端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

うーむ、最初からですか?前は大丈夫だったけど、ある日から突然なるようになったのでしょうか?
とにかくDSへもっていって、診てもらうしかないかな(´・ω・`)
書込番号:18111000
0点

機械的な故障の確率は低いですね。
最初からなのか後でそうなったのかは分かりませんが
後でなったのなら入れたアプリの原因の可能性が高いです。
何かのアプリを入れた頃にそうなったのなら
そのアプリを一度アンインストールして再インストールしてみる。
最初からだったりアプリが原因と思われても変わらなかったら
初期化をする。
アプリはバグがあったり入れたタイミングで割り込みがうまくいかず
正常に作動しない場合があります。
ショップに持って行ってもこの手は初期化して終わりです。
初期化しても直らない場合に再度今度は交換となります。
しかし多くは以前に不良で持ち込まれた物を使い回ししているだけの
ケースも多いです。
「基板を交換しました」とよく言われますが交換などしておりません。
初期化して終わりのケースが多いのでその為に1週間も2週間も
預かりで末端が使えない状態になるなら
最初から初期化くらい試してから持って行くべきです。
だから末端の根本的に問題があった場合は
何度も交換する交換地獄にハマります。
出来るだけアプリのインストールやアップデートは
一つ一つ行った方が不具合は少なくなります。
(あまりまとめて更新とかしない方が宜しいかと思います)
書込番号:18112092
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
auショップと家電量販店に見積りにいきました。
残念ながら機種ヒビがあり下取り不可。
1万引きクーポンあり
auショップは頭金ありだったので
家電量販店で機種変更を検討してましたが
他社へMNPのほうが安くなりそうだったので
auに予約番号をもらいに電話したところ
クーポン15000円になりました。
その際に長期利用者のデータ増額について
auショップで聞いたときにはまだ未定
auセンターに聞いたら12月中を予定していますとのことでした。
実際データ増額ってお得だと思いますか?
au利用歴14年です。
今は電話をほとんど使わないので旧プランです。
今まで色々長期利用者のサービス改善のお願いの電話をしまくっていたので
若干クレーマー扱いだったかもしれません。。。
書込番号:18110387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の使い方にあうかどうかで判断してください。
毎月、3〜7Gの範囲なら、無意味です。
普段2.5G以下に収まるようなら、2Gの新プランにして、2ヶ月に1度1000円で1Gをデータチャージ、3ヶ月目に1Gのオマケをもらえば、平均維持費は6500円ほどですかね。まあ、大差ないかと。
書込番号:18110508
0点

P577Ph2mさん
大差ないのですね。。。詳しく教えてくださってありがとうございました、
初心者のためこちらの掲示板に書き込みしてしまいましたが
長期利用者のことについてはこちらに書き込みすべきではなかったと反省しました。
やはりずっとau、そしてXPERIAだったので
使いやすいXPERIAでもう一度auショップにいってきます!
ありがとうございました
書込番号:18114453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。こちらの機種にXperia AXから機種変更をしようと思います。
そこでアクセサリーを揃えようと思うんですが、画面には保護フィルムを貼ろうと思います。
今まではシリコンケースを本体に装着していました。先日、手帳型を使っている人を見かけ、手帳型もいいなぁと思いました。
手帳型ならSONYの純正の?かな?と思いましたが、手帳型の場合、本体と装着するときは粘着テープで固定するのでしょうか?
またおすすめがあれば教えてください。
手帳型とケースとどっちが便利ですか?
あまり傷をつけたくないのであればどっちがいいですか?
アドバイスください。よろしくお願いします。
書込番号:18110114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー純正のウィンドウ付きフリップタイプカバー(SCR24)については、過去スレの情報を見た感じだと、
粘着シートのクチコミ情報がありますので、詳細情報は下記の過去スレを参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18103210/#tab
手帳型が良いのか?、ケース型が良いのか?と言うのは、あくまで個人の好みの問題かと思います。
保護フィルム一つ取っても、安いフィルムが良いのか?、高価でも傷付きにくいガラスフィルムが良いのか?
もありますので、スレ主さんのご予算内で許す限りでとしか、言いようがありませんね。
書込番号:18110222
1点

