端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 17 | 2014年10月24日 00:57 |
![]() |
31 | 10 | 2014年10月23日 16:47 |
![]() |
18 | 13 | 2014年10月24日 22:19 |
![]() |
19 | 10 | 2014年10月23日 04:55 |
![]() ![]() |
34 | 8 | 2014年10月23日 12:44 |
![]() |
5 | 2 | 2014年10月26日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今更ですが今回Xperia Z3でガラケーからの買替えでスマホデビューを考えています。
主観によるとは思いますが未だガラケーなのでスマホを持ってからの自分の使い勝手もわかりません。ですので皆さんの意見をお伺いしたいと思います。
自分の中での大きな違いと言えば
@サイズ(重量) A画面解像度
が気になる程度です。
他、フルセグやNOTTV等の機能については関心はありません。
皆さんの意見感想を宜しくお願いします。
0点

実際に手に取ったときの持ちやすさ、操作感などを比べ、どちらが自分の利用法に合っているか
こればかりは自分自身で判断するしかありません。
書込番号:18080717
4点

大きさが我慢できるなら、Z3がZ3compactに劣る点はないので、比較するなら大きさのみですよ。
書込番号:18080724
3点

電池持ちは、Z3Cの方に分があるかもしれません。
書込番号:18080745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラケーからだとサイズ感が多少なりとも近いSO-02Gがいいのではないかと思います。
フルセグや画面の解像度等の特別なこだわりがなければ初心者さんには持ちやすいと思うからです。
余計かもしれませんがあまり関心がないのであればiPhone6がいいのではないでしょうか?
理由としては自分は使ったことがないのですがアンドロイドよりもiPhoneのほうが初心者さんにもわかりやすいと世間では言われているからです。
書込番号:18080753
3点

お近くにドコモショップか量販店などはありますか?先ずは自分で触って確かめたほうが宜しいと思います。
ただ、『個人的では』XperiaZ3(compactではない)をお勧めします。
書込番号:18080757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は携帯性重視なのでコンパクトをおすすめします。画面の広さにこだわりがないのなら、ガラケーから5インチは結構なインパクトだとおもいます。
あと、前の方もおっしゃられていますが、こだわりがないならiphoneがおすすめです。まわりに同じものを持ってる人が多いのでおしえてもらいやすいですし、販促金が重点的にあてられているので安く買えます。
書込番号:18080818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3ではZ2やZ1より軽量になってますが
軽さではコンパクトなモデルには
かなわないですね。
たとえモデルサイクルが早くても
私はフラッグシップモデルを
選んでしまいますが...
どちらを選んでも間違いはないと思います。
書込番号:18080842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値下がりや、投げ売りになりにくいのはZ3ですね。
書込番号:18080952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらがお勧めかって聞かれると、たいがいの人は好きな方を勧めて来ます。
やはりご自分で見て触ってシックリくる方が選んだ時の後悔は少なくなりますからね(^_^)
因みに他に使用目的(動画や写真をよく撮る)といった具合に、使用目的で機種選びをする選択もありかと…
こちらの2機種ではほぼ性能的互角ですし、強いてあげるなら画面解像度とフルセグの有無くらいの違いだけですからね
後はその他の冬モデルも購入候補に入れてみてはいかがでしょうか(^^)
書込番号:18081093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーからならZ3はずいぶん大きく感じられるかもしれません。フルセグが必要ないならコンパクトの方が扱いやすいでしょう
あと電池持ちを気にするならiPhoneは勧められないですね
書込番号:18081254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回はどちらも良さそうなので悩まれるのはよくわかります。
マンガをよく読むのであればZ3、ガラケー感覚で通話メインであればcompact、遠視気味であればZ3、ジョブズみたいに常にジーパンで鞄を持たずに出歩くならcompact、早く欲しいならZ3、メモリに余裕が欲しいならZ3、ワンセグをボロを出さず快適に試聴したいならcompact、より軽快に振り回したいならcompact、おサイフがいらなければiPhone
そんなところでしょうか?
書込番号:18081324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
使用方法を強いて言うなら仕事でも通話を多用することがあるのでZ3compactが良いのか、私はバイクに乗るのでカーナビともしても使用したいと考えるとZ3なのか、悩みます。
仕事中は胸ポケットにネックストラップで使用し、プライベートではバックもありますがパンツのポケットには入れたい気持ちはあります。
基本はやはり現物を見て考えるべきですかね?
書込番号:18081392
0点

