端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2014年11月10日 22:02 |
![]() |
5 | 5 | 2014年12月7日 07:07 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2014年11月9日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月8日 22:47 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月20日 10:12 |
![]() |
18 | 9 | 2015年6月7日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日機種変したのですが、着信音がマイルドな感じに変更されていてなんかシックリきません。
調べてみると、Z2の時からこの音に変更されているみたいです。
手元に、Z1があるので、旧バージョンの「Xperia」着信音を取り出せないでしょうか?
それ以外にも、「Xperia」の着信音のMP3などがダウンロードできるサイトなどがあれば教えてください。
3点

スレ主さん、こんばんは
こちらのサイトに書いてある方法は、いかがでしょうか
http://tosroom.net/archives/8828#comments
書込番号:18150032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z2を使用していますが、着信音等のファイルは、
/system/media/audio/
以下のフォルダに.oggの拡張子で保存されています。
これらのファイルは削除できませんが、コピーすることは可能です。
おそらく、Z3でも同じだと思います。
ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャー等のファイル管理アプリで、内部ストレージやSDカード等コピーしてみて下さい。
書込番号:18150048
0点

失礼しました。
Z3ではなく、「おそらく、“Z1”でも同じだと思います。」
の誤りです。
書込番号:18150066
0点

ありがとうございます。
なんですが、systemというファイルが見つからないのですが…。
書込番号:18150223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぞみ329さん
どのアプリを使用されていますか。
プリインのFile Commanderではrootにあるsystemフォルダは表示できません。
ESファイルエクスプローラーなら、画面上部に表示されているパスの左側を「端末」が表示されるまでタップして下さい。
アストロファイルマネージャーなら、画面上部に表示されている“↑”をパスが表示されなくなるまで、タップして下さい。
書込番号:18150306
1点

ありがとうございます。発見できました。
すべて聞く感じになってしまうのですが、ここからどうZ3に転送すればよいのでしょうか?
パソコンでもsystemというファイルを見つけられなかったので…。
書込番号:18150520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一例ですが、Z3で使用するmicroSDカードをZ1に入れ、ファイル(またはフォルダごと)コピーしては如何でしょうか。
Android 4.4のZ3では、ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャーは、直接microSDカードへ書き込みができませんので、一旦内部ストレージにファイルをコピーします。
二度手間になりますが、コピーしたものをさらにFile CommanderでmicroSDカードへコピーします。
なお、内部ストレージにはファイルをコピーするためのフォルダを適当な名称で予め作成しておいてもいいと思います。
書込番号:18150626
1点

Z3で使っているmicroSDをZ1に入れてコピーしようと思ったのですが、コピータスク失敗と出てしまい、コピーできませんでした。
どうしたらよいのでしょうか?
スイマセン。
書込番号:18152761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真はESファイルエクスプローラーのようですね。
以和貴さんがおっしゃっているように、ESファイルエクスプローラーでは直接microSDカードへ書き込みができません。
標準アプリのFile CommanderならmicroSDカードへのコピーは可能です。
書込番号:18153007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
[18150626]の訂正です。
(誤)Android 4.4のZ3では、…
(正)Android 4.4のZ1では、…
OSのアップデートで、Z1がAndroid 4.4になっているのであれば、ESファイルエクスプローラーでは、microSDカードにファイルをコピーできません。
コピーの方法については、再度[18150626]をご覧下さい。
書込番号:18153278
1点

因みに、ご存知かと思いますが、
内部ストレージのパスは、
/storage/sdcard0/
microSDカードのパスは、
/storage/sdcard1
になります。
書込番号:18153574
0点

CHI-CHAさん、以和貴さん。ありがとうございました。
ESファイルエクスプローラでZ1本体に保存して、File CommanderでSDカードに転送しました。
ファイルアプリにも、見れるアプリと見れないアプリがあるんですね!保存できるアプリとできないアプリも。
これでしっくり着信を受けることができます。
ありがとうございました。
書込番号:18153721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3の購入をするつもりで、カバーとして、SCR24を考えております。
ただ、一般的な手帳型と違い、四角が樹脂で覆われていないため、万一の落下に弱そうなのが気になります。
前面+背面にフィルムを貼ろうかとも考えておりますが、背面にフィルムを貼ると、SCR24の粘着シートが上手くくっつかないのではないか、と気になっております。
すでにSCR24を使用されている皆様は、何か対策をされておりますでしょうか?
2点

