端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2015年10月3日 10:11 |
![]() |
1 | 6 | 2015年10月3日 08:41 |
![]() |
93 | 74 | 2015年10月2日 17:47 |
![]() |
17 | 5 | 2015年10月2日 03:51 |
![]() |
11 | 8 | 2015年10月2日 00:24 |
![]() |
14 | 6 | 2015年10月1日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「アルバム」で写真の詳細をみようとして、操作を誤って「詳細」のすぐ上にある「回転」を押してしまいました。
噂で、画像をむやみに回転させると劣化するということを聞いたのですが、Xperiaの「アルバム」での回転もやっぱり劣化してしまうのでしょうか…?
画像を拡大してみると、ストライプ柄の線(服)が他の同じ場面を撮影した回転させてない写真に比べると、ぼやけてしまっているような気がします。(元々ぼやけていた可能性もありますが、何枚もあるうちのその一枚だけがぼやけてみえるので、もしかして劣化した?と思いました。)
神経質になりすぎかもしれませんが、子供の大事な写真で、表情が一番良く撮れていたので、ショックです…。
書込番号:19194530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やってみましたが、劣化しないですよ。
詳細情報も変わってないですし。
回転した状態が気になるなら、
また、回転して戻せばいいと思います。
書込番号:19194556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初耳な話でしたが、なるほどJPEGはそういうことはあるようです。
しかしGoogleってみましたが、Windowsのしかも古いOSの話ばかりでしたね。
私も確かめましたが縦でも横でも更に戻してもバイト数は変わりませんね。
思うにこの話は回転させた上で別画像として保存した場合ということではないですかね?
ビュアーで見る分には縦横比が違う以上見た目は変わるでしょうが、元のデータは変わらないとおもいます。
苦言を言うようですが、そこまでに大切な写真なら何故端末内のみで保存しておくのか理解しかねます。端末やカードが壊れたら劣化どころの後悔では済みませんよ。
外部に整理して保存しておくかバックアップするべきです。
神経はそこに使うべきだと思います。
書込番号:19194586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回転して、縦と横が入れ替わった、小さくなった画像を拡大したら
粗くなるということですよね?
撮影画像も、例えばですが3840×2160ピクセルだとしても、
Z3の画面の解像度は1,920×1,080 ピクセルなので、
1,920×1,080 ピクセルしか表示されませんので、
1920の表示が1080の表示になるので、
拡大すれば倍近く粗くなります・・・
そういうことじゃなかったら、ごめんなさいです。
書込番号:19194616
1点

>まきたろうさん
申し訳ありません、説明不足でした。元に戻した状態での話です。(表示されている画像は縦横は元通りです。)
90度回転した状態になったとき、慌ててすぐに元に戻すために、「回転」を3回押して、元の状態に戻しました。
元に戻した状態で他の回転していない画像たちと比べたとき、線がぼやけてみえるので、回転の影響を受けたのでは?と心配になりました。
>ACテンペストさん
「回転」させただけで、勝手に編集→上書き保存されているのでは?と心配になりました。
おっしゃる通り、Windowsではそのような事実があると検索でひっかかってきますが、スマホにおいては、いろいろ検索しても出てきませんでした。
Windowsでは回転させて表示するだけで、勝手に再圧縮されて、編集→上書き保存されているという情報をみて、Xperiaでも同じことが起こっているのではないかと思いました。
本当にそうですね…。バックアップをとる前の出来事でした。本当になんでバックアップをとる前に下手にさわってしまったんだろうと後悔です。昨日撮ったばかりの写真で嬉しくて油断していました…。夫にも下手に普段触らないところを触るからだと叱られました。こまめにバックアップをとろうと思います。
お二人とも試していただいて、親切にお答えいただき、ありがとうございます。
書込番号:19194772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決しているとは思いますが、回転を行っても、Exifという画像情報にあるorientationタグ(回転状態)を変更しているだけで、画像データそのものは変更されません。
このタグ状態によって、ビューアーが表示位置を変えています。
書込番号:19195014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつも拝見しているのみで、大抵の事は解決してしまっていたので、ここの人達の常連の方、回答者の方は凄いな…と思っておりました。
所で、
設定→データと進んだ時、
データ使用のグラフが出るかと思うのですが。
5.0化前は格子状の表記に、
1日にはリセット(10月1日が左側表記)になるかと
思うのですが、
グラフはシンプルなままでリセットもされません。
これは、再度、
初期化をしなければならないのでしょうか?
又は、何かのアプリを無効化した場合に
起きる事象なのでしょうか?
同じ事象の方、ご存知の方にご助言をお願い致したいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:19189393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定してあったらごめんなさい。
データ使用画面で
10月1日〜31日 ▼ ←この三角タップすると
データ使用周期を変更
毎月のリセット日が出てきます。
そこを1で設定でリセットされると思いますが。
自分は、これでリセットされてます。
書込番号:19189457
0点

