端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 11 | 2014年10月29日 16:03 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年10月29日 11:54 |
![]() |
24 | 5 | 2014年10月30日 18:20 |
![]() |
11 | 0 | 2014年10月28日 21:07 |
![]() ![]() |
23 | 17 | 2015年1月20日 19:49 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月18日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3にするかz3cにするかで迷っています。
欲しいのはz3ですが、手が小さく身長も低いため、ここはz3cの方がいいのかな?と思ったりしています。
買ってみてやっぱり大きすぎたと思う方いらっしゃいますか?
書込番号:18104923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度販売店に出向き
手にとって操作感を試されるのが
よろしいかと思います。
手が小さくても片手操作に
こだわらなければZ3でも大丈夫でしょう。
書込番号:18104936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。片手操作にはこだわりませんが、電話してるときに大きいなぁと思いそうなきがします。どうですか?
書込番号:18104941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6Plusやnexus6に比べれば小さいですよ。
小顔効果が少しくらいはあるかなあ。
書込番号:18104973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コードレス家デンはそれ以上のサイズで通話してるんだから
“どうですか?”言われても、
“慣れです”という回答が正解。
おじゃる丸は、あの身長で常に笏(しゃく)や扇子を持ってるわけだから
自分が平安貴族だと思い込めばZ3のサイズは許容できる。
http://www9.nhk.or.jp/anime/ojaru/
書込番号:18104974
4点

そうですね!小顔効果は考えませんでした!!
書込番号:18105079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1からなら
かなり持ちやすくなったしかなり軽くなった
Z1→170g
Z3→150g
書込番号:18105088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに大きいですがZ2よりは若干小さくなりました。対するZ3Cの大きさや重さは、iPhone5sに近い感覚でした。
こちらのスレを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18097628/
書込番号:18105184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんおはようございます。
よく街中等で、まあXPERIAに限った話ではないのですが、大きなスマホを無理やり片手で操作している方をよく見かけます(^^;
傍目から見ていても危なかっしくて、手がつるんじゃないかってくらいムリから姿勢で片手操作しているのは、見ていてもちょっと呆れます(^^;
よほど手の大きな方ならまだしも、標準以下の
手の大きさだったら、男性でも片手操作はムリがあると思います。
実際自分は素直に両手使います(笑)
主さんも片手操作にあまり拘りがなければ、お気に入りのスマホを購入したほうが満足感ありますよ(^-^)
書込番号:18105239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃぁZ3の方がいいでしょう!
私なんて、音声通話さえ出来ればタブレットでもいいぐらいです。(今時、ヘッドセット使えば、端末耳にあてることもないですしね)
冗談はさておき、スレ主様は、片手操作には拘らないとの事なので、大きさは慣れてしまえば気にならないと思います。
普段の持ち方?(バックに入れる、ポケットに入れる等)が変れば、使われるか分かりませんが、ケース等によってはかえって使いやすくなるかもしれません?
女房もZ1から機種変更を検討していますが、ショップで触った所、軽くなって持ちやすいと言っていました。
1度使えば戻れなくなりますよ。
書込番号:18105427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分ならZ3cですね
Z3じゃないと不便なことがあるのであればZ3にします
Z1持っていましたが、結構大きいのと形状からくる持ちにくさを感じました
コンパクトモデルのZ1fが売れた理由がよく分かりました
単純に価格と性能を比較して得か損かを考えるのはそれほど難しくありません
手に持って使うスマホは長時間使ったときの快適さや満足度は性能以外のところにも出てきます
書込番号:18105651
4点

女性の方なら好みですが、Z3c良いかも切れませんね
私は、Z3ですが、フルセグとか気にならないし。
書込番号:18106325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日ようやくZ3を手にしました。
で、壁紙をスワイプごとに変えようと思いMultiPicture Live WallpaperをDLしました
しかし画面は真っ暗・・・。
選択しても変わらず真っ暗で「画像が利用できません。設定または再度読み込みが必要です」
と出ます。
利用できないのでしょうか。
4点