2年使うことを考えたら現物見て買う方がいいと思いますよ。
また、Z3は今回3キャリア(ドコモ・au・SoftBank)からでてますのでカバー等はZ3compactよりは確実に多くなってくるかと思いますよ。
持ちやすいカバーを選ぶのもひとつの選択肢だとおもいますし。
画面解像度等は、これで十分という人ややはり、解像度が足りないな等当人の主観もありますので実機を手に取ることをおすすめします。
書込番号:18081942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身で、用途(利用シーン)を想定(想像)して、整理なさってはいかがでしょうか。
例えば、ご自身でもおっしゃっているように
・仕事での通話の多用
・バイク乗車時のナビ
・移動時はパンツのポケットに入れるのか、ストラップつけて首から提げるのか、カバンに入れるのか
(仕事で通話を多用するからカバンにはあんまりいれないかも)
等というように。
他には、実は音楽を聴くかもとか、ウェブを少なくない頻度で見るかもとか、ゲームも暇つぶし程度にやるかもしれない等々。
それらを想定して整理したら、各々の利用シーン毎に、どの機種でどんなメリット、デメリットがあるのかを比べると良いと思います。
5千円とか1万円とかならとりあえず買ってみて試してみても良いと思いますが、Z3だと9万円弱するようですからお試しにはちょっと高いですよね。
書込番号:18081977
1点

仕事で通話を多用ならガラケーは残して通話とキャリアメールはガラケーの方が安心だしストレスは溜まりませんよ
スマホはネットやキャリアメール以外のメールに使います
iPhoneについては
今更iPhone勧める?って感じですけど
自分の周りにもiPhone使ってる人はたくさん居ますが(自分もiPhoneも使ってます)
誰一人iPhone6やplusに替えてないですから(笑)
書込番号:18082511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その通りです。先ずは実機を見て下さい。
書込番号:18082919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は現在、acro→AXときて、Z3に機種変更予定で予約中です。
スマホが初めてでしたらご存知ないかもしれませんが、いずれも今で言えばコンパクトモデルで、Z以降の大型化を嫌い機種変を見送ってきました。
やはり片手で持つには大きく持ちにくいからです。
本来なら〜compactを選ぶところなのですが、
迷った末にZ3を選びました。
というのは、近年スマホの占める役割が完全にPCから逆転しており、高スペックPCを所持している私でも、普段はほとんどスマホです。
この数年でそれだけ世の中がスマホ化に移ったと言えます(かつてはやはりPCサイトが優位だった)。
そうなると、コンパクトは持ちやすいのですが、
やはりボタン(と言っていいのか)が押しにくい。
当然同じサイトなら、大画面の方がボタンが大きいわけです。
また、画面に表示されるキーボードも大画面の方が大きく、フリックではなくQWERTYユーザーの私には大きさも捨てがたい要素なのです。
その点、Z3は従来より丸みを帯びて持ちやすくなりました。
とはいえ、片手なら絶対にcompactが優位です。
ですので、単純な大きさだけでなく、ご自身がどの程度タッチ操作をされるかにも関わってきます。
とくに、QWERTY操作なら断然大画面が優位なので、フリックかQWERTYかどちらを多用するかも重要な判断要素です。
ロックされたデモ機が多いですが、
可能ならよく見るサイトや入力方法を「持ちながら」試させてもらってからお決めになることをおすすめします。
「大きさ」は「持っただけ」で判断するのは危険です。
長くなりました(((^_^;)が、ご参考になれば幸いです。
書込番号:18085163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
会社帰りに、予約してあるauショップに立ち寄り明日直ぐに契約出来るように事前の手続きを済ませ、VLの下取りの手続きも済ませました。
『カッパー』で予約してあったのですが、店員さんが奥からモックを持ってきてくれて見比べると、
第一印象『ブラック』が一番カッコいい感じがしました。
実際に実物を見ると、気持ちをが変わってしまいますね。
店員さんは他の色への変更もOKと言ってくれたので、ギリギリまで悩んでみます。
(^^ゞ
書込番号:18080509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

