Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(16463件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンアプリについて

2016/02/14 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

昨日Androidのアップデートをしてから以前はウォークマンで聞いていた音楽を電源OFFの状態から再生停止にする時はロック画面から停止に出来たのですが、アップデートしてからはロック解除しないと停止が出来なくなりました。
何か設定でロック画面で再生停止に出来ないでしょうか?
ちなみにロック解除はパターンにしています。
不便なので困っています。これは仕様になったのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19588395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/02/14 11:09(1年以上前)

こんにちは。
私はau版のZ3ですが、ロック画面に通知としてウィジェットとして表示されて当然停止できます。
pinロックしてます。

デフォルトでこの状態なはずですが、設定の音と通知で制限しているということはないですか?

書込番号:19588548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/14 11:21(1年以上前)

それはどのようにすれば出てくるのでしょうか?
設定では設定、音と通知でどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19588588

ナイスクチコミ!0


スレ主 情け嶋さん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/14 11:32(1年以上前)

ACテンペストさんありがとうございます。
解決出来ました。
設定ー音と通知から機器がロックされているときー通知内容を全て表示するしたらできました。
ACテンペストさんの言葉が無ければ解決しませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:19588622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/02/14 11:35(1年以上前)

それは良かったです。
説明書き込んでましたが、間に合いませんでした(笑)

ロック画面に通知しないでウィジェットは出ませんんね。
プライベートの内容は通知しない。までは出ます。

書込番号:19588633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Sony Bridge for Mac で同期できない

2015/12/27 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:379件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

教えて下さい。
Sony Bridge for MacでZ3を接続して、iTunesの音楽データを同期しています。
以前までは普通に同期できていたのですが、昨日接続したところ、接続状態になっているにもかかわらず、ミュージックとプレイリストが読み込まれなくなりました。
ムービーやポッドキャストは読み込まれてきています。
接続はできているのに、音楽関係のファイルだけが出てきません。
Sony Bridge for Macはネットからダウンロードできる最新版を使っています。
Macは El Capitanの最新バージョンで、MacPro 2013に接続しています。

解決策をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
急に同期ができなくなり、困っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19438231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:379件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/02/14 00:42(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。
USBの接続コードを変えたら、同期できるようになりました。
最初に使ったUSBコードはデータ送信ができないタイプのものだったようです。
お騒がせしました。
同じようなことで悩まれている方がいるかもしれないので、ここに記載しておきます。

書込番号:19587574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音のスピーカーについて

2016/02/04 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:29件

10ヶ月ほど使用していたSOL26の電源が突然入らなくなり、「au安心ケータイサポートセンター」からリフレッシュ品を送ってもらいました。
リフレッシュ品を設定しましたが、電話着信音、auEメール着信音はプリセットされたものやオリジナルのものも含め、スピーカーの下部(右側?)からしか音が出ません。
音楽やビデオ再生時には問題なく両方から音が出ています。
電源が入らなくなった送り返したものは上下(左右)両方から音が出ていました。

その旨を「au安心ケータイサポートセンター」に伝えると、故障の疑いがあるとのことで、新しいリフレッシュ品を送ってもらえることになりました。
ところがまた同じ症状です。
改めて電話で伝えると、今度は「ショップに持って行って修理に出して下さい」とのこと。
auショップに行きましたがSOL26がないそうなのでスタッフがSONYの技術部(?)的なところに尋ねたところ、「SOL26に限らず、Xperiaは着信時に片方からしか音が出ないのは仕様」とのことでした。

私の友達が使用しているSOL26や、家電量販店のSOV31(Z4)とSOV32(Z5)、また家族が使用しているdocomoのXperia Z5 Premiumも両方から音が出ていましたが、皆さんがご使用のSOL26は着信時に片方からしか音が出ないのでしょうか?
仕様ならこのまま使用し続けますが、そうじゃないのでしたらまた換えてもらうべきか…。
ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:19556391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/04 19:48(1年以上前)

今確認したら着信時は下からしか鳴ってませんね〜
着信音設定画面でどれにするか視聴?するときは
上下のスピーカーから鳴ってます。

今まで気にしてなかったから気がついてませんでした(汗

書込番号:19556441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/04 20:54(1年以上前)

