端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 10 | 2015年11月14日 22:05 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2014年10月12日 22:31 |
![]() |
68 | 13 | 2014年10月13日 08:49 |
![]() |
17 | 9 | 2014年10月13日 21:17 |
![]() |
60 | 20 | 2014年10月13日 06:38 |
![]() ![]() |
41 | 15 | 2014年10月14日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
XPERIAのHDを長年使っています。
auのロングユーザーで
15年目になり
他社に乗り換えようか悩みましたが
スペシャルクーポンが届き
下取りもアップするとのことで
機種変更しようと思っています。
ですが、今回の機種情報を読む限り
赤外線には対応していないとのこと。
赤外線付きの携帯しかつかってないので
無くなってなにか不都合があるのか?
赤外線付きの他の携帯にするか?
よくわからなくなっています。
さらに、Bluetoothはつかえるのでしょうか?
カーナビなどで音楽を
Bluetoothで聞きたいなと思っています。
今までの携帯は最初からBluetoothのアイコン?
がありすぐ使えたのですが
今回の機種はどうなのかご存知でしたら
教えてほしいです。
書込番号:18044606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BlueTooth4.0
書込番号:18044624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothはついてますが、4.0という基準のものです。
自分がそうなのですが、3.0未満のものと完全な互換性がないので、カーナビ側が対応しておらず使えない可能性があります。
カーナビ クラリオンNX702
ARROWS NX F-06E docomoで使用できず。
AQUOS PHONE Xx mini 303SH SoftBankで使用できます。謎です。
書込番号:18044652
0点

Androider2014さん
確認不足ですいません。。。。
Bluetooth対応ですね。
ありがとうございます。
書込番号:18044668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

totaro02さん
カーナビが対応してない場合もあるんですね。
はじめて知りました。
今年買い換えたばかりの車なのですが
これで使えなかったら
なんだかとっても残念です(苦笑)
教えていただいてありがとうございました!
書込番号:18044691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私は赤外線通信機能が搭載されてるdocomoのZを使用していますが、ガラケー時代から赤外線通信をしたことがありません。なので不要です。電話番号が分かればSMSでメアド送ったり、アプリでQRコードを作って読み取ってもらって番号交換したりするんですが、私は不便さは感じません。
iPhoneユーザーが多いですが、iPhoneにも赤外線通信ありませんしね。
無いなら無いで困らないですよ。
書込番号:18044931 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XPERIAz3は赤外線は、ついてないですね
Bluetoothは、大丈夫ですね、最近のは、赤外線無しが、ほとんどですね
書込番号:18045104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビとのBluetooth通信について
本機のVer.は4.0で3.0以前と互換性はありませんが
3.0以前とも通信できるような回路が組み込まれているはずなので問題ありません。
ただし、Ver.とは別に相性があるので必ず繋がるとは限りません。
まずは、お使いのナビの接続確認対応表の確認をお勧めします。
(対応表に無くても繋がる可能性はありますが。)
書込番号:18045286
1点

Bluetoothってプロファイルって言われる通信の規格があるので対応する物があるのか確認しないと、あれっ?繋がらないってな事に…自分はノイズキャンセルのついたイヤホンを持っているんですが、それとPS VITAと繋ごうとして繋がらす後悔したことがあるので(^_^;)ご注意を
書込番号:18045529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XPERIAは3代目スマホさん
確かにたまーに写真とかを贈り合うのみで
そこまで使用することもないのかなとおもいました(^_^;)
777Soさん
赤外線無しが主流になりつつあるんですね。
1985bkoさん
対応表にはつながるみたいなことが書いてあったので
実際に購入してから試したいとおもいます!
浩一君さん
難しいことがよくわからないので
主人にやってもらいますね!
皆さん
返信ありがとうございます!!!
書込番号:18050698
0点

アプリでzeetleを使用すれば赤外線通信は可能ですよ(о´∀`о)
書込番号:19317885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

