端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月23日 02:52 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年8月31日 10:41 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2017年8月23日 21:43 |
![]() |
7 | 12 | 2015年8月23日 13:03 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2015年10月27日 22:44 |
![]() |
54 | 12 | 2015年8月21日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日android5.0にアップデートしたところ、cloudaroundでm4aデータが再生できなくなりました。mp3は再生できます。エラーが表示されます。android5.0に対応してないのか、設定なのか、クラウドの問題か、わかるかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。エラーは下記2種類が表示されます。よろしくお願いします。
Error(sendto failed EPIPE(broken pipe))
Error(sendto failed ECONNRESET (Connection reset by peer))
クラウドはbox.comを使用。
書込番号:19073998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず問題の切り分けとして、他のクラウドサービス(Googleドライブ,OneDrive等)でお試しになってみては。
『box』については過去、アップロードしておいたファイルの一部が消失した経験がありまして…個人的には信頼性に欠ける印象があります。
書込番号:19075130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にAndroid 5.0環境がなく当方で確認出来なくて恐縮ですが。
無料版はクラウドアカウントを1つしか登録出来ないですね。失礼しました。
アプリ名が『CloudAround Music Player for Android Lollipop』となってますので、最新版1.7.5でしたらAndroid 5.0には対応済みかと思います。
またアプリ紹介文に「m4a対応」の記載もあるので問題無さそうに思います。
http://apklollipop.com/APK-App_CloudAround-Music-Player_Android-Lollipop.html
端末の5.0アップデート後に不具合が発生する場合、アプリを一旦アンインストールして再インストールすると改善するケースがよくありますので、Playストアから入れ直してみてはいかがでしょうか。
(作成したプレイリストも消えてしまうので作り直しになりますが…)
書込番号:19075219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
今週始めに購入したばかりです。
まだまだ不慣れで、迷いながら頑張ってます。
ところで、ビデオカメラのアプリは、Z3にはないのでしょうか?
以前使用していたシャープのスマホにはありました。
カメラのアプリはすぐわかったのですが、ビデオカメラのアプリが見つかりません。
間違って消してしまったのかもと汗っています(--;)
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:19072498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画も写真もカメラアプリで撮れます。
画面下にカメラと動画の切り替えボタンが表示されているはずですから、それをタッチしてください。
書込番号:19072528
0点

ビデオカメラのアプリは、カメラのアプリと同じものです。
カメラを起動し、カメラのシャッターボタンの横にある赤い丸印を押すと、ビデオ撮影が開始されます。
書込番号:19072540
1点


ありがとうございました。
カメラのアプリの中にあったんですね。
他のカメラアプリをよく使うのですが、詳しく見ていませんでした。
お二人さん、ありがとうございました❗
書込番号:19072768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
すみません。よろしくお願いします。12月にSOL26を買いauワンコレクションの手帳型カバーを購入しました。 使い勝手はいいのですが蓋側が汚れてきて気になるので、卓上ホルダーに対応している手帳型カバーを探してます。5、6件auショップにも電話しましたがどこも完売でした。 卓上ホルダー対応ではないものはネットにもたくさんあるんですが…
皆様はどんなカバーを使っていらっしゃいますか?どちらで購入されましたか?卓上ホルダー対応にこだわってたらやはりもう購入は難しいんでしょうか?すみません。情報等 ご意見等頂けたら助かります。よろしくお願いします。
書込番号:19071503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えと、検索すれば出てきますよ。
xperia z3 ケース 手帳型 卓上ホルダ対応とかで、
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/xperia+z3+so%EF%BC%8D01g+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B+%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E5%AF%BE%E5%BF%9C/
私はケーズデンキで購入したことがあります。
携帯をホールドするプラスチックが薄いんですよね。
私は、もう卓上ホルダ使用していないので適当なの使用してますが。
書込番号:19071584
1点