SCR24+画面に保護フィルムは貼りました。今のところこれで十分ですね。
(^^ゞ
書込番号:18149606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、SCR24を使っています。
私は、保護ガラスを使っていますが、はがれません。
スレ主さんは保護ガラスと言っていないので参考にはならないと思いますが...。スイマセン。
怖いのであるのなら、クリアケースを買って、クリアケースをつけたままSCR24に入れるのはどうでしょうか?
SCR24を考えてる人に言っておきたいことは、
・フタになる部分が完璧に閉まらない。
・両面を保護ガラスにすると、付属してくるアタッチメントが使えない。
・ウィンドウのアクリルが反応しにくい時もある。(フタが完全に閉まらずパタパタしてるから。)
・ウィンドウでできることが意外と少ない。(音楽再生・時計・Twitter・Gmail・Google now)など。
・スレ主さんの言う通り、四角が覆われていないため、落としたら終わりのような気がします。
と悪いところばかりになってしまいましたが、デザイン的には最高です。ケースをしてしまうとXperiaの美しさが失われてしまいますが、このケースは純正だけあって、カッコイイです。
5,000円以上出して買う価値は微妙かもしれません...。
値段が高いのが少し残念です。
なんかレビューみたいになってしまいスイマセン。
書込番号:18150084
2点

JUNKBOYさん、ご回答有難うございます。
> SCR24+画面に保護フィルムは貼りました。今のところこれで十分ですね。
よろしければ、貼られた保護フィルムを教えてもらえないでしょうか。
のぞみ329さん、ご回答有難うございます。
> 私は、保護ガラスを使っていますが、はがれません。
> スレ主さんは保護ガラスと言っていないので参考にはならないと思いますが...。スイマセン。
保護ガラスでも全然良いのですが、フィルムより割高なので、フィルムを考えております。
ちなみに、保護ガラスは、前面?背面?両面?でしょうか。
以下の様な書き込みもされていますが、アタッチメントは使わなくても良いものなのでしょうか。
(そもそも、このアタッチメントは、何に使うものなのでしょうか。)
> ・両面を保護ガラスにすると、付属してくるアタッチメントが使えない。
> 怖いのであるのなら、クリアケースを買って、クリアケースをつけたままSCR24に入れるのはどうでしょうか?
これは、できるのでしょうか?
一瞬、私の頭にもよぎったのですが、無理なのかなぁと勝手に思ってました。
ちなみに、やるとしたら、どういった素材のケースなら、SCR24に装着できそうでしょうか?
> と悪いところばかりになってしまいましたが、デザイン的には最高です。ケースをしてしまうとXperiaの美しさが> 失われてしまいますが、このケースは純正だけあって、カッコイイです。
そうですよね。
純正のかっこよさに私も惹かれています。
質問ばかりでも申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:18153909
0点

ヤマダ電機のアプリで履歴見たらELECOMでした。
(^^ゞ
エレコム PMSOZ3FLGL SO01Gホゴフィルム
お買い上げ日: 2014/10/25
お買い上げ点数: 1
購入価格: \2,680(税抜)
書込番号:18154090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん、返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
結構良いものを付けられているんですね。
結局、わたしは、1000円程度の表裏のフィルムを貼った上で、SCR24を装着しました。
特に問題なく使えています。
ただ、フィルムを裏表貼ったせいか、付属のアタッチメントを付けても、卓上ホルダーに設置するのが結構辛いです。
書込番号:18245272
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めてandroid OSであるこちらの機種を購入しましたが、手持ちMP3形式の音楽を本体の外部ストレージmicroSDへUSB経由にて移そうとPCへ本体を差込んだところまったく認識されず困っています。
試した項目
・設定アプリの開発者向けオプションUSBデバッグにチェック。
・xperia接続設定ファイル転送モード(MSC)チェック。
当方PCですがwindows7 pro使用しております。
よろしくお願いします。
1点

http://xperia-sol26-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p12
SOL26 Wikiのサイトです。参考になるでしょうか?
書込番号:18145781
1点

マグドリ00さんありがとうございます。
pcとつないでもどうしてもMTP接続ならないよ、pcが反応しないよ
windows media player 10以上のバージョンをインストールすると、
一緒にMTPドライバがインストールされます。
設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
↓もインストール。
PC コンパニオン(PC Companion) | サポート | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
それでもPCが認識しない場合は、ドライバを手動で更新。
http://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-z3-driver/
↑をダウンロード、展開し、
PCのデバイスマネージャで不明のデバイスになってるのを「ドライバを更新」する。
試しましたが残念ながら認識とはなりませんでした。
そもそもPCのデバイスマネージャで不明のデバイス自体がありません。
やはりPCの方の問題でしょうか。
書込番号:18146282
2点

USB接続ケーブル自体は大丈夫でしょうか?
(断線とか、充電専用タイプだったりとか…)
書込番号:18146399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルが怪しいような。
書込番号:18146674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございます。
ご指摘のケーブルですが4ピン全てあるものを使用していますが、もしかしたらデータ向きではない可能も排除できませんかね?
書込番号:18146853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トーマス機関車さん
4ピンすべてあっても充電用専用USBケーブルではデータ通信できません。
困ったことにマイクロUSBケーブルは、外観だけでは充電専用かデータ通信用か区別できません。
書込番号:18147150
2点