一旦電源オフ→再起動により今月分に更新されませんかね。
もしくは期間をタップすると【10月1日〜31日】を選択出来るのでは。
書込番号:19189466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こてーつさん、有り難う御座います。
りゅーちんさんの方法で、日付は更新されました。
有り難う御座いました。
しかし、たて線、横線は、出ないままで…。
質問時にUPした画像のまま、といった感じです。
特に問題はないのですが、これが正常なのか、
はたまた異常な状態なのか、と思いまして。
書込番号:19190216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>川沿いのマスターさん
縦線は出なくて正解だと思いますよ。
うちのZ3(5.02)もZ2(5.02)でも無いので。
横というのは質問画像で「モバイルデータの上限を設定」にチェック入れるとでてくるやつ?
書込番号:19193997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


亀の子わたしさん、有り難う御座います!
他の方の5.0 Z3 を見る機会がないので、
線が出ない事が不具合なのか、初期化か…と思って
おりましまた。出ない事が正常なのですね。
こえーもんさん、4.4だと画像の様に、何となく
『データグラフらしさ』があるのですがね…。
バージョンアップすると、『ツルっ』とした
イメージのグラフになってしまう様です。
正常な様で、安心しました。
書込番号:19194750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
使用5か月目。
コップの水がこぼれ水浸しになりましたが、防水なので問題無いと拭いてから使用中に液晶がプツンッ。
フタ系はすべて完全に閉じていました。
乾かそうと思いヒーターの前へ置いて少し時間がたつとカメラ部に水滴が…はい完全に水没です。
携帯保障に入っていないのでどうしようかなと思いとりあえず乾燥放置。
数時間後液晶がついたのですが、液晶に水シミがポツポツ。
内部を乾かそうと思い解体方法検索してみると、裏面の端をスクレーパーのようなもので浮かせて押し上げると記載があります。
やってみると簡単に開きました。
裏面の固定具はビニール状のテープみたいな物だけでした。
IPX5/8相当なのににパッキン的な物もなく張り付けているだけです。
IPX5/8相当と謳っていますが、この雑な作りの物を風呂等で使用するのは相当危険だと思います。
14点

>IPX5/8相当と謳っていますが、この雑な作りの物を風呂等で使用するのは相当危険だと思います。
その通りです。過剰な期待は故障の元。
『XPERIAは風呂でも安心して使えるか?防水性能を検証!』
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2014/09/xperia-zl2-ipx5-ipx8-bousui.html
書込番号:18482781
5点

>裏面の固定具はビニール状のテープみたいな物だけでした。
最近のリアカバーが外せない外観にネジが見えない端末は殆どが両面テープや接着剤などでの貼り付けですね。
>内部を乾かそうと思い解体方法検索してみると、裏面の端をスクレーパーのようなもので浮かせて押し上げると記載があります。
で、直すのはどの様になさったのでしょうか?
書込番号:18482793
3点

>>ニコニコのパパさん
こんなサイトがあったのですね。
とりあえず5-60℃のお茶に浸かるとダメだったようです。
背面ガラスがツルツルで高級ーって思っていたのが、開けたときのちゃちさにびっくりしました。
>>おびいさん
他機種でもそんなものなんですか。
小型軽量化の為にはしかたないんでしょうね…
>で、直すのはどの様になさったのでしょうか?
一度張り付けてみたのですが若干の浮きがあったので両面テープにて固定かグルーで張り付けるか検討中です。
なにかいい接着剤とかありますかね?
現在水シミ抜きの為、背面パネル取ってジップロックにシリカゲル密封で放置中です。
書込番号:18482869
2点

ちゃんとリアパネルを貼り付けたとしても、恐らくいずれ使えないんじゃないですか?
経年経過で錆びも出てくるでしょうし、埃や水に含まれるミネラル分などで内部端子がショートを起こすかもしれませんし。
書込番号:18482910
4点

先にちゃんとカタログとかマニュアルに目を通しておけばよかったですね。実は私はこれの前にSOL21を使っていて、一度風呂場で使って浸水させてしまった経験があります。それ以来、防水性能はきっちり把握するようにしています。
基本、腕時計の生活防水程度に考えておけば間違いないでしょう。つまり、雨水がかかっても大丈夫程度に。
書込番号:18482914
8点