まきたろうさん様
ご返答頂きありがとうございます。感謝します。色々見てみたいと思います。
書込番号:19071718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は左利きなので左利き用の手帳カバーを買いました、卓上ホルダーには対応はしてませんがマグネットタイプの充電器をさせるのですごく楽ですよ。
右利きの人には開きにくくて不便かも知れませんが。
書込番号:19072302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hinesamaさん様
左利き用とかあるとは知りませんでした。ありがとうございました。
書込番号:19072729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ashitahareさん
こんにちは。
純正ウィンドウ付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバー使用してます。
SCR24http://store.sonymobile.jp/m_official/SCR24/
書込番号:19072912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Salaryman_NAOさん
SONY 純正ウィンドウ付き/ブックレットスタイル保護カバー
SCR24が自分も気になっているのですが、本体をカバーに張り付ける様ですね。
剥がれたりしませんか?
使い勝手とかはどんな感じなのでしょうか?
僕は卓上ホルダ対応・ハードケースを使用しています。
書込番号:19076106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSCR24を使ってはいましたが、正直あまり質が良いものとは感じませんでしたね。
背面に粘着シートで貼り付けるタイプなので精密な位置決めが難しく(明確な位置ガイドも無い)
一度着けたら取り外しはほぼ出来ないので、裸使用に戻したり他のカバーと併用することも出来ないです。
当然脱着困難なカバーの兼ね合いで防水機能を活かす場面は無くなります。
位置決めを兼ねた内部のカバーがあるタイプでは無いので必然サイドの保護性は皆無でカバーの面積もギリギリなので、落とした時に角や横を打った場合
簡単に傷が付いたりします。
ウィンドウ表示機能を重視するユーザーは納得できるかもしれませんが、保護を重要視するならお勧めは出来ないですね。
少なくとも値段に見合った質感は無いですね。
書込番号:19076442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。
あまり良くないみたいですね。
高価な物ですし、購入は止めます。
ありがとうございました。
書込番号:19076478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Salaryman_NAOさん様
教えて頂きありがとうございました。色々検討したいと思います。卓上ホルダーこだわりたいので迷ってしまいます。
書込番号:19078155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ashitahareさん
>SORA11220905さん
ACテンペストさんがおっしゃることもわからなくはないのですが、私見を補足させてください。
> 一度着けたら取り外しはほぼ出来ない
そんなことはないです。私は、クルマで使う時はカバーを外して、車用のホルダーに載せています。
また、水濡れが気になる場所(風呂場、プールサイドなど)へも外して持っていきます。
その都度、貼ったり剥がしたりは、確かに面倒と言えば面倒かもしれませんが、粘着力も今のところ問題ないです。
> 保護性は皆無でカバーの面積もギリギリなので、落とした時に角や横を打った場合簡単に傷が付いたりします。
保護性が皆無というのは言い過ぎだと思いますが、落とし方、ぶつけ方によっては当然、角や側面は傷付きます。
> 保護を重要視するならお勧めは出来ないですね。
その点は、同意です。
> 値段に見合った質感は無いですね。
ここも人それぞれ感じ方があると思いますが、材質は安っぽいものの、純正品ならではの造りの良さはそれなりにあります。
書込番号:19081484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>保護性が皆無というのは言い過ぎだと思いますが
改めて読み直してみると確かにその部分は言葉が足りませんでしたね。
横の部分は。と、つけ足させていただきます。
失礼いたしました。
>その都度、貼ったり剥がしたりは、確かに面倒と言えば面倒かもしれませんが、
人それぞれですが、ここが本当に機能性と利便性とを秤にかけたトレードオフで、
