発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年7月20日 08:51 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年7月18日 11:49 |
![]() |
13 | 8 | 2015年7月17日 23:01 |
![]() |
27 | 17 | 2015年7月17日 19:39 |
![]() |
15 | 4 | 2015年7月16日 23:38 |
![]() |
12 | 6 | 2015年7月16日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
当方、SOL26に海外ファームウェアを焼き、Android5.0.2にして使っていますが、今までXperiaホーム専用だった「時計」のウィジェットがサードパーティ製のホームでも置けるようになってました。
※NovaLauncherで使えたので、多分他のホームでも大丈夫だと思います
細かい事かもしれませんが、個人的には嬉しい変更だと思いました。ご参考までにどうぞ。
書込番号:18981846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お聞きしたい事が有ります。
Android4.4と比較して、バッテリーの減り具合とか何か不具合みたいな事は、有りますか?
Z3は5.0のアップデート対象なので、使い勝手とかが、気になります。
書込番号:18982292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの減りは4.4の時と比べたらかなり良くなったと感じました。もちろんハードに使えばあっという間に減りますけど、ただTwitterしたりネット見たりするだけだったら30分に1~3%減らないくらいでした。
※但し、画面の明るさは自動調整に設定・低輝度にし、また、不要なプリインアプリはアンインストールしています。
使い勝手についてですが、4.4の時と比べたらかなりサクサクに動くようになったと感じました。アプリ履歴開くときに少しモッサリすることがありますが、それ以外は特に問題はないように思いました。
不満点は、電源メニューで今までは「電源を切る」を選択すると確認ダイアログが出てましたが、5.0.2だとタップした時点で電源が切れるので、それは改悪だと思いました。(なぜか再起動を選択すると「携帯電話を再起動します」という確認ダイアログが出る)
今のところはこんな感じです。
書込番号:18982491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?
バッテリーの減りは改善されるのですね。
5.0はバッテリーの消費が激しい様な情報を見た事が有るので。
5.0のアップデートが配信されたら、アップデートしたいので、参考になりました。
書込番号:18982505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
どなたか教えて下さい!
着信音、通知音を元々入っている音へ変更をしたいのですが自分でダウンロードしたファイルが出てきてしまいます。
※写真、ビデオ、ミュージック、ダウンロードと4つのファイル画面です。
元々の音に設定したい場合、どうしたらよいのでしょうか?!
過去ずっとGALAXY使用しいた為
どうも機能などフル活用できておりません………ʬ
宜しくお願いします。
書込番号:18975271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初歩的な所でお聞きしますが、着信などの設定は「設定−音設定− 」で
見た状態での話でしょうか?
>※写真、ビデオ、ミュージック、ダウンロードと4つのファイル画面です。
と言う一文が、今一分からないもので(^^ゞ
着信音などは、設定からしないと曲など見えないです。
僕は、この機種(バージョン)では無いので、多少違うかもしれませんが、、、
書込番号:18975604
1点

ありがとうございます。
設定〜音設定にした場合、”file commander”のファイルが開いてしまうんです。
書込番号:18975698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

File Commanderへの関連付けをクリアにして、次回はメディアストレージを選択すればよろしいかと。
尚、File Commanderへの関連付けをクリアにする方法は以下のURLがわかりやすいと思います。
(ChromeをFile Commanderに置き変えて読んで下さい)
http://xperia-freaks.org/2015/02/22/change-intent/
書込番号:18975928
3点

ん〜何故Filecommanderが立ち上がるのか、、、何かの拍子に関連づけされたのかもしれません。
まず、設定−アプリ−Filecommanderを開いて、下の方に「標準で起動」と言うのが設定されてれば
一度クリアしてみて下さい。グレーアウト状態だと、お手上げかも、、(他の当機お持ちの方待ち)
上記でダメな場合は僕だったら、一度無効にしてみますが。
気休めかもしれませんが、再起動も試してみて下さい。
書込番号:18975942
2点

ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
通常通りに戻りました!!
”常時”を押した覚えはないのですが
何故こうなってしまったのか……(謎ω謎)
皆様、本当にありがとうございました!
もしまた何かあった際は質問させて頂きますので
その時はどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:18976691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先週、他社からauのZ3に乗り換えしました。
音楽の再生を楽しみにしていたのですが、walkmanアプリが見あたりません。
プリインされている音楽再生アプリは"ミュージック"のみでした。
walkmanは無くなってしまったのでしょうか?
書込番号:18974270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ウォークマンアプリはミュージックアプリに名称変更されていますので、ウォークマンアプリは、見つからないですよ。
確か少し前のアップデートからそうなったはずです。
書込番号:18974309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経営不振の影響で、ソニーから独自のブランドがどんどん消えていく様です。
なお、名称がミュージックに変わっても機能は変わっていません。更新がPlayストア経由になっただけです。
書込番号:18974356
1点

