発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年4月18日 13:37 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2015年4月18日 09:51 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2015年4月18日 07:21 |
![]() ![]() |
27 | 23 | 2015年4月18日 07:11 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月17日 20:37 |
![]() |
18 | 6 | 2015年4月17日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
PC画面にミラーリングしたいのですが、何か良い方法ありますか?アンドロイドのミラーリングケーブルまで
たどり着いたのですがSOL26は対応してないみたいなので・・・
宜しくお願い致します。
2点

『Xperia Z3 Compacは、有線接続も無線接続もできる!』参考サイト ←こちらをご覧下さい。(^^♪
http://pcmanabu.com/xperia-z3-compact-tv/
書込番号:18691790
1点

私はz1対応のものを持っていますが、
それで ちゃんと映ってますよ。
詳しく書いてるわけじゃないけど、
私のレビュー 見てもらっていいですか?
書込番号:18692370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV画面とPC画面では事情が異なるのでは?
検索すると色々出てきますが、PCの環境などもありますから良さそうなものを自分で試してみるしかないですね。
書込番号:18692753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々とご回答ありがとう御座います。
ニコニコパパさんが紹介してくれたサイトで選んでみたいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:18693337
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
4/12にこちらの機種の機種変更しました。
はじめてのフルセグ・ワンセグ付きの機種なのですが視聴にはパケット量が発生するのでしょうか?
一応念の為Wi-fiで視聴していますが....。
よろしくお願い致します。
3点

TVアンテナと同じ原理で通信にはモバイル通信(パケット)は利用していませんよ。安心して下さい。(^^♪
書込番号:18692474
2点

どうしても心配な場合、「通信量モニター」というアプリを入れれば、どのアプリがどれだけモバイル通信しているのか測ることができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.trafficmonitor
容量制限予防にオススメです。
書込番号:18692506
2点

テレビを見るのはタダです(^_^)
それに加え、この機種はデータ放送も使え、NHKオンラインなどインターネットを要するものも使えます(^o^)
こちらの場合はパケットは発生しますが、パケホ(スマ放題かホワイトプラン)に契約していれば問題ありません。
書込番号:18692565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、お返事ありがとうございます。
データ通信量はかからないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:18692740
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
お世話になります。
昨日、この機種に機種変更しました。
充電器は付属してなく、店員さんから「以前の物がそのまま問題なく使用できます」といわれました。
以前の物はモトローラー製の出力850mAの物ですが充電は一応出来ましたが、このままこの充電器で充電し続けて問題ないでしょうか?
なにぶん2個目のスマホなので、まさか充電器が付属していないなんて思いもよりませんでした。
よろしくお願い致します。
3点

『ソフトバンクセレクション SoftBank SELECTION:SB-AC12-HDQC/WH [スマートフォン用Qualcomm Quick Charge 2.0対応 ACアダプタ]』参考サイト ←こちらがお勧め製品です。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-SoftBank-SELECTION-SB-AC12-HDQC-WH-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E7%94%A8Qualcomm-Quick-Charge-2.0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/pd/100000001002551084/
書込番号:18678136
1点

ニコニコのパパさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりSoftBank製のほうが安全なのでしょうか?
安全上問題ないのであれば、今のままで充電していこうと思っているのですが....。
書込番号:18678146
1点

公式「SoftBank>ソニーモバイルコミュニケーションズ>機種名>Quick Charge 2.0対応 急速充電>Xperia Z3 ○ 」(対応製品)です。
書込番号:18678162
1点

>安全上問題ないのであれば、今のままで充電していこうと思っているのですが....。
お古は充電時間が必要以上にかかり遅いと思います。※新型(急速充電器)に買換えれば充電時間短縮できて幸せになりますよ。
書込番号:18678173
1点

店員さんが言うように何ら問題はありません。
Z3は、バッテリー持ちがいいのでヘビーユーザーで頻繁に充電しないなら今の充電器でも充分かと思います。
あくまでも小生の個人意見でございますので新しいのが必要かはご自分でご判断されるといいでしょう。
書込番号:18678356
1点