確かに粘着力の耐用性はかなりのもので、粘着シートをなにも保護しないまま引き出しにしまってある現在でも貼りつきは問題無いし、使用中に外れたこもありません。
余談ですが、背面に樹脂フイルム使用していると、カバーの位置決めの時に引き剥がしてしまう虞れがあるので併用もお勧めできません。ガラスフイルムであれば強固なので問題はないでしょうけど。
しかしながら、少しでもズレれば保護されていないサイドフレームがはみ出しがちになる上に、裏側のカメラの位置を気にしながらの位置合わせの難度を思うと、取り外しやカバーを併用する可能性あるユーザーに、他の選択肢を差し置いて敢えて問題無いとは勧める気にはなりませんね。
ウィンドウ機能を使いたくて取り外しなど必要ないと割りきれる人ならともかくもですが。
質感に感して言えば、合皮にメタル塗装と、却ってウソくさい出来のカッパー用を買ったせいもありますが、これくらいの値段がするならせめて中にクッション材くらい入れられなかったかな?と思うのが正直な気持ちです。
書込番号:19083236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
> 質感に感して言えば、合皮にメタル塗装と、却ってウソくさい出来のカッパー用
確かに私は黒なので気にしていませんでしたが、カッパーやグリーンは安っぽそうな気はします。
後は、やはり、どの程度保護性能を求めるかや、日常的な使い方などによって、評価が大きく変わるのは仕方ないと思います。
卓上ホルダにこだわるなら、悪い選択肢ではないと思うのですが。。。
書込番号:19083597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私も、SONY純正のウィンドウ付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバーSCR24を使っています。
でも、やはり私も側面への衝撃が心配でした。
そこで、レイアウトのウルトラスリム・フレキシブルジャケット(クリア)を併用しています。
カバーの粘着部分にハードケースを貼り付けているのでスマホ本体の着脱が簡単です。
本来よりも厚みが出るので、ケースの取り付けに多少の工夫(ただ外側方向に2ミリ程ズラしただけですが…)が必要ですが、多少のズレでもカメラに干渉していません。
最初はフリップが開き気味でしたが、使用しているうちに素材が慣れてきて、現在では全く問題ありません。
このカバーは端子側に穴が開いているので、卓上ホルダもアダプターを全て外しておけば問題なく充電できます。
ただし、フリップは充電中は常時閉じて置かなければいけないため、画面操作は限られます。
でもウィンドウがあるので、不便はありません。
このハードケースが私が探した中でも一番薄くて扱い易かったです。
ひとつの選択肢として、いかがでしょうか。
ウィンドウ付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバーSCR24
http://store.sonymobile.jp/m_official/SCR24/
レイアウト ウルトラスリム・フレキシブルジャケット
http://www.ray-out.co.jp/products/so01gtc2/
ちなみに私は白の本体に黒のカバーで使用中。
書込番号:19141112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1度は、購入を諦めたのですが、ゆ~いちですさんの書き込みを見て、そういう使い方が有る事を知って購入しました。
自分は、ハードケースは、ELECOMのハードコート・シェルカバーを使用しました。
まだ昨日カバーが届いたばかりですが、結構、気に入りました。
カバーに付属のアダプターに差し替えて、きついですが、何回か抜き差しを繰り返せば、卓上ホルダーでも充電が出来ます。
書込番号:19152756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
本日までsoftbank契約iPhoneを使用、softbankを解約し、mineoのsim(シングルプラン)をSOL26に差し込み、使用し始めました。
しかし、設定を進めるうちに日常一番よく使うLINEをダウンロードできないことに気づきました。
症状としては最初からLINEアイコンを押し、ダウンロード画面からダウンロードしようとすると反応がありません。
auIDの設定を求められます。しかしauIDを持ってないのでキャンセルをするとダウンロードはできません。
auIDを設定しようにもauとの契約はありませんので、設定はできないです。
対策としてやってみたのは、
ブラウザからPlayストアに飛びダウンロードをしてみる、sol26の初期化、auの名がつくアプリの削除orアンインストール、などです。
とても困っています。
詳しい方、もしくは同じ経験がある方いらっしゃいましたら情報提供お願いいたします。
1点