Google Playのレビュー見ると、似た様な症状の書き込み多いようです。
書込番号:18104611
1点

画像ソース→画像フォルダに中の『ギャラリーから検索する』のチェックを外せば表示される可能性があります。
最初の表示までに時間がかかりますが。
書込番号:18104612
0点

私の場合、Z1fの時は同じようなトラブルになりこうしました。
はじめに認識するまで結構時間がかかりますのでエラーかと思います。
それと設定した後は再起動した方がいいですね。
書込番号:18104656
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3に限ったことではないかもしれませんが、よろしくお願いします。
先日、初めてドコモにかえてこの機種を選びました。
試しに自分のパソコンにメールを送ってみると、自分のアドレスが表示されます。
相手が電話帳に登録していれば、別ですが、登録していない
人にも差出人として名前を表示させたいです。
どのように設定すればできるのでしょうか?
いろいろ探してみたのですが、わかりませんでした。
iPhoneの場合はできました。
9点

別の機種ですが、ドコモメールを使っています。
Gmailへ送信したところ、おっしゃるようにメールアドレスが表示されるだけで差出人の名前は出ませんね。
ドコモメールアプリの設定を調べましたが見つかりませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/other/
ここを見るとドコモメールの設定内容に差出人の名前の項目は見当たりません。
しかしMicrosoft Outlook 2010でのご設定方法(PDF)を見ると
インターネット電子メール設定画面で
「名前」欄に名前を入力します。(メール送信先に送信者名として表示されます)
とあるのでドコモメールをパソコンのOutlookで送信した場合は差出人の名前(送信者名)が相手に表示させることができるみたいですね。
これと同じことがスマホのドコモメールアプリでも出来ないか調べているところです。
書込番号:18105821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
このことについてドコモへ直接問い合わせたところ、
以下の答えが来ましたが・・・
(ここへ転載していいものか、わかりませんが)
ドコモメールでは、「電話帳登録名表示」を有効にすることで、差出人(From)を電話帳登録名で表示することが可能でございます。
本機能の設定方法を以下にご案内いたしますので、ご参照のうえ、お客様のご希望にあわせて設定していただけければと存じます。
◆ドコモメールアプリを起動→「メニューキー」→メール設定→詳細設定→電話帳登録名送信設定→「設定する」を選択
これ、違うんですよね。自分の端末に登録されている相手の名前が
そのまま相手に伝わるんですよね?
スマートフォンから設定することはできないみたいですね。
書込番号:18106644
7点

情報ありがとうございます。
確認したところ、電話帳登録名送信設定は既に「設定する」になってました。
これは「宛先に電話帳登録されている名前を設定します」となっているのでおっしゃる通り、自分じゃなくて送信先の名前ですね。
ドコモメールの設定にはないみたいなので、例えばマルチデバイスを有効にして別のメールアプリで差出人の表示が出来るか調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18108200
1点

