端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2 | 2018年11月21日 16:45 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年8月13日 16:54 |
![]() |
12 | 3 | 2018年7月22日 10:22 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2018年6月3日 00:01 |
![]() |
7 | 3 | 2018年7月22日 16:34 |
![]() |
9 | 7 | 2018年3月8日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
一括0円キャッシュバック付きで新品で購入し、その2年後にiPhoneへ機種変更して空端末になっていたXperia Z3 SOL26、長らくWi-Fiで繋いでゲーム専用に使っていましたが、画面の一部分だけ反応しない「タッチ切れ」を起こしたので、コチラの書き込みなどを参考にauショップへ持ち込み修理を依頼しました。
隠しコマンドで「ダイヤルアプリ」→「*#*#7378423#*#*」→「Service tests」→「Touch Screen」と進み、ショップ店員の前でタッチ切れの症状を見せて、修理を依頼しました。
店員に伝えたことは「ネットの書き込みを見ると無償修理になったケースがあるらしいので、私も対象になるのかどうか分からないが、まずはメーカーに送って調べてください」「もしも1円でも修理代が掛かる場合には、私あてに事前に連絡をください」だけですが、何の連絡もなく1週間ほど経って、修理が出来ましたと電話が掛かって来ました。
修理報告書では「お客様のご申告症状を確認致しました。LCD一体モジュールの交換を行い改善いたしました。新品同等の検査(防水確認/無線性能/Web接続/実網確認/各種機能動作)を実施し、問題がないことを確認致しました。」「保証対象 保証修理」となっており、修理費用は1円も請求されませんでした。情報どおり前面と背面の両方にフィルムが貼ってありました。外部スピーカーの音が割れる症状があったのですが、こちらはすっかり治っていました。
あくまでも、他には全く故障箇所の無かった私の経験であり、全てのケースにおいて必ず無償修理が適用される訳ではないと思われますが、ご参考までに報告します。
書込番号:22115359 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

Xperia z3を発売頃から使用していて、2年前に着信が取れない状態になり(下の方のスライドができなくなった。よくあるタッチ切れという事象だと今回ネットで知った)でauショップに持っていったけどショップでも再起動や最終的に初期化までしたけど原因がわからないとのことで修理に出すか、出さないか聞かれ、出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかると言われリフレッシュ品と交換することにしました。
現在、リフレッシュ品を使っていたのですが、またタッチ切れが起きました。
ネットでは無償で交換してもらってる人もいるみたいですが、ネットで無償で交換してもらってることを伝えても購入してから1年以上たってるので無償交換の対象ではないと言われました。
修理に出すのも面倒なのでお金を出して今回もリフレッシュ品と交換することにしました。(機種変更が一番いいのかもしれませんが欲しい機種が無かったので…)
書込番号:22229512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>limilimiさん
私のZ3は購入して何年も経って、既に回線契約はiPhoneに機種変更
しているのですが、それでも関係なく無償で修理してもらえました。
タッチ切れは再起動や初期化しても、まったく関係ないみたいです。
>出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかる
>
出したとしても直らないこともあるのは承知していましたが、ネットの
情報で無償修理してもらえそうだということを知っていましたので、
メーカーに修理に出す際「1円でも掛かるようならば連絡ください」と
言っておいたところ、何の連絡もなく「修理完成しました」という電話が
あり、約束のとおりに1円も掛かることなく、無料で修理できました。
auショップというのはau直営ではなく、auとの契約で暖簾を使っている
だけなので、間違ったことを伝えてくる可能性は、ゼロではありません。
もしも「修理代がかかる」と言われても、そのショップが本当に掛かる
のかを確認したわけではないので、まったくアテにはなりません。
(ショップからメーカーに送るだけで料金請求は無いと思います)
もしもツベコベ言ってくるなら、他のauショップへ行きましょう。
書込番号:22269032
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
z3を普段 左てで操作してます、マグネット端子に手が引っかかり持ちごごちが 良くないです
マグネットが塞がっている商品は、ありますか?
デオデオなどに行ってもありませんでした
長文すみません
書込番号:22019990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグネットということは手帳型でしょうか?
裏に折りたたんで使用するような感じでは駄目でしょうか?
もしくは以下のような左利き用の商品はどうでしょうか?
色も多少は選択できるようです
whitenuts Xperia Z3 SO-01G ケース 手帳型 レザー風 【左利き】
https://www.amazon.co.jp/whitenuts-Xperia-SO-01G/dp/B06Y48GZZ8
PLATA Xperia Z3 ケース 手帳型 市松 模様 チェック ブロック スタンド ケース ポーチ 格子柄 手帳 カバー
https://www.amazon.co.jp/PLATA-Xperia-SO-01G-SOL26-DSO01G-62BK/dp/B012HRN08M
PLATA Xperia Z3 ケース 手帳型ワールド ケース 世界地図 手帳 カバー
https://www.amazon.co.jp/PLATA-Xperia-SO-01G-/dp/B010UXF3S0
興味ない場合にはスルーしてください
書込番号:22020178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074S1BXK3/
この手のマグネット内蔵型とか?
あとは縦開きのタイプとか。例えば、
https://item.rakuten.co.jp/casecore/10000849/
Xperia Z3 手帳型ケース 縦開き とでも検索すれば他にも出ますよ。
書込番号:22022002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助言ありがとうございます
シリコンカバーにボンドで穴を塞ぎました
書込番号:22028808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
格安SIM利用空端末AUショップ持ち込み。
タッチ切れ修理見積 タッチ切れ無料+ケース交換15000円でした。
タッチ切れ修理のみは受け付けないとのこと。
ケース交換はする必要がないのに防水効果が〜と無理やり理由を付けられた感じでした。
修理代で中古端末が買えるのでやめました。
ここに書かれてる通り、修理代有無は言い方次第だと思いました。
4点

