端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 22 | 2014年11月18日 07:34 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月14日 11:16 |
![]() |
116 | 32 | 2014年11月19日 00:44 |
![]() |
6 | 13 | 2014年11月20日 20:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年11月16日 13:25 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年11月18日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
つい3日前購入しました!
早速なんですが、表題にあります通り、アルバムの非表示にパスワードはありませんかね?
写真選択して、右上の設定画面で非表示を選べるのはわかるのですが・・
QUICKpicを使用してるのですが、そこで非表示設定にしても、アルバムでは普通に見れてしまいます・・
何か、良い方法がありましたら、教えて下さい
また、BeeTVを利用しているのですが、ダウンロードした動画がアルバムのcontentsに入ってると思うんですけど、真っ暗な表示になりませんか?
以前のスマホでは、画像とタイトルが出ていてわかりやすかったのですが・・
書込番号:18173791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

.nomediaのファイルを作ってそこに移動しても表示されますか?
書込番号:18173813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返信ありがとうございます!
.nomedia はfile commanderで作成すれば良いのですか?そこで保存すれば、アルバムでもみれないのですか?
書込番号:18173932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記させて頂くと・・
.nomediaの作成方法も教えて頂きたいのですが・・
書込番号:18173940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルコマンダー?でファイルの新規作成できませんか?
※当方この機種持ってない&持ってる機種のAndroidがバージョン違います
書込番号:18173991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べたら標準のファイルコマンダーでは作れないかも?
.nomediaフォルダを作って画像を保存したい | スマートフォンはgooスマホ部
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/720003855d9d5f25dce21b746eee533d
書込番号:18174005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!!
SDカード内での非表示方法はわかりました。
ちなみに、冒頭で記載した通り、アルバムで非表示
はできます。
表示するには、左上のアルバムを押し、非表示を押すと表示されます。
ただ、パスワードでの管理できる、非表示の方法をしりたいのですが・・
調べて頂いてるのに、申し訳わりません・・(>_<)
書込番号:18174154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あぁ、Xperia標準のアルバムアプリのことでしたかすいません
いま修理に出していて代用機がシャープなので確認しようがありません…
quickpic側で作ったフォルダがそのままアルバムアプリに反映されてたような気がしますが…
書込番号:18174262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなのがありました
参考になるかわかりませんが…
【Androidスマホのコツ】画像を消さずにギャラリーからのみ隠す方法 | オクトバ
http://octoba.net/archives/20140518-android-feature-nomedia.html
書込番号:18174278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