途中で切り替える人はいいですけど、2年持つとなるとどうしても無難なホワイトやブラックを選んでしまう(x_x)
XperiaZの時もパープル狙いで行って結局ブラックを買ってました。
書込番号:18080520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もカッパーが良いと思います。
でもXPERIAを実際買うときは他の色
(今回はないがパープル)
にするつもりがブラックを
毎回選択してしまいます。
書込番号:18080541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

keitter.sasさん、コメントありがとうございます。
acroはピンク、VLはブルー、と結構無難でない路線で来たから今回もカッパーと思ってのですが
ブラックが一番カッコ良く思えてしました。
ほぼブラック決定かなぁ〜
(^^ゞ
書込番号:18080543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん、コメントありがとうございます。
無難な黒、そうなんですよねえ。でもサイドのグレーっぽい色とのバランスが非常に良いんですよ。
(^^ゞ
書込番号:18080585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、モックを見てきまして、
白、娘が持っているのと、正面の上下が白なので反射するかなぁ・・・でパス
黒、無難だけど、置いた時に目立たなくて目に入らないことがありそうで・・・パス
カッパーとシルバーグリーンで悩んで、カッパーの充電のとこが黒だったので、
とりあえずシルバーグリーンを予約してきました・・・
うん、なんでもいいんですけどね〜
書込番号:18080666
3点

今晩は、いい歳こいてカッパーです。
まきたろうさんが、仰るとおり黒だと何処にあるか分かり難いので…
なので今のVLもブルーです。
でもここで色々見てるうちに強度的にヤバそうなので、結局手帳型のケース買いました。黒ですけどね…
今日ケース来たけど、明日入荷の連絡は来るんだろうか?
書込番号:18080737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JUNKBOYさん。
こんばんは、購入されるんですね、私はiPhone 6 Plusに行ったんで、来年の春か夏に安くなってから購入する予定です(docomoかauかどちらかです)。
個人的には最初はシルバーグリーンかな?と思いましたが、白が前面も白になり、インパクトが強くなったので白若しくは落ち着いた色のカッパーかなぁと思います、私は初代Zまでは黒でしたが、XPERIA Z1とXPERIA Z Ultraではパープルで黒から離れました、ケースでカスタマイズされるのなら黒が一番いいと思います。
書込番号:18080829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
今回は既存機種とのSIM共用問題、27日の発表会のtablet compactの通話機能などの詳細、など諸々あって発売日に飛びつかずに模様眺め中。
今回のカラバリは先例に無く各色魅力的ですね!
サイド周りが単色化してともすればチープに見えがちな中、サイドが碁石のような光沢のでシックに映えて、実は総合的な質感が一段上品に見える黒。
なんといっても国内版で初のホワイトマスクで他の色とは一戦を画す白。
やや飽きられたパープルの後を引き継ぐアイコン的な色を模索するなか、
女性でも男性でも持ち主に品性に馴染みやすい中性的なシルバーグリーン。
片やアクセサリー的な色合いで若者から年配者まで世代を問わずお洒落に引き立てるカッパー
私はこんな風に分析します(笑)
JUNKBOY さんの仰られる通り、実は黒が一番格好良いのでは無いかと思いますが、私は迷ったらその機種のシンボリックな色を選択することにしています。
スペック的に伸びしろが無かったZ3に買い換えたいと思うのは、実は娘の分も更新しようかと思っていますので、珍しく好みが分担できるカッパーとシルバーグリーンを候補にしています。
ホワイトマスクはtablet compactで選択するつもりなので敢えて外します。
希望どおりだと3つ機種変なので資金繰りが頭が痛いところです。
書込番号:18080859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、色々アドバイスありがうございました。
おかげさまで会社の昼休みに機種変して来ました。
色は第一印象でブラックにしました。
VLから画面も大きくなり見やすく、動きもサクサク
で快適です。
(^_-)
書込番号:18083005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真撮影時個人情報が
書き込まれていそうな書類は
避けて撮影かな。
まぁ名前が判明したところで
どうもしないか。
書込番号:18083204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
auから1万円割引クーポンが入った手紙が届いた・・・(^◇^;)
ZL2の時にも届いたけど、その時は発売して1か月?くらいたってからだったけど
今回は発売前ですか・・・(汗)
ソニーの必死さが伝わってくる、、、
スマホ不振で国内シェアもシャープに抜かれて3位に後退・・・
本体(ソニー全体)も火の車?状態
ソニーを助けるつもりで今回は買う予定(2年縛りが終わったから)
本体 79,920円
クーポン -10.800
スマホ下取り -10,800
毎月割 -47,520
実質負担額 10,800
このくらいで買えるのなら・・・
4点

