端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年9月13日 21:07 |
![]() |
3 | 4 | 2015年9月13日 11:43 |
![]() |
3 | 6 | 2015年9月11日 01:50 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年9月10日 15:40 |
![]() |
34 | 15 | 2015年9月9日 16:38 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年9月9日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

まず無理でしょう
無改造のSOL26=auのSIMロックがかかっている
mineoのdocomoプラン=docomoの回線を使用する
これだけでおわかりかと
たとえ、非公式にSOL26をSIMロック解除できても無改造であれば通信可能なのはWCDMA Band1とLTE Band1、3のみ
但し、ハード的にはプラスエリアに対応しているのでその気になればそれも受信可能です
書込番号:19135611
0点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
返信ありがとうございます。
iPhoneのモデル改編期に入って各通信業者も色々と動いています。
mineoのマルトキャリアは苦肉の策でしょう。
そこで、手持ちのSIMフリーiPhone6とauXperiaZ3を安く運用・共用できないかと考えました。
Xperia Z3をSO-01Gにすれば良いのですが、まずはAndroid5.0にしたいので迷っています。(苦笑)
書込番号:19135751
1点

>Xperia Z3をSO-01Gにすれば良いのですが、まずはAndroid5.0にしたいので迷っています。(苦笑)
すみません。ここの部分が良く解らないのですが?
SOL26のアップグレードは未だ開始されてませんし、もし開始されるならdocomo版の問題がクリアになってからでしょうし、docomoも再開されると思いますよ。
素直にdocomoの再開を待ったほうが色々ややこしく無くて良いと思いますが。
書込番号:19137240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoがマルチキャリア始めたからって業界全体がマルチ化するわけじゃない
先読みし過ぎ
書込番号:19137415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近、fjl22からZ3に機種変更し、ゲームを移しました。ゲームをいれた他はほとんど初期状態なのですが、特にツムツム、GTAの動作がfjl22に比べて鈍いです。使わないauアプリなどは無効化し、バックグラウンドにもアプリを立ち上げていない状況にしましたがあまり変わりません。これは初期不良になるのでしょうか?
書込番号:19132510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相性問題みたいですよ。
書込番号:19132564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相性があるんですね!
相性問題はこれからのアップデート等で改善されるものなのでしょうか?
書込番号:19134177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性は低いと思います。
書込番号:19134364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。ありがとうございます。
Androidでゲームをするのは諦めます。
書込番号:19136006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
自分はウィジェット、ランチャー、アプリなど
バンバン入れまくって使ってます
そのせいかどうかは分かりませんが本体が熱くなったり、電池がiPhoneに比べると持たなかったりしました
試行錯誤の末、自分が使わないauアプリなどを無効化したらiPhone並には持つようになりました
人それぞれなのであくまでも参考程度です
自分は無効化マネージャーというアプリをつかっていますが残念ながらプレイストアには在りませんのでご了承ください
書込番号:19088098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この間初めて初期化して使用しています。
いらないアプリ無効化したら、バッテリーが2日余裕
で持つようになりました。
(^^ゞ
書込番号:19088589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化と無効化、両方効果があったのでしょうね
書込番号:19088608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
私の端末も購入日に、保護シートの貼り付け後、アプリの削除、無効化をバシバシ行いました。
特にau系、Sony系のアプリはほとんど有効化してません。
昨日、買い物での外出にて、カメラを動画撮影にして、PCディスプレイ(動画を流して)へ向けて録画
約1時間後、帰宅後PCの動画が終了していましたが、録画を続けていました。
(高温でカメラが停止するとの事でしたので、どうなるかなと。)
まあ”テスト”にならないテストですが、カメラ落ちはおきませんでした。
上部がまあ暖かではありましたが。
購入当初からのアプリ大幅な無効化を行ってしまいましたので、
本当の意味での、この端末の実力を知りません。
1ヶ月使用してますが、不要なアプリはやはり”不要なんだなと”なんら困っていません。
バッテリーも長持ちだし、買い替えをして本当に良かったと、思っています。
書込番号:19089574
0点

自分はこの機種でAndroidは6台目ですが
5台目で今も使っているNexus5の方がサクサクでした
でも今はサクサク度も互角と感じます
昨日、SONYのsmart watch 2が安くなってたのでポチっちゃいました
書込番号:19090909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアやメーカーのアプリなんて、本当余計なお世話。
アンインストールも出来ないなんて何の為の「スマート」フォンなんだか。
書込番号:19090917
0点

