPERIAで使っているSDカードを家にあるASUSのタブレットや以前使っていたARROWS Vに入れてみてもそのようなメッセージは全く出てきませんでした。
タブレットのMicroSDカードと入れ替えてもXPERIAのみメッセージが出ます。
音楽ファイルもMP3やAAC、FLACと変換させてみましたが、何も変わりませんでした。
MicroSDカードの問題なのかXPERIA本体の問題なのか原因が分からないのでdocomoショップに持って行こうと思いますが「これで改善するかも」っていうことがあったら教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18302766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XperiaZ2タブレットでも最近購入したトランセンドのマイクロSDで有りました。
あまり気にしないようにしてます。
今回バルク品のトランセンド購入したのでXperiaとは相性が悪かったと自分では考えてます。
書込番号:18303016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、一度も、その症状は、会った事はありません。
機種は違いますが。
Xperia SO-03Dに、SanDisk SDHC 32GB。
Xperia Z3 Tablet SanDisk SDXC ExtremePro 64GB。
どちらも、大丈夫です。
書込番号:18303181
3点

Xperia z2さん
機種は違いますが同じようにメッセージが出るんですね。
音楽の再生中に出てくるので音楽が止まるので気になります。
それ以外のときなら気にしないんですけどね。
書込番号:18303194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度そのSDメモリーをお使いのXperiaで再フォーマットをかけるというのはどうでしょうか?
書込番号:18303213
2点

M i V Eさん
SDカードのメーカーにもよるんでしょうか。
今度メーカーの違うMicroSDカードを買って試したいと思います。
書込番号:18303218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
XPERIAでもパソコンでもフォーマットしてみましたが、何も変わりませんでした。
音楽もiTunesとMedia Goで試しましたが、特に変わりませんでした。
パソコンでは普通に読み込めているのでSDカードの故障ではないと思うんですけどね。
書込番号:18303226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんへ
私も一度前に使っていたスマホでSDメモリの読み込みに不具合が出て、スマホのほうでフォーマットかけたらその後読み込みでエラーが出なくなったもので。
スレ主さんはXPERIAのほうでもフォーマットかけられているみたいで、失礼しました。
あとは、俗に言う相性の問題なのでしょうか?
書込番号:18303283
5点

この端末のSDカードを他の端末に入れても症状出ず。
他の端末で使っているSDカードでも、この端末に入れると症状が出る。
フォーマット等もされていらっしゃるとの事なので、やはり端末の不良ではないでしょうか?
書込番号:18303329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

redswiftさん
またフォーマットしてみましたが、やっぱり出ました。
ただ、1000曲ほど入れていた音楽を500曲ほどに減らしたらメッセージが出てくる回数が減りました。
これでちょっと様子を見てみます。
書込番号:18304675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
同じXPERIA Z3の友達はSDカードに音楽を入れていますが、メッセージは出たことが無いそうなのでやはりXPERIA本体が不良なのでしょう。
今度docomoに行ってこようと思います。
書込番号:18304680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
チョット、ググってたらスレ主さんにとって嫌な書き込みのみられるサイト見つけました。
そうで無い事を祈っておきます。
「SDカードが取り外されました」は要注意
(http://blog.toshobako.jp/archives/26040899.html)
書込番号:18304713
7点

私はSoftBank社のXperia Z3に東芝microSDXCカードClass10(64GB)を使ってますが一度もスレ主さんのようなエラーは出てません。
会社の同僚から聞いた話だと、やはり東芝とSanDisk以外はあまり質が良くないと言われて自分は東芝ののをAmazonで買いました(^_^;)
書込番号:18304825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redswiftさん
様々な情報をありがとうございます。
先ほど意図的にSDカードのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したら、メッセージが出てこなくなりました。
XPERIAって結構SDカードのトラブルがあってるんですね。
書込番号:18304894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蔵王蔵丸さん
楽天で評価が悪くなかったのでトランセンドにしましたが、やはり個体差があるようですね。
今回はSDカードが原因なのかXPERIA本体が原因なのか分からない状況なので…。
次回は東芝かSanDiskのSDカードにしようと思います。
書込番号:18304922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の不具合の可能性も否定できません。
過去の、他機種でのソフトウエア更新での改善事象にもあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html#p04
自分もタブレットの64Gで同じ事象が出て、カードを替えました。
事象が出たカードは、他のものに入れ替えて問題なく使えてます。
残念ながらそのタブレットは、改善対象にはなりませんでした。
ドコモに打ち上げた人が少なかったのかも知れません。
また同じ事象があったなら、ドコモに改善を要求したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18306876
0点

