端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2014年11月11日 00:36 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年11月10日 08:06 |
![]() |
8 | 4 | 2014年11月10日 15:36 |
![]() |
13 | 12 | 2014年11月10日 22:02 |
![]() |
5 | 5 | 2014年12月7日 07:07 |
![]() |
3 | 5 | 2014年11月13日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先ほどDSに確認したところ、白ロム適用SIMサイズに関係無く、iPhone以外機種使う際に新料金プランに変更しない限り、通信できないこと。
白ロム購入時気をつけましょう。
1点

それって、FOMA契約では使えないってことでしょ?
以前のXiプランであれば使えると思いますが、その点はどうですか?
書込番号:18152113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3 からnanoSIMになったんでしたよね?
今までだとnanoSIMは旧iPhone専用の契約のSIMだと
動かないと言うことでしょうか?
新料金プランだとAndroidとiPhoneの料金プランの
区別は無いのでSIMサイズのみ気を付ければ良かったと
思いますがその事をおっしゃってるんでしょうか?
旧プランのiPhone契約の方でも、8/31までに
iPhone専用プランからAndroid用のプランに変更
してたら、そのまま使えるはずだと思いますが
どうですか?
書込番号:18152179
1点

白ロムを買って使おうと思いました。
現状5S、旧プラン。
SIMサイズは、Z3と同じですが、新料金プランに変更しなければならない。
変更なし勝手に使うと、莫大な通信料金を発生すると言われました。
ドコモって既存顧客を大事にしない体制ですね、マジ腹立つわ。
書込番号:18152980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今に始まったことでもなく、「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」は導入当時からSIMサイズ合わせてもandroidで使用できませんよ。
書込番号:18153018
2点

但し、ネット以外かけ放題まで強制加入させられるのは、気に食わない。
書込番号:18153077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと遅かったですね。
子ゴン太さんの言うとおり
8月まで契約できた旧Xi総合プランなら
カケホーダイ無しでiPhone、Android両方行けたのに・・・
書込番号:18153816
1点

使えますが、公式にはパケット上限の「保証 」はしない。という意味です。
自己責任であれば使うことは可能です。
「通信できない」という表現は誤りです。
書込番号:18154049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん
実際に試されましたか?
Xiパケホーダイ for iPhoneの契約ですと
最初はAndroid端末でも利用できましたが
途中から(2013年末〜2014年初めごろ?)IMEI制限がかかり
Android端末でのデータ通信が出来なくなりました。
料金云々ではなくデータ通信自体が出来ません
電話は出来ます。
APN設定等の不備でももちろんありません。
自分も上記の事があり
for iPhoneの契約一つをZ3と共有して使うため新プランに移行させました。
また最近再度仕様が変わっていたとかならすみません。
以下の書き込みも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=16779548/
Xiパケホーダイ for iPhone IMEI制限等でGoogle検索してもいろいろ出てきます。
書込番号:18154131
1点

そもそも、白ロムだからではなくiPhone契約とAndroid契約の問題なのでは?
書込番号:18154233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Akito-Tさん
iPhone5sのSIMをAndroidに入れ換えて使っていたのですが、IMEI制限が今はあるんですね。
私が使っていたのが去年の話で、知識が古かったみたいです。
細かに情報もらってありがとうございます。
書込番号:18154425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れな書き込みなんですが、私はiPhone5sの契約をデータ化して使ってました、8月の下旬にGALAXY Note 3を購入し、ショップにてSIMサイズを変更してもらい、現在も利用していまして通信も可能です。
書込番号:18154485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
同じようなスレが探せなかったもので、既出でしたらご容赦ください。
本日、Xperia Acro HDより機種変更しました。
MEDIA GOを用いて音楽の転送を行い、その音楽を目覚まし時計に使おうとしたところ、「ファイルタイプが間違っています。選び直してください」との表示が出て、何をどう選びなおしたらよいのかわからず、頭を抱えております。
もし、解決策などご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