中途半端な修理は最悪の場合事故の原因になるので、どこも一部だけの修理は受け付けませんよ。
書込番号:21975038
5点

キズ、使用汚れ、手垢まみれのケースがピカピカの新品になるから安いもの
書込番号:21975261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuukirinrinさん
他のauショップ(違う系列の?)に持ち込んでみてはどうでしょう?
私も、3週間ぐらい前にタッチ切れで格安SIM利用空端末AUショップ持ち込みしました。
メーカーに送ってみないとわからないとのことで、
AUショップも代理店の系列によって、違ってくると感じている(端末の購入経験からですが)ので、
違う系列?のauショップに持ち込んでみたかったのですが、面倒なので、最初のショップでメーカーに送ってもらいました。
メーカーから見積もりの電話がくるということでしたが、10日たってもこず、ショップに電話したら、待たされて、5450円+税とのことで、
内容は、LCD一体モジュールとケースメインというのが無料らしく、リアパネルとUSBキャップが有料とのことでした。
傷ひとつない筐体なんですけど・・・そこ交換しなくていいと言いましたが決まりだそうで・・・
まぁ、いいかと思い、修理依頼し、ようやく帰ってきました。
まぁ、修理に出して、ショップで4日間放置(GPSが移動しないので)だったり、いろいろ不信感というか、がありましたけれど・・・
(メーカーに送るまでもなく、すでにショップごとに修理費用決まっているんじゃないかとか、
だとしたら、メーカーに送るというのは人質か?とかね)
まぁ、何故か、貼っていなかったのに、わざわざキレイにフィルムが貼ってあったので、なんでや?良心か?なんて思ったり・・・
書込番号:21979753
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
18年3月末でauを解約し、現在はmineoを利用中です。
5月頃Xperia Z3 SOL26(残債無し)にタッチ切れが発生し、auショップへ。
購入してから3年ほどの端末で電池状態はそれほど問題はなかったのですが
参考までに・・・の思いもありタッチ切れ修理に対する見積もりだけでなく、「タッチ
切れ修理+電池交換」の見積もりの2通りを依頼しました。
1週間後、見積もり回答がありました。
前者については他の皆様からの投稿通りUSB防水キャップのみ有償(¥1000少々)、
後者については、\4,100(税別)でした。
電池交換については\8,000〜\10,000ほどかかるかな、と思っていましたので
迷うことなく「タッチ切れ修理+電池交換」を依頼。
依頼後3日ほどで戻ってきました。料金は当たり前ですが見積もり通りの\4,100。
安価に電池交換出来たかなと思っておりまして満足しています。
以上、情報提供でした。
10点

>いちたすに はさん
はじめまして。
現在3台目のZ3を使用しています。auは最初の契約から22年。
自分にとってはこのスマホがベスト機で、以後のエクスペリアシリーズは何だか不具合や迷走してる感バリバリでどうにも使う気にならないんですよ。
その3台目Z3も最近電池持ちが悪くなってきたので、4台目を購入しようか迷っていたのですが、この修理費用ならバッテリー交換でも良さそうですね。
自分も修理見積り取ってみますかねぇ。
とても参考になる情報提供ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21867965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Uehara課長さん
はじめまして。
拙文お読みくださりありがとうございました。
参考になって何よりです。
私もZ3は大変気に入っております。
安価な見積回答が来ると良いですね。
では失礼いたします。
書込番号:21868779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タッチ切れは無償修理だったんだね
自分は2台買って2台ともダメになって(ガラス割ったのもあるけど)
また2台買ってまたダメになったので
Z3だけでも都合5台も買ってしまった・・・
今1台だけ動くけどバラバラにして3個一位で組み立てたので
もうどうにもならないね。
しもた・・・
書込番号:21869092
4点