あ、情報ナイスです。
1万円割引クーポンって全員にくるのでしょうか?
まだ、こない・・・こなかったらどうしよう・・・
今日、モック見に行ったついでに聞いたら、予約は2台だけだそうで・・・
書込番号:18080183
2点

まきたろうさん
全員に来るかどうかはなんとも言えませんが
封筒の裏に
※本案内状は請求書送付先としてKDDIへご登録いただいているお客様のご住所宛てにお送りしています。
と書いてあるので恐らく来るのではないでしょうか?(来なかったらごめんなさい…)
書込番号:18080265
1点

クーポンは最大10,000円じゃなかった?
違っていたらごめんなさい。
(^^ゞ
書込番号:18080418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日もっと安くな〜れ♪さん
いえいえ、お気を使わずに・・・
来なかったら買わないまでさ〜
JUNKBOYさん
クーポンで1万円引かれないと、消費税もかかっちゃいますので〜
書込番号:18080620
2点

私も今日届きました。
それとは別に、予約後に契約内容を時前登録した後にも\10,000割引きのクーポン番号がメールで来ました。
メールの画面をショップでみせると割引き。
ですが、下取りしてもらうので印刷しておきました。
併用できればうれしいですね。
私も少しでもソニー応援したいと思っての購入。
機種変更前もXperia。
ついでに、PCもソニーとしての最後の機種Vaio Fitを購入。
ファンというよりかつての技術立国日本の象徴なので、踏ん張ってもらいたい。
書込番号:18080625
2点

焦ってるのはauじゃない?(笑)
書込番号:18080655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しらない人へ補足すると最大1万円クーポンは
他のキャンペーンと併用でなければ1万円引きになります。
これはサポートに問い合わせた返答です。
書込番号:18080678
1点

1万円のクーポンはXperiaユーザーにのみと、ショップで聞きましたが…(;_;)
私はAQUOSからZ3にと検討中ですが…残念。
書込番号:18080805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一万円クーポンて 利用期間が9月28日〜10月5日迄と 私にもメールで9月28日に来ました 10月が 誰でも割の更新なので 来たのかと 思ってました 私 ガラケーなのでON-LINE SHOPで 一万円引けるか訪ねたら お店にとの返事でした 新機種で 来る人 いいな〜
結局 また冬に新機種出るのに なんて 考えてる間に 期間終了です。
書込番号:18081172
0点

朝一で月々増額来るかと期待してるけど。
機種変の場合、一番高いのはauという事実。
これでは買う気にならない。ソニー信者でもないし。
他メーカーの冬の新作待って見極めるかな。
書込番号:18082102
0点

私にも1万円割引クーポンが来ましたが、案内はCメールで10月14日に届きました。
(これまで10年以上キャリアはauですが、クーポンが届いたのは初めてです…)
Z3への機種変更は早くから予定していたので、auオンラインショップで予約する際にクーポンを利用させて頂きました。
Xperia ULの下取りも考えていますが、Z3発送完了メール到着後10日以内にショップ持ち込みとの事なので、Z3の受け取りと同時に下取りをして頂こうと思っています。
ただ、下取りの方はau WALLETへの還元なのでしょうね。そちらはSCR24等のZ3関連アクセサリー類が発売されたら上手く利用したいですね。
書込番号:18083133
0点