今時のユーザーにwalkmanブランドなんて、意味はないですから。
むしろ、walkmanでは何のアプリかわからない人の方が多いので、わかりやすくmusicに変えた、というのがSONYの説明です。
他のメディア系アプリが"ムービー"や"アルバム"ですから、それとそろえた、ということでしょう。確かにその方がすっきりします。appleやMSやgoogleはとっくの昔にやっていることで、個別のアプリでブランドを強調する時代ではないです。
ソニーの赤字とは何の関係もないです。
書込番号:18974417
3点

まだウォークマンを
探している方がいるとは。
XPERIAのスレでは何回も話題になって
いるのに…私みたいに暇で
毎回スレをチェックしている
人間とは違うか。失礼しました。
書込番号:18975133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も正直廃止の報に接した時はVAIOの憂き目が頭を過ぎりはしましたが、未だに具体的な動きは無い様子。
よくよく考えてみれば仮に切り離したとしても提携は活用して損はないはずで、残すことも対して障害は無いはず。
いずれにせよ経営不振の影響という確証は現時点ではありませんし、言い切るには早計でしょうね。
書込番号:18975192
1点

walkmanアプリをどこが担当していたかでしょうかね。
もしガラケー中心の美濃加茂サイトが関わっていたとしたら、経営不振で閉鎖し、それに伴うauのガラケー消滅、LISMO消滅と関連があって、関連フォローを引き継いだところの人員が割けないためということもありかと思いますが。。。
書込番号:18975240
1点

うん?そう…ですかね?
実際は名前が変わっただけですし、わざわざ改名アップデートにかまけるほうが余ほど人手が要りそうですけど?
の
LISMO(port)が廃止されたのもスマホの能力が向上したのでPCを経由した間接配信&楽曲管理から直接配信に業態を変更したからだと私は思います。レコチョクやうたパスなどスマホに直接楽曲配信サービス元との連携を強化する必要があったみたいですし。
次いでに言えばmusic unlimited廃止も実質的にはプレイステーションmusicへの改編が目的だったみたいですし、衰勢に結びつけるには弱い気がしますね。
書込番号:18975499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

講釈は何とでもなるところ、どうなんでしょうね。
かつてはほぼ全てのガラケーがLISMOをバンドルしていた、すなわちソニーかその傘下とのライセンス上での関わりを持っていたものが、ソニーのガラケー自体が消滅したことで宙に浮いたので何らかのソフトランディング的解決が必要だったという見方もあると個人的には思います。
書込番号:18975675
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

今日SoftBankのZ4発売日だし、Z2も未だですからね
確か何処かでSoftBankはZ3のみ5.0とか書いてあった
気がしますが、友人がSoftBankに確かめたら発表
しないって言われたらしいですよ、夏モデルA4も
発売してないし...。
書込番号:18862847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早く来る場合もありますが、大抵は結構待たされます半年ぐらい待たされる事もあるので、気長に待つのがいいですね。
私はau版ユーザーですが、降ってきてもアップするか、しないか迷いますね。
書込番号:18862855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは 皆さん気を長く待ちましょう ドコモのやることですから
書込番号:18863202
1点

まずはギャラクシー、
その次にXperiaかな(予想)
他の方の仰る通りもう少し待ちましょう。
書込番号:18863488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人柱ってよく聞くけど、OTAで降ってくるアプデを焼くのは人柱とは違うんじゃないかなって思います。
書込番号:18863525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモSO-01Gのlollipopへのバージョンアップは
7月上旬以降と聞いてますよ。
もう少し待ちましょう。
書込番号:18864088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在のLollipopが抱えている問題は5.2で解決すると言われているので、このバージョンへのアップデートが決まらない限りはアップデートが来ても様子を見たほうがいいですよ。
書込番号:18864249
0点

独自のアプリが、多いですからね。Rolipopでの検証は相当時間がかかるって聞いてます。早くて7月、遅くとも9月以降かなって、予想しているんですが、動作安定が確認されないといけませんから、気長に待つのが吉ですね。
書込番号:18864367
1点

LPは5.1.1が最終バージョンなので、5.2は新しいOSになると思いますよ。
書込番号:18864458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外ROMからLollypopも存分に楽しんだことだし
個人的には今年の冬モデルで搭載される可能性のある
AndroidM(6.0)に早くも興味津々ですね。
書込番号:18865605
1点

@鬼平犯科帳@さん
Android Mの公式版は8月にリリースされるみたいですが、もっと遅くなると思います。
今年の冬モデルですが、グローバル版には載るかも知れませんが、国内キャリア版は無理でしょうね。
1年遅れますからね、国内版は今ようやっとLPの搭載機やアップデートが来てるくらいですからね!
Android Mは結構いい感じですよ、デベロッパープレビュー版でも、昨年6月のLPの前身Android Lのプレビュー版の時よりも完成度は高いしバグ修正されてくる公式版は楽しみです。
書込番号:18865847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恋くんさん
Android Mについて色々と情報を集めてみましたが
恋くんさんが仰るように国内版では
残念ながら当分、先になりそうですね。
サブ機として使ってるNexus6に
Android Mのデベロッパープレビューが提供されているので
早速、試してみたいと思っています。
書込番号:18867683
2点