「無効化マネージャー」は新たに「マイパッケージ」というアプリとして出ているようですよ。
配信元が一緒なのでわかると思います。
今後のOSに対応のアップデートなどを考えるとマイパッケージを利用した方がいいと思います。
書込番号:19129288
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
こんばんは。
このたび機種変更を考えています。
色々と調べて性能的にも価格的にもXperia Z3が良いかなと思っています。
ですが、オンラインショップでは完売、近所のソフトバンクショップ2店舗にも問い合わせましたが在庫なしということでした。
そこで質問なのですが、今からこの機種を入手するのは厳しいのでしょうか?中古は考えていません。
回答の方よろしくお願いいたします。
書込番号:19122378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
確かにオンラインショップでも完売でソフトバンクショップでも在庫限りで無いところが多いようですね。
Xperia Z4の異常発熱問題が完全に尾を引いて、Xperia Z3の良さが再評価されたこともあるでしょうね。
で、本題ですが、中古は無しということでしたら、一つの方法として、
「未使用品のXperia Z3の白ロム(SoftBank)」を購入し、それまで使っていたSIMカードを入れ替えて使う」という手です。
Googleで「Xperia Z3 SoftBank 白ロム」と検索すると、
各白ロムを扱う、大手ケータイショップなどがあるのが分かると思います。
また、楽天市場でも同じように、「Xperia Z3 SoftBank 白ロム」と検索すると、
きちんと保証もしっかりとした、大手ショップがいろいろ見つかります。
相場がXperia Z4の発熱問題が出る前は、新品未使用が、39800円とかまで下がりましたが、
今は49000円程度が相場のようです。
クレジットカードが利用できるなら、楽天市場などの、クレジットカードなどの分割払いが出来るとこで買うと、
カードの分割手数料などがかかるものの、月の負担を減らせるという利点もありますしね。
もちろん一括で支払える余裕があるならば、一括がベストです。
ただ、Xperia Z3のSIMカードは「nano SIM」カードなので、
今現在の機種のSIMカードが、違った大きさのSIMカードだと、そのままでは変えられないという点もありますが、
手っ取り早く今のうちにXperia Z3に出来る方法はこれじゃないでしょうか。
書込番号:19122415
0点

Z4が出てから既に約3ヶ月は経っていますから2店舗で諦めず十数店舗レベルで探すしかないと思います。
周辺のショップをSoftbankのサイトで調べれますから、そこから地道に在庫確認の電話を掛けて確認してみては如何でしょうか。
書込番号:19122723
1点

皆様、回答ありがとうございました。
白ロムも候補に入れつつ、もう少し地道に在庫を探してみようと思います。
書込番号:19122863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
解決済みにしましたが、一応ご報告をさせていただきます。
あれから居住市内のソフトバンクショップに確認しましたが全滅。その後近隣の店舗にも確認しましたが、こちらも全滅でした。
もう諦めかけていたのですが、ダメもとで行った近所のPCショップに在庫があり、無事にホワイトを手に入れることが出来ました。
回答してくださった皆様、改めてありがとうございました。
書込番号:19127698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3の防水性能についてです。
3日前、Z3が汚くなってきてたので、それまで毎月やっていた水洗いをいつも通りしたのですが、次の日の朝に、外側カメラとフラッシュライトの内部に水滴が溜まっていることが分かりました。ただ、ネットで調べたら気温差で内部が結露することもあると書いてあったので、その時は特に何もせず放置してたのですが、その次の日には、Z3画面側左上にある通知ランプ?の内部と内側カメラ内部にも水滴が付いていることに気付き、さらにはタッチパネルの一部が反応しなくなってしまいました。(文字入力に於ける、「ま」行から「ら」行の間辺りです。)
今まで何回か水洗いしましたが、いずれも問題は起きず、今回のような内部に水滴が付くこともありませんでした。Z3を買ってからやっと半年程が経ちますが、それ以前にも買って3ヶ月の時に、Google関係のアプリ(YouTubeやマップなど)がモバイルデータ通信下だと開かない、Wi-Fiがよく途切れるなど、かなり不具合があったのでauショップに行ったことはあったのですが、端末取り替えが面倒だったので、ずっと我慢して使っていました。
ただ、今回ばかりは電話をかけるのもままならないので仕方なく修理を申し込みたいのですが、Z3はIPX5/8規格の防水性能があるらしいですが、本体の画面を軽く洗っただけで壊れる程のものなのでしょうか。
まあ、本当は水洗いは良くないって事は分かってはいたのですが、Xperiaの防水性能を信じて普通に洗ってました。でも、今まで普通に洗っても使えてたのに、いきなり防水がダメになるのはあるんでしょうか。Z3を買う時に、SONYの販売員も「防水なのでお風呂でも大丈夫ですよ!」と言っていたし(まあ、風呂は常温水じゃないから無理だろと思ってやりませんでしたが)、なんかある意味騙された感じなのですが。
何かご意見ありましたらよろしくお願いします。
補足ですが、買った時から防水対応ならと思って、Z3の充電口キャップを開けずに充電できる磁石のケーブルや、クレードルを基本的に使って充電しています。
書込番号:19118786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこかに水が入る微妙な隙間があるのかもしれません。微妙な歪みによるもの等です。修理に出すしかないでしょう。
有償か無料かは、微妙かもしれないです。
書込番号:19118866
2点