整理させて頂きますと。
『QuickPic』にてAフォルダを【隠し】設定する
↓
".nomedia"がAフォルダ内に自動作成→Aフォルダ自体が見えなくなる
↓
『アルバム』を開く→Aフォルダは見えるが中身は「アイテム無し」
(写真は見えなくなる)
要注意なのは、QuickPicでは".nomedia"の有無による表示/非表示が即時反映されますが、アルバムでは反映されるまでにタイムラグが発生します。
メディアスキャンを行ってデータベースを更新しないと反映されないため、電源オフ再起動が必要な場合もあります。
写真の隠し管理を行うには、サードパーティアプリを使用するしかないように思います。
『KeepSafe』がメジャーですが、パスワード以外のパターン認証『Hide Something』などもあります。
但しアプリに不具合は付き物なので、万一隠した写真が消滅しても慌てなくて済むよう予めバックアップしておくのは重要かと思います。
『KeepSafe』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kii.safe
『Hide Something』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.colure.app.privacygallery
書込番号:18174772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!!
KeepSafeを使うと、アルバムでの表示はされなくなりました!
QUICKpicでの非表示して、再起動してみてもアルバムでは写真・動画表示されてました・・
なので、KeepSafeで非表示、普段の閲覧はQUICKpickで行うつもりです。(プリアプリのアルバムでの、フォルダ追加やグループ分けは、file commanderでしかできない為、面倒なので・・)
後は、BeeTVを利用しているのですが、ダウンロードした動画がアルバムのcontentsに入ってると思うんですけど、真っ暗な表示になりませんか?
以前のスマホでは、画像とタイトルが出ていてわかりやすかったのですが・・
の問題が解決されれば良いのですが(>_<)
書込番号:18175758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>QUICKpicでの非表示して、再起動してみてもアルバムでは写真・動画表示されてました・・
非表示の設定を【隠し】ではなく【除外】を選択されてませんかね。
【除外】の場合、QuickPicのみ非表示となりますが。
BeeTVの件ですが、以前ご使用の機種がMEDIAS X N-07Dでしたら『ギャラリー』『メディアプレイヤー』かと思いますが、XPERIAの『アルバム』とは仕様違いということかもしれません。
ちなみに『ムービー』アプリでも同様に真っ暗な表示になりますか?
書込番号:18175958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ありがとうございます!!
QUICKpickは、除外ではなく、隠しをしています。
ですが、アルバムで表示されてしまいます・・
BeeTVの件ですが、以前ご使用の機種がMEDIAS X N-07Dでしたら『ギャラリー』『メディアプレイヤー』かと思いますが↓
その通りです。MEDIAS X N-07D使ってたのよくわかりましたね?(^^;)
ちなみに『ムービー』アプリでも同様に真っ暗な表示になりますか? ↓
やってみました!添付写真のように、タイトルは出るようになりましたが、タイトル画像は真っ暗です。
実際のムービーは見れますが・・
書込番号:18176236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぉそんなアプリがあったんですね
的外れだったようで…m(_ _)m
書込番号:18177142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イーヴォさん
いえいえ、修理中にもかかわらず、ありがとうございます!m(__)m
書込番号:18177580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA『アルバム』『ムービー』アプリは、".nomedia"不可視仕様には対応してるハズなのですが…Z3では非表示にならないようですね。
写真/動画ファイルの縮小されたミニ画像は「サムネイル」(親指の爪)と呼ばれ、通常なら初回一覧表示した際に自動作成されてサムネイルキャッシュとして蓄積される事により、次回からの一覧表示の処理が速くなります。
サムネイルが自動作成されない原因は不明ですが、手動でその動画を一度再生してあげれば一覧表示の真っ暗は解消されませんかね。
また『QuickPic』の一覧表示でも、"contents"フォルダ(BeeTV動画フォルダ)はサムネイル無しの真っ暗のままでしょうか?
書込番号:18177720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見られたくない画像や動画があるなら本体ロックをかけるのが一番手っ取り早いですよ。
画像を見るアプリもアプリ毎に色々仕様がありますし、パソコンと同期したら丸見えだったりしますからね…
書込番号:18177737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(修理してませんが)修理から返ってきました。
アルバムアプリの使い方として、画像を選択してそれを非表示選択するしかないようですね。
(あくまでアルバムアプリを使った操作では、という話です)
書込番号:18178224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真/動画ファイルの縮小されたミニ画像は「サムネイル」(親指の爪)と呼ばれ、通常なら初回一覧表示した際に自動作成されてサムネイルキャッシュとして蓄積される事により、次回からの一覧表示の処理が速くなります。
サムネイルが自動作成されない原因は不明ですが、手動でその動画を一度再生してあげれば一覧表示の真っ暗は解消されませんかね。
→
やってみました!添付写真参照
この動画情報を、検索しても妖怪ウォッチは出てきませんでした・・
また『QuickPic』の一覧表示でも、"contents"フォルダ(BeeTV動画フォルダ)はサムネイル無しの真っ暗のままでしょうか?
→
QUICKpickでは、コンテンツのフォルダすら出てきません・・なぜかはわかりません・・すみません
書込番号:18178277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と調べてみましたが、BeeTVダウンロード動画は".ISMV"形式で保存されており『QuickPic』では未対応なので表示されないようです。失礼いたしました。
サムネイルが作成されず真っ暗なのはこの形式が原因?とも思いますが、MEDIASでは正常に作成されてたんですよね・・・
当方のau Xperia環境では検証出来なくてこの程度しか分かりません。すみません。
※動画情報の検索については、Gracenoteというネット上の動画ライブラリのデータベースを探して動画ファイルへ紐付けしてくれる機能です。
試しに「妖怪ウォッチ」で検索して某アニメ動画にメディア情報として貼り付けてみました。
書込番号:18178775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ありがとうございます!ここまで調べて頂いて本当に感謝です(>_<)
MEDIASではギャラリーで見ていました。その際は、タイトルも再生前の(最初の?)画像も出ていてわかり易かったです。
QUICKpickでは、おっしゃる通り、見れない状態の為みていません。
※動画情報の検索については、Gracenoteというネット上の動画ライブラリのデータベースを探して動画ファイルへ紐付けしてくれる機能です。
試しに「妖怪ウォッチ」で検索して某アニメ動画にメディア情報として貼り付けてみました。
→
私も同手順でやってみました!
情報検索でき、タイトルも貼り付け可能ですが、(妖怪ウォッチは映画でしたが・・)
12件目の添付写真のように、タイトルは出てるのですが、右下の個人で撮った動画のように、画像が出てほしいのです・・
りゅぅちんさんがこれだけ調べて頂いて、無理ならやはり無理なんでしょうかね(T_T)
それとも、関連アプリをアンインストールや無効化にしてしまってるのが、原因?!(>_<)
誰かわかる人いないですかね・・
書込番号:18178857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ダブルタップで、スリープを解除する機能です。
設定→画面設定→タップして起動
地味に使える機能ですね。
誤動作も無く便利です。
消費電力はほんの少し増えるのかな。
ソフトケースを付けていて押し難いのも問題解決です。
電源ボタンの故障予防にもなりそうですね。
0点