英知わいさんレスありがとうございます。
>4ピンすべてあっても充電用専用USBケーブルではデータ通信できません。
困ったことにマイクロUSBケーブルは、外観だけでは充電専用かデータ通信用か区別できません。
これは知りませんでした。
どうやら皆さんご指摘のケーブルの可能性が濃厚の様なので、早速購入に向かいます。
また後ほど状況説明させて頂きます。
書込番号:18147510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信と充電の両方をできると書いてあるケーブルを量販店にて購入し先ほどPCに繋げた所、簡単に認識となりました。
ご指摘の通りケーブルでした。
このような初歩的な問題をこちらで質問致しましたことお詫びいたします。
レス頂いた方に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18149662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先週はじめてスマホ購入したばかりのスマホ初心者です。
Sony PC Companionでワイヤレス設定をしましたが、一度設定すれば、自動でペアリングするかと思いきや、
どうも使うたびに、
基本機能>設定>Xperia 接続設定>USB接続設定>ワイヤレスメディア転送>PC
をタップしてSony PC Companionを起動しなければいけないようで、ちょっと不便です。
なので、USB接続設定のショートカットをホーム画面にできないものかと質問しました。
よろしくお願い致します。
0点

「QuickShortcutMaker」というアプリを使えば出来るかと思います。
私自身、ワイヤレス設定で使った事がないので詳細設定はわかりかねますが、このアプリはかなり深層までのショートカットが作成出来ます。
色々とお試しください。
書込番号:18144978
0点

Ufanさん、
早速ありがとうございます。
やってみましたが、USB接続設定の項目はあるものの、
ワイヤレスメディア転送の項目がみつからず、
どうもうまくいきませんでした・・・
書込番号:18145909
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
iPhoneから、このXperia Z3に乗り換えてから悩んでいます。
Bluetooth(jawbone ERA)に繋げて使用しているのですがLINEの着信音が全く聞こえず、
微かに震えるだけ。
Bluetoothからも聞こえるようにしたいのですが
解決法が有りますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:18143879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスが付いてなかったので一言だけ。
下記の記事によると、GALAXY S4+Jawbone ERAでは『LINE』通話には使えないようですが、Z3の場合は着信音のみNGで通話自体は正常ということでしょうか?
Jawbone ERAのプロファイル(A2DP,HFP,HSP)に問題は無さそうなので、あとは"機種との相性"?のようなものがあるのかもしれませんね。
ほとんど参考にならなくてスミマセン。
http://ameblo.jp/kurasibenri/entry-11874693028.html
書込番号:18146588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
Jabraのstone3を購入して使ってみようと思います。
書込番号:18186432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ホーム画面のアイコンを押すと登録している複数の電話番号が出ます。これを一発直接電話出来るシヨートカツトにするのはどうしたらいいでしようか。
書込番号:18143267 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答とは違いますが、私は簡単電話というアプリでよくかける連絡先をウィジェットで表示させています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.wahtcomu.simplephone&hl=ja
書込番号:18143285
0点

こちらの機種のユーザーではなく確認できていませんが、ホーム画面を長押しして、ショートカットに「直接発信」がないでしょうか。
書込番号:18143303
2点

残念ながらこの機種では出来ないようです。
書込番号:18147449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面長押し→アプリ→ショートカット→直接発信でできますよ。
またウィジェットに優先連絡先というのもあります。
書込番号:18148051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えていただいた通りにしても、電話の選択画面が出て一発発信はできません。
何が違うんでしょうね。
書込番号:18180762
0点

ドコモ Xperia Z3 直接発信は、画面の何もないところを長押し ウィジェットを表示し 左へ送っていくと 電話の受話器マーク(直接発信)アイコンを押しながら下へドラッグすると、電話帳が出てきます そこで直接発信したい方の名前を押すと、直接発信が画面にショートカットできます。
書込番号:18632019
2点

>ドコモ Xperia Z3 直接発信は、画面の何もないところを長押し ウィジェットを表示し 左へ送っていくと 電話の受話器マーク(直接発信)アイコンを押しながら下へドラッグすると、電話帳が出てきます
それはドコモ電話帳アプリの機能なので、au端末では出来ないですね。
書込番号:18632992
2点

わかりました。ありがとうございました。
書込番号:18633430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の何もないところを長押し ウィジェットを表示しその中にある優先連絡先を画面の開いているスペースに貼り付ければ最大9人まで登録出来ます。電話帳でお気に入りの☆マークを押せば画面上の優先連絡先に表示されます。何もしなければよく連絡を取っている人順に表示されますよ
書込番号:18847284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)