私は本体は保護シート、前後と手帳型のカバー
にしてます、両面テープではなくて、はめ込み
ですよ、今使ってるのは、カバー外して充電
してますが最近注文した奴は、カバーのまま
充電器に対応してる奴です
説明下手ですいません。
書込番号:18110311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、教えて下さってありがとうございます。
今まではラスタバナナのフィルムを貼ってました。
手帳型にするなら取り外しをしないで充電したいです。充電はスタンド?でしたいです。
手帳型でおすすめはありますか?良ければお使いの商品を教えてください。
よろしくお願いします。
値段は問いません。
書込番号:18110352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、名前確認しませんでした
Amazonで、装着したまま充電出来るって
写真も出てます
後家電量販店にも売ってました、手帳型のカバー
は、はめ込みなので取り外す時に、ホームボタン?
の場所の薄いのは購入しない方が良いと思います
。
書込番号:18110443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手帳型ですと、ZENUSのケースは如何でしょうか。
http://www.zenus.jp/smartphonecase/xperia/xperia-z3
1.卓上ホルダが使える
2.ケースがスタンドになる
3.閉じたまま通話可能
家族がZ1用で使っていますが、しっかりした作りで6ヵ月間使っていますが、へたってきていません。
書込番号:18110489
1点

こんばんは。
私はauのZ3を利用しております。
発売初日に機種変更致しました。
初日だったせいか各家電量販店にはケース&フィルム未入荷で、auショップとdocomoショップを行き来し選びました。
(隣同士の店舗だったので、行き来しやすかったので・・・。)
docomoショップの店頭にあった手帳タイプが値段的にも気に入っていたのですが、店員に質問した所、固定の仕方が粘着テープタイプなのかが判明せず、断念致しました。(私は粘着テープタイプは避けたかったので・・・)
この商品を使用されている方がいるかもしれませんので、粘着テープタイプでないと返答があれば、値段的に良いと思います。(確か、卓上ホルダ対応たっだと思うので。)
auショップでは手帳タイプが5種類あり、その中のちょっと値段高めのタイプに決めました。
5種類のうち3種類は、色が「赤(無地)」と「白(ディズニー)」と「水玉?(吸盤固定)」でした。
残りの黒の2種類のうち、1つは固定方法が見分けられず、残りの値段高めで決まりとなりました。
ケースにパックされての商品なので開封確認は出来ず、auオンラインショップの画像から固定方法を見分けしました。
結果、値段高めで初手帳タイプですが、私個人としては、とても使い勝手がよく満足しております。
付属の卓上ホルダにも対応しているので、付けたまま充電出来ます。
私が初手帳タイプを希望したのは、ガラス製部分有りの機種ということもあり、バックの中のポケットに入れたりする私は全体を覆いたかったからです。
またカバーとの固定方法が粘着タイプだと外れて落ちないのか不安だったので、はめ込み固定を前提に選びました。
ちなみにソニー純正のケース「SCR24」も気になっていたのですが、固定が粘着タイプとクチコミにあったのでキレイさっぱりと諦めがつきました。(笑)
今なら量販店等で種類が揃い始めているかと思いますので、とりあえずキャリアのオンラインショップでケースのイメージを掴み、カバー製品の機能を取捨選択されると決められるかと思います。(デザイン重視や、固定方法、ポケットなどケース付属箇所など)
気に入ったケースが見つけられることを願っております。
書込番号:18110738
0点

皆さん、アドバイスありがとございました。凄く参考になりした。
書込番号:18119478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ご教授お願いします。
今まで(F-05D)自宅や職場で安定していたWI-FIですが
Z3では不安定及びつながりません。
もちろんパスは合っております。
自宅ではブツブツ切れ職場では認識しません。
職場の同僚も同じ状況なので、設定だと思われるのですが
何か変えなければいけないのでしょうか?
5点

調子不良の場合は再起動してみるのがいいですね。
また外的要因(アルミバンパーでも妨害されます)がある場合はそれを取り除くのも手です。
また公衆APで試してみる、ドコモでも試してみる。
それでも改善しない場合は交換修理をお願いしてみては?
書込番号:18109972
2点

私も自宅のWiFiが不安定かつ遅いです。
AOSSのセッティングも、再起動4回目でようやくつながり、その後も不安定なまま。
速度もLTEの方が早い…意味がない…。
ほかの機器は速度もよく安定しているので、不安定というより、WiFiの感度が悪い気がします。
アップデートで直ればいいのですが、ハードの問題なら難しいかもしれません。
私は5Gプランなので実害はありませんが、
自宅はWiFi…と、2Gプランにされる予定の方は注意が必要です(旧プランから5Gは大幅値上げなので…)
書込番号:18110206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線ルーターの問題じゃないかと思います。
11AC 5GHz対応ルーターですと、サクサクで
ストレスなくつながります。
2.4GHzでつなげると、つなげない方が早い感じですよ。
書込番号:18110456
3点

