端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年9月11日 14:08 |
![]() |
34 | 6 | 2016年9月11日 09:51 |
![]() |
71 | 33 | 2016年9月10日 20:38 |
![]() |
11 | 2 | 2016年9月10日 00:38 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2016年9月9日 21:31 |
![]() |
19 | 3 | 2016年9月7日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ソフトウェアアップデートを自動にしてあるにも関わらず何も表示が出なかったので、たまたまこちらを見たら6.0に上げられるというのを初めて知りました。
一通りこちらのスレに目を通しましたが、不具合が出ている方もいらっしゃるようで、、、
すぐ本体が熱くなるとか、Yahoo!検索入力だけやたらもたついて付いてこなかったり細かい不満はありますが、大きな不満は今のところありません。
設定がおかしくなって初期化しないといけないとか、そういう不具合のほうがよほど面倒くさいですが、それをも上回るアップデートするメリットがあるのであればアップデートしようかと考えています。
いかがなものでしょうか?
冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20189816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこぬこぬこさん
初めまして(_ _*)
自分は初期化せずUPしましたが不具合は出てません。(個体差がある様です)
熱は5.0と同じバッテリーもゲームをしなければ、少しのブラウザ、メール、通話なら2日持ちます。
便利になった所もありますが、6.0に対応してないアプリ(ブラウザ観覧削除や他)や二日ほど前からヘッドホンで音楽を聞いてたらボリューム制限がかかったりで少し不便になった位です。
なので無理に6.0にしなくても良いと自分の意見です。
書込番号:20189997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
もうすぐ機種変をするのなら
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません修正します。
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
↓
>雪国の男さん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雪国の男さん
>PCASAさん
ありがとうございます。アップデート内容がよくわかりませんが大きな使用感の違いはなさそうですし、この機種の使用残期間もそれほどないのでこのままにすることにします。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:20191047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Android6以降の取説に以下の文言が追加されましたが
”本端末が内蔵電池の膨らみによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。”
バッテリー交換は有償は仕方ないとおもいますが、膨張に伴う故障は、Android5では無償で、Android6は有償になるとのことなのでしょうか?
10点

ひどいっすね
で、修理出したら6.0で戻ってくるという^^;
せっかくアップデートには積極的になってきたのに、こういう対応したら台無しだ(汗)
書込番号:20156228
6点

現行モデルのSH-04H等の他のMarshmallow搭載機種にも同様な文章が追加されています。単にドコモの方針を文章化しただけでしょう。
書込番号:20156390
4点

消費者契約法第10条により、係争すれば木っ端微塵で本質的には無効でしょう。
まぁ、そういう意味では「ことがあります」だからという、都知事選での自民都議会の通達の様な逃げを打っています。
コンプライアンスと言いながら、USB端子火災同様、「係争して来る奴はいない」という前提で追加された項目だと思います。
書込番号:20156572
6点

実際には無償修理すると思うし、スピードアートさんと同感で、あまりに同様な故障があった時に逃げる保険でもあるでしょうね
今日、キャリア純正充電器が壊れたから、買いに行ったけど保証期間でも中の小さな1本の端子折れでも、破損扱いで保証は効かないと言われました
まあ一年二か月使ってるから保証期間じゃないけど、真ん中の方の一本だけを器用に折る方が難しいのにな、と思いました
噛み込みとかと区別もつくだろうにとも思った
まあ、キャリアはひどいし、昔みたいに無料で配ってる状況でもなく高いので、そのうちぶちきれるユーザーも出るかもですね
書込番号:20156616
3点

皆さん回答ありがとうございました。
ドコモの回答が”Androidバージョンによりアフターサービスが異なることはございません”
とのことですが......
実際は店舗や交渉によって有償無償が変わるような気がします。
バッテリーが膨張しないか、しても本体が壊れないようにして欲しいですね。
書込番号:20157852
1点