安全上の問題はないとは思いますが、850mAだと最近のスマホを充電するのにはちょっと遅いといえるでしょう。
またZ3は急速充電の規格(Quick Charge™2.0)に対応しているようですから、Quick Charge™2.0に対応しているACアダプタから充電するとさらに高速に充電できるでしょう
ただQuick Charge™2.0は卓上充電ホルダを使わず直接接続しなければならないので、それが嫌な場合Quick Charge™2.0対応ACアダプタは買う必要はないでしょう。Quick Charge™2.0対応ACアダプタは高いですから...
またsoftbank製のアダプタが安全というより、動作保証をしているので安全と言ったほうがいいのでしょうか。決してほかの充電アダプタが危険ではありません。softbankと言っても製造しているのは違うメーカーですので。
Quick Charge™2.0に対応しているものがいいというならsoftbankから出ているSB-AC12-HDQC/WHか、通常の充電で十分というのであればsoftbankからイイものは出ていないので、auかdocomoから出ている充電器でいいでしょう。
大体1.5A以上の出力はあった方がいいのではないでしょうか。
それとサプライ品と言ってはあれですが、安いエレコム等のメーカーから出ている充電アダプタでもいいと思います。
こういったモノは規格化されていますから、売ろうと思うとそれに準じて作っているはずですので。
ただ値段なりとも言えますから何かあってしまってはいけませんから、そうういった確率の低いちゃんとしたメーカーのモノは買っておいても損はないと思います。
ちなみにスマホってACアダプタが付いているモノはないと思います。。iPhoneは付いていますが、androidで付いているものは知らないです。
書込番号:18678655
1点

しまった、未対応の文字コードのものを書いてしまいました。
Quick Charge™2.0はQuick charge 2.0です。申し訳ありません。
書込番号:18678667
0点

こんた@鈴鹿さん
sky878さん
お返事ありがとうございます。
サイトで調べた所、この機種の適応なアダプタは1.0Aか1.8Aが推奨みたいです。
充電はヘビーユーザーではないのでこの時間でまだ69%あるので寝る前に1回だけです。
安全上問題ない事がわかればこのままか、上記のソフトバンク品を買おうと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18678755
1点

追記です。
すでに解決済みではありますが、SBショップでsb-ac06-hdusという1.0A出力の物を購入致しました。
サイトの法でも対応機種に入っているので、こちらを使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18692402
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia z3をお持ちの方に質問です。 音楽を再生しているときにイヤホンを挿すとジージーと2秒ほど不快な音がイヤホンから聞こえます。auショップに行き、確認してもらい、初期不良ですねと言われ交換していただいたのですが、交換したXperiaも同じ症状がおきます、イヤホンも2.3本替えてみましたがダメでした。
Xperia z3を持っている方でこのような症状が起きている方はおられませんでしょうか?
たくさんの回答お待ちしております。
書込番号:18675819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん 心中お察し致します。もしかするとイヤホンのプラグ「極数」が端末に未対応製品などではありませんか。
書込番号:18675871
1点

SONY公式『au Xperia Z3 SOL26』参考サイト
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/function/audio.html
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット MDR-NC31EM
クリアな音質で通話もできる。
直径13.5oダイナミック型ドライバーユニットを搭載した、Xperia専用のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットです。周囲の騒音を最大約98%*カットすることで、電車内や飛行機内などの騒がしい場所でもクリアに音楽を楽しめます。また、集音マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応。音楽の再生中に着信があれば、イヤホンをしたまま通話が可能です。(サイト内記事引用)
書込番号:18675907
1点