>DIAMONDDUSTさん

> 両方から音が出ていました

昨今、極稀にメーカの勝手な都合による変更の過去を無き物にするケースがあります。
(対応マニュアルを更新した時に過去を記載していないことで、メーカの部員とて外部委託の新人が認識不足に陥るケースもある)
ゆえに、もしおっしゃる様な仕様の過去の現物が事実として存在する(示せる)のであれば、それを元に再確認なさることをお勧めいたします。

書込番号:19556703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/04 21:01(1年以上前)

au Z4だけど

気になったので、実際に電話してみてテスト、音はデフォルトの着信音です

両方から鳴ってますね、上の方がちょっと小さい様な気もしますが、音楽の種類によるのかな?

とりあえず、Xperia全体の仕様ではないようです

書込番号:19556734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/04 21:26(1年以上前)

(駄レスでスミマセン)
やっぱり。。。
本スレの様なあり得ない三流の虚偽対応を真顔でやることが常態化していることで、今まで築いた一流メーカとしての信頼が失墜するのですよね。。。
食い付くとまるでクレーマ扱いとか、ホント何とかしてもらいたいものです。

念のため、ご自身での立証機を用意できないと、ネット情報はよほどで無いと信用してもらえませんのでご留意願います。

書込番号:19556849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 21:37(1年以上前)

>ザクテイさん
 ありがとうございます。
 片方からでしたか〜。
 私も今一度試してみましたが、電話着信設定の際は上下から流れていましたが、auEメール設定の時は下からしか鳴りませんでした。
 もちろん着信時は電話もauEメールも下のみです…。

書込番号:19556908

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/04 21:44(1年以上前)

Z5(SO-01H)ですが、上部からも出ていると思います。ただ、京都単車男さんと同様に上部の音量が少し下がって出力されている感じです。また着信音はZ1にデフォルトで用意されていたデータを引っ張ってきた物です。メディアから出力させた物は音質は違えどどちらも同じ様な音量だと思われます。

もう一度行ってみる、それか他店舗に出向いて確認できないか尋ねてみてはどうでしょうか。

書込番号:19556950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 21:50(1年以上前)

>京都単車男さん
 ありがとうございます。
 両方からでしたか〜。
 私のような症状です着信音がステレオだと片方の音が聴こえなかったり、音全体が軽くなってしまうので不自然なんですよね。
 
 友達のSOL26と私の電源が入らなくなったものはアップデートしていないものですが、リフレッシュ品はアップデートされていますから、その影響があるのでしょうかね。
 となると家電量販店のauZ4、Z5、家族が使ってるdocomoZ5Premiumはアップデート済みでしょうから、両方から音が出ているのがおかしくなりますよね。

 個体差っていうのもおかしいですし。

書込番号:19556989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 21:57(1年以上前)

>スピードアートさん
 ありがとうございます。
 auショップ曰く「メーカーが仕様という限り、仕様です」なので、これ以上言ってもクレーマー扱いでしょうね…。
 SONY社員も使用されてる方は多いと思いますが、実際のところどうなんだろうなぁって思います。
 SONYのケータイは初めてで、この件以外は大変気に入ってるだけに、なんだか釈然としない気分です。

書込番号:19557034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/04 21:58(1年以上前)

>DIAMONDDUSTさん

ありがちな結果、「実はアップデートでなるが元に戻せない」ということになるかもしれませんが、釈然としない様であれば、「私の友達が使用しているSOL26」を元に指摘してみてはいかがでしょうかね?