わかってしたのなら、自己責任です。
以前はよくても……解りませんね。
書込番号:19118927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パッキンがちゃんと閉まってなかったのかもしれないし、劣化していたのかもしれないし、本体が歪んで防水性能が落ちていたのかもしれないし、結露して水没したのかもしれない。などなど…
原因が特定できず、致命的な問題が起こるのですから、防水とはいえ念を入れ、意図的に濡らすことは極力避けるべきだと私は考えますがね。
書込番号:19118945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z3の防水は密閉ではなく空気の出入りは可能な作りです(そうでなければ気圧計内蔵の意味がない)。Z3の防水能力は10m(≒0.1MPa)ですが、水道の吐出圧は最低でも0.15MPa、最後はたしか0.5MPaくらいあったはず。つまりあたりどころが悪ければ空気口から水が浸潤してもおかしくないのです。そういう事故は考えられませんか?
書込番号:19119037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Jimo さんの補足で、面白い記事見つけた。
端末に水をかけたり、水没させずに防水性能を確認できる方法
(http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41589953.html)
若干でも気圧が上がるかどうかだけど、スレ主さんの場合もう不具合出てるから意味ないか。
書込番号:19119078
0点

今、知り合いのZ3借りて、ダイアラーでコマンド打ってみた。
確かに、今の単位ヘクトパスカルではなくミリバール表示だけど、気圧が上下するわ。
これみて思ったけど、スマホの人口呼吸や。
湿度100%のところで、これやって露点下がればすぐ結露すると思う。
中途半端な防水が命とりなのかもな。
書込番号:19119281
1点