初心者ならグローバル版に手を出すのは止めておいたほうがいいです
書込番号:18040624
4点

そこらが自分で判断付かないなら手を出さない方が無難ですよ。
書込番号:18040634
3点

価格コムじゃくて自分で調べられる人向きですね。
キャリアのスマホを買いましょう。
書込番号:18040645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアでもいいのですが、海外へ出かけたときに海外SIMでテザリングできないのがネックなんです。。。。
書込番号:18040662
0点

海外メインなら日本に戻ったときは空港で国内SIM買えば良いのでは。
書込番号:18040679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3はまだありませんが他のXperiaの海外版は大丈夫みたいです。
書込番号:18040691
1点

http://pontagame.more-interest.net/archives/6716/
こちらの記事が少しは参考になるかと。
国内で快適に使いたいのであれば素直にキャリアから買うのがいいと思いますね。
グローバルモデルはあまりにも対応Bandが少ないです。
国内で使わせないように意図的にしてると勘ぐってしまうくらいに。
書込番号:18041079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外利用がメインとおっしゃってましたね。国内でそんな使用しないのであればグローバルモデルでいいと思います。
技適法に抵触しないようにお気をつけくださいね。
書込番号:18041104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1shopmobileでは香港モデルのD6653ですが、CloveやHandtec等の英国/欧州版だとD6603で、対応周波数も違います。
ざっと見たところD6603でもドコモ、auではあまり対応状況は良くないようですね。
こういう仕様を確認する時は公式ページからホワイトペーパーを入手しておくと良いですよ。
ちなみに、日本で使われている周波数はかなり変わってますね。
3G時代からそうみたいですし、どちらかと言うと国内キャリアがグローバルスタンダードからわざと外しているのかもしれませんね。
書込番号:18041508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoで買って、SIMロック解除してもらえばよいのでは?
書込番号:18042871
0点

他のSIMではAPNがロックされテザリングできないです。
もう少し待ってみます。みなさまありがとございました。
書込番号:18044232
2点

http://matome.naver.jp/m/odai/2141087039438591201/2141087247941060203
グローバルモデルは技適通過してます
外国人がグローバルモデルを国内で使う事を想定して技適通過させたのでは
海外スマホはローミングなら合法でWi-Fi接続が違法だそうですが逮捕者なしです
書込番号:18044553
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
当方XperiaZ1fを使用しています。
最新機種のZ3が発表されましたが、Zから画期的な進化を遂げたZ1やZ1fからZ3に変える価値はありますでしょうか?
書込番号:18040494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価値があるか無いかはご自分で判断されるものかと
書込番号:18040504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価値観は人それぞれですが
Z1世代からなら変更されても
良いと思います。(私感)
一度店舗で実機を確認してからにしても
遅くないね。
書込番号:18040537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何か、似た様な質問ばかり・・・・自分で判断したら?
今まで聞いた事、何も身になってないのだろう。
書込番号:18040538
5点

余計なお世話かもしれないけど、10代の学生でこんなに機種変えても経済的に大丈夫なんだろうか?
書込番号:18040563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

数万円かけて変えるのは、マニアでしょ!
書込番号:18040640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.3インチ1280x720ディスプレイから
5.2インチ1920x1080に変わるのでそこが一番の違いでしょうか
カメラもオーディオも進化しているので変える価値はあるでしょう
ただ、運用的にはauにMNPしないと一般的な学生さんなら金銭的にはキツイと思います
書込番号:18040664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで価値観を他人に聞くのかな〜
他人が価値があると言えば変えるのでしょうか?
他人が価値無しと言えば、そうだと思うのでしょうか?
人として生まれながら、手綱を握られている馬のような思考で良いのかね?
書込番号:18040684
5点