書込番号:19557039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 22:03(1年以上前)

>sky878さん
 ありがとうございます。
 私の場合は下のスピーカーを指で塞いでしまったら全く音が聴こえない状態です。

 「au安心ケータイサポートセンター」ではショップで修理をしろ、そのショップはSONYに電話し「仕様だから」=お引き取り下さいですからクレーマー扱いになるでしょうけど、もう一度アタックしてみた方がいいかもしれないですね。

書込番号:19557074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 22:07(1年以上前)

>スピードアートさん
 そうですね。
 仕様と言われた以上諦めるか、友達とショップに行き、実際にそれを聴いてもらった上でどういう対応をとるかですよね。

書込番号:19557106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/04 22:16(1年以上前)

>DIAMONDDUSTさん

「クレーマ」扱いとかとんでも無い話で、今後この様な仕様変更や対応が無い様に「お仕置き」として指摘してスッキリさせるべきだと思います。
「何をそこまでこだわるのか?」という解釈もありますが、個人的にはそのこだわりこそが「日本流の物作り」であり、それが忘れ去られている現実こそが家電不況を生み出したのだと思っています。
(「ソニー」とかまさにこだわりのブランドの筆頭、こだわりの無い魅力の無いモノにソニーファンが前のめりで大枚ははたかないっしょ>収益減)

なお、↑「釈然」は偶然の一致でビックリでした。。。(笑

書込番号:19557154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 22:35(1年以上前)

>スピードアートさん
 お気持ちお察し致します。
 私も日本メーカーとしてのプライドがおざなりにされてるような気がしてならないからです。

 片方からしか聴こえないのが本当に仕様だとしたら、両方から聴こえるのは異常ということになります。
 私と同じ症状の方もいらっしゃいましたが、両方から聴こえるという方が多いのはどう説明するのかなぁと。

 ショップでは埒が明かない気もしますので、なるべくダイレクトに声を聞いてもらう方法はないものかなぁと思っています。

書込番号:19557257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/04 22:51(1年以上前)

>DIAMONDDUSTさん、以心伝心の様で。。。

> 片方からしか聴こえないのが本当に仕様だとしたら、両方から聴こえるのは異常ということになります。

ご友人のを修理に出すべきか?が切り口かもしれませんね。(皮肉

> ショップでは埒が明かない

心中お察しいたします。

だた、矛盾があろうが無かろうが、こういった対応の正式の窓口はメーカでは無くauショップ(ないしはお客様センター)のみの契約ですので、申告はショップ一本で行うべきであり、間違いありません。
あとは、そのショップ(店員や店長)がいかにDIAMONDDUSTさんのお立場で対応するかどうかで、どうにも相性が悪ければショップを変えるかでしょう。
「まさかの友が真の友」でいいショップを見つけられることもあるかと思います。

書込番号:19557325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/02/04 23:41(1年以上前)

>スピードアートさん
 はるほど〜。
 やはりauショップを通すしかないんですね。
 おまけにショップや店員によっても対応が変わってくるとか…。
 SOL26持ちの友達ともそうそう会えるわけではないので、頼んで別のショップに行ってみようと思います。
 

書込番号:19557512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/02/05 01:12(1年以上前)

別のショップへ持ち込んでもまた同じことの繰り返しになるような気がしますが。

わざわざ遠くのご友人に頼まなくてもご家族のXperiaもしくは店頭のXperiaを用いて、そのショップ店員の目の前で着信検証すれば「Xperiaは着信時に片方からしか音が出ないのは仕様」との主張が明らかに矛盾してることは容易に立証出来るかと思います。

書込番号:19557748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/05 01:40(1年以上前)

>DIAMONDDUSTさん

りゅぅちんさんのおっしゃることもごもっともで、私の指摘で抜けましたが、ショップあるいは取り寄せでSOL26が用意できればO.K.です。
(最近、ちょっと古いと提案しても無いとか用意できないとか言うレスが増えていることで抜けました)
他の店でというのは、「話したくない感じ」とか、何かそりが合わないとかいった場合です。

書込番号:19557794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/05 02:03(1年以上前)

アップデートの弊害も可能性高そうですよね^^;

それなら、そのうちアップデートもあるかもですが


とりあえず、Z3ユーザーさんの書き込みがもっと欲しいですね

書込番号:19557807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/02/05 03:40(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
また抜けましたが、ショップ確認機のバージョンは要チェックです。(汗

書込番号:19557871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/02/05 06:24(1年以上前)

>りゅぅちんさん
 ありがとうございます。
 それもそうですね。
 私はショップスタッフの言われるがまま(「SONYに聞いたら仕様〜」)に帰ってきてしまい、どうも腑に落ちずに今に至っているので…。
 今度はちゃんと店頭で確かめてもらいます。

書込番号:19557967

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正カメラアプリの画像サイズ選択

2016/02/07 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:379件

昨年の2月に購入しほぼ1年となり、いまさらの質問ですが使いこなされている方のお知恵をください。

純正カメラアプリの画像サイズ選択(最高画質とか、1MByteとか、最小画質など)機能はありますでしょうか?