まず、曲の拡張子は何でしょうか?(mp3とか)
前の機種でも、使えてたモノなのか?ちょっと情報が少ない様に感じます。
書込番号:18150605
1点

ご指摘ありがとうございます。
ESファイルエクスプローラで確認しましたら、mp4となっておりました。以前の機種では、着信音等にも使用出来ていました。
この問題の解決に必要な情報が何なのかすら、わかっていない機械音痴ですので、またご指摘ございましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:18150709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mp4ですか、、、基本、mp3がAndroid系には相性が良い様なので、mp3でしか試したこと無いですね(^^;)
上手く行くか分かりませんが、拡張子を「.m4a」に書き換えて見ては如何でしょうか?
mp4は、動画の拡張子で使う事が多いので、認識しないのかもしれません。
拡張子を書き換えても、ファイルが壊れることはほぼ無いと思います。
(ダメでしたら、再度元に戻すのをお忘れ無く)
書込番号:18150784
0点

当方のXperia ULでも試してみましたが、アラーム音としてmp4を選択すると同様のエラーになってしまいますね。
下記の手順により正常に選択可能→アラーム鳴動しましたので、お試しになってみては。
@/sdcard0/alarmsフォルダを作成(分かりやすい名前が良い)
Aアラーム音として指定したい楽曲mp4をコピー
B拡張子を".mp4"→".ogg"へ変更
C『アラーム』画面にてアラーム音を選択
書込番号:18150853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
拡張子".m4a"でも大丈夫ですね。
但し、ESファイルエクスプローラ内のメディアプレイヤーでは再生不可となりますが。
書込番号:18150882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さん、りゅぅちんさんありがとうございます。手順どおりにやってみようと思います。が、拡張子の変え方を知らないので、また調べてみようと思います。
この度はありがとうございました❗
書込番号:18151077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ESファイルエクスプローラ→楽曲ファイル長押し(選択状態)→【名前変更】で入力出来ます。
書込番号:18151277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
家電量販店、おもいっきり発売って紛らわしい!
SoftBankショップでは連休位にはとかしか
聞いてないって事てした。
書込番号:18151454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日地元のソフトバンクショップでは、
『11月21日発売となってます』
と案内されました。
それに伴い、予約特典のソニーストア(?)1万円分のヤツは前日の20日まで予約分との事でした。
書込番号:18151616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20141110_02/
発売日公式ニュースリリース
書込番号:18152261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニュースリリース×
プレスリリース○
書込番号:18152266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日機種変したのですが、着信音がマイルドな感じに変更されていてなんかシックリきません。
調べてみると、Z2の時からこの音に変更されているみたいです。
手元に、Z1があるので、旧バージョンの「Xperia」着信音を取り出せないでしょうか?
それ以外にも、「Xperia」の着信音のMP3などがダウンロードできるサイトなどがあれば教えてください。
3点

スレ主さん、こんばんは
こちらのサイトに書いてある方法は、いかがでしょうか
http://tosroom.net/archives/8828#comments
書込番号:18150032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z2を使用していますが、着信音等のファイルは、
/system/media/audio/
以下のフォルダに.oggの拡張子で保存されています。
これらのファイルは削除できませんが、コピーすることは可能です。
おそらく、Z3でも同じだと思います。
ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャー等のファイル管理アプリで、内部ストレージやSDカード等コピーしてみて下さい。
書込番号:18150048
0点

失礼しました。
Z3ではなく、「おそらく、“Z1”でも同じだと思います。」
の誤りです。
書込番号:18150066
0点

ありがとうございます。
なんですが、systemというファイルが見つからないのですが…。
書込番号:18150223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぞみ329さん
どのアプリを使用されていますか。
プリインのFile Commanderではrootにあるsystemフォルダは表示できません。
ESファイルエクスプローラーなら、画面上部に表示されているパスの左側を「端末」が表示されるまでタップして下さい。
アストロファイルマネージャーなら、画面上部に表示されている“↑”をパスが表示されなくなるまで、タップして下さい。
書込番号:18150306
1点