私もZ1からの買い換えを検討してます。Z1はカメラがイマイチなので、カメラ性能が進歩していたらそれだけでも価値はあるかと考えています。
書込番号:18040702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいけどお金が掛かる、お金が掛かるなりの価値があるのだろうか?
という堂々巡りになって質問したのでは
学生さんだから堂々巡りも無理はないと思いますよ
アドバイスとしましては
欲しいものを買うな、必要なものにお金を掛けろ
ですね
自分が必要と思えるなら買えばいいと思います
書込番号:18040724 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何がしたいか?ではないでしょうか??
自分のやりたい事。若しくはやってることを考えると判断しやすいかもね。
例えば音楽を聴く人はハイレゾ良いですし、聞かない人は全く必要無い・・。
写真を撮らない人は、カメラの進化も必要無い。
僕の友達はラインしかやらないから何でも良いって言ってたwwww。
今、現行の機種で満たされてるか、そうでないかを見極めてみたら如何かな?
書込番号:18040839
7点

Z1やZ1fを快適に使えている人ら、感動するような変化はない。
何よりも公式サイトが凄い参考になる。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/function/camera_tec.html
基本性能でZ1やZ2から進化した部分が少ないもんだから、
進化してる部分は漏れなく詳しく書いてくれてる。
書込番号:18041206
6点

SONYがフラッグシップ機発表発売のサイクルを半年に一度は出し過ぎと思う人は結構いると思います。
フラッグシップ機はせめて1年に一度にして欲しい。
フラッグシップ機が発売してすぐに購入しても半年で型が古くなるなんて残念です。
その辺りはAppleを見習って欲しい。
ずっしりと完成度が高いフラッグシップ機を出して欲しい。プロセッサーの進化が早いのも一因かもしれませんが、スマートフォンはプロセッサが全てじゃないし、プロセッサの性能以外の付加価値を詰め込むのはSONYのお家芸でしょ。
書込番号:18045247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みのところ失礼します。
趣味として購入するには論理不要かと思います。
趣味への投資は、ほとんどの方が自分が背伸びできる精一杯のところで楽しんでいる人が多いんじゃないでしょうか?
人に迷惑を掛けないが大前提ではありますが…
書込番号:18045781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

良かったですね!
自分もまだかまだかと待ってる時期がありました。
Zシリーズみたいな表面がガラスや鏡面仕上げの機種は画像や写真と実際の仕上げと違いますからね。
見る角度によって変わるし。
全国一斉にモック展示して欲しいですね。
書込番号:18042071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も用事のついでに、モックを見て来ました。
グリーンが気になってたけど、かなり淡い印象でしたね。
カッパーが何気に良かったです。ブロンズとピンクゴールドを合わせた様なニュアンス的なカラーでした。
白と黒については、想像を覆さない感じでしたよ。
書込番号:18043119
1点

auが一番遅くモックが見れるようになりましたが、同一機種ならあわせてほしいものですね。
キャリアによってばらつきがある理由が私にはよくわかりません。
色はau限定色等あればなおよかったかなと
書込番号:18043307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デザイニングスタジオ auNAGOYA auOSAKA auFUKUOKAに限っては発表翌日にはホットモックも展示してあるので、その絡みがあるのかも知れないですね。
書込番号:18043861
1点

昨日モックを触ってきました、色は白と黒以外は微妙でしたね。
カッパーとグリーン少し地味かな?
もう少しピンクに近ければよかったなー。
Z1よりほんの少し幅がせまくなって気持ち持ちやすかったです、あと軽くなってるし。
発売は24日くらいかな?
書込番号:18045921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はSOL22からの機種変予定なので幅はさほど変わりませんでしたが長さが1pほど長くなっていたので、普段仕事中はワイシャツの胸ポケットに入れているので落ちないかなーと・・・ちょっと不安です。
書込番号:18045964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーなんですよ、長すぎなんですよ(泣)
私もそれがネックになりそうで今回は少し用済みです。
書込番号:18046074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOCOMOからでるcompactが羨ましい・・・
書込番号:18046640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれもいいカラーだと思います。
カッパー、シルバーグリーン、黒か迷います。
ふと思うことは、白、黒は定番カラーで日本人が好きそうな無難な色しょうが、最近のauのXPERIAでネイビーのような日本人が好きそうな無難な色があればなぁと個人的には思います。
書込番号:18049049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今日携帯SHOPの、Z3のデモ機で4K動画撮影してみました。
約2分で本体熱で録画停止しまいました。
Z2と同じくカメラの近くが熱くなってました。
Z2から4K撮影の熱シャットダウンは改善してなさそうですね。
書込番号:18040226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K撮影は、どのメーカーのどの機種もボロボロです。だいたい、数分でGサイズを突破する映像を何十分もとれても、その後の処理を考えれば、結局、使い道はないです。
一応、手ぶれ補正をきれば、10分近く撮影できる、という話もあるようですが。
まあ、機能としては残してあるものの、だれも気にしていないでしょう。各社、対抗上、載せてはみたものの、みんな一緒にこけた、という感じです。
書込番号:18040331
9点