今日、入荷して実機を操作できるようになりましたと電話が来たので行ってみました。
うん、いいですねっていったら、本日お持ち帰りですか?って言われたので、
クーポンのことを聞いたら、お客様のはないですって言われてしまいました・・・・・
娘に来たクーポンは使えないって言うし・・・
64ヶ月も機種変しないものだから、見捨てられたのかな・・・・・
年末か初売りのキャンペーンを待ってみるしかないかな〜やるかな〜
せっかくスマホがオレに追いついたから使ってやろうと思ったのに・・・
いや、冗談ですけど・・・。
書込番号:18084864
2点

まきたろうさん
なんと言っていいのやら、、、
私も10年以上auですけど
どこのキャリアも本当に長期ユーザーへの待遇の悪さ
なんでキャリア移動のほうが待遇良いのか今だに謎、、、
3キャリアからZ3出るからどこも1台でも売りたいと思うでしょうから色々とキャンペーンやると
思いますよ。(iPhone6ばかりが売れすぎてるし)
書込番号:18088141
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
21日に本予約完了しました。
で、こんなメールが来ております。
「この度は、auオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
下記のご注文について、商品の発送予定日をご案内いたします。
発送予定日は、弊社物流センターから商品が発送される予定日となります。
商品到着は、翌日以降となりますので、ご了承ください。
なお、配送伝票番号等は、出荷完了後に別途Eメールにてご案内いたします。
■発送予定日のご案内
発送予定日 :2014/10/22
※発送予定日は変更となる場合がありますので、ご了承ください。
※商品到着は、上記発送予定日から3〜4日間かかる場合があります。」
おそらく、オンラインショップでご予約の方は同じメールが届いているかと思います。
発送予定日は本日なのですが、私のところにまだ発送メールが届きませんでヤキモキしております。
オンラインショップでご予約の方、もう発送のメールが届いていらっしゃるのでしょうか。
できれば発売日に入手できるといいなぁって思ってまして^_^;
書込番号:18079813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正と補足です。
本予約は20日にいたしまして、状況記述のメールは昨日きました。
オンラインショップでも予約ははじめてなのでどんなものかと、早く手元に届いてほいので、心配で書き込みいたした次第です。
後先輩方、よろしくお願いいたします!
書込番号:18079874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイスのホセさん
自分も22日発送予定のメールガ昨日届きましたが、
まだ発送しましたメールは来てません。
発売日が1日早くなって、もしかしたら発売日に手に入る!
と、思っていたのですが…
自分もヤキモキしてます(笑)
書込番号:18079883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの機種の購入ではありませんが。
私の場合発送日が9/24で
発送完了メールは9/25の朝でした。
発送完了メールにはクロネコヤマトの
配送番号が表示されているので
現在の不安感は解消されるでしょう。
今度は配送状況が気になりますが...
早く手元に届くとよいですね。
書込番号:18079902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですか。
発送完了メールって、この時間に来てないってことは明日以降なんですかねぇ。
せっかくの期待の新機種なんですから、発売日に手元にほしいものですよね。
ちなみに私は、保護フィルムやカバー、それにSDカードは購入済みで、あとは本体だけなんです(笑)
書込番号:18079908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
やはり発送完了メールは翌日ですよね。普通は。
まだ今日は終わってないので希望はありますかね(^^;;
書込番号:18079924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2度、au Online Shopで端末を購入しましたが、2度とも発送完了メールは発送当日ではなく、発送の翌日朝に送られてきましたよ。
ですから、発送完了メールが届いた当日中に、商品が手元に届きました。
書込番号:18079948
3点

スーパー雷鳥さん
これは心強い情報ですね。
明日、メールが届き、さらに手元に届いたとほうこうできればいいなぁって思います^_^
書込番号:18079971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
早くお手元に届くといいですね。
届きましたら、Z3のレビューをお待ちしております。
書込番号:18080032
2点