私からもドコモに質問メール出したのですが、やはり差出人の名前を表示させる設定はないとのことでした。
今後のアプリバージョンアップで対応して欲しいとの要望を出しておきました。
書込番号:18109597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろ回答していただき、ありがとうございました。
現状では他のメールアプリを使うことしか解決方法はないみたいですね。
書込番号:18110400
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
本日配信開始されたPS4のリモートプレイを早速試してみました。
面倒な設定など不要で突然始まったので驚きました。
まずはZ3側で専用アプリ「PS4リモートプレイ」をインストールし、起動するとすぐに同一ネットワーク内のPS4を検知、接続できます。
DS4は事前にペアリングしておくと良いですが、していなければZ3画面でも疑似コントローラが表示され、操作できます。
実際のゲームプレイはTVと同時に見比べるとコンマ数秒程のラグがありますが、TVを消してしまえばそれほど気になりません。
Z3のステレオスピーカーのおかげでサウンドはなかなかのものです。
ゲームプレイはソフトにもよるでしょうがDiablo3のようなゲームならそれほど不満なく遊べるものの、敵が大量に出現するとカクつきます。
Call of duty: Ghostだとラグよりも画面の小ささと解像度の不足でスコープの赤点がほとんど見えず、AIMと敵の位置の把握が困難で、ノーマル難易度でもほとんど進めません。
第一印象としてはなかなか良く、メニューのナビゲーションや、高いアクション性や操作タイミングのシビアさが求められないゲームであれば実用レベルです。
ただし、画面の小ささによる制限はどうにもならないのでZ3 Tablet Compactクラスでないと満足に遊べない場合もあるでしょうね。
Z3Cのディスプレイだとメニューの字も小さくて読みにくいかもしれません。
以上、ファーストインプレッションでしたが、後日ブルーレイディスクの再生等も試してみようと思います。
PSブランドを所有するSonyならではのユニークな機能で久しぶりにおおっ!!となりました。
今後の更なるブラッシュアップにも期待です。
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
過去スレや色々調べたのですがわからないので教えて頂けないでしょうか?
エリア連動Wi-Fiの設定が終われば通常のWi-FiスイッチはOFFにするのでしょうか?
それとも両方のスイッチをonにしておくのでしょうか?
この機能は設定したWi-FiエリアしかWi-Fiを繋げないと認識して間違いないのでしょうか?
街中での無料Wi-Fiスポットに反応してしまいブラウジングが途切れて困っています。
他にアプリで良いのがあれば教えて頂けないでしょうか。
何回も質問して申し訳ありません。宜しくお願い致します。
1点

エリア連動Wi-Fiは、一度つなげたWiFiの近くに入ったときのみ、Wi-Fiを自動的にオンにする機能ですから、普段はWi-Fiはオフにします。
なんでもかんでも反応するようなら、登録済みネットワークの一覧から、削除したい項目を長押しして整理してみてください。どれが必要かわからないなら、全部削除してから、つなげたい場所で一度だけ手動でWi-Fiをオンにして接続し、学習させてください。
書込番号:18104044
2点

返信ありがとうございます。
Wi-FiOFFにし、エリア連動Wi-Fiをonにしてみたのですが、Wi-Fiが繋がらないのですが、
何か設定を間違っているのでしょうか?
自宅のWi-Fiを登録は出来ています。
書込番号:18104808
1点

自分も同じ症状になります。
エリア連動をonにしていても自宅のwifiは繋がらず、結局wifiをonにしないと繋がりません。
なにか設定かなんかあるんですかね?
書込番号:18104922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですf^_^;)
ただ色々調べたのですが、何か考えが違うかもしれません。
Wi-Fiはonにしておいて、圏外になったらOFFにするような感じのようです。
これで街中の無料Wi-Fiスポットで反応しなければ良いのですが・・・・
この認識は間違ってるのかなあ?
書込番号:18104947
1点

このスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16412184/#tab)の文鳥LOVE さんの返答が正解だと思います。
多分スレ主さん、エリア連動のエリア内で動いているだけなんじゃ無いですか?
書込番号:18105041
4点

僕はZ2なんですが、エリア連動の機能に疑問を持ったので、
ここで質問したのですが、なかなか的を射る回答をいただけなかったので、
sonyのサポート(DS経由)に聞きました。
連動wifiとは登録されたエリア圏内で自動ONになり、エリア圏外になると自動OFFになります。
タスクバーのドグルスイッチの状態も変化します。
なので連動ONの時は登録外のwifiを通知しなくなるものです。(拾いはします)
その登録圏内の判定ですが、モバイルネットワークで識別してるとのことです。
なので自宅で設定して、wifiをOFFにして、別の部屋や家の外に行ったとしても、
基地局が同じなので、エリア移動してないとみなし、自動でONにはならないそうです。
僕は社宅に住んでいるので、自宅〜会社が同じ基地局で切り替わらず、
上手に使えてませんでしたが、自宅〜実家、会社〜実家ではうまく切り替わりました。
先ずは登録したいAPで連動登録する。
トグルや通常のwifiスイッチはOFFにする。(ONでも可)
エリア外に出てみる。
ONで圏外に出た場合はOFFになってるか確認。(地域によりますが数キロ圏内の場合があるそうです。)
エリア内に入り自動でwifiがONになれば設定はうまくいってると思います。
書込番号:18105909
7点

