端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
101 | 18 | 2014年11月2日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月2日 21:58 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月2日 18:23 |
![]() |
3 | 1 | 2014年11月2日 17:58 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月2日 17:47 |
![]() |
5 | 8 | 2014年11月2日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモiPhone5sを使ってて、この機種に変えようと検討してます。
iPhone6plusとの比較でどちらかスペックが上なのか教えてください。
書込番号:18107477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解像度、大きさだけは6+が上、それ以外は Z3 が勝ちですね。
書込番号:18107498
8点

スペックだけでの判断では後悔に繋がるかもしれません。
先ずは両方の機種をショップで手に取ってみましょう、そして気にいる方を購入するのが一番です。
書込番号:18107570 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「スペック」というのに店にあるアクセサリの種類が含まれるなら、桁違いにiPhoneの勝ちです。
それだけは羨ましい。
書込番号:18107866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhon6+とXPERIAz3ですか、基本的にiPhon
使ってたなら、使いやすいとは思いますし
好みだと思いますが、iPhon6+って本当に
曲がるんですね、auショップに持ち込んでる
人居ました、保護シートもピッタリsize貼って
る人見たこと無いと思ったら、売ってないらしい
ですね、私はXPERIAz3良いと思います。
書込番号:18107941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSとAndroidはスペっくだけでは比較できないよ。
そんなこともわからないの?
防水、おサイフケータイ、テレビ機能を求めるなら、Z3でいいんじゃない?
書込番号:18108000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらも良い機種だと思います。
私も同様の選択肢で迷いましたが、実機を比較してZ3を選びました。
スペックはほぼ同等で甲乙付けがたいですね。
質感も同様です。
Z3にした決め手は、既にVoLTEに対応していることがあげられます。
通話が多い私にはメリット大でした。
6+は、ハードウェアがVoLTE対応でも、いつ使えるようになるやら。
書込番号:18108011
8点

電池持ちはZ3の圧勝です。
5sからならコンパクトがいいのでは?
書込番号:18108042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XperiaZ3、iPhone6plus
コンデジ代わりにスマホを使うカメラライトユーザーには、どちらがおすすめですか?
書込番号:18108198
3点

スレ主さんへ
私のレヴュー見ました?
書込番号:18108325
3点

バッテリーはiPhone6plusの方が持つかと。
現に6plus持ってますが、いろんな、アプリゲームしてますが、モバイルバッテリー使ったことないですし。
書込番号:18108422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>maz_117さん
スペックだけで言えば、Z3の方が6plusより倍近く持ちます。
書込番号:18108554
7点

>Z3にした決め手は、既にVoLTEに対応していることがあげられます。
>通話が多い私にはメリット大でした。
まだVoLTEでつなげる相手があんまり居なくないですか?
他社携帯はダメだし、固定網と繋ぐ時も従来の音声通話になります。正直言って、docomo内通話、かつVoLTE対応機種同士って組み合わせはまだまだマイノリティかと思います。
また、auの場合は通話とデータ通信が出来ないなどデメリットが大きいですが、docomoやsoftbankの場合(LTEではなく3Gになるので遅くはなりますが)元々データ通信との同時実行が出来てますから、そんなに不便が無いと思います。
むろん、シュガーポンさんの周りに最新機種を使ってる方が沢山いて、音質というメリットを享受してる、という所を否定するつもりは無いですが、そのメリットは一般人にはまだまだ遠い、という事です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、iPhone6とZ3ですが、使いたいアプリ、使いたい周辺機器で選べば良いだけかと。
私なら、今持ってる5sをMVNOのシムで運用してiPod替わりにする事を見越して、Z3に機種変しますね。
むろん、iPhone5は下取りに出さない事が条件です。(どうせ二束三文だろうし)
書込番号:18108566
4点

みなさんコメントありがとうございました。
今日量販店に行って機種変してこようと思います。
iPhoneもちょっと飽きてきたところなのでZ3に変えようと思います。
書込番号:18108673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラケー 進化 → iPhone
パソコン 進化→Android
ヨドバシの店員が言ってました。
ん〜なるほど!?
書込番号:18109193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ですね、VoLTEもう少し安くって思いますね。
書込番号:18110333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ、勘違いしている方が多数いらっしゃるのですが、VOLTE対応機は相手がVOLTE対応機であろうと、他社携帯であろうと、固定回線であろうと、自身がLTE圏内にいるときはVOLTEの発信になります。
VOLTE対応機同士でないと効果が発揮出来ないというのは、ビットレートの話ではないかと。同士であれば、回線の混雑具合にもよりますが最高のビットレートで繋がる、という事です。
VOLTE対応機で固定回線等にかけてみれば一目瞭然ですが、固定回線同士と同等の通話品質が得られます。昨今通話品質が劣悪なauの携帯にかけても、au←→auよりマシな品質です。
それ以外のメリットは、やはり通話も通信もLTEが維持されることです。通話しながらLTEで通信が可能であり、テザリングを頻繁に使う私からすれば(当方Z2使い)大助かりです。
書込番号:18123331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在htl22を使っていて、リスモポートで音楽を取り込んでいるのですが、SOL26に機種変をしリスモで取りこんだ音楽の入ったSDカードをそのまま差し替えたら、SOL26で音楽再生できるのでしょうか?
著作権?とかの関係で無理ですか?
書込番号:18118909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生 出来ますよ
書込番号:18118941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。それならとりあえずは安心です。最近のし機種はLISMO!ポートに対応してなくて、media goを使うといいときいたのですが、なぜかパソコンにインストールできなくて困ってたところでした。
書込番号:18123149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ホームボタンを長押しした時にでてくる虫眼鏡マークとかのやつについてなんですが あれででてくるやつを他の物に変えたり消したりできませんかね??
誤動作してしまうので…
書込番号:18121509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームアプリを変えるとできますよ
他のいろいろな不満を解消するなら
NOVA の有料版がオススメです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
書込番号:18122208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
新しくアカウントを取り直して同期したのですがプレイストアのマイアプリがすべて消えてしまいました。
スマホ側ではアプリは使えます。
更新等はほっておいても勝手にされるのでしょうか?
また表示する方法がわかる方、教えていただけませんか?
0点