お返事ありがとうございます!
電気機器に疎いものでして、極数と言われてもよくわからないのですが、、、すみません
使用中のイヤホンはBose IE2 audio headphones ゼンハイザーie60です。auショップの店員さんも何かプラグ?をかんでイヤホンを繋げていましたがノイズがなっていました。
書込番号:18675996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生アプリを変えて試してみては。
『YouTube』『ムービー』での動画再生、『ワンセグ』視聴等でも同様かどうか?
あとは『スマートコネクト』が悪さしていないか?
一旦無効もしくはアンインストールしてみるとか。
書込番号:18676017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうごいます!
スマートコネクトもオフにしましたし、初期化した状態でビデオやyoutubeのアプリでも試しましたがダメでした。
書込番号:18676061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『BOSE IE2 audio headphones hiro_comさんのクチコミ掲示板画像1/1』 ←3極です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151678/SortID=15284059/ImageID=1353668/
『イヤホン > イヤーモニター > IE 60』 ←3極です。
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/715.html
※SONYの「デジタルノイズキャンセリングヘッドセット MDR-NC31EM」にすると改善できると想定します。
書込番号:18676118
0点

スレ主様、はじめまして。
自分のZ3も同じ様にイヤホンを刺して数秒はジージー・・・と微かに音がします。
イヤホンはコンビニで買った数百円の物からシュアやクリプシュといった3万以上の物まで10種類以上試してますが、確かどれを使っても此の音はしてたかと思います。
鳴り止まない訳ではなく、数秒足らずの事なので特に気にする事もなく使用しています。
この状態でも今のところは特に、機能的に障害とか故障したとかは有りません。
スレ主様も、しばらく様子を見ながら使ってみては如何でしょう。
書込番号:18676122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやらソフト(アプリ)ではなく本体もしくはイヤフォンのハード関連に原因ありそうですね。
あとは100均で売ってる汎用イヤフォンで試してみるぐらいですかね。
質問を読み飛ばしてました。部外者なのに失礼致しました。
書込番号:18676149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『携帯電話用マイク付き外耳道でSONY MDR-nc31emヘッドフォン3.5ミリメートル』参考サイト ←※5極です。
http://www.lightinthebox.com/ja/sony-mdr-nc31em-digital-noise-cancellation-earphone-for-sony-z2-l50w-l50t-z2-tablet_p1671728.html
書込番号:18676182
1点

私のも鳴りますよ。
てか再生中にイヤホン挿しちゃイヤン。
ってこともないんだろうけど、
普段いきなり入れることはしないです。
なんとなく過大電流が流れそうで、
だからってイヤホン壊れることはないんだけど、
やってみて 、初めて気がつきました。
あとせっかくauショップに行ったなら
デモ機でやってみればよかったのにと思いました。
書込番号:18676183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付したリンクでご覧の通り現在利用中のイヤホンはプラグ形状が3極の為接触位置がずれていることが主な原因かと想定します。
※従ってプラグ形状が5極のSONY公式推奨製品「MDR-NC31EM」にすることで改善されると想定します。
書込番号:18676203
0点

そうですね、機能的に問題もなさそうですし、、少し様子を見ることにします!
書込番号:18676440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
対応イヤホンの購入を考えてみます。
boseのイヤホンがお気に入りだったのですが、、しょうがないですね!
書込番号:18676448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私は本機種とSONY XBA-H3の組み合わせで使用しています。
XBA-H3を本体に差し込んだ際にはブチッという音はしますが、ジーというような音は発生していません。
因みに、XBA-H3にはノーマルの3極プラグコードとリモコン付きの4極プラグコードがあり、私は主として3極プラグコードを使用していますが、どちらのコードも状況は同じです。
解決策にならず申し訳ないですが、使用実態の報告の一つとしてお受け止めください。
書込番号:18676452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりsony製品との相性がいいのでしょうかね?
情報ありがとうございます!
書込番号:18676487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、今試しましたがSO-01G家のは問題
はなかったようです、SONYの3本とJBLも
。パパさんスレ主さんはZ3使ってる方と言われてますよ(笑)
書込番号:18676557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3は持ってなく(笑)Z3cですが 特に問題はないです。
書込番号:18677380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤羽太郎-mさん因みに家のZ3cでも(笑)問題なし
ですよ。
書込番号:18677652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生してなくても挿せば2回、ジージーとなっていますね。ただ、その最初の2回だけなんで仕様かと思っていました(笑)
イヤホンはacro HDかVLに付属していたモノです。
書込番号:18677681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
題名の通り、このxperiaz3とkenwood製カーナビをkenwood music controlをインストールして繋げようとしました。 しかし、いくつかの方法を試してみてもナビ側が認識してくれず困っています。sdカードに全ての音楽データは入れてあるし、MSC転送モードにもきちんとしています。ナビの機種はZー701です。どなたかこのxperiaz3でこのkenwood music controlをインストールし、このアプリに対応しているカーナビで繋げている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