>>おびいさん
現状保障サービス入っていない+毎月割等があるので壊れるまでいっちゃいます。
水シミは確実に範囲が狭まってきております。
>>Jimoさん
今回のことがあり過度の期待は持たないようにします。
Webで検索中に前機種にて雨で浸水とか出てきたので、水はアカン!を教訓に扱っていきます。
書込番号:18483048
3点

> コップの水がこぼれ水浸しになりましたが、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/index.html
ドコモ公式「防水ケータイをご利用のお客様へ」のページでは
「水道水以外の液体が付着した場合の対処方法」の欄に
「常温の水道水で洗い流し、必ず表面を乾いた布でよく拭いて水抜きを行った後自然乾燥させましょう。」
とあります。
コップの水は常温の水道水ですから、水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫なはずです。
つまりスレ主さんのSOL26は不良品です。
http://gigazine.net/news/20140813-xperia-z2-under-the-sea/
ちなみにZ2は水深10m以上の海底に6週間放置しても無事動作したようです。
書込番号:18483095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コップの水が言葉どおりかは判りませんが、
私のはお風呂場で湯船につけない程度、また水洗いはしていますが大丈夫ですね。
書込番号:18483136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
>つまりスレ主さんのSOL26は不良品です。
覆水盆に返らずではないですけど、もう分解してしまってはその判断も出来かねません。
そもそも分解すること自体がメーカーやキャリアとしては御法度です。場合によっては不正改造と見なされ電波法にも触れるかもしれません。
一応、au端末ですのでこちらのリンクも貼っておきます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/safety/caution/
書込番号:18483211
3点

風呂の場合何が問題かというと、その温度だと思います。Z2は知りませんが、Z3は圧力センサーを内蔵していることもあって、どこかに内圧を外気圧と同じにする空気口があるはず。風呂に浸けるとその温度のために中の空気が暖められ、圧力が増します。それを外に出すと、冷える過程で空気口に付いた水が吸い込まれてしまいます。通常なら水をはじく繊維でふさがっているのでしょうが、圧力差でははじく力より吸い込む力の方が強いからです。
このあたりは普通考えませんからね。
海で助かったのは、多分温度変化が少なかったからです。好条件がそろっていたのでしょう。
書込番号:18483258
0点

正確にはコップの水ではなく若干ぬるめな湯呑のお茶(5-60℃位かな)です。
保障も無いし水没は保障あってもダメらしいので、早期乾燥の為に自己責任にて分解してみただけです。
>>ACテンペストさん
私も買ってすぐ風呂に持ち込んだことがありますがその時は大丈夫でした。
タッチパネルが暴れるので1度きりですが。
入ってからでは遅いのでお止めになったほうがいいと思いますよ。
書込番号:18483268
0点

防水規格で定義する常温とは20℃±15℃、つまりは5〜35℃の範囲として規定しています。
この範囲を超えた温度の浸水は保証対象外になりますね。
書込番号:18483303
1点

浸水で故障した場合は、防水スマホの使い方に問題が無い場合でも、ユーザーの過失とみなされ高額な修理代金が取られます。
キャップの取付け不十分やひび割れが発生している場合は、浸水で故障する確率も高くなります。
また、Z3は一部で防水性能に関する初期不良もあったようなので下記サイトの確認をしておいた方がいいでしょう。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41589953.html
書込番号:18483398
1点

>入ってからでは遅いのでお止めになったほうがいいと思いますよ。
お気遣い痛み入ります。
ですが、私は多くの防水端末を風呂場や水洗いしましたが、浸水したのは蓋が壊れていたIS04とSOL22くらいです。原因はあるもんだと達観してます。
まあ保証サービスに加入しているという楽観もありますが(笑)
スレ主さんも次は万が一のために加入することを
お勧め致します。
書込番号:18483529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えてドコモ公式へのリンク貼ってしまいました。
すみません。
一応、SOL26取扱説明書の該当ページ(15〜16ページ)を貼り付けておきます。
au端末も常温の水道水で洗い流せと書かれてますね。
またお風呂での使用も注意書きを守れば大丈夫のようです。
書込番号:18483888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 水没は保障あってもダメらしいので、
安心ケータイサポートプラス(有料)会員なら、水没の場合、5千円でリサイクル品に交換してもらえるはずですが?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
水濡れ・全損などで、au携帯電話がご使用頂けないとき、5,000円でお客さまの携帯電話をリニューアル!
スレ主さんの場合は入ってないのであれば水没での補償対象外ですね。
強制的に乾燥させる方法ですが百均で売っているシリカゲルと一緒に密閉容器(タッパー)に入れて一晩寝かせるとか?
書込番号:18483889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がVL(SOL21)で交換になったときは,新品が届きました。私はMNPも何もやっていないので3000円でしたけれど。
書込番号:18483918
0点