自己解決しました。
一度アンインストール後インストールし直すとできました。
アカウントを簡単に削除した自分がバカでした。
書込番号:18122119
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

昨日DSへ行き、症状を確認してもらい新品交換になりました。
ですが、交換した機種も着信音量が小さく感じました。
みなさんは耳が良いのかな?
仕様ではないかという結論でアプデ待ちしたいと思います。
書込番号:18097482
0点

DSで症状確認されたそうなので、間違いではないと思いますが…。
それぞれのアプリで音量を調整されていますか?
通話着信以外はアプリで調整(アプリの着信音設定時に音量ボタンで音量を上げる。最初は真ん中くらいになっています)しないと上手く大きくなりません。
当方、難聴者ですが、めちゃくちゃ大きい音に重宝しておりますので、一般の方でこの音が小さいと思う方はめったにおられないと思います。
書込番号:18097490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん様々な回答ありがとうございます。
少し調べましたがZ2でも同様の症状がみられてたみたいですね。
何かアプリなどで対応できないかな・・・。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38994030.html
書込番号:18101190
0点

私のも全てにおいて音が小さいです。
それなのに音割れもします。
目覚ましのアラームの種類によっては起きられないと思います。
書込番号:18114442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
現状ですが、とりあえず受話音量を上げると幾分着信音が大きくなるので
それで対応してみています。
目覚ましは使用してないので何とも言えませんが・・・。
Z2で小さいと言う意見が上がっているなら、Z3で対応してくれても良かったのですけどね〜
書込番号:18122082
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
USB DACお持ちの方で既に試された方居ますますでしょうか?
SONY製DAC(PHA-1)で動作確認が取れたので他のメーカーのDACでも動作するか気になりましてご質問をさせて頂きました。
書込番号:18091963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折角Xperia Z3単体でハイレゾ音源の再生が可能なんですから、イヤフォンジャックに直接差し込んで聴いた方が簡単かと思います。
書込番号:18092006
0点

>おびいさん
ハイレゾ再生自体はイヤホン挿して出来ますね。
実はこちらの機能が動作するかお伺いしたかったのです。
SSを貼り忘れてすみません。
書込番号:18092052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのデジタル接続はいろいろ厄介みたいです
ハブをかませないと鳴らないとか規格の問題でハイレゾは基本NGとか
ここよりDAC板で聞いた方がいいのでは?
書込番号:18092125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネライムさん
その方がいいですね…
無駄にスレ立てて申し訳ないです
書込番号:18092702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
USB DAC使用の場合、通常デジタル接続する場合、デジタルインして、すぐデジタルアウトされますので、イコライザー、DSEE HX(アップスケーリング機能)ハイレゾ風アップ機能、その他のWalkman機能は無効となります。
それは、音楽専用機のハイレゾWalkmanも共通です。
しかしPHA-1は、ハイレゾWalkmanの場合アナログ接続しか出来なかったのでは?
PHA-1は、iPodとデジタル接続出来る仕様だったと思いますが…
Z3は、PHA-1とデジタル接続出来るのか御確認下さい。Walkman機能が効く場合はアナログ接続になっています。
イコライザー、CLEAR BASSが動いても、反映されなければデジタル接続されています。
その場合は、上記記載のとおり、イコライザー、DSEE HX等は反映されません。
Z3タブレットと通話機能がないだけで、仕様はほとんど変わらないので、こちらの方も合わせて参考にされて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/Page=3/SortRule=1/ResView=last/#18009926
書込番号:18093595
1点

>フェニックス7さん
OTGケーブル介しUSB接続後、ハイレゾ機能にチェックし確認しましたが、イコライザー機能・CLEAR BASSは反映されないため、デジタル接続になっていますね。
Z3タブの口コミ拝見させていただきます。
書込番号:18093901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはドコモですけど、
試した機種
AudioQuest dragonfly
Marantz SA-14S1
DragonflyはOtgケーブルのみで鳴りました
Marantz SA14S1はOtgケーブル+バッテリー給電で鳴りました
OnkyoのHF プレイヤーAndroid版はスマホ側でボリューム効きますがハイレゾ音源はダウンサンプリングされます
Walkmanアプリはスマホ側のボリューム効きませんがハイレゾ音源はそのまま出ていました。
(各機それぞれ、上限の96/24、192/24まで確認、DSDは未確認)
書込番号:18105880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>丸椅子さん
プリインストール以外のプレーヤーでの動作環境までお知らせいただき有難うございます。
据え置きも含め他社のDACでも動作することが分かり助かりました。
書込番号:18121915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)