こんにちわ、俺ならカーナビなんかに繋ぎませんね(笑) auのスマホならドライブサポーターと言うスマートパス対応ナビアプリが有るし、それ使いながら音楽プレーヤーも再生出来ますよ(笑) スマホで再生される音楽はBluetoothレシーバー付きオーディオで鳴らせば良い♪そんな煩わしいケンウッドのカーナビなんか返品して、Bluetoothレシーバー付きカーオーディオに付け替えた方が良いですね(笑)
書込番号:18327332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つながらないですよ。あなたは何も悪くない。わたしだけが大騒ぎしたわけではないが、原因が分かったとのことです。あなたもSONYとKENWOODにも苦情をいいましょう。声が大きくなれば修正プログラムで対応してくれるかもしれません。一緒に頑張りましょう!
書込番号:18691181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して1週間ですが、急に相手側から「聞こえない、雑音がすごい」と言われ、
その後、誰にかけてもノイズがひどく、電話ができない状況でした。
結局、初期化して改善されましたが、同じアプリを入れ、同じように無効化を
実行した後、また同様の症状になり、電話ができなくなりました。
無効化が悪いのか、入れているアプリが悪いのか。。。
現在、再度初期化して、必要最低限のアプリで様子を見ています。
同じ症状になった方は居ませんでしょうか?
(同様の症状が、SO-02gで出ているようです。。。)
尚、私が使っているアプリは以下です。
NOVA ランチャー
LINE launcher
Powerapm
MXプレーヤー
Yahoo 天気ウィジェット
ヤフオク
Amazon
Kindle
楽天
GORA
Face Book
Face book メッセンジャー
メモリーブースター
YAMADA電気アプリ
iD
など
3点

無効化なしの状態で問題出ていないならそのまま使ってみるといいでしょう。
メモリーブースターやヤフー系等の裏で頻繁に通信を行うアプリが幾つか入っているのでそのあたりも怪しい様な気がします。
まだ問題が出ているようなら、VoLTEのネットワークモード切り替えに関する不具合かもしれないので、通話モードを3Gのみにして試してください。
書込番号:18686029
3点

無効化は辞めた方がいいですね。
不具合の元です。
メモリ解放アプリやタスクキラーも使わない方がいいです。
これも不具合の元です。
書込番号:18686281
4点

>無効化が悪いのか、入れているアプリが悪いのか。。。
※「無効化が悪いのか」が可能性大でしょう!
書込番号:18686461
0点

初期化して直るのなら設定やアプリ、無効化、アンインストールのせいですね
基本的にどんなアプリ、設定にしようとも通話ができなくなるようでは通信事業者失格、機器メーカー失格ですな
ドコモが悪いのか、SONYが悪いのか、いずれにしても落ち目になっている原因はこんなところにもあると思います
書込番号:18686498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトウェア更新で最新ファームを当ててますか?
書込番号:18688121
1点

みなさんありがとうございます。
ソフトウエアは最新です。
相手側の声はきれいに聞こえますが、私の声が聞こえなくなります。
現在は、無効化はそのままで、少しずつアプリを増やしています。
ホームアプリをNOVAからAPEXに変えたのと、memory boosterをDLしていない
状態で、何とか保っています。
また、powerapmですが、これまで歌の途中で高頻度で途切れていましたが、
今のところ、この症状も改善されています。
やはりmemoryboosterが原因なのか。。。
もう、初期化はしたくない。。。
書込番号:18691028
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)