redswiftさん、っぺしさん色々とありがとうございました。
基地局の問題とは数キロ圏内を拠点としている自分としてはあまり意味のない
アプリかもですねf^_^;)
自宅のWi-Fiエリアが圏外になったら作動すると思っていたので残念です。
P577Ph2mさんも本当にありがとうございました。
また分からない事があれば投稿しますので宜しくお願いします。
書込番号:18106720
1点

GPS WIFIというアプリもありますよ。
書込番号:18106922
1点

そのアプリはGPSを使うのでしょうか?
そうなれば残念ながら見送りになりそうですf^_^;)
基本、GPSはOFFにしてますし、今後もonにする予定がないものでf^_^;)
せっかく教えていただいたのにすみません。
他に何かあればまた教えてください。
書込番号:18107259
0点

GPSを使わない理由はわかりませんが…
入れっぱなしでもほとんどbatteryは消費しないですよ。
まあ、好きにしてください。
書込番号:18107314
2点

私は元々 Xperia AX を使っていましたが、その時は問題なくエリア連動 Wi-Fi が使えていましたが、Z3 にしてからは正常に動作していないようです。
家から離れると、Wi-Fi は自動で無効になってくれますが、帰宅しても自動で有効になってくれません。
AX は最寄り駅に着く前に自動で Wi-Fi が有効になっていました。
時間見つけてDSに行ってみようかと思います。。
書込番号:18111345
0点

結果報告またお願いしますね。
自分はもう諦めてます(^^;;
類似アプリがないか検索中です。
書込番号:18111389
0点

私もエリア連動Wifi動作しないですね。
先日ドコモに問い合わせしてエリア連動Wifiが何か聞いたのですが、自動的に登録したWifiのエリア内に入ったらOn Offきりかわると説明を受けました。その時以下を案内されました。
設定→電源管理→エリア連動Wifi→右下の点のメニュー→更新
これで改善したかとおもいきや、改善されてませんでした。
Wifi offにして再起動すると自動的にonになるみたいですが。
あと、先週電話したときはドコモの方にはバグだと報告がユーザーから上がっていないようでした。
書込番号:18135460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすみません。
何かうまくいかないですね(~_~;)
一度エリア連動Wi-Fiオンにし、10キロ程自宅から離れたらWi-FiはOFFになっていました。
しかしながら自宅へ帰っても自動でオンにはなりませんでした(~_~;)
結局エリア連動Wi-FiはOFFにし、Wi-Fi Matic と言うアプリを入れたところまあまあな
感じでいけてます(^^;;
自動でWi-FiOFFになりましたし、帰ってきたらオンになりました。
しばらくこれで様子を見ようと思っています。
一度試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:18137936
1点

なるほどです。
これって多分バグですかね?
当方も同じアプリを入れて今運用してます。
また時間がある時にドコモに問い合わせしてみます。
書込番号:18170827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからですが、たまにONになってりOFFになってりかなり不安定ですね。
これって初期不良なんですかね?
それともバグなのか今週時間があればDOCOMOショップに行きたいと思います。
また、色々エリア連動wifiみたいなツールがないと探していると以下の様なツール見つけました。
snapdragon batteryguru
スマートフォンのCPUを作っている会社で、snapdragonを搭載しているスマートフォンであれば使えるみたいです。
このツールの凄い所は、3日かけてスマートフォンの利用方法を学習し、自動的に通信(モバイルデータ/wifi/GPS等々)のON/OFFをしてくれるとこです。
今このツールを使って1週間目ですが、常にwifi及びGSPをONにした状態なんですが、一日余裕で持ちますね。
バッテリーを90%自宅をでて会社に行き帰宅する18:30の時点で60%以上いつも残ってますね。
使い方にもよりますが、私は通勤時にゲームを20分、ウェブサーフィンを30分、昼間にメールを複数返信って感じです。
書込番号:18230134
0点