純正カメラアプリ(アプリ自体のVer.不明、Android 5.0.2)
普段は、プレミアムおまかせオートを利用しています。

画質にこだわらないメモ的な画像でも最大画質で保存されているようで、
メモリ逼迫やメール添付の際にいちいちResizeアプリを通す手順が増えて、困っています。

最悪、純正アプリでない選択もありか、と思っています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19565407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/07 13:50(1年以上前)

プレミアムオートじゃなくマニュアルなど選べば可能ですよ

書込番号:19565493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2016/02/07 14:00(1年以上前)

>京都単車男さん

早々のご回答ありがとうございます。

マニュアルの左上のメニューにあるのに気づきませんでした。お恥ずかしい…。
ありがとうございました。

旧機種や他機種とくらべて、シーンセレクトなどもちょっとタップ数が多いのに、馴れないと…。

書込番号:19565516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

スピーカー上下の音量差

2015/04/01 02:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 自作noobさん
クチコミ投稿数:189件

タイトルのとおりスピーカーに音量差があります。

購入し、初めて音楽を聞きました。上が大きく、下は7割くらいしか音が出ていません。
これは初期不良扱いになりますでしょうか?

書込番号:18636458

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/01 06:50(1年以上前)

いろいろ不具合などの報告が多い機種です。残念ですがもしかすると端末の仕様かも知れませんね。
『Xperia Z3、一部でスピーカーに不具合? 上のスピーカーが音割れするとの報告多数』参考サイト ※音割れは大丈夫?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41587611.html
ご不安であれば購入日から10日以内であれば初期不良の場合は交換などの対応があるようです。お急ぎください。

書込番号:18636631

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/01 07:04(1年以上前)

初期不良扱いになるかどうかは、修理に出してみなければわかりません。
メーカーが初期不良と認めない限り、初期不良扱いにはならないでしょう。

書込番号:18636646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2015/04/01 09:27(1年以上前)

我が家のも、家内の仕事用のcompactも同様で、試しに修理に以前出しましたが《異常なし》で、未修理で(なぜか?compactは外装交換を無償でされてましたが。)戻ってきましたよ。仕様なのかな?もちろん返却後も音の差には変化無しでした。

書込番号:18636946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/01 11:49(1年以上前)

Mootさん ご報告感謝致します。ありがとうございます。

>我が家のも、家内の仕事用のcompactも同様で、試しに修理に以前出しましたが《異常なし》で、未修理で(なぜか?compactは外装交換を無償でされてましたが。)戻ってきましたよ。仕様なのかな?もちろん返却後も音の差には変化無しでした。

2台お持ちで同じ症状。更に点検するも「異常なし」ということは残念ですが端末の「仕様」ということで決定ですか・・・

書込番号:18637241

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/01 17:20(1年以上前)

過去スレを。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18275162/

極端に差が出ていたりすると修理や交換対象となるのかもしれません。
また購入し間もないのでしたら速やかにショップで確認してもらった方がいいと思います。

場合によっては在庫等で確認を取ってもらえるはすです。


毎回思うんだけど、その仕様とかいうアホな発言はどうよ。
とても気分が悪いものです。それにニコニコのパパさんが報告の感謝を述べるのはなんか違うくない。

Mootさん、何故か分かりませんがZの時に端末の点検に出したら無償で外装交換された事があります。

何かしら異常や破損があったのかもしれませんよ。
Z1の時はイヤホン端子の装飾(アルミリング)が取れてしまったので外装交換に出したら、DSのミスでイヤホン端子不良で修理に出され戻ってきたら無償で外装の一部が変わっていました。。