下記のFacebook認証を試してください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/line.html
書込番号:19069160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すいません、S,Tさんと丸被りでした(^_^;)
恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19070928
0点

>おびいさん
ググると最初に出てくるのでしょうがないっ
す(^_^)
書込番号:19071066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S,Tさん
そうですね(^_^;)
ありがとうございます。
書込番号:19071380
1点

「ダウンロードできない」とは
アプリ自体の話ではなく、認証できなくて使えないということですね。
au端末は良くわかりませんが、LINEを使うのにauIDの設定が必要、特殊仕様なのですかね。
プリインの特殊仕様?LINEではなく、Playストアからインストした通常の?LINEから入っていければ良いのですが。。。
iPhoneで使っていたIDを引き継ぐのであれば、その情報を入力すればOKですし(LINEのIDは使用端末とは無関係)
新規に始めるのであれば、固定電話(050は不可)の番号を使うか、Facebook紐付けでOKです。
書込番号:19072432
0点

おびいさんの以下の説明を参考にしてみましたら無事解決できました!
ご協力ありがとうございました。
>>恐らくプリインストールされているLINEアプリはauと紐付いていると思いますので、一旦アンインストールしてからGoogle Playから再度ダウンロードしてからお試しになっては如何でしょうか?
書込番号:19074835
2点

>サバイバル!さん
無事解決して良かったです。
書込番号:19074853
0点

au IDでの認証が必要なのは年齢確認をしないとLINEのid検索ができないからだと思います
Facebook認証でLINEを使用できますがid検索はできないと聞いたことがありますね
書込番号:19075864
1点

>もうひとつの土曜日さん
au端末にプリインストールされているau Market版LINEアプリは、Google Playで公開されているLINEと異なります。
au Market版LINEアプリは認証の簡便化を図るため、auIDとの認証を必要とします。
ですのでauIDが無いMVNO利用の場合、プリインストールされているLINEアプリは使えません。
一旦、プリインストールされているLINEアプリをアンインストールし、最後Google Play版LINEアプリをインストールすることにより利用が可能になります。
書込番号:19075983
1点

auのIDとLINEのIDは無関係ですが、
LINEのID取得方法がFacebook紐付の場合は、
ID検索以外にもフリーコインの一部などの制限が掛かります。
書込番号:19076035
0点

>1985bkoさん
>auのIDとLINEのIDは無関係ですが
仰る通りです。
プリインストールされているau Market版LINEの場合、このau Marketを使うのにauIDが必要になってきます。
書込番号:19076183
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、故障によりメーカーへ修理に出しました。
修理期間1週間、戻ってきたのが8/12でしたがAndroid5.0にバージョンアップされていました。
そして、電池パック以外は全て交換されています。
それからというもの、ゲーム(主にキャンディーソーダ)中や動画を見ている時などに着信があり応答すると、電源が落ちるようになりました。
通常の着信は問題ありませんが、他のアプリを開いている時に画面上部で着信応答した時のみ電源が落ちる状態です。
ドコモショップにも行きましたが、おそらくバージョンアップでの不具合だろうとの事でソフトウェアアップデートに期待するしかない様です。
同じ様な症状が出ている方いませんか?
ドコモが把握する所ではまだこの様な報告は上がってきていないとの事で情報がありません。
書込番号:19068230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはたいへんお気の毒です。
私はXperiaホームを使用していますが、
仰るような症状は出ず、
むしろ4.4のときよりも快適に使用していました。
していました、というのは携帯を破損してしまい、
安心保証で交換しているうちに
Android5.0化の提供が中断されてしまったので、
現在何も検証ができなくなっております。
ところで、スマホを「画面上部で着信応答した時のみ」という表現がわからないのですが、
どんなアプリを使っていても、普通強制的に着信画面になりませんか?
あるいはメールやLINEのことでしょうか?
(ちなみにLINEは使わないのでわかりません)
いずれにしても、
同様の症状が頻発するようでしたら、
この質問に返信がすでに付いているでしょうし、
そもそももっとスレッドが立っていると思います。
(着信応答は基本の機能ですので、
提供中断理由のワンセグどころではありません)
ですので5.0側の問題というより、
ご利用のアプリ側の問題かもしれません。
あるいはメーカーは、機械的な修理後に
アップデートして返却していると思いますので、
それこそ個体の異常という可能性もあると思います。
参考にならない返信で申し訳ありません。
書込番号:19069958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>starleafさん
書き込みありがとうございます。
私の場合は逆で、バージョンアップしないまま一時中断になっていた所に修理に出し、戻ってきたらバージョンアップしてました。
ラッキーと思っていたらこんな症状が出始めているので今はアンラッキーだったと思ってしまっています。
今日もつい先ほどブラウザを開いている時に着信があり応答すると、電源が落ちました。
画面上部の着信というのはAndroid5.0以降の仕様の様で、ゲーム中などに着信があってもゲームが中断されないように着信画面が縮小されて画面上に出てきます。
画像を参照してみてください。
ゲーム、動画、ブラウザなど、開いているアプリに一貫性がないので、Android5.0の影響かと思っている次第です。
1度初期化してみるのも手かもしれませんね。
書込番号:19070239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームアプリではありませんけど。
ドコモメール、スケジュール、アルバム、ブラウザなどのアプリ操作中に着信があり、
応答しても電源が落ちるような症状は出てません。
書込番号:19070272
1点