Z2と比べると格段に反応が良くなり使いやすくなりましたね。
しかしそれが仇となり、ポケット内で勝手に点灯して大変なことになっていることも...
書込番号:18175473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のほうでは、ポケット内で点灯していることは今のところないかと思います。
一応電池使用履歴の詳細をチェックしておきますね。
手袋モードと併用するとポケット内で点灯する事例もあるようですね。
書込番号:18178963
0点

こんにちわ。私の個体はダブルタップしても反応してくれるときと、なぁかなか反応してくれない時があります(^0^;)
押す強さや、位置などチョコチョコ変えながら試しているのですが…あまり言うこと聞いてくれない子みたいです(^^;)
書込番号:18368996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
AU店頭で、6ゴールドを受け取りにいったのですが待っている間にEXPPERIAZ3のデモ機をさわっていて、IPOHNEの陳腐さに驚きIPOHNEを保留して帰宅し口コミをみています。確かに機種代は高いです。でも、機能的には話題のIPHONE6を遙かに超えているように感じました。使っている皆さんの意見をおききしたいです。
4点

外見(材質)の話?
書込番号:18173278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外見もいいですがスムーズに動くことに感動しました。何が違ってこれだけもサクサクと動くのですか。と質問させていただきましたが、AUの店員さんは分かりませんということでした。「迷っておいででしたら3日間IPOHNEは取り置きしておきますから決まってからお越しくださいということでした。今まではIPHONE3→4Sと使ってきましたが、初めてのアンドロイド機には驚きです。使い勝手等ではIPHONEの方がいいかも知れませんが…迷っています。
書込番号:18173320
5点

自分の場合ですが迷った時は消去法で決めてます。
スペックをカタログやwebで見比べてそれでも迷う場合はデモ機を再度、両方使用したりします。
Androidスマホへ初挑戦したほうが機種変更の新鮮さが湧くような気もします。
書込番号:18173389 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スムーズな動き云々じゃなくて、そもそもiPhone6とXperia Z3ではできること、できないことが違うのだから(良し悪しではなく特徴が違う)、自分が何をしたいのか、それを明確にして、それぞれの機能を比較しないと。
スマホはみんな同じ、なんてことはないですよ。
書込番号:18173452
10点

僕がiPhoneを使わない理由の一つはmicroSDなどの外部メディアが使えないからかなぁ。
(^^ゞ
書込番号:18173461 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

とわさん
横からすいません、iPhonとXPERIAどちらも良い
のですが、iPhon使いなれてるならiPhonだと
思います
私はXPERIA使ってきたので使いやすいかと思います
が。
書込番号:18173786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんでeを抜くんですか?
書込番号:18173807 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