Whr-g(バッファロー製)のルーターですが速度も掴みも安定しています。
以前のXPERIA GXは断線だらけでしたが…
書込番号:18113609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gで繋いでますが、GREEのアクセスが集中する人気アプリには突然繋がらなくなりますね。
LTEだと普通に繋がります。
他のアプリやSNSには普通に繋がります。
アプリ会社のサーバーの問題だと思いますが…。
書込番号:18172867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込み失礼します。
私も昨日この機種に変えましたが、ネットもアプリも
繋がりにくくて仕方がありません。今はLTEにしてます。
ルーターはAirMacを買ったばかりで他の機器との接続は良好なので
Z3の問題だと思います。この点だけは残念です。
ネットでz3 Wi-Fi 繋がりにくいと調べるとすぐ記事が
出るくらいなので、早くアップデートなり、なんなりで解決してほしいですね。
書込番号:18185858
1点

自分のは問題なしですね。
バッファローのルーターでacで繋げてます。
書込番号:18186179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も自宅はWhr-g(バッファロー製)のルーターですが安定しています。切断はないですね。
書込番号:18186925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、auのZ3なのですが、特殊な環境(家が広い)で、
BUFFALOのルーターを2台使用して、片方は中継機として使っています。
今まで使ってきたXperia ULでは親機の電波も、中継機の電波も掴むのですが、
Z3では親機の電波のみで、中継機の電波は掴んでくれません。
中継機の近くにいる時に、Wi-Fi設定を開くと電波は「非常に強い」となって電波そのものは認識しているようなのですが、
いくら接続を試みても繋がりません。
Z3自体がWi-Fiに何らかの問題を抱えているように思います。
書込番号:18197934
3点

前回の書き込みのあと、ドコモショップにて初期不良として
交換してもらいました。
Wi-Fiの調子は全然違い、良好です。
調子が悪いなら、交換してもらうのがいいでしょう。
書込番号:18221828
2点

oshofさんは、購入してからどれくらいで、ショップに持ち込みましたか?
私の場合、auのSOL26ですが、購入は11/20なので、約10日経過しています。
まだ、初期不良対応してもらえるのでしょうか?
書込番号:18221842
0点

私は1週間で持っていきました。
ドコモも初期不良としての対応は買ってから10日でしたがauも同じかと思われます。
10日過ぎると、メーカー対応の修理扱いになるというようなことをいっていました。
使っていて不都合なことがあるとストレスになるので同じような不具合があるなら
メーカー対応だとしても1度ショップに持っていくことをおすすめします。
書込番号:18225574
1点

もう、10日は過ぎてしまいましたから、修理扱いになるのですね。
まあ、全く使えていないという訳ではないので、このまま使って、
アップデートでWi-Fiの安定化がされる事を願います。
修理に出したら、今までの設定やおサイフケータイもやり直しですし、
前後の保護フィルムも買い直さなきゃいけないですからね。
書込番号:18225625
1点

うちのXperiaZ3も wifi接続が不安定で10秒ほどで切れてた再接続を繰り返していましたが、無線の暗号形式をWPA/WPA2 PSKに変更して接続したら安定して使えるようになりました
ドコモに修理に出しても「無線LAN接続不良を確認できませんでした」となり、直らないので困ってましたが、とりあえず暗号形式が条件で接続不良になっているようですので、お困りの人は試してみるとよいですよ
書込番号:18441239
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
テレビでこのモデルの紹介をみました。
イヤホンジャックにイヤホンを繋ぐだけで(イヤホンはハイレゾ対応だとして)ハイレゾが聴けるらしいですが、
と言うことはイヤホンジャックをRCAに変換してアンプ等に繋ぐだけでハイレゾが聴けるんでしょうか?
書込番号:18109719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> イヤホンジャックをRCAに変換してアンプ等に繋ぐだけでハイレゾが聴けるんでしょうか?
まあ、そういう事ですね。Z3はデジタルアンプを使っていないようですんでライン入力のような高インピーダンス結線でのナウバスさも無いでしょう。通常のライン出力に比べるとイヤホン出力は高インピーダンスでのスイング電圧が小さいのでボリュームは相当大き目に設定する必要があるかと思います。
書込番号:18109751
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めての質問です。
勝手がわからないので失礼があったらすみません。
現在、auでXperia使用です。
auで割引無い為(クーポン入手出来ず)に乗り換えを考えています。
2年割に加入で3年目に入り現時点でのMNPした場合は1万程の違約金発生します。
クーポンも所持ありません。
この状態でMNPはメリットあるのでしょうか?
初心者です、分かりやすく説明して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18109464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPのメリットとして、よくあるのは、
・現金キャッシュバック
・本体代金の実質負担額軽減
・毎月の基本料金などの割引
ですね。
とにかく、お店で試算してもらうのが一番です。
書込番号:18109566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はMNPなら実質0円、そのほかに違約金とMNP費用が1.5万円程度。
auでの機種変更なら実質3.5万円程度。
料金プランが同じなら、その差額分だけ得になります。
書込番号:18109798
1点