>ベイトフィネスさん
書き込みありがとうございます。
そうなんですね。
私はキャンディーソーダ、QuickPic、ブラウザ、メディアプレーヤー中の着信応答で電源が落ちます。
毎日2〜3回は電源が落ちているのは異常ですよね…
書込番号:19070513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的解決ではなく対症療法になりますが。
もしこの「ヘッドアップ通知」が悪さをしてるとすれば、以前の全画面の通知に戻して確認されてみてはいかがでしょうか。
確か設定によりヘッドアップ通知を無効に出来たように記憶してます。
(手元に実機が無く曖昧な記憶でスミマセン)
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」
もしくはヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答するようにするとか。
http://juggly.cn/archives/131394.html
書込番号:19070600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
書き込みありがとうございます。
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」 を探してみましたが、無効にする事はできないみたいです。
ヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答する…を試してみた所…それでも電源が落ちました。
せっかく対処法を教えて頂いたのに、いい結果が出ないこのスマホ(;_;)
電話を掛けてくれる人からの苦情が出始めたので、再修理に出そうと思っています。
書込番号:19072838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の記憶違いのようで失礼いたしました。
どうやら原因はヘッドアップ通知ではなく着信割り込み自体にありそうですね。
修理に出される前に「セーフモード起動(→取説p203参照)」で確認されてみては。
初期状態のプリインストールアプリのみで立ち上がるので、ゲームアプリでは試せませんがブラウザ閲覧時の着信割り込みなら試せるかと思います。
もし症状が出ないようなら後入れアプリのどれかが悪さをしてると推測出来ますので、端末の初期化により改善する可能性が高いように思います。
セーフモードでも電源が落ちるようなら、修理に出すしかないでしょうね。
書込番号:19073403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して間もなく1年になりますが、同じ症状が出始めました。
検索して設定のincallのcheckが外れてる可能性があると知り、checkを覗いたらincall自体の項目がなく途方にくれました…。
が、再起動をしたら治りました。
たまに、エクスペリアに問題が発生しましたって文字が出てきてアプリが強制終了しますが…。
書込番号:19265581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して半年程度経つのですが、最初は2日は電池が持っていましたが、
最近電池持ちが悪くなったため、アプリの使用量を確認したところ、
セルスタンバイの使用量が大きいのですが、どのような時にこのような事が起きるのでしょうか?
特に3G通信が支配的ではありません。
いつもLTEで繋がっています。
ドコモ契約です。
8点



>スマフォー貧乏さん
>HANOI ROCKSさん
セルスタンバイが上の方になる事もあるんですね。
今まで目立ってなかったのと家族も上の方にはなかったので質問させてもらいました。
書込番号:19063528
1点

>スレ主さん
スリープ時間が長いので、相対的にセルスタンバイの割合が高くなっていると予想しますが、いかがでしょうか?
電波については、LTEと3Gのどちらが支配的かよりも、切替が頻繁に発生する場合に電池消費が悪化するかもしれません。
3G受信で安定している場所では、電池消費の悪化は起こらないことを確認済みです。
それよりも、あんしんスキャン9%っていうのは、いつもこうなんでしょうか?
バックグラウンド動作のみだとするなら、えらく多いのですが。
当方は、アンインストール済みで一度も使ったことがなく、そのアプリのことは分からないのですけども。
とりあえず、BatteryMixをインストールして、バックグラウンド動作の多いアプリを洗い出してみてはいかがでしょう。
書込番号:19063611
4点