自分はZ3を昨年6月頃に白ロムで購入し、6.0にアプデして使っていましたが、先週あれよあれよとタッチパネルが使えなくなりました。
ネットで検索して、タッチパネルの不良は7月頃から多発、バッテリーの膨張が原因ぽい、ドコモでは無償修理された(バージョン不明)、6.0のマニュアルにバッテリーの件が追加された件を確認していましたが、初期化しても現象が出ることを確認の上ドコモに持ち込みました。
結果としてはあっさりメーカーより修理対象機種と認定されているので無償修理とのことでした。
白ロムとかマシュマロとかWiFi運用とかドコモに登録されている機種とは違うとか、全く関係なく受け付けてくれましたよ。
修理期間は10日程度で代替機の案内もありました。
ショップに対応の差があるかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:20190328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
店頭デモアプリというのは
Xperia z3すべてに勝手に入っているのでしょうか?
DOCOMO版では見当たらなかった気がしたのですが
書込番号:18701312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種に限らず、販売品にはインストールされていません。
書込番号:18701325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>と言うアプリが入ってますが、これはソフトバンクにデモ機を売られた と言うことですか?
その可能性はある。というか高いと思いますよ。
アプリはダウンロードで入れれば事足りるわけですから、出荷時に全品に入れる必要もないですから。それでいて一般には入手できないアプリが入っているということは、アプリを入手方法を知っている人物が少なくとも一度なり、そういう取り扱いをしたことがあるということだと思います。
書込番号:18701999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ご返信ありがとうございます。
ちょこちょこと調べた所、店頭用デモと言うアプリが入ってるのはあるみたいです。
ネットで調べただけなので、どの機種かはわかりませんでしたが
しかしDOCOMO版とソフトバンク版で同じXperiaz3なのにちょっと不思議です。
無効化してしまえばさほど気になるような物でもないですが、スッキリとしたいものです。
書込番号:18702053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのXperia arcやrayの頃から『店頭用デモ』アプリの話題は出てましたね。
(隠しコマンドを叩くと起動してましたが)
http://ryoh.blog.jp/archives/53769932.html
http://m.japan.cnet.com/story/35033321/
書込番号:18702058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、Xperiaだとあるんですね。
私のDOCOMOのZ2やZ3はないのに、ソフトバンクのZ3だけあるので、すごく気になってました。
DOCOMOのZ3は白ロムで買ったので、前所有者さんがちょっといじってます。とは言ってましたが
arcやrayの頃からとなると、もう4年近くも前からですね。
今までSHARPと富士通が多かったので、Xperiaの事はあまり勉強してませんでした。
書込番号:18702097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー端末に本物も偽物もない。
スレに関係ない書き込みは非常に迷惑なので止めて下さい。
書込番号:18702320 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ニコニコのパパさん
すいすいません SIMフリー端末も2つ所有してますので、間に合ってます。
お気遣いありがとうございますm(__)m
書込番号:18702478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古事記さん
わざわざ注意までしていただいて、すいません
どんな意見や書き込みも受け入れますので、大丈夫です。
それにしても
店頭用デモアプリ
なぜ入ってるんですかね?
ここにいるみなさん、他の方にも入ってる人はいるんでしょうかね?
書込番号:18702500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内正規の windows Phone が大本命!早く〜(#^.^#)
書込番号:18702591
1点

>それにしても
>店頭用デモアプリ
>なぜ入ってるんですかね?
勝手に通信していない?!何か不気味で怖いね!(~_~;)
※こんな端末いらないしショップに交換要求すると良いでしょう!^^;
書込番号:18702607
0点

ニコニコのパパさん
現行のWindows phone LTE非対応ですよね…?
変なアプリは確かに不気味で怖いですね
しかし店頭用デモてネーミングですから、そこまでは警戒してませんが
ショップの方にも1度問い合わせてみます。
まー有効回答もらえないでしょうから、その後ソフトバンクにも問い合わせます。
長く付き合う機種なので大切にしたいと思います。
書込番号:18702648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Windows10にアップグレード可! Lumia 640でスマホとPCが融合する :MWC 2015』中グレードもLTE対応!(^^♪
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310392/
『Windows 10世代の150ドルスマホ『Lumia 540 Dual SIM』の特徴は?』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327222/
国内正規版で「800&900」上級クラスが本命!(#^.^#)
書込番号:18702684
0点

>スレ主さん、りゅぅちん さん
そうですか〜、デフォルトで入っているものなんですね。却って勉強になりました。失礼致しました(汗)
それにしても…私もWindows phoneに興味があるほうですが、スレ主さんが話の水を向けてもいないのに無理矢理ごり押しするような図々しさは流石に無いな(苦笑)
書込番号:18702813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます
ACテンペストさん
デフォルトで入ってる事そのものがおかしいですよね?
色々調べました所、Googleプレイでは店頭用デモと言うアプリはダウンロードアプリとして提供してるようです。
もちろん店舗で裏コードを使用するやり方限定の様です。
ソフトバンクショップで在庫がもうこの色しかないのでと言われて出されたので、仕方なくデモ機でも出したのかと疑ってしまいました。
書込番号:18702983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にする必要は無いかと。
それって手持ちのSONY機には普通に入ってるので。
名前の通り店舗でのデモ画面としての使用目的でしょうから、いちいちデモ端末としてだけの目的で端末作るのが面倒ですからね。
隠しコマンドとして楽しむのも良いかと。
書込番号:18703023
0点