魅力を感じたのなら、XPERIAに浮気しても良いんじゃないですかね。
どちらも良いところも悪いところもあるわけだし、選ばずに後悔するより、選んで後悔した方がご自身のためになると思いますよ。
と言いつつ、私ならキャリア登録するのはiPhone以外に考えてません。だって、下取りが圧倒的に有利なんですもん。
書込番号:18173835
3点

「Z3とIPHONE6の比較」というスレタイなのでiPhone6 Plusユーザーより
iPhone4sで止まってるならiPhone5sでもじゅうぶん驚くんじゃないかな?
(動作的にも通信速度的にも)
今時、iOSもAndroidも大差なく一長一短。
気に入った方を選べば良いと思います。
双方とも、iPhone4sに比べたら倍増する大きさと、ポケットなど仕舞うとこに困ることになるから
そっちを気にしたほうがいいと思うよ。
書込番号:18173877
1点

auかドコモどちらのZ3スレッドか忘れましたが、
組み付け精度&隙間については話題になった事がありました。
スレ主さん、
「外観もいい」とおっしゃられていますが、評論家も指摘する部分ですのでご覧ください。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141113-01061223-trendy-prod
ちなみに私はそれでも「Z3Compact」を購入すると決定しています。
生活使用上、「防水・防塵がいらない」とはならないし、6のデザインは受け入れられないので。
書込番号:18173999
2点

陳腐と感じる物に、お金を出せますか?
Xperiaに魅力を感じるのであれば、
魅力を感じる方に、お金を出しましょう。
書込番号:18174032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンドロイド機はキャリア版であり、アップデートがいつかは、消滅します。iPhoneは、出来うる限り、アップデートします。
果たして、Z3は5.0まで行くでしょうか。また、アップデートに伴う不具合も見逃せません。
日本のアンドロイドはガラパゴス化されたキャリア版であり、お金を払う価値もアリマセン。
もっとも、SIMフリーになれば、情勢は変わるのか、以前不透明です。
書込番号:18174053
2点

Androidで外部機器のカードとかって、落としたとき本体はlockされてるけどカードはそのまま外して中身見られるから不安だわ。
iPhoneだと外部機器入れれない代わりにそんな不安はないよね。
書込番号:18174148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaは、比較的 操作は楽です というか単純です。店頭で触ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:18174225
3点

訂正iPhone6ですね
失礼しました。
書込番号:18174226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しましたiPhone6ですね
後は使い方と防水か防水じゃないか。
書込番号:18174267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

惚れた方を買いましょう
電池持ちもZ3の圧勝ですから
書込番号:18174610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方使っています。元々はandroidで、今回はじめて
iPhoneを買いましたが、、それで、なぜZ3を買ったかと言うと、Z3の前はZ2を使っていてXperiaは無いと思っていたのですが、店頭でZ3を触りタッチ感がかなり良く、たぶんいままでのXperiaの中ではベストチューニングだと思います。と言う事で今の段階でしたらどちらも幸せになれると思います。その他は皆さんが書いている通りだとおもいます。
書込番号:18174734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、良いアドバイスをいただきありがとうございます。十分参考にさせていただいたうえで決めたいと思います。IPHONE6用にフェラーりのカバーと電源アダプターも用意しているのですが、心は少し、Z3にかたむきかけています。
書込番号:18174835
3点

冷静に考えて、iPhoneにブランド力とリセールバリュー以外、XPERIAと比較して良いところありますかね?あっ!OSのサポートが長いのは良いですね!
でも、防水、電池容量、DLNA、サウンド、カメラの物理シャッターボタン、アンドロイドのウィジット、microSDなどなど、、、を考えるとやっぱりiOSにはもう戻れない。
レスポンスの優劣について語る人がますが、気のせいだと思います。フィーリングの違いであり、最早、優劣のつけられない、人それぞれの好みに依存する次元の微妙な差です。
書込番号:18175432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
自分も、151クーポンをもらうことが出来ましたが、機種変更するとき本体以外に、充電アダプターなどにも使用出来ますか?
ちなみに、機種変更で余ったクーポンのポイントは、どうなりますか?
わかる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18173077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモオンラインショップでは同時購入の場合使えました。
余ったクーポンポイントは消滅します。
書込番号:18173127
1点