後SoftBankさんでは他社携帯の買い取りある
らしいですね、SoftBankも発売日未だですが
XPERIAZ3、docomoはVoLTE対応とかですか。
書込番号:18110505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週末にAUからドコモにMNPしてZ3を購入したので、
明細が参考になれば。
自分の場合、メリットは、、、
・カケホーダイになる
・本体実質ゼロ円になる
・音声回線品質がAUとは雲泥の差となる。
これ、3G回線の話ね。
・月々割の期間がMNP前より半年延びた
デメリットは、
・今年6月にAUにMNPしたけど、またドコモに帰って来ました。
SOL23 Z1を一括ゼロ円でのMNPだったので、今のところ、デメリットは思い付かない。金銭面含めて。
データ通信量が7Gから2Gに減ったけど、今のところ、
私の使い方では全く問題なし。
ドコモショップは、AUショップより好感度が高いよ。
電話回線の音質も含め、このあたりは、
両方のユーザーにならないとわからないねー
Z3 スマホ
本体価格:86832円税込
おかえりボーナス:10800円
家族まとめて紹介 10800円
DCMX Goldクーポン:5400円
---> 27000円値引きだったけど、これは参考にならないかな。
月々サポート 3618円*24=86832円
★本体一括払い:59616円
ビックポイント: 4770ポイント
AU Walletチャージ:59592*0.05= 2979円
◎ 実質支払金額:59592-4770-2979=51843円
★月々支払い
2700(カケホーダイ)
+300(SPモード)
+3500(データ2G)
+500(ケータイ補償) = 7000(税込7560)円
毎月)
7560-3618=3942円
因みに、Z2タブレット を同時購入すると、
実質ゼロ円、且つ、家族まとめて紹介で、
スマホ1万円引き、タブレット5千円引きだよ
と言われて食いついたため、
最初の月だけデータシェア10Gプラン強制加入になり、6000円程割高になりそうです。
その他、オプション加入がいくつかあって、それで
頭金ゼロ円なんですが、
何れもその日の内に解約したので問題なし。
Webサービス内容の分かりやすさも、
ドコモの方が上ですね。
自分が、どの有料オプションに加入しているのかが、
一目でわかるから、解約も簡単。
AUの場合は、ショップで聞かないと、解約メニューに
たどり着けなくて、なんだか悪意を感じた。
この点、ドコモの方が紳士的だった。
また、ドコモは、AU walletでの通話料金の支払いを
なにも言わす気持ちよく受けてくれた。
これもまた、好感度アップだったなぁ〜
書込番号:18112037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記、
Z3を所有できると言うメリットを忘れていました
書込番号:18112045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>
Phone厨さん
P577Ph2mさん
ニコニコKさん
TwoDogs5さん
皆様、貴重な情報をありがとうございました。
メリットがかなりあるということがわかりました。
MNPで検討します!
書込番号:18112836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアのメールアドレスが変わるのは
気づいているかな。
書込番号:18112928
0点

最近の若い人は、キャリアメールより、
LINEを使うんです〜
書込番号:18112942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3のデータプランを10Gから、
2Gに変更しようとしたら、データシェアしている
Z2タブレット側も、新たにデータプラン2Gの契約を
追加しないといけないらしい。
変更前:6500円
変更後:3500円 x 2 = 7000円
あちゃー、量販店の店員に、まんまんとやられたー
騙されたのか?
うーん、今思い起こせば、
この辺は何かお茶を濁していたような気もする。
ご自分の判断でーとか言ってたな。。。
突然、目の前にニンジンがぶら下がってきたから、
頭が回らなかった。
スマホに関する試算しか、してなかったからなぁー
あー、困った、困った。
書込番号:18114035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
GOODアンサー決めさせて頂きました♪
今回はかなりの情報を教えて頂いた方にしました。
>キャリアのメールアドレスが変わるのは
気づいて…
はい、ガッリ!キャリアmail変更は気にしました!
>最近の若い人は、キャリアメールより、
LINEを…
自分が若い人でない&友人LINEしている人ばかりでは無いという現状あります。
家族でdocom使用者いるのでこっちにするかな〜
DSの対応よかったし、飲物飲み放題だった。
セルフだったが、コップは小さいがコーヒー、紅茶、お茶が飲める!
待ち時間に飲めるのは嬉しかったw
書込番号:18116400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もauからdocomoに移るか迷ってました。
違約金がかかるんので悩みましたが、家族と4人とデータシェアをするとauの機種変より月々のコストはトータル的に安くなるのでnmpしました。あと1万円の商品券ももらえたので違約金の足しにはなるかなと思い踏ん切りました。私はアンチdocomoでしたがサービスが充実しており好印象ですね。いづれにしz3言い機種だと思うので変えることをおすすめします。
書込番号:18117012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)