プラスに移行していなければ5000円ですが、現行のプラスだと10000円高くなりますよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0805/besshi.html
書込番号:18483959
0点

>マグドリ00さん
>またお風呂での使用も注意書きを守れば大丈夫のようです。
何でお風呂利用の話になっているんでしょう?
スレ主さんは5〜60℃のお茶と仰っています。これだとお風呂のお湯の温度を越えているので大丈夫ではないですね。
>強制的に乾燥させる方法ですが百均で売っているシリカゲルと一緒に密閉容器(タッパー)に入れて一晩寝かせるとか?
スレ主さんは既に
「現在水シミ抜きの為、背面パネル取ってジップロックにシリカゲル密封で放置中です。」
と仰っているように試されていますね。
書込番号:18483973
1点

使えなくなっても良い文鎮になりそうだ!
Xperiaは...(泣)
書込番号:18483979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前までは今回のようなことはなかったのですが、プリインストールされている天気予報のWidgetであるAccuWeatherに悪質な広告が表示されるようになりました。
Widget画面から詳細を見ようとAccuWeatherのページにアクセスすると2種類の悪質な広告が出ます(必ず出るわけではない)。
1つはページを開いて少しすると別ページに何もしなくても飛ばされるもの。
もう1つはメールの通知のような画像の広告をタップすると表示されるもの。
どちらも何かしらのダウンロードを要求してきます。明らかにウイルスです。ダウンロードはけしてしないように気を付けましょう。
書込番号:19191199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初心者ユーザーを騙す気満々の悪質極まりない『360 Mobile Security』虚偽広告による不正誘導、後を絶ちませんね。相変わらず改善の兆しすらないことに呆れるばかりです。
加えて、平気で擁護・推奨するユーザーの存在にもさらに驚かされますが。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19046004/
書込番号:19191368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報リテラシーの低さが目立ちますね。
バイブがいきなり鳴り出して変なポップアップが出て不安になる気持ちはわかりますけど…
今回まさかプリインストールアプリでこのような悪質な広告に誘導されるとは思ってもいなかったので驚きました。
書込番号:19191423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種では無いけど、XperiaのAccuWeather使っていますが
Kasperskyでは、全く反応しないけど〜カスペが悪いのかな?
書込番号:19191514
4点