takitEZさん
アドバイスありがとうございます。
また症状が出たらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイスや情報ありがとうございます。
SDのマウント解除とSDカードのマウントを10回ほど繰り返したらメッセージが出てこなくなりました。
音楽も問題なく再生出来てます。
また症状が出てきたらdocomoに持って行こうと思います。
書込番号:18306989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォーマットはSDカードフォーマッターを利用した方が良いと思います。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
一般的にSDカードの相性問題は多く出ています。
Xperiaはサンディスクや東芝等は相性が良いようです。
本体の不良の可能性もありますが使えたり使えなかったりする場合は
相性問題の方が高いと思います。
パソコンのメモリなどもある機種では問題なくても特定の機種で
問題が発生と言うことは結構あります。
書込番号:18309776
3点

同じ症状で悩んでる者です。詳細は以下レビュー。
http://review.kakaku.com/review/J0000013724/#tab
私はsoftbankのZ3で、microSDは上海問屋オリジナルです。
確かにSDカードの相性もあるとは思うのですが、友人のZ2やARROWS携帯で音楽再生しても特に問題はありません。
SONYや東芝のSDカードだと特に問題はないのかもしれませんが、まだ試していません。
とりあえず今は修理に出している状態です。それでも症状が出るのであれば他のメーカーのSDカードを試してみます。
それでももし、改善されなければsonyはもう使わないかも・・・。
同じ症状で悩んでいる人がいて少しほっとしました。
書込番号:18314728
0点

>masaru_0930さん
中国製SDを使ってソニーのせいにしてはいけませんよ・・・・
注意書きにも「当商品はSONYなど使えない場合があります」
と書いていますよ?
安い中華製と高い国産ブランド製が同じ性能(同じクラス表示でも)
ではないのです。
同じだったら2倍以上も高い国産品買う人いません。
CPUとかメモリなどは死んでいる部分があるのです。
同じインテルのi7でも性能はバラバラなのです。
一流メーカーはこの歩留まり点を高く取って
それぞれの性能差を少なくしているので
安いメーカーに比べ捨ててしまう部分が多くなるので高くなります。
安いメーカーは性能テストもきちんと行わず歩留まり無視するので
安く売れますが当たり外れが非常に多くなります。
使っている材料も違うので時には読めたり読めなかったり
ある機種では使えてもある機種では使えないという問題が発生しやすくなります。
特に中国製は熱に弱く10分も使うと不安定になったりします。
これは安い材料を使うので耐熱性がなく耐熱設計も無視しているからです。
同じサンディスクでもスタンダードとエクストリームでは
性能と安定性が違います。
今のスマホではクラス4では不安定になることもありクラス10の方が良いです。
サンディスクで言えば最低限ウルトラの使用を勧めます。
書込番号:18318645
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アンドロイド2.3から本モデルに切り替えたばかりです。
家でWi-Fi接続で使用していますが、外に出ると勝手に接続設定がオフになってしまい困ってドコモに問い合わせましたが原因わからず交換になりました。
それでも同じ現象がでたため色々調べた結果、わかりましたのでご報告します。
設定ー電源管理ーWi-Fi連動
のチェックを外す。
で直りましたのでご参考まで。
書込番号:18301765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それって、Xperia Zシリーズでは当たり前の事かと思われますが…。それで交換とは、ドコモのサポートの無知さに閉口しますねぇ。
書込番号:18301805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモサポート、ショップ2ヵ所、量販常駐ドコモ社員に聞きましたが誰もわかりませんでした。
私のようにバージョン2からの切り替えの人は意外とわからないかもしれませんね。
書込番号:18301813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのサポート、お店のレベルには色々ありますね。
ある意味、とても有益な情報かと思います。
自分自身でいろいろと情報収集し、解決策を模索できないといけませんね。
書込番号:18302209
1点

でも、初期設定ではOFFですよね?
設定したときに気がつかなかったんでしょうか。
書込番号:18302282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fi連動は最初からチェックしてありました。引き渡し前に店員さんがしたかどうかは不明です。
いずれにしてもエリア外でWi-Fiが自動で切れる原因がわかったことですっきりはできました。
実質3日の使用ですが、両パターンを試してみて、とりあえず"エリア外はoff"の設定がよいかとは、思いました。
書込番号:18302811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)