エリア連動wifiですが、やっぱり不安定で使い物にならないですね。
DOCOMOに修理依頼して、帰ってきたなにも関わらず動作する時としないときのさが激しいですね。
書込番号:18389841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この機種を買って初めて通話した時に気づいたのですが、スピーカに耳を当ててみると「サー」とノイズが出ていました。仕様なのかはわからないのですが、個人的には不快なものであると感じています。いろいろ試してみたところ、Walkmanの曲をスピーカで流している時(音量0で)やLINEで相手を呼び出している時などもノイズが出てしまいす(スピーカを使用するもの全般?)。これは初期不良なのでしょうか?
2点

この端末は音割れや音が小さいと言った不具合が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18102393/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18093770/
一度診てもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:18104037
0点

音声回路上の量子化ノイズの類かと思います。
バラツキもあるかとは思いますが、ショップ端末で再現するとかなると、極めて仕様に近いものになると思います。
(修理交換しても双方全くの無駄ですので、そのあたりの確認が必要かと)
ちなみに参考まで、大昔のPHSでも同様のことがあって問い質しましたが「仕様」でした。
書込番号:18104171
0点

odenchanさん
私は先日z3cの方を購入し、odenchanさんと全く同じ症状で
z3cの方で質問させて頂きました。
ショップに行って実機で確認しても同じでした。
店員さんには聞こえないと言われる始末です。
odenchanはあれから何か対処されていますか?
書込番号:18179165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>おびいさん、スピードアートさん、ゆぅきぃさん
docomoショップに行って確認してもらったのですが、なんとdocomoショップの店員もXperia Z3でのノイズがあると指摘していました。前機種のZ2ではこのノイズが確認されませんでした(というか色んな機種で試しましたが、ノイズが入るのはZ3シリーズだけでした。もちろんz3は店の実機でも試しました)。そして、Xperia Z3 compactで同様のノイズが確認されました。これはXperia Z3シリーズの仕様である可能性が高いです。少なくとも店員がそうおっしゃってましたので...ですので初期不良とかじゃないんで"仕様"といことであきらめて使ってくしかなさそうです。意外とこれに対する不満の声が少ないということは私が神経質なだけかもしれませんね(笑)。でも確実にノイズが出ているのは間違いありません(やはり静かな場所だとかなり目立ちます)。
ゆぅきぃさん
>>店員さんには聞こえないと言われる始末です。
僕が行ったショップではちゃんと店員さんにも確認できました。
こればかりは運が悪かったとしか..(笑)自宅とか静かな場所以外だとこのノイズは聞こえにくいですもんね...
>>odenchanはあれから何か対処されていますか?
初期不良ではないみたいで、それがわかって安心しました。"Xperia Z3シリーズの仕様"として
割りきって使っています。やっぱりそれでもお気に入りの機種なので!
書込番号:18179203
2点

> 店員さんには聞こえないと言われる始末です。
これ、意外とあり得ると思います。
既出PHSの時もまさにそうで、「えっ?」と思いましたが、当時Dポのショップの方は修理に出す時の確認で「シャーっと言う音がしますよね?」と尋ねても、「私にはわからない」と言っていました。
結果、メーカでは話が合いましたので、まぁ聞こえる方がいらっしゃる限り、何がしか出ているのは事実でしょう。
書込番号:18179308
0点

odenchanさん
やっぱ仕様なんですね。。。(涙)
ショックですがモヤモヤ感はなくなりました!
ありがとうございます。
スピードアートさん
ショップ内ではわからず、店員さんにわざわざ静かな車まで来て頂き確認しましたが
店員さんには聞こえず、、、でした(汗)
書込番号:18179729
0点

ゆぅきぃさん
高齢とかですと、f特が悪くて聞こえない場合がありますね。
あと、元々の聴覚に微妙にバックグラウンドノイズ(耳鳴り)のある方とか。。。
書込番号:18179920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)