次にデモ機を手にした方は
異常発熱だぁ!
と感じたでしょうね。 残念
まだ改善されてないんですね。
書込番号:18040343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホごときに期待しちゃダメダメ。4K動画が1〜2分でも撮れるだけありがたいと思いましょう
書込番号:18040398
9点

>4K動画が1〜2分でも撮れるだけありがたいと思いましょう
何がありがたいのかよく分からないけど、メーカーもこんな物分りの良いお客様がいて助かってるんだろうな
書込番号:18040433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4Kは『おまけ』程度的な感じなんですね〜
これが、4Kカメラなら問題ですがスマホなので短時間でも有り難みを持ちたいと思います★
書込番号:18040477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kで撮って、何にで見るのですか?(4Kテレビお持ちなんでしょうが、、)
書込番号:18040553
3点

オーディオ設定からマイク感度が設定できる様になりましたね。
動画撮影時の音割れが改善されたかな?
書込番号:18040571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電脳城さんへ
そうなんですね💡💡
じゃーZ2からちゃんと改善されているんですね✨✨
少しでもZ3が、改善されていてよかったです★
書込番号:18040585
1点

ショップのは、充電しっぱなしって事もあるかと、結う可能性は?自分は、朝一でしたが、問題無かったですよ、cameraの連写とか、ショップのだから、色々ためして、大丈夫でしたよ
書込番号:18040672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも4K動画は容量がバカ食いですので
1つの動画を撮影する容量の制限も関係していると思います。
仕様でしょうねきっと(^^;
来年来るであろうスナドラ810搭載機であれば64ビット対応チップなので、4K動画撮影も撮影時間が延びるんじゃないでしょうかね。
書込番号:18040933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


4Kビデオ機で40万円だね
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX1/
4K撮影は800万画素の写真を1秒間に30枚撮ると言うこと。
撮影・圧縮・転送・記憶・表示・・・・・
冷却機構の無いスマホではCPUフル活動ではすぐに
熱もって使えなくなるのは当然。
SoC(CPU)の製造プロセスが10nm位にならないと無理かな?
CPUの性能(作動クロック)は冷却次第で大きく変わる。
昔、1GHzのセレロンでアルコール冷却やら窒素冷却まで
アホなことやって4GHzまでOverクロックすることも流行った。
ドライアイスを囲って冷却すれば長時間も可能かもね。
大体128GBのSDで2時間しか撮れないんだけら実用的では無い。
Z3ではZ2より撮影時間は2倍くらいに伸びていいるようだけど
一番の売りはFHDで60フレーム/秒で撮影できることだろう。
4Kはおまけなんだけど派手に4K撮影と宣伝するメーカーも悪い。
長時間撮影したければドライアイス必修だね。
書込番号:18042670
4点

皆さんスマホでそんなに長回しするんですか?
スマホだと日常のスナップ程度なので、自分の場合は3分もあれば十分です。
因みに、現在はGLAXY NOTE 3で4K動画撮ってますが、むしろ不満は手ブレ補正が効かないこと。
だから、XperiaZ3の手ブレ補正は4K撮影時にも効くのか注目してました。
もし4Kで手ブレが効くのなら、4K動画は非常に魅力的な機能だと思いますよ。
あと、よく4Kテレビ持ってるの?なんて書き込みも見ますが、FHDの画面で見ても
FHD動画よりワンランク上の精細感は実感できますよ。
まあ、GALAXYの場合、熱落ちした後、冷まさないと撮影できないという不満点はありますけどね。
書込番号:18044258
6点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/209/209954/
22万円の4kカメラ、専用チップが2枚必要みたいですね
汎用cpuのスマホじゃ無理だろ
書込番号:18044439
2点