>dokonmoさん
レス、ありがとうございます。
はい、タッチ切れは実質無償対応頂いたと判断
出来ます。
Z3、5台ですか。貴殿のZ3愛に敬服いたします。
Z3は名機と私は思っています。
拙文お読みくださりありがとうございました。
それでは失礼いたします。
書込番号:21869519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
長年Docomo XPERIA Z2を愛用していましたが、ひょんなことから破損してしまい、携帯補償サービスを利用しました。Z2の代替機はもうないとのことでZ3のリフレッシュ品が届きました。2日は調子よく利用していたのですが、急にWiFiが利用できなくなり、ネット情報を見て、初期化したり、機内モードON/OFFを試したりいろいろしましたが、たまに、WiFiをつかんだりしますが、すぐ、WiFiネットワークを利用できませんとてで使用不能になってしまいました。届いて3日ほどでしたので、また補償サービスにおなじ代替機を送ってもらいましたが、また同じにようになるのではないかと不安です。WiFiが使用不能になると、異常に熱をもちみるみる電池が消耗していきます。明らかに暴走しているようでした。ZやZ2ではそんなことはなかったのですが、Z3以降はちょくちょくあるようですね。リフレッシュ品ということで、もしかして以前のユーザーもこの症状で交換したのかなと思ってしまいます。そろそろ新型に機種変更したいのですが、XZ2やXZ2 premiumはどうもデザインが微妙で躊躇しています。わたしの利用では、とくにZ2やZ3でも使用にまだ不満はないのですが、SONYもこの症状について把握しているのでしょうか?いまさらの古い機種ですが...ハードの問題か、ソフトの問題かよくわからないのですが、SONYファンの私としては、もう少し、Z3には頑張ってほしいので、いま来た機種がまたおなじことにならないことを祈るばかりです。
5点

異常発熱自体は頻度こそ違えどどんな機種でも起こり得ます。
後継機のZ4は異常発熱で有名でしたが、Z3では聞いたことがありません。Z2程ではありませんが、市場評価も割と高めの機種だったと思いますよ。
書込番号:21980291
0点

>cymere2000さん
その後、交換してもらいましたが、wifiの異常も発熱もなく快調に使えています。
たまたま、外れに当たってしまったんでしょうね。
そろそろ新しいXperia欲しいんですが、いまいち欲しくなる機種がでません。
書込番号:21980482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
昨日液晶パネルを交換しました。
交換前はマットタイプの保護フィルムを貼っていた為気づかなかったのかもしれませんが(只今保護フィルム無し)、背景が白のページを表示すると画面の左右約5mm幅でグレーのグラデーションが
かかってます。どのサイトでもアプリでも同様に暗くグラデーションがかかります。
綺麗といえば綺麗ですがこれって仕様でしたか?
書込番号:21643185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャドウがつくのはホームアプリによるようです。
デフォルトがどちらかわかりませんが、ホームアプリによっては
解除設定のあるものがあります。
docomoLIVEUX=シャドウあり
Xperiaホーム=シャドウなし
でした。
書込番号:21643276
1点

>TOMO58さん
有難うございます。
現在の設定はXperiaホームです。
docomoLIVEUXに切り替えてみましたが同じでした。Xperiaホームに設定が無いとなると…。
液晶パネルの取りつけ不良でしょうか…。
(-_-)
書込番号:21644016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザイン的な「シャドウ」ではないなら、バッテリの拡張で液晶に圧力がかかってきているのか。
黄色っぽくなってくることが多いみたいだけど。
ApexLauncherならシャドウ解除の設定があるので確認してみてください。
それでだめなら物理的なものかもしれないので、ショップで確認してもらうしかなさそうです。
書込番号:21644295
3点

>Tackaさん
あくまでも可能性の一つとして考えられることとしては、 Before Afterで OS 上のグラフィックドライバが異なると差として認識できることはあるかと思います。
あとは裏の?仕様として~万色というハード的な仕様に変更があった場合とか?
メーカが公表しない場合は、白 ROM 店で同型機を確認するとかいった手しか無い場合はあるかもです。
書込番号:21647456
1点

>TOMO58さん
>スピードアートさん
有難う御座いました。
問題解決には至ってませんが、困る程ではないので暫くこのまま様子を見ます。
ガラスフィルムを貼ったら画面が暗くなったのでそちらの方が問題です。(笑)
自動明るさ調整機能OFFで対応してます。
書込番号:21656204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、バッテリ拡張の予兆なら防水テープの老化、剥がれにはご注意を。
うちのもラジオ、TVで余生を送っています(^^長く使えるといいですね。
書込番号:21656233
1点

>TOMO58さん
はい、バッテリーも5カ月前に交換したばかりですし、新機種に魅力的な進化を感じないので長持ちしてほしいですね!
ありがとうございました。
書込番号:21659126
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)