先日確認をしましたが、機種本体代金のみの使用に限定されるとの事でした。
余った場合は消滅かと思います。
(申請してから使用まで期限が限定されますので、確認をした方が良いです)
書込番号:18173199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速、返信ありがとうございます。オンラインショップでは、使用可能でしたか
ドコモショップに、行った場合
どうなりますか?
ショップに行って聞くのが、話が早いですかね・・・
書込番号:18173210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

轟 ファイトさん、返信ありがとうございます。本体のみしか使用出来ないんですか?・・・
ん~それだと、余ったクーポンは、もったいないですね、残りの端数で充電アダプターなど購入しようと思ったのですが・・・
書込番号:18173216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

151クーポンで機種代に充てても余るぐらい貰ったのですか?
書込番号:18173284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

妻が、機種変更したら色んな割り引き適用で余るので(FOMAスマホからXiスマホに機種変更)少し余るので、アダプターなど購入に使用出来る??かと思って、書き込みしました。
書込番号:18174655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々な割引があっても、実質価格は18144円が最低なわけですが、(家族一緒割があれば別ですが)、2万ほどクーポンをもらったということですね。
うらやましい!
書込番号:18174801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横スレで申し訳ありません。
151クーポンは、もらった翌月末が使用期限みたいですが、仮に使わなかった場合、またもらえたりしますか?
書込番号:18174933
0点

コメント間違えました。
現在、機種から直接割引くサービスは、家族まとめて割しかないので、その場で機種代金を割引く151クーポンが余ることは現実的にはありませんね。
各種割引は、月々サポーターで2年間かけてわりびかれます。
書込番号:18174944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、返信ありがとうございました。
ドコモショップで、詳しく聞いてみます。
書込番号:18175260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラットコーデット様
遅れての書き込み失礼します。
z3で151クーポン最大(と言われている)30,000ポイントを使用しようとすると、スタートキャンペーン+10年割+月サポで実質負担28,512円-30,000で-1,488円という状況でしょうかね…(^_^;)さらに下取りを加えると…。
先日、ドコモショップに上記の条件の場合どうなるのか聞いたところ、「ドコモセレクト」の商品に関しては同時購入で使用可とのことでした。その他、店舗で独自にそろえている商品に関しては不可とのことでした。でも結局頭金やらなんやらで無駄にお金がかかるので、私はオンラインショップで充電器05や画面フィルムと一緒に購入しました…。
下取り分や残っているポイントは今後の機種変の為に大目に残しておくというのもありかもしれませんね(._.)
書込番号:18178863
0点

sankaku265さん
書き込み
ありがとうございます。オンラインショップで、購入することに決めました。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18179340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【151クーポンについて】
皆さんの貴重なコメントを拝見させて頂きました。
自分も初めて、FOMA ⇒ Z3 への機種変更を考えております。
先日、151にMNPの番号発行の相談と同時に、その背景(SBの方が安い)事を伝えたところ、
5400円のクーポンを「所有している」扱いにして下さいました。
ですが、以前に家族が、151に相談した際にプレゼントされた20000ポイントには遠く及びませんでした…。
皆さんはどのようなトーク?で、いくらぐらいのポイントを頂いたのでしょうか?
ご教授頂きたく。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
自分はドコモ使用5年1ヶ月で、MNPでソフトバンクのZ3を検討している。
と、交渉した結果でした。5400円クーポン
書込番号:18188306
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

こんにちは。
↓の通り、Xperia Z3にもおサイフケータイ(NFC)が搭載されていますから、
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/
今までのAndroidスマホ同様に使用できるはずですよ。
前機種まででマクドナルドアプリ内で貯めていたスクラッチdeクーポンも、
このアプリは今まで使用していた携帯アドレスなどのアドレスでログインして使用しますので、
Xperia Z3に受け継げるはずですよ。
書込番号:18173034
0点