書込番号:18637918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 自作noobさん
クチコミ投稿数:189件

2015/04/01 17:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

この機種、初のステレオスピーカーってことで、仕様でしたらとても残念ですね。
音量差は明らかに誰が聞いても分かるくらいです。
明日、一度ドコモショップに行ってみたいと思います。
進展がありましたらまた書き込みます。

書込番号:18637936

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2015/04/01 17:35(1年以上前)

sky878さん、僕の場合は在庫には一切手を付けれないと言われて、店頭のデモ機2台で試すとほぼ同様(YouTubeのステレオの説明ムービーでテストしました。)でした。
しかし「デモ機はあくまでもデモ機、製品版とは違う事が有るので点検に出してみては?」と言われたので、点検に出したんですよね。
外装の交換は、そう言えばガラケーの時に、シャープの端末でFeliCaの読取不良での修理時に一度、勝手にされていた事を思い出しましたが、その時の理由はわすれましたが、まぁ結局キレイになったんだから、良いかな?と思いますが、音量差は、iPhoneの様にステレオのバランス設定が欲しいですねぇ。

書込番号:18637950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/04/01 18:22(1年以上前)

恐らく仕様だと思います
私も音量差というか、上のスピーカーのほうが低音が良く出て、下のほうは高音メインなので、下のほうが音が小さく聞こえました
ドコモショップに行って、確認してみましたがホットモックも同じでしたので仕様だと思います
あと、通話の時の「スー」っていう音も同じでした

書込番号:18638065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/01 18:55(1年以上前)

メーカー目線で見れば仕様。
ユーザー目線で見れば不具合。
程度の差はあるにせよ。

というか仕様なわけないと思う。隙間問題もそうだが、メーカーの許容値に収まれば仕様、収まらなければ不具合。
それが今のドコモの考え方。メーカーが仕様と言えば、ドコモも正常品として売らざるを得ない。
メーカーの品質管理、コストが昔と比べてかなり低下しているだけだと思うが。

書込番号:18638170

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/01 19:41(1年以上前)

スピーカーの大小の違いもあるのでしょうか、、
音響系の事はさっぱり分からないのであれなんですが、ステレオスピーカーで左右を高音低温で振り分けると変な音になるのではないでしょうか。

これだけ症例を上げている方がいらっしゃるのならある意味で仕様なのでしょうか。
たたメーカーが黙認しているだけで三ッ田和彦さんと同様不具合かと思います。

書込番号:18638311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/01 19:49(1年以上前)

連投すみません、書き忘れ。。
Mootさん、電源を入れる様な行為だと在庫からのチェックは行わないのかもしれません。

最悪代替機でのチェックなのか、、ショップ店員のさじ加減に委ねるしかありませんね。

書込番号:18638330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/02 07:52(1年以上前)

>音響系の事はさっぱり分からないのであれなんですが、
そしたら今後は私の言う事を信じなさい!

書込番号:18639966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2015/04/02 08:53(1年以上前)

主さん

>上が大きく、下は7割くらいしか音が出ていません。&#160;

これは仕様というか、上(受話用)と、下(送話用)のスピーカー(マイク)の差からくる事ではないでしょうか?

素人予想で申し訳ありませんが、スマホも基本的には携帯電話です。

上下(左右)全く同じ仕様のスピーカー(マイク)が使用できるとは思えません。

自分はZ2ですが、これは上のスピーカーからは全く音が出ないという「不具合」が多数挙げられましたが、結局はそういった「仕様」だったみたいです。

まぁSonyの方針としては、サウンドはイヤホン経由で楽しんで下さいねって事じゃあないでしょうかね(^^)

書込番号:18640115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/02 10:45(1年以上前)

>>そしたら今後は私の言う事を信じなさい!