>こえーもんさん
スリープだとセルスタンバイが増えるんですね。
よく理解出来ていませんでした。
なんとか、2日持った状態の各アプリの使用量の画像をアップしました。
セルスタンバイで19%になっています。
あんしんスキャンは恐らく1日一回スキャンしているので少し多目になっていると思われます。
バッテリーミックスで調べましたがsmartnewsの割合が大きいですが、バッテリーの消費量は問題ありません。
WiFiの自動接続を切ったらなんとか、2日持つようになったので様子を見ようかと思います。
セルスタンバイは妥当なんでしょうか?
書込番号:19066017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
Z3+キャリアSIMで、電池持ち2日なら平均的な値と思います。
常駐してないアプリは気にしなくてよいと思われますので、ここまでで気になるのは、Yahooのアプリだけですね。
17.29%がフォアグラウンド動作によるものなら、気にする必要はありませんが。
Yahoo関連は無駄に常駐しますので、当方は多少の注意を払っています。
Yahooカーナビ由来の不要なGPS動作によるバッテリードレインを、一度だけ経験しましたので。
セルスタンバイについては、当方もあまり理解してませんが、妥当と思えます(根拠は薄いです)。
本来こういう値は、変化を観察しないと意味がなく、断言はできませんけども。
LTE機では、セルスタンバイによるバッテリードレインは起こらない、との記事を見たことがあります。
Z3のセルスタンバイ関連での話題は、OS5.0のものしか見たことがありませんし、それについても現在は真偽不明です。
私見ですが、OS4.4においては、余程の変な値でない限りは気にしなくてよいと考えます。
OS4.4+キャリアSIMの方が、セルスタンバイの値を提示してくれるのを待ちたいですね。
当方のZ3では、20%前後をよく見かけます。MVNOのSMS付データSIMで、圏外時間0%です。
超ライトユーザーで、スリープ時間がメチャクチャ長い端末です。
電池持ちについてですが、
“スリープ状態の待ち受け時間”を常々観察しておくと、電池持ちの変化は一目瞭然です。
数値で示されていますので、「〜な気がする」という曖昧なことにはなりません。
当方の検証では、この値がかなり正確であるという結果が出ており、端末を放置すれば、この日数に極めて近くなると予想されます。
青文字の日数は大して役に立ちませんが、こちらは大いに使える値です。
あれこれ設定をいじった効果は、この値で確認するのが簡単ですし(少し時間が掛かります)、他人の端末との比較も容易です。
書込番号:19066829
4点


>アールベクスさん
当方のZ3も、充電完了後に全く使わずに放置していると、セルスタンバイが30%台で最上位に来ます。
通常の状態とは言えないので言及しませんでしたが、他のZ3も同様であることが確認できて参考になりました。
そこからどんどん下がっていき、当方の使用頻度では20%前後で安定します。ガッツリ使ったときはもっと下がると予想していますが、今まで確認したことがありませんでした。
このスレをきっかけに、今後は気にしてみることにしました。
ただ、上述の理由もあり、セルスタンバイがどんな値であっても、電池持ちには無関係と考えてはいるのですけども。
書込番号:19067586
5点

>こえーもんさん
放置時間が長ければセルスタンバイが上位にきますよね。
がっつり使うとそのパーセントが下がりディスプレイ等が上位にくると思います。
自分も電池持ちには関係が少ないと思います。
>ichiro31さん
なので、スレ主様のような25%は正常だと思いますけどね。
書込番号:19067662
5点

>こえーもんさん
>アールベクスさん
いろいろとありがとうございます!
とても参考になります。
スリープが多いとセルスタンバイの割合が多くなるのですね!
特に問題ないとのことなので様子をみたいと思います。
みなさんありがとうございました‼
書込番号:19069205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)