Jwesさんお返事ありがとうございます。
スクラッチクーポンがAndroid4.4に対応していない為、本機種が対応しているか知りたかったのです。
書込番号:18173161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクラッチdeクーポンは、Android4.4以降は対応してないので
この機能だけは使えません。マクドナルドに対応するかどうか以前
問い合わせしてみましたが、Android4.4以降には対応させる気は
ないような感じでした。
今後、Android4.4以降が主流になりつつあるので、マクドナルドは
このスクラッチdeクーポンアプリをやめたいのでしょう。
なかなか当たらなくなりましたが、コーヒーS無料クーポンなどが
ありますので。
しかし、通常のかざすクーポンは対応してますので使えます。
私はZ2使いですが問題なく使えてます。
私はスクラッチdeクーポンを使いたいがために、acroHDを
Z2と共に携行してマクドナルド利用時だけの専用端末として
使っています。Wi-Fi運用でもマクドナルドのアプリは
使えますので。
スクラッチdeクーポンのアプリがAndroid4.4以降にも
対応してくれればacroHDを使わなくて済むんですけどねぇ〜
acorHDはAndroid2.3だったりします。
書込番号:18173273
0点

子ゴン太さんありがとうございます。使えるならインストールします。
書込番号:18173383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
電話とメールの着信音量を個別に設定できますか??
電話は最大、メールは半分のような感じで…
AQUEOUS PHONEを使っていて電話もメールも音量が連動する仕様なので、この機種が個別設定できるのであれば購入を検討しています。
書込番号:18172888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチポストはよろしくないと思います。
AQUOS PHONEがというより、Android OSそのものの特性で出来ないと思います。
書込番号:18173325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GooglePlayで「音量 調整」などで検索すれば現状で幸せになれるかも。
Galaxyは設定から着信と通知が別音量にできますのでAndroidの特性というわけではないようです。
あと、お約束ですが、以下を良くお読みになって投稿してくださいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:18173652
0点

音量調整のアプリは既に取って試したんですがSHARPには無意味でした。
GALAXYは大丈夫なんですか…
だけど残念ながら韓国メーカーってのが引っかかるんで眼中にもありません。
マルチポストの件ですがauなんでauのXPERIAにしようとしてたんですけど最初に間違ってドコモの方に書き込んでしまっただけです。
書込番号:18173704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか、ちょっといじったけど、できそうもないみたいですね。
でも、私、スマホ初心者なので・・・信用しないでくださいね・・・
auショップにでも行って、デモ機触ってくればいいと思います。
でもまぁ、メールや電話の着信音がいろいろと選べるし、
パソコンがあるなら自分で、音量が低いファイル作ったりして対応したらいいんじゃないかなと思います。
書込番号:18173776
0点

確かにシャープの端末ではアプリを使っても出来ませんね。SHL21、SHL22、SHL23、SHL24と試してみましたが、無理でした。大変失礼しました。
Z3を持っていないので、Android4.4.2のSOL23-Z1で試したところ、これも出来ませんでした。同じAndroid4.4のZ3も恐らく無理だと思います。ちなみにSOL21、SOL22も共に不可でした。
同じく富士通のFJL21、FJL22も不可。京セラは持ってないのでパス。ということで、国内メーカーはほぼ撃沈でした。
台湾HTCのHTL21、HTL22も不可。韓国パンテックPTL21も不可。
結局、Galaxyのみが音量アプリの動作を確認できました・・・。SCL22しか持ってませんが、恐らく他のGalaxyも大丈夫かと思います。
>GALAXYは大丈夫なんですか…
>だけど残念ながら韓国メーカーってのが引っかかるんで眼中にもありません。
とおっしゃってますので、非常に残念な結果となってしまいました。
後は、京セラ端末とLG(韓国なのでパスかな)がどうなのかわかりませんが、ともかく、調査もせずに書き込みしてしまって、すみませんでした。お恥ずかしい限りです・・・。
書込番号:18179031
0点

Ufanさん
わざわざ詳しくありがとうございました(><)
国内メーカーは難しいようですね…
いろいろ考えてみます(><)
皆さんありがとうございました(><)
書込番号:18179539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)