ありがとうございます。発見できました。
すべて聞く感じになってしまうのですが、ここからどうZ3に転送すればよいのでしょうか?
パソコンでもsystemというファイルを見つけられなかったので…。
書込番号:18150520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一例ですが、Z3で使用するmicroSDカードをZ1に入れ、ファイル(またはフォルダごと)コピーしては如何でしょうか。
Android 4.4のZ3では、ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャーは、直接microSDカードへ書き込みができませんので、一旦内部ストレージにファイルをコピーします。
二度手間になりますが、コピーしたものをさらにFile CommanderでmicroSDカードへコピーします。
なお、内部ストレージにはファイルをコピーするためのフォルダを適当な名称で予め作成しておいてもいいと思います。
書込番号:18150626
1点

Z3で使っているmicroSDをZ1に入れてコピーしようと思ったのですが、コピータスク失敗と出てしまい、コピーできませんでした。
どうしたらよいのでしょうか?
スイマセン。
書込番号:18152761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真はESファイルエクスプローラーのようですね。
以和貴さんがおっしゃっているように、ESファイルエクスプローラーでは直接microSDカードへ書き込みができません。
標準アプリのFile CommanderならmicroSDカードへのコピーは可能です。
書込番号:18153007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
[18150626]の訂正です。
(誤)Android 4.4のZ3では、…
(正)Android 4.4のZ1では、…
OSのアップデートで、Z1がAndroid 4.4になっているのであれば、ESファイルエクスプローラーでは、microSDカードにファイルをコピーできません。
コピーの方法については、再度[18150626]をご覧下さい。
書込番号:18153278
1点

因みに、ご存知かと思いますが、
内部ストレージのパスは、
/storage/sdcard0/
microSDカードのパスは、
/storage/sdcard1
になります。
書込番号:18153574
0点

CHI-CHAさん、以和貴さん。ありがとうございました。
ESファイルエクスプローラでZ1本体に保存して、File CommanderでSDカードに転送しました。
ファイルアプリにも、見れるアプリと見れないアプリがあるんですね!保存できるアプリとできないアプリも。
これでしっくり着信を受けることができます。
ありがとうございました。
書込番号:18153721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3の購入をするつもりで、カバーとして、SCR24を考えております。
ただ、一般的な手帳型と違い、四角が樹脂で覆われていないため、万一の落下に弱そうなのが気になります。
前面+背面にフィルムを貼ろうかとも考えておりますが、背面にフィルムを貼ると、SCR24の粘着シートが上手くくっつかないのではないか、と気になっております。
すでにSCR24を使用されている皆様は、何か対策をされておりますでしょうか?
2点

SCR24+画面に保護フィルムは貼りました。今のところこれで十分ですね。
(^^ゞ
書込番号:18149606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、SCR24を使っています。
私は、保護ガラスを使っていますが、はがれません。
スレ主さんは保護ガラスと言っていないので参考にはならないと思いますが...。スイマセン。
怖いのであるのなら、クリアケースを買って、クリアケースをつけたままSCR24に入れるのはどうでしょうか?
SCR24を考えてる人に言っておきたいことは、
・フタになる部分が完璧に閉まらない。
・両面を保護ガラスにすると、付属してくるアタッチメントが使えない。
・ウィンドウのアクリルが反応しにくい時もある。(フタが完全に閉まらずパタパタしてるから。)
・ウィンドウでできることが意外と少ない。(音楽再生・時計・Twitter・Gmail・Google now)など。
・スレ主さんの言う通り、四角が覆われていないため、落としたら終わりのような気がします。
と悪いところばかりになってしまいましたが、デザイン的には最高です。ケースをしてしまうとXperiaの美しさが失われてしまいますが、このケースは純正だけあって、カッコイイです。
5,000円以上出して買う価値は微妙かもしれません...。
値段が高いのが少し残念です。
なんかレビューみたいになってしまいスイマセン。
書込番号:18150084
2点