何で貴殿の書き込みを信じなきゃいけないの、少し頭を捻ったらステレオスピーカーで左右を高音用と低音用を分けたらバラバラの音になるのは用意に想像出来るじゃん。
それ専用の音楽を作るならしっかりと仕事をするでしょうが、大体の音楽がそれぞれバラバラの音の出方をするのに。

ろくに根拠もなく仕様だとか変な持論ばかり展開するなら黙っといて。毎回6割以上無意味なリンク貼ってるし間違った事を訂正すらしないこと多いし頼むから黙っといて。アホらし。

書込番号:18640339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/04/05 23:03(1年以上前)

上下(左右)のスピーカー高音〜中音〜低音の振り分けで大きく小さく聴こえるんでしょうが全く問題無く聴こえてますけどね。

書込番号:18652885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/04/11 07:51(1年以上前)

家のもスレ主さんと同じ感じですよ、Z3もZ3cも
先日友人が、音割れでSoftBankのZ3ですが修理
しましたが、フレームと硝子に隙間があり無料で
外部も交換しましたよ、スピーカーは問題なしでした、auの友人も、上の方がスレ主さんと同じ感じ
だし、イヤホンも問題ないので、気に成りませんが

書込番号:18669581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 00:29(1年以上前)

au端末のZ3で恐縮ですが主さんと全く同じ症状です。
本体スピーカーの上が大きく下は7割くらいしか音が出ていません。
せっかくのステレオ臨場感が味わえなく機能してないのが凄く残念です。

書込番号:19560516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIA Z3に傷つきました

2015/12/20 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:31件

歯磨き粉では磨かない方がいいですか?
インターネットで調べました。
傷消しコンパクトとか、プラスチック磨きとかの
検討をしています。
修理前に、歯磨き粉で磨いたら傷だらけになりました。傷消しコンパクトはどうなのか分からないです。失敗して、深い傷をつけないようないい方法ありませんか?
歯磨き粉使ったらなぜ、傷がひどくなったんですか?
傷を埋めるとかの方法ないでしょうか?
実際、XPERIA Z3のような強化ガラスの傷ってどう隠せば?って思いました。
それともほっとくべきですか?

書込番号:19421240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/12/20 20:34(1年以上前)

…結局傷つけられたので?

傷消しコンパウンドのことだと思いますが、研磨剤が配合されているものです。
車用のものなどは傷の周囲の塗料を薄く削り取って傷を浅くして目立たなくするものなので、表面処理を削って光沢などは無くなります。
普通は新たに塗料を塗るなど別途最終処理はするものですが。

当然用途の合わないガラスなどは、余計に傷つけます。
歯みがき粉の多くも歯の表面の汚れを削り取る研磨剤が入っているので、効き目の強弱の差はあれども、リスクは同様です。

>それともほっとくべきですか?

ほっとけ。と言われて納得できるほど気にならないのであれば、それが無難でしょう。
歯みがき粉を使って磨いていた。と言おうもんなら、それを原因にしてサポートを断られかねません。

近頃は外装交換を理由に端末交換サポートはなかなか受付けてくれませんが(実質的に保険代を払っているのでここは私も納得行きませんが)何らか理由を見つけて端末交換サポートにでも出して交換接する算段を立てたほうがよいでしょう。


しかし、傷一つが気になるようでしたら、今少し大事に扱って行動を先走らないほうが良いと思いますよ。

端で見てると解ってやってるんじゃないか?と訝りたくもなります。

書込番号:19421353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2015/12/20 20:43(1年以上前)

私はその時、分からずにやって、傷が消えるだろうと期待しながらやっていました。
歯磨き粉ですればきれいになると聞いて、そのままやったら傷がつきました。正直、落ち込みました。
傷が消えるって、余計傷が増えてしまって…。
やっぱり研磨しない方がきれいですか?

書込番号:19421382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/12/20 21:39(1年以上前)

下手に研磨した所でガラスのコーティング層を剥ぎ、指紋が目立つ、滑りが著しく悪くなる等の弊害が起きてしまう可能性がありますから、変に手を加えない方が吉でしょう。
と書きましたが、既にやってしまった後でしょうか?