必ずその広告が出る訳ではないので何度かページの更新をしてみたら出ませんか?
もしくは1枚目の画像に写っているメールのマークの広告をタップするとそのページに飛びますよ。
ちなみにこの広告が出るようになったのはAccuWeatherのページレイアウトが変更されてからです。
書込番号:19191621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>望見者さん
すみません。勘違いしてました。Kasperskyはウイルススキャンのソフトのことですか。
反応しないとのことですが、広告からダウンロードしてしまったということでしょうか?
ダウンロードしていないのであればAccuWeather自体は広告を載せているだけであってウイルスが仕組まれているとかではないのでスキャンしても反応しないと思います。
書込番号:19191712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
教えてください!
現在、SBのXperiaZ3(Android4.4.4)を使用しています。
所有しているKENWOODのカーステレオU585BTとBluetooth接続についてなのですが
通話に関しては問題なく使用できているのに、
音楽再生となると音が出ません。
Xperia側ではU585BTとしてきちんと認識していて
内蔵アプリのWalkmanでは再生している状態です。
Xperia本体、U585BT本体で次の曲へスキップ
すると認識しています。
KENWOOD、SB、SONYの客センに問い合せてみました
が、原因不明で解決策もなく……。
ネットで探し回ってみたのですが、同じような状態を
言っているものはあるものの解決はされてないままで
終わってるものしかありませんでした。
一応ケータイショップに勤めている者なので
一通りの設定の確認、思い当たること
出来ることを全てしてみましたが解決しません
でした。
考えたのはカーステレオ側とXperia側の音楽を
聴く為のプロファイルの相互性がないとかの理由
なのかな?と半分納得はいくものの、
やはりXperiaの購入理由の半分はカーステレオに
繋ぐ為にWalkmanとiPhoneの2つ持ちが面倒
だったので、という理由で購入したのでちょっと
諦められないです!
どなたかすっごくAndroid、Bluetoothの
プロファイルについて詳しい方教えてくれませんか?
書込番号:18573788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マルチは他サイトでもマナー的によくないのですね。
普段投稿するといろんなマナーがとかモラルがどうとかがよくわからず面倒で書き込みはしなかったのですが、今回どうしても解決しなかったので。
ご指摘頂いたので削除申請させていただきます。
書込番号:18573984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
プロファイルは、どちらもA2DPに対応しています。
なので一般的には問題ないはずですが、注意事項にもあるように全ての機器と接続が保証されているわけではないので、色々試しても改善されないなら、機器の相性かもしれません。
U585bt仕様
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u585bt/index_end.html
Z3仕様から
Bluetooth※ Ver.4.0/SDAP、GAP、SPP、A2DP、AVRCP、HFP、OPP、HSP、HID、PAN、HDP、DID、 IOPT、MAP、PBAP
※すべてのBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではありません
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z3/spec/
書込番号:18573994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android、Bluetoothのプロファイルなどに全く詳しくはないのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
SO-01Gのこの過去スレではPdaNet+でBluetooth接続が使えたとの報告があります。
ただ、カーナビは楽ナビliteです。
KENWOODのカーステレオで同じように出来るか分かりません。
書込番号:18574079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は特定されたようです。もう一度、SONYとKENWOODに問い合わせして下さい。わたしもですのでみんなで大騒ぎすれば修正プログラムで対応してくれるかもしれません。一緒に頑張りましょう!
書込番号:18692798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3とKENWOODのカーステレオのどちらのファームウエアに問題があるのでしょうかね?
書込番号:18723345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3 Compact(私のものとデモ機)、Xperiaの型落ちモデル、ギャラクシー、NECのタブレット(全てドコモ)で試しました。Xperiaの型落ちモデル、ギャラクシー、NECタブレットでは接続できました。接続できなかったのは、Xperia Z3 Compact(2台とも)だけです。私がスマホとカーオーディオのどちらに問題があると思っているのか、これで察してください。よろしくお願いいたします。
書込番号:18724312
0点

機種は違いますが、当方Z3 COMPACT(Docomo) と kenwood U373BT にてBluetooth接続で同じように電話はまともに使え、
音も出ますがオーディオでは音が出ない症状でした。
今回 Android5.02 にバージョンアップしたらオーディオ接続でも音が出るようになりました。
やっと車の中でまともに使えるようになりました。
だめもとでやってみましたが、やってみるもんですね!
書込番号:19178499
1点

>longthreeさん
他の方の言う通り全部やってみましたが繋がらず、繋ぐ線が多くなってしまいますがカーオーディオにELECOMのLBT-AVWAR500を使ってました。
今回Androidのバージョンを上げたら繋がったとのこで、今まで使い勝手が悪くなるのが嫌なのと不具合がで出たなどでキャリアが一時配信停止していたこともあってしなかったのですが、バージョンアップした後もう1度試したら繋がりました!
ありがとうございます。
書込番号:19191482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
隣町のヤマダ電機では、MNP一括0円+商品券2万円分かキャッシュバック2万円で9月30日までやっています。4月位から商品券2万円分はやっていたけど田舎だから中々売れないみたいで、キャッシュバックも始めたようです。SOL23からMNPしようかな〜
書込番号:19157304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだZ3有るんですね〜
Z4に魅力は無いですがZ3ならいいんじゃないでしょうか〜
書込番号:19157425
1点

良いよな〜NMPは恩恵あって、長期ユーザ損ばかり。首相が通信料値下げしろと言ったけどプランまた横並び、MNPすればいいのにと言われるが、ネットショッピングや色々な事に今のメアド使用してるからキャリア替えしたくない。ソフバン版xperiaキャリアロゴ無しで見た目格好いい
書込番号:19158465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだZ3が売っているんですね。
チャンスだと思いますよ。
Z4にCPUの発熱問題が出て、未だに解決出来ていないため、Z3を選ぶ人が多く、現にホームページでの販売は8月末くらいから完売となっていますよ。
ソニーはZ4の改善よりZ5の販売の方を優先している気がします。
でもいつ販売されるか?
私なら、Z3を購入しますが、あと半年、一年を目処に機種変を考えているならZ5だと思いますよ♪
書込番号:19158978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーは問題ないとしているけど
ユーザー側からは問題にされてる方もいますので
メーカーの問題ないと言うのユーザーが気にしている程度の熱では故障しない、と言うことなんでしょうね←z4
書込番号:19159241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月30日にZ3白購入しました。カッコいいし快適だし大満足。買って良かったなー
書込番号:19190461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)