機能やUIがLPと違ってなかなかいいですよ!
遊んでみて下さい(笑)
書込番号:18867781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ5.0きませんね...
Galaxyのアップデートから1ヶ月がたちますが、いつ来るのでしょうか
書込番号:18974614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは 私は忘れていました まあ生きている間に来ればいいと思います
書込番号:18974646
4点

なまはげNo666さんのご意見に賛同です。私も同じです。
今の端末で何も不自由もトラブルもありません。
「まあ生きている間に来ればいい」と、私も思います。
いくら、価格コムの口コミで、バージョンアップの論議をしても、バージョンアップは携帯電話会社の判断で行われるもの。
何も不自由もトラブルも無いので気長に待ちます。
書込番号:18974797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね!ありがとうございます!
もうすぐ5.1にアップデートされるz2 tablet
で楽しみます笑
書込番号:18974971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
車で音楽を聴くためにFMトランスミッターを接続しましたが、音が異常に小さいのです。
ウォークマンを接続した場合は、普通に音楽を聴けるので、トランスミッターの機器不良ではないと思います。
スマホ側での設定に問題があるのでしょうか?
音楽を車で聞いている人にアドバイスを頂きたい
8点

自分はZ4になりますが、Z4に機種変して普段使ってます車のBluetoothFMトランスミッターに初めてペアリングした時に音が小さいなと思ったらZ4自体のBluetooth設定のボリュームがMAXでなかったので音が小さい状態でした。
接続された際のZ3自体のボリュームは如何だったでしょうか?
自分の場合は↑の通りでZ4の方のBluetooth設定時のボリュームをMAXにしたら解決しました。
書込番号:18972408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3にFMトランスミッターついてないですよね?
書込番号:18972423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetooth見落としました。
外付けの機械の話しですね。
そうなると、Z3の再生アプリの音量を最大にすれば大きくなると思います。
自分の使っていた富士通のスマホは、スマホにトランスミッター内臓のタイプだったので、勘違いしました。
書込番号:18972466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音設定を最大にしても小さいです。
ウォークマンとは比較になりません
TAXAN MeoSound MEO-SUND-BTFM2 です。
書込番号:18972963
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
お世話になります。
本機のUSBポートを購入後初めて使用し、PCと接続しようとしたのですが認識せず、どうもポート自体が反応していないようです。(充電もできません)
他のスマホ(同機種)では接続できるため、ケーブルには問題ないと思われます。
故障かとは思ったのですが、何らかの設定等で改善できればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18969657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDカードを先に入れておくと説明書には書かれているね。
そして接続するとスマホのドライバーがパソコンにインストールされる。
説明書の184ページに記載されている。
説明書を読まずにやると戸惑うのでは、スマホはみんな同じ扱いとは限らないのですね。
書込番号:18969706
2点

神戸みなとさんが仰っているのはファイル転送モードでの話ですね。良く説明書を読んでから注意された方がいいかと思われます。
ぶっちゃけて言ってしまえばMTPで接続しているのに外部ストレージが接続されていないと内部ストレージすら認識出来ないのは欠陥もいい所でしょう。
本当に稀の稀でケーブルの相性が存在してしまっている事もあるようですから出来れば別のケーブルを用意して確かめてもいいかもしれません。ただ本当に殆ど有り得ないと思われます。
認識だけは出来ているのならデバイスマネージャーに不明なデバイス等と表示されるはずですが、それすらない、給電すらされていないとなると端末側のUSBポートの故障も考えられると思います。
一度ACアダプタにUSBコードを接続し端末のUSBポート経由で充電出来るかをご確認ください。
ACアダプターからは給電は出来ているのにPCからは認識されていないとなると厄介な事になりそうな気がします。。
書込番号:18970162
6点

ケーブルは同機種の他の端末で確認済み、充電も出来ないんだからポートの問題でしょう。
充電も出来なくなる様な設定は無いので、ショップへ行かれる事をお勧めします。
書込番号:18970313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、早速のご意見ありがとうございました。
説明不足もあり、誤解をまねいたかもしれませんが、本体のUSB端子とコンセントを接続しても充電できずなんの反応もありませんでした。
本日ドコモショップで確認してもらいます。
書込番号:18971039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。USBでつないだときに、スマホのメッセージ画面に PCに接続しました の他にソフトウェアをインストール のメッセージが出ていると思いますので、インストールしてください。 それが終了しますと、PC側もドライバーのインストールが始まりPCとつながります。 充電もできます。
そのメッセージが、出ない場合は 設定 Xperia接続設定 USB接続設定 ソフトウェアをインストール の項目にチェックが入っていないと思うので、チェックを入れてください。
それでつながると思います
書込番号:18971301
1点

渓流人さん、ありがとうございます。
本日DSにいきました。
USB端子の不具合とのことで預かり修理になりました。
書込番号:18972472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)