スーパー雷鳥さん
届きましたらレビューさせていただきます。
私はiPhone4.iPhone5、途中でbutterfly21の使用経験があります。iPhoneは代わり映えがしなくて、もともとソニーのプチ信者なので、またXperiaスマホは初めてなので非常にワクワクしています。
自分自身、非常に楽しみにしておりますので、レビューも頑張ります!
書込番号:18080075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマト運輸からメールがきており、本日午前中には届きそうです。
皆様、大変お騒がせいたしました。
書込番号:18081649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIAz3ブラックを10月9日に予約したんですがまだdocomoショップから連絡が来ません‼明日購入できるでしょうか?
書込番号:18079709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに電話してください。
ここじゃ誰もわかりません。
書込番号:18079728
11点

うみのねこさんの仰るとうり
ショップにTELですね。
こちらから問い合わせると
「連絡するのを忘れてました」
とかがあるかも。ないかも。
書込番号:18079811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここにそういう質問をしてくるのはおかしいでしょう?普通ショップに聞くけど。
書込番号:18079830 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この辺とかぶってますね…。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18076140/
書込番号:18080319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちには、DSから20時前に入荷(在庫確保)しましたの電話がありましたよ。
初回入荷分に割り当てられた人には、今日電話かメールで連絡があると思います。
なかったということは、次回以降の入荷分かな、と想定します
書込番号:18080353
1点

ほかでも書きましたが、
先ほど予約した田舎のDSに電話したところ発売日に渡せると言われました。
10月19日に白を予約したので発売日の入手は困難だと思っていたのにまさか発売日にもらえるとは・・・
メールがまだ来ない理由としては明日の午前中に入荷するのだそうです。
自分のようにまだ連絡が来てなくて発売日に入手できるか不安な方はぜひDSに問い合わせしてみたらいいと思いますよ。
書込番号:18080394
2点

本日、自分が予約しているヤマダ電気からTELがありました。
明日発売で値段は8万ちょいと言っていました。もちろんですが当日引渡しです。
書込番号:18080609
3点

本日、予約していたドコモショップから入荷の連絡がありました(色はグリーンです)
1週間だけなら取り置きしてもらえるそうです。
これから人気が出てくるといいなぁ(笑)
書込番号:18082614
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今月中であれば様々なキャンペーンがあるようなのですが、これらの割引は
ビックカメラ等の家電量販店でも受けることができるのでしょうか?
普段はDSで購入していたので、教えていただければ幸いです。
1点

状況は刻々と変化していますから量販店に聞いた方が良いでしょう。
書込番号:18079681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、ふらっと立ち寄ったビックカメラで、
在庫があったので、Z3黒をMNPで購入しました。
・おかえりボーナス(11/30迄) 10800円+MNP時点で残っていたドコモポイント
・家族まとめて紹介(10/31迄) 10800円(タブレットも同時購入したもので。タブレット側も5400円割引になります。)
・DCMX GOLD ケータイ購入ご優待券 5400円
合計:27000円
AU Walletカード支払:3000円分位お得
ビックカメラポイント:4700円
一括購入でしたが、本体代で実質52000円位になりました。
MNP、かつ、Xperia Z3 スタートキャンペーン期間(11/20迄)中なので、
約87000円の本体価格が、月々サポートで全額返ってくることになりました。
更に、なんでも、OCNギガフレッツに乗り換えると、
40000円キャッシュバックしますなんて言う
甘いお誘いがあり、パクッと食いついてしまいました。
MNPや各種キャンペーンを活用しないと、
スマホの購入は馬鹿らしいですね。
半年前にドコモから他社にMNPした時、一括ゼロ円で入手したスマホは、
ヤフオクで処分しました。
判定○であるためか、結構な金額が落札されて驚いています。
こういうことやると、ちょっと面倒でも、
普通の購入ができなくなってしまう体質になりますね。
MNP前に使用していたスマホより、
20g軽くなっているのですが、20gの差は体感できますね。
指先にのせて使用するからなんでしょうね。
少し幅が細くなって、更に、音が全然違っいて、綺麗な音質で、さらに、ステレオ!!
大満足ですね。
書込番号:18095387
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)