>FHDの画面で見てもFHD動画よりワンランク上の精細感は実感できます
それは大発見だな。
仕様・実力を熟知してる販売元ですら、
FullHD画面で見る場合のメリットはズーム時の劣化低減くらいしか言ってない。
書込番号:18044568
0点

読み返してみたら、我ながら糞レス過ぎた。
>FHDの画面で見てもFHD動画よりワンランク上の精細感
別に「スマホのフルHD画面で」とは書いてなかったな。
パソコンくらいの画面サイズなら、高解像度アンチエイリアス効けば綺麗に見えるだろうね。
書込番号:18044932
1点

↑メーカーもきちんと言ってますよ?
――4Kの視聴環境は普及途上にありますが、この点はどうお考えですか?
河崎さん「4Kテレビをお持ちでない場合でもフルHDテレビで、フルHDに変換した映像を観ることができます。4Kで撮影した場合、フルHDカメラで撮影した映像よりもきれいにフルHDで再生できるのも利点です。そのため、思い出は4Kでキレイに残しておきながら、お手持ちのフルHDテレビでお楽しみいただけます」
スマホに最初から入っている動画とか写真は非常に綺麗ですよね?
それは高解像度で撮ったものをスマホの解像度に落としているからです。
FHDで撮った物をFHDで表示するより
4Kで撮った物をFHDで表示した方がピクセル間の色合いが綺麗に出るんですよ。
だからこのスマホは2000万画素ですがオートでは800万画素の撮影です。
じゃ800万画素で十分じゃ無いかと言うんじゃなくて
オート800万画素でも撮影は2000万画素で行っているのです。
2000万画素のデータを800万画素に落として記憶しているのです。
同じ800万画素の写真でも全然違います。
書込番号:18044978
3点

まさに自己レスした内容とおりの指摘のようであり、微妙に「ん?」と思った内容も。
スーパーサンプリングでのアンチエイリアスによるメリットはわかるんだけど、
スマホの画面で見る分にも違いが出るって言ってる?
書込番号:18045204
0点

自分も大丈夫でした、開店時間に、連写とか、ワンセグ設定とか(笑)音楽とか設定しちゃいましたよ、docomoので、充電しっぱなしだし、デモ画面に成ってますので、DSの店舗によっては、音楽ながしてたり、しますし、後気になるのは、VoLTE使えるのが、docomoだけですよね?実際どうなのか
書込番号:18045281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スナドラ801はvolteコーデックcpuなのでスナドラ801搭載スマホはvolteに対応可能です
スナドラ800等はvolteコーデック非搭載なのでvolte非対応です
書込番号:18045495
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在auのiPhone5を使っています。
当機種に惚れて機種変を予定しています。
現物はまだ触ってないのですが、モックを触ると縁に余裕で髪の毛が挟まる程の隙間が空いていました。モックだからかと思ったら、Xperiaの2ちゃんで実機も縁が浮いてきて隙間があるモノがある様に見受けられます。そこで、Xperiaをお使いの方に伺いたいのですが、作りは全般的に粗いのでしょうか?それとも限られた極一部の機種のみなのでしょうか?
書込番号:18039254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simフリーのz3を先週位から使ってますが隙間は無いですね。経年劣化でバッテリーが膨らんだりすれば隙間ができるかもしれないけど、隙間があって防水を売りにできるなんて考えにくいですしね国内版でも大丈夫なんじゃないでしょうか?
書込番号:18039382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z3にあたりはずれがあるなら
あたりが多いと信じたい。
書込番号:18039446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ですが、auさんの話しですか?auさん前機種でも、カビだとか言ってましたけど、XPERIAz3は、素材は、不明ですが、塗装してる、auさんなら、auさんにどうぞ
書込番号:18039647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ
工業製品ですから、ある程度の製造誤差があります。
隙間が大きくなってしまった個体には
髪の毛が挟まるかもしれませんが
それは買ってみなければわからないことです
ちなみに、うちにあるsimフリーのZ3には今のところ猫の毛も
挟まっていません
Z3は良いスマホだと思います(今のところ)
書込番号:18039862
0点