私もXperiaの防水性能は疑問に思っています。
Z2台、Z1-Z3各1台ずつ、Z3タブレットコンパクト1台持っていますが2台目ZとZ2以外は全て水のトラブルで修理しています。
海外の話ではありますがebayで買った補償無しのZ以外は全て検査の上無償修理もしくは交換してもらっています。
交渉のようなことは一切不要でした。
ソニーに問い合わせると防水を謳っているのだから全てのカバーを閉じた上で浸水するようなら当然の対応だと言います。
つまり、防水性能を確認する方法はきちんとあり、国によっては無償修理に応じているところもある、ということです。
この辺りは各国の消費者保護法なども関連しているのでしょうかね?
書込番号:19119622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 私もXperiaの防水性能は疑問に思っています。
使い方を間違っているからではないでしょうか。マニュアルに載っているとおりに扱っていれば
問題はないように思います。
過去の口コミでも書きましたが,特にZ3は気圧計を積んでいることもあり,完全密閉にはできません。
そこで空気孔があるはずですが,そこには撥水性の布が水を通さないようにしていると推測できます。
水の表面張力を利用して,水がしみこまない仕組みです。身近なところでは,スキー・スノボウェアとか
登山服に使われるゴアテックスとかシンサレートの類いがそうです。
しかし,混ざり物があれば表面張力は弱まります。石けん水を考えれば良いでしょう。あるいは車の
撥水加工を考えても良いかも。いくら水はじきが良くても,石けん水はべったりくっつきますよね。
ああなってしまうと,10mの深さ相当の圧力(0.1MPa)じゃなくても水が浸入してしまいます。10mの
深さっていったって,ゆっくり静かに沈めた場合(静圧)です。極端に言えば,風呂の中で振り回せば
簡単に0.1MPaを超えます。
先ほども書いたとおり,水道も蛇口から出たすぐの圧力は0.1MPaを軽く超えています。あるいは水が
落下してくる下に置いても同様に0.1MPaは超えます。そうしたら,やはり水は中に入るのです。
これらのことと同様の内容は,確かマニュアルにも書いてあったと思います。それを守らなければ,
浸水したとしても本来はユーザーの責任なのです。
10m防水というのは,基本的には「水がかかっても平気」くらいのレベルのものです。
ちなみに,腕時計の10気圧(100m)防水は,ほぼ水深10mで振り回しても浸水しないレベルの防水です。
書込番号:19120172
4点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。確かに、この機種は以前から端末の縁の所に隙間があると噂されてましたからね…
私も無償か有償になるか分からないので、近々auショップでメーカーに出してもらいたいと思います。
書込番号:19121798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤羽太郎-mさん
返信ありがとうございます。
まあ水洗いした私が悪いですね…
これからは、メーカーの防水性能とかはあまり信用しないようにしたいと思います…
書込番号:19121803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん
返信ありがとうございます。
そうですね…私もどこが浸水源なのかが分からないので何とも言えないですね。これからは洗うのはやめようと思います。
ただ、買ってからこの端末を落としたり充電口のパッキンが劣化したりはしてないはずなので特に入るとは思ってなかったのですが…やはり電子機器は何が起こるか読めないですね…
書込番号:19121805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jimoさん
返信ありがとうございます。
Z3ってiPhone6のように気圧計内蔵してたのですね。初耳でした。
空気孔から水が浸入する事までは想像してませんでした。
水道もそれくらい水圧が出るのですね。やはり防水対応とあっても全然耐えられるものじゃないんですね。
書込番号:19121809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
返信ありがとうございます。
実際に私も試させていただきました!(ただ、電話アプリの米印が押せなかったので画面を逆さまにするアプリを使いましたが…)
本当に若干ですが、1008.58Millibarが1008.63や1008.70になりました。
という事は、防水性能は機能してながらも中に水が入ったということなのですかね…
ますます分からなくなってきました…
ただ、このコマンド面白いですね!
色々な機能試せそうです!
書込番号:19121812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sushi-Dragonさん
返信ありがとうございます。
そうなのですか!意外に初期Zって強かったんですね…
まだソニーに問い合わせてはいないのでどんな対応なのかは分かりませんが、防水と謳っているのなら無償修理してもらいたいですね。まあ私が悪いので有償でも文句は言えませんが…
人によっては消費者庁に電話する事もあるらしいですが、流石にそこまでして無償修理にさせようとは思いませんし、とりあえずソニー側の判断次第って所ですかね。
書込番号:19121816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結露は仕方ありませんが
蓋をした程度では気休め、かと
ほとんどの防水対応してるメーカーがそうですが
トルク02みたいに蓋をしてさらに端子自体も防水仕様じゃないと
少なくともあんしんできません
書込番号:19125012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
ウォークマンのソフトを更新して普通に音楽を聴いています。
音や起動には問題がないのですが、画像が違ったものが出てきます。
例えば、Aの歌手なのに、Bの歌手(入れている他の歌手)のジャケットが出ています。
でも、歌はちゃんとAの歌手です。
すべてが違っている訳ではないので気にはしてないのですが、これって故障?もしくは直す方法はあるのでしょうか?
ちなみに、画像はちゃんと設定してあるので、間違って登録している訳ではありません。
書込番号:19111073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じネタを 飽きるほど見た気がする。
過去ログ検索してみれば?、少しはスマホが使えるようになるためにも!
書込番号:19111347
5点

曲名なども違うのでしたら、メディアストレージのデータ削除で直るかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19002857/
ジャケット画像のみ違うのでしたら、仕様によるものかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18808320/
書込番号:19116980
1点

いろいろ見て試してみたけど、治ったという方もいるみたいですが、私の場合はダメでした。
>トラ姐さん
いろいろみたんですけどね。
>こえーもんさん
ありがとうございました。
書込番号:19124583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)