JUNKBOYさん、ご回答有難うございます。
> SCR24+画面に保護フィルムは貼りました。今のところこれで十分ですね。
よろしければ、貼られた保護フィルムを教えてもらえないでしょうか。
のぞみ329さん、ご回答有難うございます。
> 私は、保護ガラスを使っていますが、はがれません。
> スレ主さんは保護ガラスと言っていないので参考にはならないと思いますが...。スイマセン。
保護ガラスでも全然良いのですが、フィルムより割高なので、フィルムを考えております。
ちなみに、保護ガラスは、前面?背面?両面?でしょうか。
以下の様な書き込みもされていますが、アタッチメントは使わなくても良いものなのでしょうか。
(そもそも、このアタッチメントは、何に使うものなのでしょうか。)
> ・両面を保護ガラスにすると、付属してくるアタッチメントが使えない。
> 怖いのであるのなら、クリアケースを買って、クリアケースをつけたままSCR24に入れるのはどうでしょうか?
これは、できるのでしょうか?
一瞬、私の頭にもよぎったのですが、無理なのかなぁと勝手に思ってました。
ちなみに、やるとしたら、どういった素材のケースなら、SCR24に装着できそうでしょうか?
> と悪いところばかりになってしまいましたが、デザイン的には最高です。ケースをしてしまうとXperiaの美しさが> 失われてしまいますが、このケースは純正だけあって、カッコイイです。
そうですよね。
純正のかっこよさに私も惹かれています。
質問ばかりでも申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:18153909
0点

ヤマダ電機のアプリで履歴見たらELECOMでした。
(^^ゞ
エレコム PMSOZ3FLGL SO01Gホゴフィルム
お買い上げ日: 2014/10/25
お買い上げ点数: 1
購入価格: \2,680(税抜)
書込番号:18154090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん、返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
結構良いものを付けられているんですね。
結局、わたしは、1000円程度の表裏のフィルムを貼った上で、SCR24を装着しました。
特に問題なく使えています。
ただ、フィルムを裏表貼ったせいか、付属のアタッチメントを付けても、卓上ホルダーに設置するのが結構辛いです。
書込番号:18245272
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia GX so-04d からこちらに機種変をしました。
Googleカレンダーで登録した日時になった際、
ステータスバー通知領域にカレンダーアイコンが出て通知してくれますが、
通知領域を開いたとき、開かなかった場合は予定時刻を1分過ぎるとアイコンが消えてしまいます。
GXでは削除を選択しない限り消えることはありませんでした。
備忘録として使用しているため、
通知領域を開いたり予定時刻が過ぎて消えたりしてしまうのは非常に不便です。
「通知された通知を削除」のチェックは外していますので、
他のアイコンは通知領域を開いて消えることはありません。
削除をしない限りカレンダーアイコンが消えることがないよう、
方法をご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

私Z2ですが、ジョルテでGoogleカレンダー使っています。
削除しない限り消えません。
一度お試しください。
Z3もZ2も、その面では同じかと?
書込番号:18149695
1点

Йё`⊂らωさん
早速アドバイスいただきありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ジョルテをインストールしてみました。
その後、通知領域を開いただけではアイコンが消えることはなくなりましたが、
やはり時間が経過すると自動的にアイコンが消えてしまいます。
Google側の通知をオフにしたところ通知そのものがされないため、
ジョルテの通知が作動していないのでしょうか。
もう少し確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18157605
0点

sacmizさん
そうですか。
私はジョルテしか使ってないんです(^^;
パソコンは、普通にGoogleカレンダーです。
私も調べてみます。
書込番号:18160957
0点

Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。
ジョルテの通知設定で、
『Googleカレンダーモードで通知しない』のチェックを外したところ、
ジョルテ側でも通知されるようになりました。
こちらのチェックは入れていた方がよいと思っていたのですが、認識違いだったようです。
これで、削除するまで通知領域にジョルテのアイコンが表示されるようになりました。
Googleカレンダーのアイコンに慣れていたので
ジョルテのアイコンにまだ慣れていませんが…笑、解決できてよかったです。
この度はありがとうございました!
書込番号:18161635
1点

sacmizさん
解決されて良かっですね♪
そんなところに通知の設定あったのですね。
私も知りませんでした(^-^;
書込番号:18163933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)