こればかりは発売してみないとわかりませんね…。
しかし、厳重に品質管理されていると思われますので、そんなに不良品はでないと思います。とは言っても、稀にでたりはしますが。
テレビや冷蔵庫などに代表される、工業製品と一緒なんでしょうね。
書込番号:18039907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、ドコモショップで実機とモックアップを触ってきました。
モックアップは確かに隙間が大きかったです。というのも、モックを触っていて「あ、そう言えばiPhoneで髪の毛が挟まるとかクレーム出している人がいるっていっていたな」ということを思い出したくらいなので。それくらい隙間がありました。
実機を触っているときにはそれは感じなかったので、モックだけかなという気もします。(すみません、そのあと実機を再度確かめていないので。また確かめる機会があれば、触ってきます。
書込番号:18040070
1点

auさんは、知りませんが、docomoでは自分は、本体に傷など、汚れは大丈夫ですか?って購入した時に聞かれますし、手続き等で、今使ってる携帯も定員さんは、汚れなど、指紋も拭き取ってくれますよ、
住みたい町の隣町のショップですが
書込番号:18040741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaをお使いの皆様、こんな素人質問に沢山の方々にお答え頂きまして本当に有難うございます。当方言い忘れましたが、auよりdocomoにMNPする予定です。「外れは滅多にないが、後は神のみぞ知る」という事で納得致しました。皆様、本当に有難うございました。
書込番号:18040962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、ドコモショップで確認してきました。
モックアップも実機も、どちらも同じレベルかな、と感じました。
ガラス部分と金属部分、そして角に当たる部分の3つの違う素材の接合部分は、ある人が見れば「問題ない」と思うでしょうし、別の人が見れば「隙間が有り、造りが???」と感じるかもしれません。
個体差レベル(キズとか、製造ミスのレベル)ではないように思いましたので、auであろうがdocomoであろうが関係ない部分かなと思います。
まあ、これ以上言うとこのスレッドが荒れそうなので、「あくまでも判断はご自分で実機をご確認下さい。」ということでお願いいたします。
ちなみに、私はそういう部分にはあまりこだわりがないので、気にならないレベルかと感じました。
書込番号:18044486
3点

カフェネオンさん、最後の最後までご丁寧にご説明を頂きまして本当に本当に有難うございます!一目惚れだけに私の住む千葉県北東部でも早く実機を触れるといいなと思います。
書込番号:18044717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モックの外観の仕様と完成品の仕様は違うのか
気になりますね
完成品でも隙間があり
なおかつその隙間のせいで水没扱いになったりしたら
嫌ですね、これは全てのメーカーにも言えますが
私はこのz3の完成度がとても気になります
書込番号:18050127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoにしたら、余計なお世話かも知れませんが、プレミアクラブは、入った方が良いですよ
書込番号:18051907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
iphoneと比較して、となると組み立て精度は一歩劣ると言わざるを得ません。
写真だと少々分かりにくいですが、カメラ周りにフレームとの隙間があり、極微少な砂粒が挟まっています。
表側も左上は隙間無しでも、右側にはほんの僅かですが隙間が確認できます。
とは言え、髪の毛すら入り込まないような微少なもので、言われなければ気付かない程度です。
勿論防水性能も問題ありません。
心配だった4隅のフレーム継ぎ目にも隙間はありません。
一番気になるのはUSBフラップのカバーがちゃんと閉まっていても上側がほんの僅かに浮いている点です。
見た目では気付きにくいですが、指でなぞるとはっきりわかります。
また、先日散髪後にMicro SD側のフラップに髪の毛が挟まりました。
パッキンではなくあくまで本体とフラップの金属部分ですけれど。
書込番号:18052315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)