歯磨き粉では粒子がデカすぎるでしょう。
ガラスの傷取り剤を試す価値もあるかもしれませんが、ポリッシュをしなければ完全には綺麗にならないでしょうし車のウィンドウとスマホのガラスでは表面硬度が違うと思うので現実的ではなくなってしまうでしょう。

それに傷を消すという事は表面を削っているということです。素人がそんな簡単に均一に研磨できるほど簡単とは思えませんしこれ以上手を加えない方が安全かと。

結局は修理に出し保護フィルム(ガラスフィルム等)を貼った方が安価に確実に直ると思いますよ。

書込番号:19421551

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/12/20 22:08(1年以上前)

前回の書込時点で、既に傷つくってたのだろうか?

持ち方は人それぞれだから、自分の取り扱い方を認識していないと
幾ら質問して聞いても、同様な気がします。

僕は、常時持ち歩かないが、取り扱いが荒いと認識してるので、ケースやフィルムは必須ですね(^_^;)

今回の件では、これ以上手出ししないで、この様なモノだと思っていくしかないかと、、、
(修理出しても、下手な堂々巡りが・・・・)

書込番号:19421625

ナイスクチコミ!0


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/21 13:52(1年以上前)

キズの修復は難しいでしょうね。
ここはポジティブに考えて、失敗して得た経験を今後に生かしましょう。

書込番号:19422967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/12/25 19:18(1年以上前)

>歯磨き粉では磨かない方がいいですか?
歯磨き粉は、歯垢や歯石を除去する研磨剤が含まれており、スマートフォンの清掃に使うものではありません。

>傷消しコンパクトとか、プラスチック磨きとかの
検討をしています。
傷消しコンパウンドやプラスチック研磨剤も、研磨剤を使用しており、スマートフォンの清掃には不向きです。

>傷を埋めるとかの方法ないでしょうか?
ありません。

柔らかい布で拭き取る程度の手入れが必要である旨、スマートフォンの取扱説明書に記載されているかと思います。

汚れを除去するための方法はありますが、傷を直す方法はありません。

使用に耐えられない破損や傷なら、端末の修理を依頼するか、買い換えるしかありません
我慢できるのなら、そのまま、使うしか無いでしょう。

携帯電話やスマートフォン、精密かつ繊細な電子機器です。
歯磨き粉で磨いたり、傷消しコンパウンドや研磨剤で磨いて修復出来る製品では無いとご理解下さいませ。

書込番号:19433774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 18:25(1年以上前)

いつも皆様から助言を頂いている者です。

傷の部位によるのですが。
ガラス面は購入直後の薄いフィルムの下に、
既に、純正のフィルムが貼られているので、
それを剥がしていない限り、
スレ傷などは消せる(純正フィルムを剥がす)と
思います。
※その後は別売フィルムを貼りましょう。

落下による角の傷、打痕、スレ傷は
およそ、目立たなくする事が可能です。

ダイソー等100均の『爪みがき』を使用します。
できれば、
『1番紺色(粗目)、2番白色(研磨)、3番灰色(研磨)』の
3本入りセットの品が良いです。
(それぞれが独立しているので使いやすいです)
なければ、一体型で構いません。

まず、
粗目で傷のバリや凹みを馴染ませます。
傷の周りはマスキングテープやなければ
ビニールテープで軽く保護すると良いと
思います。
次に少し目の粗い研磨を使い磨きます。
最後に仕上げ用を使い周囲の馴染ませる様に
磨けば、殆ど目立たなくなります。
※テープを使用した場合は最後の工程では
剥がした方が馴染ませ易いかと思います。

要は、爪の手入れと同じ要領ですね。

注意点は、
最初の段階で削り過ぎない様に。
又、シルバーやレッド等々の『塗装』がして
ある部位は、塗装が落ちる事も念頭に。
ですが、
本体しかり、ハードカバー、アルミバンパー、
色んな部位、部品の些細な傷なら、
この方々で大抵は復活させられます。

ちなみに、
同じ手順で、アクセサリーも復活できます。
何かの参考になさってください。


書込番号:19438993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2016/01/03 10:14(1年以上前)

iPhoneにしておけば良かった

書込番号:19455659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2016/02/04 18:54(1年以上前)

何故iPhoneが出てくるのか?
iPhoneでも傷は付くでしょうに

書込番号:19556225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)