おはようございます
まったりとさん
ご解答ありがとうございます。
こちらで教えて頂いたのと、ネットなどで調べたのとを合わせると、ソニー端末ではデフォルトのようですね。
わざわざこのアプリを全端末に入れてると言うことは、サムスンなどが提供してる店頭展示用機種という物自体を作ってないのでしょうかね。
少しの容量だからいいものの、これで数メガ使われてたら流石に笑えないですよね。
書込番号:18703093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
au Xperiaでは見かけないですね。
自分もドコモユーザーの方から初めて聞いて知った時には違和感を感じました。
>あーちぇすさん
人が気に入って使用してる製品に対して「こんな端末」呼ばわりするような、デリカシーの欠片すら持ち合わせていない輩は相手にしない関わらない、もしくは(何を言ってもムダでしょうけど一応)釘を刺しておいた方が宜しいかと思います。
お粗末で薄っぺらな知識で「Xperia端末の不具合は仕様」と公言して回るスレ汚し専門に、好き勝手荒らされて迷惑を被ってる投稿者は大勢おられますのでご注意を。
書込番号:18703187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます
りゅぅちんさん
auの端末には入ってませんでしたか
何が基準なのかさっぱり
周りから見てたらスレ荒らしかもしれないですね…
しかし彼のレビュー一覧を読んでみると、中々しっかりと詳しくレビュー書いてますね。参考になる事も多いです。
このスレにもそれくらいまともに書いていただけたら嬉しいのですが…
しかも元Xperiaユーザーの様ですし。不具合でもあって恨みがあるのかも知れませんね。
書込番号:18703255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーちぇす さん
はじめまして。
大人ですね。立派です。
>りゅぅちん さん
精度の悪いWEB自動情報収集ロボットとでも思っておけばよろしいかと。
書込番号:18703427
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
z3を使用して1年9か月。バーが動作しなくり、修理をしようか悩んでた矢先に落下。画面に少しヒビが入ってしまい、パネルの上半分が動作しなくなりました。保険に加入してたのでdocomoにて保証サービスを使って7500円で同機種に交換してもらいリフレッシュ品の説明を受けました。電池パックは新品交換で、それ以外は一部、部品の交換などをした物ですと。交換した商品は新品のように綺麗で、裏表注意書きがプリントされたフィルムが貼ってありましたが、剥がしてみると更に保護フィルムが…背面にも…前のユーザーの物がそのまま貼ってあるのでしょうか…こんな事ってあるんでしょうか?せっかく交換したのにまた、タッチパネルの動作不良が起きないか心配です。どなたか同じ経験をされた方はいますか?
書込番号:20186290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入時より保護フィルム
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18991561
こちらによると2015年4月以降製造と修理から帰ってきたものには
注意換気フィルムの下に保護フィルムが両面貼ってあるそうです。
書込番号:20186364
5点

早速返信頂きありがとうございました。てっきり前のユーザーが貼った物かと思っていました。ありがとうございます。
書込番号:20186375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ブラウザやゲームのアプリ起動中に着信がある時、画面上部に着信の通知が出て『拒否・応答』とボタンが表示されますが、いずれをタッチしても反応せず、番号の部分をタッチして通話アプリを立ち上げると応答出来ます。
アプリ起動中に出る着信通知で反応するには何か設定がありますか?もしくは不具合でしょうか。
ご存知の方いましたらご教授ください(>_<)
書込番号:20185748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000023-impress-sci
国内向け配信は不明
それまでXperiaZ3を所持しているかどうか、、、
書込番号:20149549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 7.0 が Z3 のCPUをサポートしていないため、海外版も含めて
Z3に新OSが配信されることはないようですよ。
私としては、5.0、6.0 と二回もアップデートしてもらえたんで満足しています。
書込番号:20149693
14点

>ぽんぽこ?さん
なるほど。サポートするCPUが限られているとは知りませんでした。
書込番号:20149699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z4〜って噂ですけどZ4のAndroid7ってZ3より薄いし膨らみそう。
書込番号:20180370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)